1: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:21:52.34 ID:??? TID:choru
ピープスという姓を例に取ろう。17世紀に英海軍の書記官を務め、詳細な日記を残したことで知られるサミュエル・ピープス(1633~1703年)の姓だ。
過去5世紀にわたり、ピープスという姓は一般母集団より20倍以上高い割合で、オックスフォード大学とケンブリッジ大学に入学してきた。
資産価値の閲覧可能なデータを見ても、ピープス姓は英国人の平均より5倍以上多くの財産を子孫に残している。
ひとつの姓がこのようにエリート層に存続しているのは、社会的流動性が極端に低い証拠だと考えられる。
めずらしい姓がエリート層に存続している例は、ほかの国でも見られる。米国の税務当局が1920年代初頭に高額所得者の氏名を発表した。
それから100年後、それらと同じ姓を持つ者は、医師や弁護士になる割合が平均で3~4倍高い。
中でもカッツという格式の高い姓を持つ米国居住者は、6倍も高い割合で医師や弁護士になっている。
日本では、武士の姓は1868年の明治維新以前まで遡る。現在、それらの姓を持つ者は一般よりも4倍以上高い割合で、医師、弁護士、学術書の著述家になっている。
中国では、19世紀の清朝のエリート層に多かった姓を持つ者が、やはり一般よりも高い割合で、現在の企業の取締役や政府の役人に名を連ねる。
チリでは、高収入の職業に従事する者には1850年代の地主階級に多かった姓を持つ者がいまだに多い。
スウェーデンでは、17世紀から18世紀にかけて、「高貴な姓」が定められた。現在、それらの姓を持つ者は、医師になる割合が2倍、弁護士になる割合が5倍ふつうより高い。
社会的な身分は、わたしたちの想像以上に固定化している。10世代にもわたって受け継がれることすらある。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3de22799baaf3957c530a714b848c5e3734c12f
2: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:23:13.93 ID:YW8W7
武士の姓については具体的に書いてないわなw
4: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:26:03.92 ID:ut3UQ
昔から日本のエリートが名乗る姓といえば 源平藤橘 と決まっておろう
16: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:42:49.01 ID:ipn3H
>>4
前田家は菅原姓なんだよ。
大内氏の多々良姓とかもある。
20: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:48:10.22 ID:GylvH
>>16
源平藤橘に全部振り分けられる(豊臣は例外)て習ったけど他にもあるんだ
初めて知った
24: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:52:16.34 ID:SnQw4
>>20
カネで戸籍買ったり、なんなら勝手に言い張ったり出来た時代の話真に受けてもしょうがない。
豊臣も確か平家名乗ってたはず。
真面目に貴族や旧い武家と養子縁組したりする家もあったが、大半は自称。
69: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:31:31.29 ID:sc16d
>>24
だろうな
5: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:26:32.19 ID:gpMNh
武士が持たない姓って、むしろマイナー過ぎない?
66: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:30:07.28 ID:ZPRNZ
>>5
田中や山本、森下とか川上など地形に由来するのは百姓が多いよ
68: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:31:11.58 ID:4CRw6
>>66
それ全部信長や秀吉の家臣にいるよ
73: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:33:01.61 ID:ZPRNZ
>>68
元百姓だからなそりゃいるだろ
81: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:39:36.22 ID:W7HMb
>>73
え?戦国時代に武士でもあかんのwwww
223: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:27:41.92 ID:ZPRNZ
>>81
割合の問題って事
江戸時代含めそのうち苗字でも武士はいるだろう
でも多くのその苗字は武士ではなく百姓ってことね
100人のうち10人が武士の家系のだとしても、多くは明治まで百姓ひてた人って事
227: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:30:10.08 ID:bg0Gx
>>66
めっちゃ平凡な苗字やな
大量にいるよな
249: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:23:42.03 ID:q9WpV
>>66
川上は島津家でよく見るな
6: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:28:53.97 ID:e4ghK
遺伝か金か 両方か?
8: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:32:30.22 ID:fqilz
しょーもない家柄コンプ
9: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:33:47.19 ID:SnQw4
むしろ武士にいない姓って何さ?
「藤」の字ついたらほぼ藤原氏の系譜だそうだし、田中とか木下とかも武士にいるんだが。
34: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:08:14.19 ID:QMmlL
>>9
朴、李、金、孫
49: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:20:40.19 ID:SnQw4
>>34
そりゃ日本の姓じゃない上に、戦のドサクサに紛れてみんな貴族(両班)を名乗ったヤツだから、系譜なんて日本以上にいいかげんだろw
194: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 14:02:56.57 ID:JTmEP
>>34
金姓の武士は前九年の役に出てくるぞ
読み方は「こんの」
現代では紺野だね
36: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:08:39.55 ID:fe1Gf
>>9
藤って貴族ではなくて、荘園領主、地頭が寄進した関係の名前が由来だろ、
摂関家の名前は違う、
42: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:16:16.81 ID:SnQw4
>>36
さてねぇ。
藤原氏の系譜縁者が姓の片方に「藤」の字を入れた。なんて話をかなり昔に聞いたが。
「ふーん」で終わる話なんで詳しくは調べてないよw
52: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:23:23.23 ID:fe1Gf
>>42
五摂家、清華家、何段階もある有力貴族の名前を上から調べたら、
分かるよ。
10: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:35:46.43 ID:xBVtZ
俺も苗字が長宗我部なら頑張れたと思う。
262: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:44:35.49 ID:u8mqg
>>10
長宗我部家は今の当主が亡くなると途絶えるんだっけか
12: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:39:26.93 ID:9tiwI
うーんつまり親ガチャって言いたいの?
301: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 18:50:51.29 ID:ut3UQ
>>12
人類の歴史のうち99%は結局親ガチャだったわけだし
個人の努力と才能でどんな職業にも就けるというのがむしろ人類史的には異常事態
14: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:41:05.35 ID:ipn3H
つうか、苗字の話だよな。
姓って言えばこの場合、源平藤橘や菅原、大伴とかのことだぞ。
15: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:42:38.46 ID:W7HMb
自分の努力で変わらないものを気にするだけ無駄
17: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:45:53.78 ID:5Sz1b
遺伝子だよ遺伝子
22: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:48:56.45 ID:cccaD
菅原道真が先祖で龍造寺や大隈重信とも関係ある武士の末裔ですが超底辺です
23: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:51:39.50 ID:kbuHp
平家・源氏・北条・足利・織田・豊臣・徳川なんて知り合いにいない
西郷も大久保も桂も
勝に高杉に山縣も
伊藤ぐらいかな
308: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 19:10:31.25 ID:JlCv6
>>23 オレはこの中のひとつだが、クラスメートに徳川いた。当然いろいろ
コンビでからかわれた。
354: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 21:34:22.66 ID:abfaF
>>23
北条と織田と松平、長尾はいたなあ…
25: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:54:38.61 ID:ZP4Fv
明治政府が全国民に「お前ら苗字持てー適当な奴決めろー」とやった結果、エタ非人底辺百姓も皆全員が、近所の大名名家地主権力者の苗字を勝手に名乗るようになったのがルーツだしな
29: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 11:57:45.24 ID:KymEH
有名な一族が近所にいるけど、高収入の職業についてるわ
金は唸るほどあるから無職の人もいるけど
30: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:01:33.97 ID:bDhiY
当たり前っちゃ当たり前の話しだわな
仮にそんな前情報無くても性格や育ち、ライフスタイルその他DNAレベルで何やかんやで何となく合わないなって住み分けして避けてるからな
31: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:05:35.15 ID:SN23S
全ての武士は平氏と源氏に端を発す
32: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:06:31.07 ID:ZP4Fv
ごくありふれた苗字だけれど昔からの土地持ちは強いね
近所にいるがアパートをいくつも持ってて、不動産屋も経営している
おそらく庄屋さんとか豪農とかだったのだろうと想像する
43: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:16:55.71 ID:cccaD
>>32
たしかに田中とか佐藤とかの苗字の大不動産持ちを見るとイラッとする
戦国時代なら俺のほうが上のはずなんだけどな
44: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:17:59.23 ID:BuwJa
>>43
今のお前は先祖に顔向けできんってことかな?
56: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:25:08.72 ID:cccaD
>>44
そうだよ見るも無惨な超底辺だからな
運動学業の努力を怠った武士の末裔のゴミ
だが戦国時代なら龍造寺四天王の将として島津と戦をしてた
74: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:33:16.83 ID:BuwJa
>>56
ご先祖様の過去の栄光なんて今のお前には何の価値もないってことだな
93: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:49:20.80 ID:cccaD
>>74
価値がないのは俺自身で、沖田畷の戦いで散った先祖の武勇は誇りに思ってるし
唯一の俺の生き甲斐
113: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:04:13.48 ID:yGccz
>>93
どっち方?うち鍋島
60: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:26:38.70 ID:SnQw4
>>43
田中 吉政(筑後国主)
佐藤 為信(陸奥国伊具郡小斎城主)
なお「佐藤」
全国最多で約200万人いるとされている「佐藤」姓は、平安時代に佐野で活躍し、平将門の乱を鎮めたとして知られる藤原秀郷公の末裔であることを表すために、「佐野の藤原氏」で「佐藤」とする説が有力とされています。
67: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:30:46.94 ID:ZP4Fv
>>60
×藤や×部は職業を表すんじゃなかったかね
佐藤は佐官大工
斉藤は葬式屋
渡部は川守、渡川屋
など
71: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:32:34.43 ID:SnQw4
104: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:57:33.91 ID:fe1Gf
>>60
そうなの?佐野の藤原ねえ、初耳、
38: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:09:39.32 ID:HuZZ8
ようは金と権力は受け継がれるということ
50: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:20:57.36 ID:4CRw6
むしろ日本人の苗字で中世近世を通じて武士が使用したことのない苗字がどれほどあるのか?
51: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:21:49.67 ID:Lx3Wr
江戸幕府その他諸藩において武士はもはや官僚、公務員の役割を担っていた
その為には政治、行政ありとあらゆる学問を学ばなければならなかったし
学識あるもの弁が立つものが出世した
その名残だろう
53: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:24:23.75 ID:SMNki
いまだ実力よりも世襲の影響が根強い証左
54: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:24:59.43 ID:ZP4Fv
苗字もそうだが家紋も面白いぞ
ありふれた苗字なのに葵の紋所なんて人もたぶんいると思う
77: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:36:33.80 ID:GylvH
>>54
家紋の方が名字よりもその人の出自を色濃く示してる気がする(名字は箔付で好き勝手やるけど家紋の方は少しアレンジするにとどめる的な)
勝手な印象だけど
85: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:41:22.00 ID:ODk5D
>>54
勝手に葵の紋を使うとクビが吹っ飛ぶ時代だぞ。
明治以降、悪趣味でやっていたらどうかしらんが・・・
そのくらい葵の紋には権威があった。
57: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:25:59.31 ID:JItHX
在日朝鮮人って藤原姓を名乗る人が
多いのはなぜ?
58: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:26:17.96 ID:Itylt
70年までは華族だったから武士ってより大名の子孫は今でもエリート層が多い
59: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:26:18.89 ID:QK4Ng
徳川は明治期に逃げて来た中国人の子孫。
61: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:27:32.56 ID:4CRw6
お前らの苗字もお前らの友人知人職場関係隣近所の人の苗字で
「絶対こんな苗字の武士いねえや」
って苗字ある?尚半島由来は除外する
70: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:32:31.71 ID:ZPRNZ
>>61
田中、森下、川上、下川、杉山、杉谷、谷山、谷川などに、もちろん武士にもいたけと百姓が圧倒的に多い
75: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:35:00.25 ID:4CRw6
>>70
その半分以上が秀吉の家臣にいる
63: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:28:19.96 ID:nfqqW
織田は氷上で踊ってるけどな
64: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:29:33.93 ID:bgJAC
その割には武士道精神を感じないのが多いな。
65: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:29:43.91 ID:4CRw6
武士じゃない苗字なんかないって
72: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:32:53.43 ID:ODk5D
単に権力におもんかぱっただけの話よ。
日本5大名前ランキングには庶民が多くなるのは理のごとくなり。
ちなみにワイの先祖は瀬戸内で海賊(うみで生りあいをする仕事)を
やっていた名残りの苗字。
のちに前田利家に従属し加賀藩で生計を成したとある。
家紋は前田家ゆかりの紋を賜るとある。
76: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:36:22.02 ID:D9fuZ
そら江戸以前は百姓から武士になった人もいたわけで
78: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:36:47.00 ID:Itylt
今でも鷹司家が会長で霞会館って旧華族の親睦団体があって華族の縁者でもある天皇陛下も出席する交流会がある
そこでビジネスや私生活の交流があるから江戸時代以前の社会的身分は今もある程度残ってる
79: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:39:01.84 ID:BI77Z
日本では政治家様だけが
政治資金の形で、相続税を払わずに子孫に財産を残せるから
これからも金持ちは固定されたまま
80: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:39:11.39 ID:ONUuw
姓が平凡な親は無事に憧れて、〇之介とか〇之進とか武士っぽいDQNネームをつせるんだな
82: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:39:36.33 ID:8yeiD
家柄満点の麻生太郎がアレなんだから、まったく家柄って人間性に関係ないよな
84: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:41:16.47 ID:a4BEi
エリート家系も良い血筋の嫁を貰い続けないとすぐぶっ壊れるなw
うちも俺の上の代で崩壊したわw
NHKのドキュメンタリーにも先祖が複数偉人として登場してるような家系だったんだがw
118: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:06:46.28 ID:fe1Gf
>>84
やっぱり、最近家柄って大事だよなって、
年取ったら思うようになった、高貴だから、
遺伝的疾患、弱点がないとは言えないが、
立派な可能性も少なくないよな?
86: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:41:40.67 ID:N3GRY
3世代で先祖の遺伝なんて関係なくなるだろ
殆ど環境とその比と事態の努力量だろよ
92: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:48:37.56 ID:ODk5D
>>86
甘い
コンピューターでどの辺までDNAが関係しているか調べた結果が
以前あった。それを見ると細胞の10万分の1までいってもまだ
温存されていることが分かっている。
もしかしておれたち日本人の体内には縄文人のDNAがまだ残って
いるかもしれない。これを頼りに日本人の起源を探る研究は久しい。
94: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:50:20.61 ID:N3GRY
>>92
ソースエビデンスは?
わずか10万分の1でも影響があるという証明したソースは?
101: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:55:37.75 ID:ODk5D
>>94
今頃、出どころを言われても遅い
もう何年も前の話な。ただそう覚えていたから言ったまでよ。
DNA関連で調べれば出てくるかもしれんぞ?
(多分、この先、同様の話が出てくればいうとは思うがね)。w
146: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:17:34.24 ID:fe1Gf
>>86
年取ると、60年間環境因子続かないっていうか、
60年間環境を主体的に選んでいくために
育った途中の環境は消えていく、
87: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:42:47.38 ID:4CRw6
そもそも苗字のほほとんどが中世
132: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:13:22.24 ID:fe1Gf
>>87
んなわけないだろ、
江戸時代苗字帯刀は限られていて、
庶民は屋号で区別していて、
明治維新で適当な苗字つけたのが大半、
143: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:16:58.28 ID:4CRw6
>>132
いや、最近の研究だと被差別民以外はみんな苗字を持っていて、単に名乗っていなかっただけだったそうだ
うちの先祖も屋号の他に苗字を持っていたらしいし
159: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:23:04.36 ID:p7Yb4
>>143
人別帳のこと言ってるなら識別できるように集落名とか特徴を併記してただけだぞ
「ごすけ」だけだと複数いて個人を特定できないから
「田中(集落)の吾助」「川上の(家に住んでる)吾介」「山田(集落から婿入りしてきた)五祐」とか書いてただけ
名字ってわけじゃない
161: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:25:45.48 ID:4CRw6
>>159
じゃなくて苗字は人別帳が作られる以前からあった
163: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:29:55.20 ID:p7Yb4
>>161
もしかして部民の名乗りのこと言ってる?
部民制時代の集落なんて近世の1割もないんだが
90: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:45:30.64 ID:N3GRY
武士の思想なり遺伝が生きてたとしたら
先の大戦で軍人として皆亡くなってしまった
戦後なんてその武士の思想を根絶しようとする左翼により完全に日本から武士の文化なんて
とっくに滅亡したろ
91: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:45:36.67 ID:2ZtxY
上流階級で生まれて落ちこぼれると大変そうだぞ。
99: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:52:52.16 ID:kuWYk
>>91
軽井沢など別荘地に半幽閉状態になって遊んで暮らすそうで
要するに「社交舞台」から外されて、表に出るな、と
それを条件に遊んで暮らせるわけで
95: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:50:27.11 ID:kuWYk
「藤」が付く姓は藤原氏に連なる高貴な姓になるが、佐藤さんを筆頭にその辺にゴロゴロ居るわけで
当然、ホームレスや底辺派遣、チンピラにも多いだろ?
問題は家系だよ、明治維新で成り上がった連中の子孫が今でも蔓延ってるわけで
105: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:58:09.30 ID:Qtf0r
>>95
伊藤や斉藤に在日多いけど…
114: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:04:47.70 ID:91shO
>>95
吉村家とかか?
96: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:51:54.42 ID:u8l5a
努力しない言い訳ばっかりしてる奴だらけで草
98: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:52:26.28 ID:uzSDm
翻訳記事だろ? 日本のことを調べもせずに伝聞で書いてる可能性。たぶん無根拠
102: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 12:55:38.09 ID:pL6SV
渡邊とか齋藤でしょ
旧字体
123: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:09:39.31 ID:RRqUe
>>102
部落出身の渡邊が友達にいるわ
苗字の義務付けも旧字だった明治時代だからな
他の国は知らんが日本で区別するのは無理だろ
127: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:11:50.09 ID:4CRw6
>>123
部落ってその土地の藩主の苗字で登録するのが多かったんだよ
149: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:18:55.24 ID:RRqUe
>>127
うちの地域は当てはまらないな
松平とか聞いたことないしw
108: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:00:07.88 ID:N3GRY
いったい今の日本人のどこに武士の遺伝子が影響及ぼしてるんだい?
191: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 14:00:28.00 ID:pL6SV
>>108
サラリーマンって典型だと思うの
196: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 14:03:14.33 ID:qOFN6
>>191
サラリーマン創成期は真のエリートしか
いなかったとラジオで学者が語ってたな
197: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 14:05:26.59 ID:pL6SV
>>196
へー。なんかわかる気がする。
司馬遼太郎の小説はサラリーマンが共感できるみたいな帯が付いていた気がする
125: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:10:39.25 ID:pxgkW
武士の姓が何なのかはよく分からんが
少なくとも日本はコネ社会だから
成功者に特定の姓が多いというのは偶然では無さそう
エライ人はとにかく周りを親族で固めたがるって事さ
126: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:11:23.62 ID:N3GRY
日本が戦争になったら日本のために軍人や兵士になって戦いますか?
というアンケートで最下位の今の日本人
そいつらが武士云々語りだすとは思わなかったわ
133: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:13:35.05 ID:pxgkW
まあ、明治時代に庶民に苗字が許された時に
結構自由につけられたらしいからな
だからその時武士の名家の名前を勝手に頂いた人も
多いと思われる
だから武家の名前だからと言ってその子孫とは限らんのよな
135: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:14:09.81 ID:N3GRY
日本人の99%以上は
百姓だよ
精神性も
137: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:15:00.01 ID:pxgkW
>>135
「村八分」ってのが結構どこででも行われるからな…
152: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:19:16.29 ID:p7Yb4
>>135
そもそも「百姓」って源平藤橘以外の貴族のことで
平民のことじゃないんだけどな
139: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:16:17.49 ID:N3GRY
ほいでそう言う医者や弁護士や大學受験など
難しいペーパーテストが得意なのは
商人な
145: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:17:29.85 ID:pxgkW
>>139
今の世の中の業種の殆どは士農工商で言えば商が殆どだからなあ
商人の適性がある奴が一番強い時代よ
150: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:19:04.31 ID:N3GRY
>>145
中国でいうところの華僑だけど
彼らもほとんどが国際商人
頭の良い遺伝子は大体商人の遺伝子
141: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:16:33.19 ID:ReLf3
そもそも、近代国家になったところで資産によるって言うのがこれの結果だろうな
156: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:21:36.26 ID:jeXPK
医者も変わった名字の人が
多いような気がする
369: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 23:14:28.92 ID:rUw2B
>>156
都内の医院に愛新覚羅先生ているな。
372: 名無しのコロッケ 2025/01/01(水) 00:10:02.65 ID:7Oepe
>>369
本物の血縁者なんだってね
TV出てたよ
157: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:22:15.53 ID:iy7sJ
中高一貫のエリート校だがクラスに青木、金田、金本、吉兼、・・・・
158: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:23:01.84 ID:N3GRY
ほんで中学の頃の体育もスポーツも得意で1位勉強も学年1位
倫理観が高く先生からも生徒からも人望があり生徒会長です
みたいな稀にいる連中が軍人候補で武士タイプだろうね
166: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:33:20.10 ID:Ihm4r
「韓国にはキムが多いです」
これと同レベルの論文
172: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:41:07.61 ID:GylvH
元記事読んだけど確かに「武士の姓」って具体的にどれを指すのか全く出てこないのな
海外の事例を日本にも当てはめたいだけのしょーもない記事かも
182: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 13:49:16.22 ID:2fpVD
東大卒って珍しい苗字の人多くない?
201: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 14:13:47.84 ID:iiKjM
武士の末裔がこのザマかよ
229: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:31:30.35 ID:4YImg
日本の名字って全部武士の名字何じゃないの?
236: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:41:47.27 ID:ZPRNZ
>>229
元々武士以外が多いで、土地の特徴や地名、職業でつけた苗字の方が多いぞ
240: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:47:19.47 ID:4YImg
>>236
でもウチは武士だったぞ
刀や鎧兜あるし
241: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:49:03.58 ID:PjTyO
>>240
落武者狩りの農家じゃね?
うちは海賊上がりの漁師だったわ
243: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:50:36.55 ID:4YImg
>>241
ウチはちゃんと武士だったぞ
家系図もあるしな
230: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:34:17.36 ID:bg0Gx
うちの苗字は全国で1600数十番台目に多い苗字
人数にして1万人未満
2系統の天皇の子孫らしい
231: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:36:16.16 ID:4YImg
まぁ先祖は武士だから武士の名字なのかな?
公家の名字が珍しいだけじゃないのか?
238: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:43:56.62 ID:bg0Gx
士農工商
で割合は農家が一番多かったんだろうな
239: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:44:09.32 ID:B5Nir
竹田はダメね。武田は東大卒数人知ってる。
242: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:50:31.49 ID:8yeiD
>>239
なんか最近殿下系YouTuberってのがいるらしいな。ラーメン屋竹田くんがお怒りの模様
244: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:54:13.52 ID:0kVMO
今は金持ちになるには金持ちでないとなれないからな
医者も大量の授業代、物書きも学閥あるし売れるまでニートできる財力はいる
245: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 15:57:48.98 ID:AYtLl
火縄銃もってる家はどんな家系?
248: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:18:25.82 ID:Q0q0d
>>245
マタギの家系
375: 名無しのコロッケ 2025/01/01(水) 01:47:53.00 ID:EeTPO
>>248
どうも戦関係らしいんだが
250: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:27:18.03 ID:YAsFI
飛鳥時代からの豪族の名前で近所に住んでるけど、60代以上も遡れば血のつながりなんか普通にあるだろ。それがどうしたとしか思えんが。
251: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:29:31.01 ID:q9WpV
普通に佐藤、田中、鈴木は
佐藤は東北、田中は全国,鈴木は主に東海で
下級から中級武士の名前として
確認できるからなぁ
258: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:36:14.42 ID:Itylt
>>251
鈴木は基本的には本願寺、浄土真宗門徒の名字だね
252: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:30:12.27 ID:HRgg7
武士にない名前なんてあるの?
254: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:31:16.76 ID:q9WpV
>>252
沖縄独自だと結構あると思う。
あとは公家だけにしかない氏とか
255: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:32:07.64 ID:R052G
みんな遡れば平家か源氏やろ?
256: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:33:04.44 ID:WGDZQ
明治に水飲み百姓がイキがって有力武士の苗字を勝手につけた可能性の方が高いと思うんだが。
257: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:35:10.30 ID:882OA
戦後のどさくさ紛れに好きに自分の名前変えたやつがいるって聞くけどそういう時に武士っぽい名前に変えてそう
376: 名無しのコロッケ 2025/01/01(水) 01:50:20.71 ID:LmBEi
>>257
在日の人らはそういうのあるって聞いたな、通名で
260: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:40:29.35 ID:cXzlK
やあやあ我こそは東西南北四方の川を司りし四天王の中でもっとも弱き東川氏
西川氏、南川氏、北川氏はいずれも由緒正しく数も多いのにどうしてなんだぜ
263: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:46:43.40 ID:e6imH
同級生の藤原君を思い出した
何となく高貴な雰囲気を感じる子だった
世が世なら摂政
266: 名無しのコロッケ 2024/12/31(火) 16:49:14.83 ID:Y2fur
よくある名字斉藤
ありふれた名前だ
病院で名前呼ばれたとき周りを見てから立ち上がるかい?
小学校の頃から名前順はだいたい10番前後だったかい?
“サイチャン”と呼ばれたかい?
鈴木より多いと思うことないかい?
変えたいな、白鳥、伊集院、朝比奈、明智、橘
憧れちゃうな、けどオレ
よくある名字斉藤
よくある名字斉藤
元スレ: 【身分】日本のエリート層に「武士の姓」が多いという衝撃…一般よりも4倍以上高い割合で、医師、弁護士、学術書の著述家に
コメント