PR

「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本「英国」では・・・・・・・・

漫画
この記事は約28分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 09:47:04.03 ID:??? TID:bolero

基本的にコミックの読書に関しては良い影響しか報告書には書かれていない。

コミックを読む子ども・若者は、読まない子供と比較して「読書を楽しむ」割合が約2倍(58.6%対33.1%)と高くなり、自身を「良い読者」と評価する割合も高い(86.0%対76.3%)。また、毎日何かを読む割合が非読者と比較して高い(35.7%対22.8%)。

コミックは、より複雑なテキストへのゲートウェイとなること、(意外にも)ウェブコミックの活用が学習者の理解力向上に貢献すると示されている。

また、多くの読者がコミックを通じて現実世界の心配事や不安からの一時的な解放を得るなど、メンタルヘルスへのよい影響を感じている。ファンタジーやSF、ロマンスを通じ、より前向きな心理状態を維持する助けとなっている。

おもしろいのは、多くの読者が、コミックを読むことを通じて「自分でもコミックや詩の創作を触発された」と言っていることだ。しかしたしかにマンガを読んだことで「マンガを描こう」と思う子どもは、自分の子ども時代を思い返してみても珍しくはない。

同報告書では日本マンガについてはほとんど触れられていないが「マンガを通じて日本の文化を知った」というような異文化理解の促進効果も描かれている。

コミックの効果は年齢や社会経済的背景を問わず広く観察され、英国では読書率低下傾向があるなかで、コミックが重要な役割を果たす可能性を強調している。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad9410359e14ec55abb4ad9463d57e1a1bab3fbe

11: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:05:05.40 ID:aO1HJ
>>1
高卒が書いた漫画を読んでまともなことが学べるはずもない

 

16: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:12:14.41 ID:Slsfi
>>11
大卒の漫画家は珍しくないし、絵は低学歴の漫画家に描かせても高学歴の編集者がストーリーを作ったり総合的なプロデューサーだったりもよくある

 

17: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:13:22.26 ID:aO1HJ
>>16
だから、高卒が書いた漫画って書いてるだろ…
漫画しか読んでないからまともな読解力がないんだろ

 

24: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:18:27.45 ID:NXpmr
>>17
お前の書き方が悪いだろw
アスペっぽい

 

104: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:24:18.83 ID:9f18f
>>24
前提条件を変更して反論しようとするほうがア◯だろ

 

37: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:40:09.10 ID:ahdOk

>>16
ていうかもう、今の売れてる漫画ってだいたいwith編集って感じなのに
漫画家がすごい!みたいに思い込まされて暗示をかけられてて気持ち悪いわ

しかも編集って、いろんな持ち込みを読めてる立場なんだからアイデアの宝庫と化してるだろ。
それが気に入られた特定の作家に与えられるってずるいわ。

 

 

50: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:56:00.92 ID:x2lK9

>>37
そのうち気に入られる部分が才能なんでは?

編集さんはアドバイザーとしてすごいけど、アイデアや絵の魅力は漫画家の才能、編集さんに気に入られる漫画家を目指せば良いのでは?

 

58: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:12:37.53 ID:l9GpZ

>>50
君らはサア、見たことないものを
まるで見てきたかのように語るよねえ
ブランドの服を着てれば価値が高いって?

編集の力が及んでる時点で着せられてる犬でしかないように感じる

 

72: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:30:07.59 ID:6qbgJ
>>58
ブランド品着てても尊敬されない人はいるのと同じ、編集ついてもダメな人はダメでしょ。

 

116: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:07:48.74 ID:l9GpZ
>>72
親ガチャと同じでは?

 

97: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:09:22.71 ID:9a0nf
>>1
漫画にも色々ある。
・理解力の低い子ども向けのもの
・理解力の低い大人向けのもの
・理解力を低下させるもの
絵が多いからダメって言うなら、絵画や映画否定だよね。

 

121: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:21:53.63 ID:5MDjX
>>1
ゲームや漫画は教育に取り入れたらめちゃめちゃ有効だと思うんだよな
歴史や科学理科語学といった分野は特に
楽しみながら学べる

 

181: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:58:52.31 ID:1VN9y

>>1
何を得られるか、と
いろんな視点を得られるか、
だと思うけどなぁ。

漫画を読んで得られるものが大きいならそれはそれで、と思う一方、
画一的な視点でしか物事を見れなくなっているのだとしたら、問題。

ただ、世間一般でいうところの読書推奨図書がまともかそうでないかの議論は少なからずあると思うし、
そういう意味でも一概に漫画が悪いとは思わんけどな。
「どれも似たり寄ったりの価値しかないだろうに」が正しい見解。

 

233: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 02:55:58.11 ID:bjo8s
>>1
勉強は楽しければ楽しい方がいいに決まってる
漫画アニメゲームなんでも利用できるものは利用したらいい
結果学力が上がれば良いだけの話だからね

 

2: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 09:54:11.85 ID:gLAcq
漫画を読書に加えたら日本人の読書率の低下とか絶対起きてない

 

28: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:26:46.51 ID:U4evl
>>2
日本ではお笑いな事だけど、イギリスはそれすらも無くひたすら
SNSだけのような状態なんだと
紙媒体(電子書籍も含んで)に全く触れない若者が増加、との事
まあ、SNSでも文字を読んでるのには変わりはないとは思うけどねぇ

 

3: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 09:54:35.04 ID:EGdx5
大事なことは全部漫画が教えてくれた

 

4: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 09:54:52.85 ID:OZx0a
マンガ脳

 

5: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 09:58:02.37 ID:QbzOA
「マンガは読書と認めない」という考えは
マンガがおそ松くんの時代にできたからwwww

 

7: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 09:59:30.94 ID:hc30U
コロコロコミックもですか?

 

8: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 09:59:52.39 ID:Slsfi

昔、ボクシングの亀田3兄弟の次男が「読書が好きなので引退したらたくさん本を読みたい」と言ってたが、のちに妹が「兄の部屋には漫画がたくさんある」と話したので、

あ、漫画かwと

 

9: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:01:37.53 ID:4St1u
英国の大学図書館や公立図書館には、コミックが溢れかえっているのかね

 

12: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:07:38.13 ID:cbG58
内容によるわな
ヤンキー漫画なんかはお笑い程度のどうでも良さだがファンタジーとかようあんな想像できるもんだ

 

13: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:08:04.11 ID:ahdOk
イケメンとエロとグロと食べ物描いときゃ
バ◯が釣れるのは当たり前じゃないですか
やだぁ

 

15: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:09:55.37 ID:uqciC
全く本読まんよりはいいかもしれんが…
それでも活字読んだ方がいいのは、結局論文だとか高度な知識を得るには読解力がいるから
小説でも行間から色々想像することを学べる

 

18: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:15:30.76 ID:SFGSC
そりゃ日本で流通してるのはエログロバイオレンスばかりだからな
歴史ものも綺麗な始皇帝のような考証を無視したトンデモばかり
昭和は社会派漫画がいくらかあったようだが消え去った

 

19: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:16:34.10 ID:bsAzo
年とったら漫画が読めなくなった
めんどくさいんだよつまり漫画読むのも結構頭を使う

 

39: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:41:26.63 ID:CqMxp
>>19
ここ10年ぐらい押し付けがましい漫画が増えたからだと思う

 

20: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:16:41.10 ID:wOjgw
でも世界でも純文学的や芸術的なものからHENTAIエロまで異常発達してるのは何で?

 

21: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:17:16.25 ID:sYAe5
実写だって絵コンテから入るし小説だって書いてる人は頭に絵コンテあるよな

 

22: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:17:43.45 ID:j8Xfq
読書ではないな

 

23: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:17:57.97 ID:beNKf

ウソだろ?
俺、小学生から歴史漫画好きで読んでてその知識だけで高校の時の日本史で学年1位取ったぞ

変な教科書より歴史漫画が教科書だわ

 

25: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:18:46.96 ID:7Ug2x
例えば漫画で分かる簿記みたいなのは初心者なら文字だけより理解し易い

 

45: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:48:25.25 ID:U4evl

>>25
> 例えば漫画で分かる簿記みたいなのは初心者なら文字だけより理解し易い

つかみ、きっかけになるから良いよね、そういうの
昔(今もあるけど)のまんが日本史や世界史と一緒だよね
そして今の漫画日本史だかが有名作家で書いた凄いのがあるよねw

 

26: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:19:59.35 ID:YO8Ih
なろう系とかいう作者の妄想性癖日記読むよりよっぽど読書だと言える漫画はたくさんあると思うけどな

 

32: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:30:37.03 ID:bQbpt

>>26
なろう系も面白いのはあるんだけどね

淡海乃海: 水面が揺れる時
蜘蛛ですか何か?
オーバーロード

この辺は好き

 

34: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:33:03.72 ID:LBp9F

>>32
面白いってことばも難しくてさ
娯楽としての面白さか、知識拡大としての面白さか、過去の知識を用いた新しい思考の醸造としての面白さか

年を取ると、後者二つを読書に期待するようになる

 

27: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:22:07.07 ID:wOjgw
文化として一段も二段も低く見られてたからエログロHENTAIがオメコぼしされてたのに、欧米で評価されるとそういうのを規制にかかるからなあっちじゃ。

 

29: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:28:10.11 ID:bQbpt

活字にも種類あるからな

週刊紙やタレント自伝、なろう小説よりは質の良い漫画も多くある
読書ってまさか純文学だけしないよね?
歴史的小説、SF小説、推理小説、サスペンスとかは個人的には漫画と同列なんだよな

 

31: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:29:25.64 ID:aWjfv

「俺は漫画をたくさん読んでるから読書家だ!」

いかにも低脳が言いそうなセリフ、低脳の自己満足、低脳のプライド維持

 

33: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:31:23.82 ID:bQbpt
>>31
ちなみに頭が良い人の読書って何を指すの?

 

35: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:35:02.90 ID:SFGSC
>>33
有名な学術書、論文、またはそれらの解説本ってところだろう
アンチが多いが俺はブルーバックスも認めよう

 

47: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:53:19.41 ID:x2lK9

>>35
それは読書でなく学習・研究になるとの俺は思ってる
読書ってもう一つ下の段階の知識を広める、話を楽しむまで入る

個人的な見解だけどね

 

36: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:38:03.95 ID:CqMxp
漫画を沢山読んでも国語のテストは点取れない

 

38: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:40:26.61 ID:AJoXw
漫画も小説も等価だ
そのジャンルの中での優劣があるのであって
ジャンル自体に優劣は無い

 

40: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:42:42.99 ID:xX8FS
読むことに意味があるんだよ

 

41: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:43:51.27 ID:SFGSC
本当に編集が優秀なら優れた作品で溢れているだろう
鬼滅の刃のファンブックを読んだが担当編集は連載第10話のときに作者に今後のストーリー展開を聞きに来ていて
あのクソつまらん鍛冶里編をねじこんだという
何もしない方がウケるんじゃないか?

 

48: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:53:36.92 ID:pxyGO
>>41
きめつとか全編面白くないから漫画自体がいらんわ

 

51: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:56:11.78 ID:SFGSC
>>48
寛大な俺はそこまで子どもの楽しみを取り上げるつもりはない
ステマを越えた鬼滅フィーバーは凄かった

 

42: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:45:00.73 ID:6vHBI
漫画もちゃんと読んでる人と読んでない人に分かれるよな

 

43: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:46:21.13 ID:xr3aF
読書は日本語を習得過程の子供や学生には良いんだよ。
少なくとも日本語力はアップする。
大人になってほぼ日本語をマスターした後だと、必死こいて読書する意味はないよ。ネットも漫画も小説も情報収集のツールだから大差ない。
大人なら、まだマスターしてない外国語の本でも読んだ方が良い。

 

46: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:51:35.02 ID:eea4M
次はアニメ化見てればいいじゃんってなる

 

49: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:53:54.23 ID:lmcll
その漫画も難しい表現や予備知識を必要とするものは
簡単に読者が投げ出す時代だけどな

 

52: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 10:56:55.24 ID:VI8Kc
一応漫画も読書なんじゃ無い?
内容にもよるけど、そこから興味を持って調べ物とかもするだろうし、
何かしらのキッカケにはなると思うが…

 

54: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:09:33.48 ID:x2lK9
>>52
漫画歴史シリーズとかで、歴史が好きななる子供も多いしね
入り口としてはとても良いジャンル
火の鳥や999も奥が深いしね

 

53: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:07:42.94 ID:BEPrF
うちの親は何か勉強になりそうなものしか買ってくれていなかったな
歴史物とか科学の実験をするやつとか宇宙の謎みたいな
おかげで学校のお勉強する時に土台が何となくわかっていたから成績はよかったな

 

55: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:10:26.18 ID:hFTxg
三国志とか漫画でも難しいよね。

 

60: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:13:22.20 ID:vqral
「何故マンガや雑誌を読むことは読書にカウントされないんだろう?」の答えは、そもそも読書とは四書五経に限ったものだという文化が根底にあって、古代中国から価値ある書物とは歴史書とか天下国家を論じたものというのがあったから。
〝価値観〟には長い歴史があるんだよ。

 

63: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:17:33.01 ID:Spdj9
マンガを論ずることはあってもマンガで論ずる事はできないからいろいろ評論(イチャモン付け)したい人にとっちゃ不十分で読書としては物足りなかったからかね。
あと逆説かもしれないけど日本じゃ論ずるに足るマンガが昔からあったのが盛んになった理由だし。欧米じゃ文盲が多くて文字が読めるってだけで知的特権階級だからマンガは下賎な階級のためのものって思い込みが強かったから。

 

64: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:19:55.06 ID:VI8Kc
まぁ、漫画数冊読むより文字ばかりの本を1冊読んだ方が
「読んだ感」が強いのは確かではあるw
疲労度?なのかもしれんけどw

 

66: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:23:31.08 ID:l9GpZ
漫画は想像が固定されてしまうから
文章の方が想像力が鍛えられるのは確か

 

80: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:38:28.32 ID:ql5rV

読書として見ていい

もちろん活字のみとは違う体験だが活字の入り口にはなる

昔は流行り小説なんて読んでたらバ◯になるとか言われてたんだろ?
それが漫画やゲームに批判の矛先が向いただけ

 

90: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:54:53.88 ID:SFGSC
>>80
漫画はすぐ飽きるからまだマシ
ゲームとくにソシャゲは日常の業務化するから規制した方がいい

 

82: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:41:06.43 ID:MV8II
単純に文字数の話ともいえるわな、
読書みたいな漫画もあるからな、動きがないのになんで漫画にしたの?ってなる。

 

84: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:42:54.52 ID:EAezU
映画ではコミック読む人はオタクやことおじ扱いでふんわり差別されてるよ

 

86: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:48:37.09 ID:MV8II
>>84
でも映画作ってるやつはオタクだからな、さっぱり意味が分からないわな。
だいたい対比としてマッチョがでてくるからそれにたいする皮肉じゃないの?
オタクに使われるマッチョ、映画監督と俳優の関係だから。

 

132: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:44:35.21 ID:5MDjX
>>84
差別されてるからとか世間でこう言われてるから読まないとかそれはものすごくつまらない理由だよね
つまらない理由に縛られてる人間はつまらない人間にしかならない気がする

 

87: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:48:59.28 ID:28YBJ
活字読むのがめんどくさい

 

93: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 11:58:51.29 ID:Q75ol
漫画を読書にしたら
読書感想文がワンピースになりそうだな

 

95: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:05:27.12 ID:QazZK
目が悪くなってから文庫本は読まなくなった
更に視力低下が進み漫画でさえ読む本数は減った

 

96: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:06:26.70 ID:ZS56r
当然だが内容にもよるだろ
ジャンルだけで考えるのはおかしい
ネトゲだって英語で多国籍と会話して作戦会議するとか大変だぞ

 

98: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:11:21.17 ID:2nBDK
小説とか文字だけの本に拘ってるやつって読んでる事自体になんか悦に浸ってるきもいの多い

 

103: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:23:11.37 ID:jOgSH
アイドルの水着写真集毎日読んでる
5分くらいだけど

 

105: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:24:48.42 ID:2nBDK
>>103
元気だな

 

106: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:27:14.52 ID:BwOUe
マンガ原作でも良いから小説を読め
活字を読む事が大事

 

107: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:32:43.77 ID:WTwln
場面と登場人物、主語は誰かを読み取るのが楽しいのに全部描かれちゃってるのが漫画

 

112: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:51:15.79 ID:UXyBb
>>107
小説好きな人間はマスマスの合間を想像して楽しむ

 

109: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:40:33.01 ID:x2nx9
フィクション、ノンフィクション関係なく
たぶん自分のイメージを刺激するからか
活字のほうがグッとくる
漫画はなんか浅く感じる

 

113: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 12:53:57.66 ID:9f18f
教科書がマンガ
情報量少なすぎて笑う

 

123: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:24:57.14 ID:5MDjX
>>113
そういう偏見持ってる人はもはや時代遅れ
老害街道まっしぐら

 

125: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:28:15.39 ID:aFvlu
漫画ってその時の作者に許された時間全てが注ぎ込まれて描かれるからな。
そうバ◯にはできん

 

131: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:42:59.85 ID:zyrzI
>>125
エロ漫画も知性の塊だと

 

137: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:54:33.54 ID:aFvlu
>>131
恥性です。
まぁ技術的には最も難しいジャンルではある。

 

126: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:32:38.14 ID:Tz0vH
考えて作らないと漫画も面白くはならないからな

 

127: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:34:06.21 ID:MrZUL
紙の本で読みたいけど利便性から電書。
電書はなんか頭に入らん。

 

167: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:24:20.12 ID:o3LAm
>>127
我が家は紙の本を買うと奥さんに罵倒される。
こんなもん置く場所どうすんだ電子書籍買えよって。

 

169: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:28:05.24 ID:zyrzI
>>167
アパートの二階の床が
集めた本の重みでの事故あったな.…
沢山溜まってるなら奥さんの気持ちも

 

170: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:30:23.98 ID:tzvvh
>>169
やっぱ電子化最高だわ
今のHDDなら10万冊以上の蔵書がHDD一本に余裕で収まってしまう
目当ての本も一瞬で検索可能

 

173: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:34:58.14 ID:zyrzI
>>170
膨大な英知がコンパクトに
教育現場はまだまだ紙教科書が主流だけど

 

174: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:36:38.39 ID:tzvvh
>>173
教育は紙のがいいよ、現に世界は紙に回帰しだしてる
こういう雑に読んでオッケーなものは電子化でいい、使いわけ大事

 

175: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:39:56.23 ID:8Y1Vv
>>174
俺も資格試験の勉強とか技術書とか
学習するときの参考書は紙の本じゃないとダメだな
デジタルだとまったく頭に入ってこない
理由は分からんけどな

 

176: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:43:16.30 ID:tzvvh
>>175
まぁ人間は五感を活用して覚えたりするものだからなんかあるんだろうな

 

138: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:56:49.98 ID:uJZlD
マンガはマンガ
活字は活字
両方読書で認めればいいのに
高校で手塚治虫の『ブッダ』が課題になった
仏教的にはいろいろ内容が違うのかもしれないが
釈迦の生涯を活字で書いたなんて難解な仏教書か子供向けの薄い絵本みたいなのばかりで
あれぐらいの作品でなければ入り込めなかったと思う

 

139: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 13:58:11.04 ID:5MDjX
漫画アニメゲームがなかったら日本なんて世界から見向きもされないし何の価値もないからな

 

141: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:00:26.03 ID:QNCid
海外ではどうとか関係なくね?
日本は日本の価値観でいいんだよ

 

143: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:05:34.87 ID:bh4Ku
銀河鉄道の夜なんて活字じゃわからん
想像して自分で作り上げてくのが楽しいんだよ
人それぞれでな
マンガで見てああこういう風景だったのか俺のと違うなー思ったけどマンガだと見た人みんな場面が同じってのもなんかなー

 

146: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:19:09.36 ID:S9uoj
昭和の時代は、親に隠れて読む事に価値があった

 

149: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:23:14.11 ID:NgATh
昭和はエロ本が自動販売機で売っていた
それくらい文字よりも重要視されていたのだ

 

150: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:24:58.85 ID:8uILe
手塚治虫の火の鳥は小学生の時図書館で借りて来ては何度も何度も読んだ。1回読んだだけでは分からなくて何度も読んだ。大人になった今読んでも面白い。

 

155: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:39:03.45 ID:XI4jd
>>150
火の鳥は中学生の頃図書室にあって凄く感動したな。
実家にも今の家にも全巻あるわ。

 

160: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:46:40.92 ID:l9GpZ
どちらにしても電子書籍でスイッスイッと読むのは何か味気ないよ
読書と言えるのかね

 

162: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 14:55:04.74 ID:xR0rv
くっそどっちでもいい
好きな本を読みなさい

 

163: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:00:57.00 ID:zyrzI
子供の頃は少女漫画からヤンマガやガロ
エロ漫画から少年漫画様々読んだけれど
漫画読むの程々に勉強にもっと時間
使ってたら良かったと
今更ながらに思いながら漫画読んでいるよ~

 

164: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:07:41.25 ID:zhdKK
俺も親からマンガ禁じられてて
アニメも唯一許されたのがドラえもんと日本昔ばなし

 

168: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 15:26:11.92 ID:AfQ8e

そもそも本を読まない
読んだとしても参考書だけ

ってか小説が読めないんだよね

 

184: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 16:00:30.52 ID:1VN9y
おれは小学生の時は、惑星の質量がどのくらいで~とか書かれている科学的な本を読むのが好きだったな。

 

187: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 16:25:11.48 ID:232rg
描写を文で見るか絵で見るかの違いはすげえデカいぞ

 

189: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 16:29:09.17 ID:tzvvh
>>187
こち亀で部長が漫画をうまく読めない描写があって感慨深かった
慣れてないと絵とセリフが同時に頭に入ってこないというのに衝撃を受けた

 

190: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 16:32:49.99 ID:232rg

>>189
絵だけで伝えるのが漫画、主に右脳を使う
文字だけで伝えるのがコミック、主に左脳を使う

絵で伝えなきゃいけないのにダラダラ文章書いてるのは典型的駄目漫画

 

191: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 16:35:29.54 ID:232rg
小説でも情景描写よりセリフの方が多い、所謂ライトノベルっていう典型的駄目小説があるな

 

192: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 16:38:15.95 ID:zyrzI
漫画の絵を文字で表すと
かなりの情報量書き出しを
80年代初めて現れた
コマ外に注釈解説ビッシリの漫画
見た時は斬新すぎに震え
当時でも賛否が

 

202: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 17:11:21.47 ID:tzvvh
数学に興味ある人は数字であそぼ。って漫画がオススメ
大学の数学科がどんなところなのか一端を知れる。

 

204: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 17:14:22.43 ID:zyrzI
>>202
もう中学生なのにパウパトロール大好きて子
でも理解できるなら読ませたい

 

206: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 17:18:59.74 ID:8olKQ
まぁでも小さい頃から難しい本読んでた人は賢い人多いイメージある

 

208: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 17:25:07.77 ID:l0v8K
大昔、東大生が少年マガジンを読んでいると言う記事を読んでびっくりしたw

 

225: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 19:59:33.39 ID:sGMKm
折角だから動画視聴も読書に含めようぜ

 

226: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 21:37:16.83 ID:61Fx8

趣味:読書(漫画)

履歴書に書けるか?

 

252: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 08:19:08.71 ID:DLlS1
>>226
書いちゃってるな…

 

231: 名無しのコロッケ 2024/12/23(月) 23:46:41.98 ID:DSix3
マンガは活字の読書とはまた別物だろ
マンガと映画を比較するようなもんだ
漫画を読んでれば読書しなくていいって論調は違うと思う

 

237: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 04:30:15.88 ID:eFRio
漫画を読書と認めるならスマホゲームも読書だろ

 

244: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 06:53:26.63 ID:s4Ehr

活字を読んで「俳優の◯◯さんで脳内変換しました」
漫画を読んで「声優の◯◯さんで脳内変換しました」

視覚情報を自己で想像するか否かの違い

 

245: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 06:56:27.65 ID:TmjMm
海外では漫画は異文化だけど日本は娯楽だからね

 

247: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 06:59:04.29 ID:5vnAB
>>245
そもそも「読書」ってのをなんつーんだろうな
趣味的な意味を超えて何か凄く意義がある事 みたいに捉えてるのって
日本独特じゃないかな? って感じもする

 

249: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 07:32:24.56 ID:lBYcC
立ち読みやサンプルで最初の方10ページくらい読むのは面白いんだけどな
それ以上読むのは他にもやる事多くて面倒
言ってる事ずっと同じだったりするし
だから10ページくらいの本をつくって欲しい

 

250: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 07:38:36.00 ID:h81jm
ダウンタウンより下の世代の芸人で漫画を知らない、というか読まない人が時々いるがなんなんだろう
陣内なんて家が貧しくも厳しくもなさそうなのに

 

251: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 08:18:02.68 ID:DLlS1

でも今の若い子漫画読んでない子ばっかりなので、今更読書の定義を変えてもあんまり変わらないだろう

皆YouTubeかtiktokしか見てない、マジで

 

253: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 08:34:40.20 ID:5vnAB
そもそもそういうのに趣味書く欄があるって方が不思議だよな
趣味なんて完全にプライベートでしょうに
プライベートですら何か仕事に役立つ事しろよっていう無言の圧力を感じる

 

258: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 10:25:49.79 ID:KWyiG
>>253
無趣味や推しかつしかしないゴミより読書やキャンプしてる人間のほうが遥かに役に立つからしょうがない

 

263: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 13:19:04.67 ID:szCa8
ある種の勢力から見たら科学雑誌も読書カテゴリではなく勉強に属してしまうのだろうな

 

266: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 21:20:17.44 ID:t27V2
漫画どころかラノベですら読書と認めない人がいるんだよ

 

267: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 21:37:58.22 ID:JDBah
どんな漫画かにもよる。それは本についても一緒だけど。

 

269: 名無しのコロッケ 2024/12/24(火) 21:50:29.28 ID:3dRU9
漫画じゃ読解力は身につかないだろ

 

元スレ: 「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本…「英国」では「コミック」読書にも大きな価値が認められていた…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました