1: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:05:06.31 ID:??? TID:SnowPig
ゴールデンウイーク期間中、日本人に人気のタイでは多くの観光客が訪れています。
そうしたタイの多くの観光地に導入されているのが「二重価格」。
運用状況などについて現地から伝えてもらいます。
■タイでは当たり前「二重価格」
JNNバンコク支局 村橋佑一郎記者
「サワディーカップ!タイの首都バンコクにある人気観光地『ワットポー』や『王宮』がある地区に来ています。」
いまタイは暑季を迎えていて、日中の気温は40℃近くになるものすごい暑さですが、多くの観光客でにぎわっています。
今年のゴールデンウイーク、日本からの空の便の売れ行きは、東南アジアのタイやシンガポールが好調だということで、ここバンコクにも多くの日本人観光客が訪れています。
さて、そんなタイの観光地でいまや当たり前になっているのが、二重価格です。
外国人観光客にはどのように受け止められているのか、取材しました。
■入場料タイ人と日本人で2000円の差!?
JNNバンコク支局 村橋佑一郎記者
「タイを代表する観光スポットといえばこの王宮です。きょうも多くの観光客らでにぎわっています」
タイの近代化を象徴するような宮殿と、豪華絢爛な装飾の仏教寺院。
多くの観光客を魅了する王宮ですが、入場料金はというと。
JNNバンコク支局 村橋佑一郎記者
「こちらにはタイ語でタイ人無料と書いてありますが、こっちには外国人価格で500バーツと書かれていますね。日本円で2000円ぐらいです」
タイ人と外国人で2000円ほどの差があるんです。
こうした二重価格について、外国人観光客は不公平だと感じているのでしょうか。
つづきはこちら

そうしたタイの多くの観光地に導入されているのが「二重価格」。
運用状況などについて現地から伝えてもらいます。
■タイでは当たり前「二重価格」
JNNバンコク支局 村橋佑一郎記者
「サワディーカップ!タイの首都バンコクにある人気観光地『ワットポー』や『王宮』がある地区に来ています。」
いまタイは暑季を迎えていて、日中の気温は40℃近くになるものすごい暑さですが、多くの観光客でにぎわっています。
今年のゴールデンウイーク、日本からの空の便の売れ行きは、東南アジアのタイやシンガポールが好調だということで、ここバンコクにも多くの日本人観光客が訪れています。
さて、そんなタイの観光地でいまや当たり前になっているのが、二重価格です。
外国人観光客にはどのように受け止められているのか、取材しました。
■入場料タイ人と日本人で2000円の差!?
JNNバンコク支局 村橋佑一郎記者
「タイを代表する観光スポットといえばこの王宮です。きょうも多くの観光客らでにぎわっています」
タイの近代化を象徴するような宮殿と、豪華絢爛な装飾の仏教寺院。
多くの観光客を魅了する王宮ですが、入場料金はというと。
JNNバンコク支局 村橋佑一郎記者
「こちらにはタイ語でタイ人無料と書いてありますが、こっちには外国人価格で500バーツと書かれていますね。日本円で2000円ぐらいです」
タイ人と外国人で2000円ほどの差があるんです。
こうした二重価格について、外国人観光客は不公平だと感じているのでしょうか。
つづきはこちら

タイ人無料・外国人約2000円・・・海外の観光地では当たり前!? ”二重価格”の現状は 日本での導入に専門家は「慎重に」(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
ゴールデンウイーク期間中、日本人に人気のタイでは多くの観光客が訪れています。そうしたタイの多くの観光地に導入されているのが「二重価格」。運用状況などについて現地から伝えてもらいます。■タイでは当
29: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:51:13.33 ID:pG9vZ
>>1
日本もこれに習えよ
日本もこれに習えよ
35: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:58:06.38 ID:9BrFK
>>1
外国人からふんだくるのは実に正解
タイを見習え
外国人からふんだくるのは実に正解
タイを見習え
41: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:19:38.72 ID:EcDc5
>>1
当たり前だなぁ
当たり前だなぁ
2: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:06:12.12 ID:45YwG
いかなきゃいいだけ
4: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:08:57.11 ID:EKu0l
昔からそうだったよ
エメラルド寺院でタイ人無料、外国人500円くらいだったかな
タイ人か微妙な容姿だと入り口でタイ語で話しかけられてチェックされていた
エメラルド寺院でタイ人無料、外国人500円くらいだったかな
タイ人か微妙な容姿だと入り口でタイ語で話しかけられてチェックされていた
6: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:11:36.57 ID:rMA93
信者は無料、観光客からは金を取るという話
ありだと思う
日本の神社仏閣もまねしとけ
ありだと思う
日本の神社仏閣もまねしとけ
7: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:13:55.77 ID:NquUG
名倉は無料なんだよな
8: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:13:59.27 ID:ib51p
犯罪率とか、コロナ蔓延させたとかトラブルの多さに応じて変えた方がいいと思う
9: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:15:10.65 ID:r2Ei0
今はどうなのか知らんが香港の飲食店は外国人と地元住民で値段変えてたよな笑
10: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:15:35.17 ID:Jlqrp
二重価格じゃねえ
11: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:16:08.67 ID:YRltM
まぁ、海外ではありがちだよねw
12: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:17:52.82 ID:jOXKv
国民からしたら何も文句ないやん
何処ぞの没落国みたいに外国にホイホイ金撒いて国民は奴隷扱いよりまともに思える
何処ぞの没落国みたいに外国にホイホイ金撒いて国民は奴隷扱いよりまともに思える
13: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:18:35.60 ID:m0hV5
ほんなこつたい
14: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:18:56.28 ID:coiV1
日本なら外人無料で日本人有料が基本よな
15: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:20:17.91 ID:dG2bc
何を今更
日本が甘々なだけ
ハワイのハナウマもローカル無料、外国人3,000円くらい取るんだけど
富士山だって税金払ってる日本人て外国人で差をつけるべき
日本が甘々なだけ
ハワイのハナウマもローカル無料、外国人3,000円くらい取るんだけど
富士山だって税金払ってる日本人て外国人で差をつけるべき
16: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:22:28.43 ID:R41qu
タイみたいにしたい
17: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:22:52.84 ID:L3pru
これは別にいいだろ
外国人から多く取るってのは当たり前
日本もやればいいしやってるとこもあるだろ
外国人から多く取るってのは当たり前
日本もやればいいしやってるとこもあるだろ
19: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:26:25.40 ID:kky9O
ルーブル美術館の外国人との価格差知らんか?あーん?
22: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:30:28.17 ID:T7OVf
アメリカやヨーロッパだどうなんだろう
23: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:30:48.29 ID:VPa1c
コロナ前に俺が、そのうち観光公害が周知されて二重価格が当たり前の時代が来るって
言ったらお前らにキチ◯イ外国人差別主義者呼ばわりされたぞ(笑)
言ったらお前らにキチ◯イ外国人差別主義者呼ばわりされたぞ(笑)
24: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:46:44.80 ID:86Uoy
日本の場合「日本人2千円外人無料」とか平気でやりそう
ってかやってるんだろうなぁ
ってかやってるんだろうなぁ
39: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:09:24.15 ID:AyCyg
>>24
新幹線は乗り放題パスあるな
新幹線は乗り放題パスあるな
25: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:47:09.35 ID:mEuh5
海外では外国人旅行者に二重価格はオーバーツーリズムの国ほどやってる。
1番有名なのは欧米ね。元々階級社会文化と余所者排除文化でフランスなどは積極的に行ってるし、末端の宿泊や高級飲食店でも外国人にはわざと高い値段の二重価格はざら
来てほしくない外国人は店の入り口に中国人お断りとやるのが普通
日本では韓国系がすぐに押しかけてくるからできないのが間抜けと言うか世論は味方するのにな
1番有名なのは欧米ね。元々階級社会文化と余所者排除文化でフランスなどは積極的に行ってるし、末端の宿泊や高級飲食店でも外国人にはわざと高い値段の二重価格はざら
来てほしくない外国人は店の入り口に中国人お断りとやるのが普通
日本では韓国系がすぐに押しかけてくるからできないのが間抜けと言うか世論は味方するのにな
26: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:48:56.38 ID:xJT8q
姫路城 「呼んだ?」
27: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:49:59.23 ID:aZ4u9
日本でも自治体が管理してる施設とかで
市民無料、それ以外は有料とかあったりするんで
二重価格で発狂する連中は頭壊れてるんだろう。
市民無料、それ以外は有料とかあったりするんで
二重価格で発狂する連中は頭壊れてるんだろう。
28: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:50:50.79 ID:l5CfX
世界中が当たり前なんだよ
とりあえずホテル旅館は10倍に値上げしろ
許される値上げなんが二度とないぞ
32: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:53:31.71 ID:86Uoy
>>28
確かにね
「日本人と証明すればこの価格」ってのはあっていいな
インバウンド価格ってそう使うんでないの?
確かにね
「日本人と証明すればこの価格」ってのはあっていいな
インバウンド価格ってそう使うんでないの?
30: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:51:33.09 ID:Luk0V
2000円だったら良いだろ。ぼったくりでは無い
31: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:51:40.63 ID:1IlnL
日本国籍を持っていない
外人からは100倍の料金を取りましょう
嫌なら来るな、でいいんです
なんで外人が日本国で優遇されているのですか
それを国は何故、推進してるんですか
いい加減気がつきましょう
日本人達よ
外人からは100倍の料金を取りましょう
嫌なら来るな、でいいんです
なんで外人が日本国で優遇されているのですか
それを国は何故、推進してるんですか
いい加減気がつきましょう
日本人達よ
33: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:53:33.39 ID:hIv6c
免税店とか義務なのか?廃止しても良いな
34: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:56:48.89 ID:1IlnL
観光立国てなんなんですか?
観光が主の国々はどんな国ですか?
後進国です
日本の主戦力は製造業だったんです
日本人の気質である、繊細さ、丁寧さで作られた
安心安全の長持ちする製品です
何で観光立国目指してるんですか?
それが国のついているウソです
外人に乗っ取られてるので
国が
観光が主の国々はどんな国ですか?
後進国です
日本の主戦力は製造業だったんです
日本人の気質である、繊細さ、丁寧さで作られた
安心安全の長持ちする製品です
何で観光立国目指してるんですか?
それが国のついているウソです
外人に乗っ取られてるので
国が
50: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:36:54.44 ID:3q4pv
>>34
どこの国をモデルケースにしてるんだろね?
どこの国をモデルケースにしてるんだろね?
36: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 18:58:23.10 ID:Ysuhh
実態は無料のタイ人は利用しにくい対応してそうだな、日本の観光地もあらゆるサービス業に適用してはどうか?
42: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:19:51.28 ID:T9tf0
真っ当なことやと思うけどな
44: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:24:32.61 ID:esphN
タージ・マハルは五千円くらいいかれた記憶ある
51: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:50:16.19 ID:bzmnJ
>>44
今、そんなになってんのか?
20年くらい前は500円くらいだった記憶
今、そんなになってんのか?
20年くらい前は500円くらいだった記憶
47: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:33:28.75 ID:shVuO
日本人は税金を払うために生まれた
48: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:35:18.59 ID:T9tf0
>>47
それでいいと思うんだが、税金の使われ方が問題
それでいいと思うんだが、税金の使われ方が問題
53: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:51:26.99 ID:DR2i7
>>48
よくない
あまりの重税に、休みを取る時間がない
よくない
あまりの重税に、休みを取る時間がない
56: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:54:40.83 ID:T9tf0
>>53
国が豊かになればいいんちゃう?
給料も上がって
一部の上層部、富裕層と超貧困層と外国人のために使われてるのが駄目なんであって
54: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:51:59.53 ID:mubgq
タイのワニ園で外国人料金とられたな。
現地在住20年以上でもうタイ人にしか見えない日本人と一緒に行ってたけど、その人もしっかり外国人料金請求されてた
現地在住20年以上でもうタイ人にしか見えない日本人と一緒に行ってたけど、その人もしっかり外国人料金請求されてた
59: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 20:11:59.84 ID:aE2Ls
敗戦から今まで日本の場合は信用と安定で生かしてもらっている面があるのであまりアコギな真似や変動させることはできない
61: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 20:15:27.64 ID:Luk0V
外国人が高いお風呂屋さんの料金2倍で、外人がクチコミに差別だと文句書いていた。
62: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 20:29:41.68 ID:TN1Xf
そらタイ人はタイに税金納めてるから無料になるさ
日本だって市が運営する施設を市民が利用するときは無料だが、市民じゃなければ有料になるやん
日本だって市が運営する施設を市民が利用するときは無料だが、市民じゃなければ有料になるやん
コメント