1: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:45:10.21 ID:??? TID:ayukawa
東京・台場で開かれている肉フェスの会場付近で行われたあるパフォーマンスがSNSで賛否を巻き起こしている。動画で配信されたのは血のりを塗った女性が肌をさらし「肉:動物の死体」とプリントされたタグがついた等身大のパックに詰められ、横たわるというもの。「悪趣味」という指摘もあるが、主催した団体の代表者が産経新聞の取材に応じ、「やじがあるのも分かる。いろんなアプローチがあるし、まず関心を持ってもらうのが狙い」と明かした。
企画、実行したのは「PETA Asia(ピータ・アジア)」。PETAはPeople for the Ethical Treatment of Animals(動物の倫理的扱いを求める人々の会)の略で、動物の権利を訴える世界規模の非営利団体だ。
ただし、日本の正式メンバーは数人。今回のパフォーマンスで出演したのも支持者で、4月26日正午から行われたパフォーマンスも事前に敷地の管理側に許可の確認をし、動画配信者らが騒ぐ前から所管する警視庁東京湾岸署に届け出ていたという。
団体は昨年も肉フェスでバーベキュー器具の上に赤ちゃんを模した人形を置いて焼くように見せるパフォーマンスをしている。SNSには今も「子豚であれ、子羊であれ、他のどんな感覚のある動物であれ、赤ちゃんはバーベキューの食材ではありません」というメッセージが残っている。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250503-3AAOF43AGFFINFKM5MOHJO5BMA/
246: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 17:26:26.30 ID:NQSFx
>>1
植物も生命なんだけど
ヴィーガンは植物も食べたらダメだよ
植物なら食べるとか中途半端するならヴィーガンなんてやめろ
ヴィーガンは生命ではない鉱物でも食べてればいい
408: 名無しのコロッケ 2025/05/09(金) 12:07:55.07 ID:ghEaV
>>1
昆布が海の中で
だしが出ないの何でなの?(´・ω・`)
409: 名無しのコロッケ 2025/05/09(金) 12:11:59.37 ID:doUuX
>>408
出涸らしであのクオリティを保ってんの!
昆布はとっても頑張り屋さんなの!
2: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:46:10.67 ID:kKwW2
許可があるのか。ならよし。
4: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:53:19.56 ID:JDdzl
肉食ってバリバリ働いている人がいるから社会が成り立っている
社会の恩恵を放棄してからやろうね
まずは全裸で頑張れ
10: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:58:44.88 ID:t6pwx
>>4
お坊さんは精進料理しか食べないけど
バリバリ働いて長生きですよ
22: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:08:47.81 ID:JDdzl
>>10
坊さんは普通に肉食ってるよ
修行中だけ
306: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 13:18:17.44 ID:p7c89 TID:superazusa2go
>>22
言い訳ばかりする生臭坊主、こと破戒僧が肉を食ったりしてるんだよな。
真面目に菜食主義で頑張ってる坊さんについては、その精進する努力だけは認めてあげたいな。
むしろヴィーガンの坊さんの方が、刺身や寿司を食ってる坊さんよりも生臭坊主言われるのはもはや本末転倒。
まあ浄土真宗の開祖の親鸞位開き直って、むしろ教義を変えて肉食OKにするのであれば良いよ。
けど他宗派の坊さんはちゃんと真面目に肉食を控えましょうか。
5: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:53:47.84 ID:HztN6
昆布さんも生きているんだぞ!
12: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:00:59.36 ID:f2lg3
>>5
植物や昆布さんは人間の役に立てて喜んでるんだよね
善行を積み重ねると霊性クラスが上がるんだ
247: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 17:27:41.30 ID:NQSFx
>>12
それいったら食物連鎖の下位の動物も食べられるのが幸せってことになる
8: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:56:45.95 ID:9pI46
なんで動物は食べちゃダメで植物はOKなんや?そこからもう理不尽極まりないわ
9: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:58:39.41 ID:pcUML
何処かの星ではこれが普通かも
11: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 07:59:31.53 ID:cc7fQ
ちゃんとお肉も食べて健康で常識的な脳みそ作らないとこうなっちゃうんだぞ、ってのをわざわざ教えてくれてありがとう
13: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:01:55.51 ID:f2lg3
牛や馬は草食だけど筋骨隆々
はい論破
103: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:10:43.34 ID:IunYo
>>13
牛は反芻して微生物を食ってる
139: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:52:16.27 ID:f2lg3
>>103
微生物は発酵のお手伝いをさしてるだけよ
213: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 13:56:43.85 ID:Ngq02
>>13
人間も大昔は草からたんぱく質の生成をできたらしい。
今は機能を失っているようだ。
215: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:00:37.64 ID:kIue0
>>213
今でも普通にできるよ
コラーゲンとか主に炭水化物から生成してるわけだしね
草で不足するのはタンパク質よりもコレステロール
成長ホルモンが作れない
353: 名無しのコロッケ 2025/05/07(水) 15:00:57.91 ID:zmg2L
>>13
じゃあお前は葉っぱ食ってろよ
14: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:02:28.69 ID:Psi0t
昆布は石油製品とか言い出しそうな基地外っぷり
18: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:04:36.49 ID:7S1h3
>>14
石油も昔の生物の死骸って言われてたけどな
15: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:03:34.15 ID:6MGQT
他人を不快にする為だけの組織って認識
17: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:04:18.78 ID:LlgV6
昆布「ワイらも生き物やで 差別すんなよ」
20: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:06:28.25 ID:08y43
なんでこいつらわざわざ来るんだよ
24: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:09:57.06 ID:Lthan
なんでこんなバ◯なパフォーマンスすんだ
自己紹介してんのか?バ◯って
25: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:13:26.90 ID:pQnoo
ド田舎では法事んとき吸い物類は昆布だしで取って寿司を食うんだぞ
すごいだろそれで納得してるのが
26: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:13:31.70 ID:fuSpg
よく出来た人形だと思ったら、ただのコスプレか
ガッカリ
27: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:15:18.23 ID:Th76J
お前らが集うコミケ会場でやっていたら問題なかったのにね
28: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:16:01.90 ID:pW4kI
日本のヴィーガンは乳首出さないから舐められる
29: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:18:46.12 ID:3NHJs
そもそも生きてたら微生物を空気中から取り込むし、水飲んでも微生物を飲むこむ
その辺は普段どう対処してるの?
34: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:23:35.59 ID:zUILV
>>29
極端な話、てめぇの体内に居る腸内細菌とかどう思ってるんでしょうね・・・
まぁ共生してるだけで細菌殺して食ってる訳ではないとしても
66: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:52:31.02 ID:3NHJs
>>34
一応、日本ヴィーガン協会は「菌は動物ではないからオッケー」という見解は出してますね
この見解自体が生命の価値を勝手に付けるヴィーガンの傲慢さをよく表してると思いますが
33: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:22:11.78 ID:QT4M0
昆布だって同じ生命 魚だって小さい魚を食べきる イルカはアシカなど食べる ライオンはガゼルなど食べる
装飾動物もいれば肉食動物もいる
人げ油も同じ
37: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:24:21.36 ID:zUILV
>>33
>装飾動物
クジャク「呼ばれた気がする」
35: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:23:47.56 ID:5yzyX
ヴィーガンって、動物に残酷なことしてる画像が好きだよね
36: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:24:03.28 ID:TzBqI
それは「動物の死体」なのか、食料なのか
ペットの死体は食料ではないが、家畜は食料だ
その線引きこそ文化だ
ゴキブリを食えとか、日本の米は安すぎるとか、食肉は死体だとか、食文化、食料安全保障を脅かすのが勢力として存在しているのは確か
食料を制限して人間を支配するということだ
40: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:27:41.00 ID:wmlSk
どこで線引くかなんだよな
俺は人間かそれ以外の生き物かで線を引く
お前らは動物か植物かで線を引いてもいいけど俺にそれを押し付けるな
46: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:36:55.94 ID:zUILV
>>40
カニバリズムの否定な。これはありだよね。
50: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:39:10.71 ID:wmlSk
>>46
それは犯罪になります
54: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:41:09.69 ID:zUILV
>>50
死体損壊罪かなぁ?まぁ該当するか
56: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:43:12.27 ID:R1en2
ご近所さんにいない事を祈りたいな
毎度夕飯時に殴り込んでこられても困る
77: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:58:30.70 ID:zUILV
>>56
他人に強制するようになったら社会悪よな
59: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:46:35.13 ID:DOobM
植物も生きてるよなぁ
67: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:53:23.39 ID:3NHJs
>>59
ヴィーガンは生きてる生きてないで判断しないそうです
「自分たちが動物と認定した生き物」か、それ以外で判断してます
(これは本当)
86: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:01:28.85 ID:zUILV
>>67
兎を鵜と鷺に分けたり般若湯って名のアルコール飲料飲んでたりしてそうだなw
60: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:46:39.09 ID:ibh5p
人間が食べたくなってきた
逆効果だろう
63: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:48:55.84 ID:7S1h3
わかめや昆布「熱い~熱い~熱いから変色するぅ~」って言ってるよ
65: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:50:48.51 ID:mJSQb
家畜達の存在意義をなくし滅亡させたいのだろう
酷い奴らだわ
69: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:54:14.43 ID:TzBqI
ヴィーガンはたんぱく質不足必至
老けやすく、死にやすい
大豆食品に偏ることの危険性も存在する
ヴィーガンとかファスティングで体調がよくなったりするが、それは地獄の入り口だ
70: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:54:31.47 ID:1trus
昆布には心がないという前提?
72: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:55:05.82 ID:3NHJs
>>70
心の有無はヴィーガンが食べる食べないの判断とは関係ないので….
74: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:56:34.46 ID:05irV
植物だって生きてるんだけどヴィーガンの人は躊躇いなく食べてるよね
動物みたいに明確な感情表現をしないからOKだとでも思ってるのかな
牛や豚はバ◯だから食っても良いと言いながら捕鯨に反対してる某団体と何が違うの?
ちなみに植物も刃物で切られると特殊な信号を出すそうです
言葉は無いけど恐怖や苦痛を感じている可能性があるんですよ
81: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:59:38.98 ID:3NHJs
>>74
可能性じゃ話にならないですね
ちゃんとエビデンス持って来てくれないと
92: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:04:57.91 ID:UnBhm
>>81
まぁその、何を持って意識とするのかの定義にもよるなぁ
一応だけど、植物が”記憶”をすること自体は裏付けがある
カルシムイオン濃度の変化等が神経系の代替のように機能していて
葉が閉じる速度に影響していたりして、記憶して簡易的な学習は行っている
ただ、それは極端な話になるが
微生物をどう見るか、みたいな話にも似てくる、というか
脳みその有無とか神経系による作用による生き物のみに限定するのか、とか
106: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:12:24.01 ID:3NHJs
>>92
定義は、人間が心を通わせることができるかどうかですね
78: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:58:35.34 ID:T7yIY
ヴィーガンの人って刑務所入ったらどうなるんだろうって調べると
今の刑務所は宗教とか信条に配慮して豚抜きやヴィーガン向けの食事メニューがちゃんとあるらしいね
88: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:02:45.95 ID:QoNZw
>>78
メニューがあってもちゃんと出されるかは別
90: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:03:40.38 ID:T7yIY
>>88
日本の刑務所ならさすがに申告したら出されると思う
あえて違うのだしたら問題になるし
80: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:59:28.21 ID:ytAe9
じゃ、着る服も化繊と綿だけだな
あと、化粧品にも動物由来の油とかコラーゲンが含まれているかもしれないし
薬とかも動物実験で開発されているからなしだな
あと、肉を食ってる人間が開発した車や機械や電気を利用することも
間接的に肉を摂取することになる
82: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 08:59:59.58 ID:T7yIY
ヴィーガンてよくわからないのが
無精卵もNGの場合ね
無精卵はさすがによくないか
91: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:04:15.27 ID:FnWeE
勝手にやってていいよ、でも肉食する人達を批判したり協調させようとするのは間違いだよ
94: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:05:09.68 ID:JLy9e
こういうのは同志だけでやれよ
押し付けがましいんだよ
97: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:07:12.36 ID:T7yIY
>>94
ヴィーガンについて調べると
ヴィーガンは肉食文化を是正するという目的信条があるらしく、思想を他人に広げるという大義があるそうな
他人に広めないのは、ただの菜食主義者らしい
101: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:09:04.48 ID:zUILV
>>97
じゃあヴィーガンってだけで、そもそも社会悪的要素が含まれてるんだなw
102: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:10:34.77 ID:T7yIY
>>101
まぁ半分宗教なんだろうね
一向宗やキリスト教、イスラム教とかも他の宗教は認めない
自分の宗教に帰依させるのが正義みたいな戒律あるし
104: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:11:34.16 ID:T7yIY
>>102
一向宗ではなくて日蓮宗か
110: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:14:54.89 ID:QoNZw
>>97
ベジタリアンとビーガンの境界がそこなのかw
アタオカ過ぎるビーガンww
98: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:07:18.89 ID:Chl7T
動物◯すのダメなら畑で栽培している野菜も食べないようにしてくださいね
109: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:13:27.59 ID:KN6fh
こういう変態は一度野生動物に捕食されたらいい
115: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:18:23.04 ID:3NYlG
肉食動物も肉食べるじゃん。
なんで、人間が食べちゃいかんの?
人間だって動物じゃ~ん。
116: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:20:14.47 ID:1lKhY
人間も喋れる動物なんだなって思った
肉を食べる動物もいれば、草しか食べない動物もいる
今はヴィーガンとか特異に見られるけど、生きるための動物の本能なのかなと
何億年後に人は何を食べてるんだろう
121: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:26:08.98 ID:UnBhm
>>116
やるかどうか分からんけど、光合成じゃね?
動物が光合成できないと誰が決めた、って話で
一部のウミウシなんかは光合成してる
自分で葉緑体を作ってるわけじゃなくて、海藻みたいなのから奪ってる
具体的には
藻の細胞壁を壊して、そこから葉緑体だけ吸い出して自分の細胞に組み込んでる
頭切り離して胃とか離れてるハズなのに光合成で栄養作って
なんか頭だけになっても体もとに戻ったりしてる
理論上は人間も自分の細胞に葉緑体取り込めば光合成できるかもわからん
ただ発光とかするけど
124: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:30:30.03 ID:f2lg3
>>121
真核生物がミトコンドリアを取り込んだみたいなもんか
125: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:33:20.29 ID:UnBhm
>>124
そうそう
だから、人間が細胞とかに葉緑体を取り込める可能性もあるにはあるのよな
ただ問題はそうなると、たぶん創作上のエルフみたいになる可能性もあるが
時間軸とかに疎くなる
結局は動かなくても光だけあれば生きていけるので
全体的に人間がスローになる
258: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 19:07:27.40 ID:eewdm
>>125
面白そう
120: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:26:00.45 ID:JuU3n
肉食べる人間は許せないなら
肉食べるクマやライオンに対してどういう感情を持ってるんだろ
130: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 09:39:30.37 ID:f2lg3
だけど、例えば雑草なんて根っこが残ってるとまた生えて来るんだぜ
ジャガイモ1/3に切って植えてもまた増えるし
植物に死の概念があるのかどうかも怪しい
145: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:02:41.71 ID:1nrkr
韓国の鶏の死体並べるデモみたいなもんか
156: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:19:44.39 ID:6CfCM
子羊食べてみろ?
うまいぞー
157: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:31:15.17 ID:NagYO
血液が駄目なら麻酔に使われているカブトガニの血液も使えないことになる
すなわち麻酔なしですべての医療行為をしなければならない事となるが、いいのか?
158: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:32:15.86 ID:VUKye
物言わぬだけで植物も痛みを感じている、という研究も有る。音や振動にも反応する。これらは研究の途上だが、もしそれが確定したらヴィーガンはどうするの? 植物も苦痛を感じ、切られる事に恐怖を感じていたら。
ちなみに古来から日本人は植物も同じ命として扱い、人はその命を奪って生かされているのだから感謝して「いただきます」としている。下手すると物にすら命や魂が宿ると感覚的に捉えている。この感覚こそが現代の日本人の謙虚さ規律正しさの根幹ともなっている。ヴィーガンの思想は日本人が2000年くらいかけて通り過ぎて来たもの。結局は感謝して大切に頂く、に行き着くしかない。
160: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:34:58.52 ID:2RGMB
プリン体の話しかと思ったら魚類と海藻類の命の価値のことか
161: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:35:33.08 ID:IZhnu
肉フェスでやるのは単なる嫌がらせだろ
そらコイツの横で肉食う奴も出てくるわ
163: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:49:27.65 ID:CeZpM
子持ち昆布は食べてはいけない
164: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 10:55:25.44 ID:ytAe9
野菜育てるときも虫殺してるけどな
166: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:06:23.12 ID:OfDmj
まあ、誰が何を食べようが、個人の自由。
人間を共食いする以外は、他人の食生活はどうでもいいよね。
犬や猫だって食べたきゃ食べていい
171: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:23:13.52 ID:FWUYx
ヴィーガンではないけど、寺の坊さんにチキンラーメンはアリかナシか?で鶏ですからダメですね。鳩サブレはコレは大丈夫です!サブレですから!って言ってたの思い出した。卵入ってますけど?って聞いたら、このくらいならみたいなこと言っててワロタ
176: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:42:18.31 ID:rlEXV
思想は共感はしても強要すべきものでは無い
177: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:43:49.25 ID:OfDmj
>>176
ほんそれ。
他人のライフスタイルに口出すやつは馬鹿だと思うわ。
自分がコントロールできるのは自分の行動だけだってわかってない。
選択的夫婦別姓反対の馬鹿とかもそうだけど、他人の行動にいちいち口出すなと思うわ
178: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:45:42.64 ID:f4KFI
>>176
良い事言うねー酒もタバコも趣味も持ち物も個人の自由だわビガハラ辞めろと
179: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:46:58.18 ID:OfDmj
>>178
他人の行動に口だそうとするやつって人生もっとまともに時間使ったほうがいいよねw
180: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:57:14.20 ID:QoNZw
>>176
キチ◯イ視点だと、これが共感を生む活動な模様ww
181: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 11:58:19.47 ID:OfDmj
>>180
そういう売り言葉に買い言葉的なのもよくないぞw
187: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 12:21:35.27 ID:BU4KN
思うことあってヴィーガンとなった貴女の身体にも
肉食ご先祖様の血が流れている。
198: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 13:15:50.41 ID:YNRrA
だ~い好きなのは ひまわりの種
205: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 13:40:16.67 ID:c8f6e
俺はヴィーガンじゃないけど、動物園のXのポストで、カワウソとかペリカンとかにエサの魚をやって皆がかわいいかわいいと言ってる一方で、水族館とかだと魚が大事に飼われてたり、トラが鶏や鹿の肉を頬張るのをかわいいと言って、一方では鶏や鹿を愛でていて、何だかなと
もちろん食物連鎖はわかるけど、そこにかわいいは混在しないわけで
かわいいと言ってる時のそのエサの肉目線は、と思う
208: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 13:45:57.25 ID:c8f6e
あと魚も動物だと言うなら植物も歩き回らない事を選択した動物だ
タイムラプスで撮影すると動く事がよくわかるし、亀を超ハイスピードカメラで撮ったらほとんど動かなくてよくわからないのではないか?
植物は脳がないからピタゴラスイッチのように動いているだけという事だろうか
それはそれで、動物だって鳴き声を上げたり表情を作ったりするのは何かに対処するためのピタゴラスイッチだよな
209: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 13:51:42.78 ID:kIue0
PETAの活動でこんなんなら大人しいもんだろ
昔は精肉業者の誘拐とか毛皮店への放火とかしてた団体なんだし
210: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 13:52:02.34 ID:c8f6e
ただ俺は哺乳類は哺乳類をあまり食べない方がいいのかなと思ってる
共食いや近親交配がダメなら、似過ぎているのはよくないんじゃないかと
焼肉や牛乳が好きな年寄りは牛みたいな顔に、チキンが好きな年寄りは鳥っぽい顔になってるような気がするんだよね
牛みたいな顔にはなりたくないな
212: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 13:54:56.43 ID:c8f6e
牛肉ばかり食べるグループと、チキンばかり食べるグループに分けて、その人たちの子孫の顔がどう変わっていくか実験する事は現実には不可能だけど、量子コンピュータが実用になったらシミュレートが可能なんだろうか
216: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:02:05.93 ID:4zvi8
いいんじゃない
やるのは自由
ただそのひねくれた思想と行動はやればやるほど
周りがどう反応するのか
その結果がその組織が求めている結果であるかは
考えて無かった笑
217: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:07:10.92 ID:Ngq02
肉は食わなくてもいいけど魚は食わんと無理。
218: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:07:32.13 ID:pQT0U
実は日本は江戸時代まではヴィーガン大国だった。
米と油揚げの味噌汁、冷ややっこ、納豆…
225: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:25:24.10 ID:QoNZw
>>218
魚食ってるw
山くじらも魚と言い張ればオッケーww
仏教的に四つ足がNGでも
兎は鳥の仲間と言い張り、一羽二羽でカウントw
249: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 17:50:08.63 ID:pQT0U
>>225
明治以降だとそのような文化だった我が国も
今やかつおだしがこわくて外食できない。
きつねうどんとかおいなりさんとか
いけそうだがかつおだしがあるので
醤油うどん、塩そばしか食べられない。
何よりもこのスレ見たらわかるが
人間が動物食中毒になってしまった。
223: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:19:48.50 ID:yUp9X
全裸でなく半裸ってところにヴィーガンの限界を感じるね
231: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:57:24.73 ID:2TQO2
>>223
欧米なら全裸だった、元々の欧米がやってたパフォーマンスでは全裸だったはず
東洋人は全裸に対して無駄に抵抗感を持ってる
224: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:24:16.51 ID:yKGzd
昆布だって生きてるんですよ!
昆布を食べるな!
227: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:35:34.46 ID:appZt
パック詰め凄いな、アダルトビデオでありそうだ
カツオだしは色々なものに入ってるからヴィーガンは全て手作りレベルだ
228: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:37:15.37 ID:9eLPN
あほくさ。大人なら家畜OKとか中途半端もいいとこ
229: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 14:55:42.80 ID:cDqGi
過激すぎたきらいはあるけど単なる一つの主張でしょ
肉食うなと言われたところで強制できるもんでもないし
それに過剰に反応するのは自身にも引け目を感じてる部分があるからなんだろう
喫煙者がタバコ止めたらと言われたときに無意識に反発したくなる気持ちと同じ
266: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 21:42:14.60 ID:3jt2C
>>229
動物にしろ植物にしろ、生きているものを食べるのだから、引け目を感じるのが普通だろう
だから感謝する
むしろヴィーガンが動物と植物間に勝手に線を引いている方が、露骨なレイシズムにしか見えず恐ろしい
242: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 16:24:20.22 ID:joJ1T
動物の死体をどうして食べないの?
243: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 16:28:32.37 ID:w8OKW
雑食より先にまずは肉食動物を絶滅させたらいい
256: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 18:56:05.02 ID:dyBrn
異世界食堂に出てくるエルフは、
肉・魚だけでなく卵や乳を使った料理を拒否するが、
そのような料理を提供する店主や食べる客を非難することはない。
269: 名無しのコロッケ 2025/05/05(月) 22:37:12.50 ID:zO0td
そういえば魚ってあまり血が出ないよな
288: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 09:09:57.79 ID:aZ4u9
>>269
活き造り作るなら、それなりに血は出るけど
締める時に放血するんで、手元に届いたのを
さばく時は出血量は少ないんじゃね?(魚に限らないけど)
303: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 12:35:15.89 ID:mal8y
>>288
釣った魚を捌いた記憶とか20年以上前だけど、小さい魚でも内臓を出す為に腹に包丁を入れて内臓を取り出して洗うと思うけどそこまで血が出なかったような?大きさにもよるとか?丸焼きの場合でも血の味もそんなにしないような?記憶ですまんが
305: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 13:03:27.18 ID:aZ4u9
>>303
血液量は体重に比例するから
小魚や小動物は血の量が少なくて
後処理が楽な気はする。
310: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 13:53:03.87 ID:mal8y
>>305
体の大きさだろうけど魚と動物で根本的に量が違う気がするけどな
311: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 13:57:24.01 ID:aZ4u9
>>310
雑に調べたら、魚類が体重の3~7%
哺乳類が体重の8%くらいってヒットしたわw
312: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 14:18:28.63 ID:mal8y
>>311
魚の方が少なめではあるのか水中に住んでいるのも関係ありそうだけど3%の場合には魚の大きさで良いとか?
313: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 14:21:05.49 ID:aZ4u9
>>312
どうなんだろ、淡水と海水で
これまた違うんだろうし、頭抱えるw
314: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 14:24:09.10 ID:mal8y
>>313
海水の方が大き良い魚も居そうだしな~
基本的には魚の方が(少し~多く)血液量が少ないって思っておくわw
278: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 04:01:14.80 ID:tn5iy
昆布だって生きている!!
283: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 06:42:07.90 ID:aLGHE
>>278
ミミズだってオケラだってアメンボだって
280: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 05:28:43.30 ID:FWHxV
無力な奴らが騒いだところで
281: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 06:19:51.78 ID:XSjyo
程よくお肉食べたほうがいいよ、売れずに処分が一番悲惨や
302: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 12:29:36.33 ID:JXQu3
ヴィーガンは短命
信者が必死に健康に良いと宣伝して回ってるけど、無駄。
316: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 14:58:24.48 ID:wQNAw
>>302
まあ確かに、ヴィーガンだったであろう昔の日本人の平均寿命て短いもんな
江戸時代で40歳位だってさ
まあ、医療が整ってないし乳幼児の死亡率が異常に高かったらしいから、それ含めての40だから実際の生きてる人の平均寿命は60くらいにはなるのかな
知らんけど(・∀・)
319: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 15:06:00.49 ID:8efGN
>>316
当時の平均寿命は夭折した人を除いて40歳くらい
乳幼児死亡を含めると20歳そこそこだよ
そもそも当時は農業中心だから
家族が増えても収穫が増えるわけじゃないし
長生きされても食わせられないんだよね
329: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 17:53:35.56 ID:kOzd5
>>319
そうなの?乳児含めて40かあ
まあ昔は人生のイベント少ないし
それでも十分だったんだろうな
332: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 19:50:48.33 ID:8efGN
>>329
動物として見ると
自力で食料を獲得できなくなったら寿命だからね
昔は農業も機械とかなかったわけで
ゴリゴリの野良仕事ができなくなるまで生きたら大往生ってなもんだ
336: 名無しのコロッケ 2025/05/07(水) 01:49:35.91 ID:fg69i
>>329
歯を磨かないとだいたい30歳前半にはほとんどの歯が終わってしまう
歯磨きすらしなかった頃、つまり文明がロクに発達していない狩猟採集生活の頃は
平均寿命は30歳程度くらいだったろう
321: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 15:08:48.21 ID:p7c89 TID:superazusa2go
>>316
ヴィーガンというか、栄養が少なかったから。
肉を食べずとも、畑の肉と言われる大豆を食べれば肉と同じ栄養は得られるのかもしれない。
だけどそういう物まで事欠くと、栄養失調になるわな。
あと一般に、食物連鎖の上位に来る動物の方が、栄養エネルギーは沢山詰まっているので、エネルギー効率は良い。
同じ栄養を植物で取ろうとするなら沢山食べなければならず、自然界でも一般的に草食動物は肉食動物の10倍の重量の食事をする。
323: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 16:42:15.43 ID:qSmwB
>>316
鶏肉は食ってたでしょw
うさぎも鳥じゃーって数え方してたし。
304: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 12:52:47.54 ID:c17HY
コイツラは、気持ち悪いとか言ってちっこい虫殺したりもせえへんの?
ここまで徹底してるん?
それともそのへんは勝手に線引してるんかな?
307: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 13:26:22.91 ID:ytfnl
もう肉食ってるやつが作った服も、交通網も、輸送された食物も、全部拒否して裸に葉っぱでも巻いて自給自足してろよ。
それができないなら都合良く他人に頼る我儘連中でしかないって事だ。
326: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 17:28:00.08 ID:Col9u
外を歩くと小さな虫を踏み潰す恐れがあるぞ。口の中に虫が飛び込んで死んでしまう恐れも!
327: 名無しのコロッケ 2025/05/06(火) 17:31:32.31 ID:k16JV
鍋で煮られる昆布さんの声なき悲鳴が聞こえないのか、こいつらは
335: 名無しのコロッケ 2025/05/07(水) 00:43:28.89 ID:6JnLQ
単純に食べ物の好き嫌いの多いだけの俺より生き辛そうだな
元スレ: 【社会】「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由
コメント