1: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:15:58.54 ID:??? TID:choru
東京都の2025年度当初予算は、一般会計や特別会計などを含めた総額で17兆8497億円に達し、3年連続で過去最大となった。スイス(14兆7000億円)など諸外国の国家予算と肩を並べる規模だ。豊かな財政力を背景に国や他自治体に先駆けて独自施策を次々に打ち出すが、「金のばらまき」との批判がつきまとう。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/election/togisen/20250620-OYT1T50003/
2: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:17:00.91 ID:P0DXf
プロジェクションマッピングは48億だったような?
3: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:17:43.36 ID:P0DXf
偏った法人税を東京が無駄な使い方をしてる
おい政府さんよ、財源が転がってるぞ?
おい政府さんよ、財源が転がってるぞ?
39: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:48:54.29 ID:CHcGC
>>3
その政府、財源の元がスポンサーなので、親分の不利になるようなことはしませんw
その政府、財源の元がスポンサーなので、親分の不利になるようなことはしませんw
4: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:18:40.44 ID:ju1m7
企業が何でも安く売りすぎて、国からの支援で成り立ってるならまだしも
キッチリ儲けてるんだからもう国の補助要らなくね?
キッチリ儲けてるんだからもう国の補助要らなくね?
6: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:25:21.94 ID:NfPqA
でも選んだのは都民なのだから今更文句言っても仕方ないだろ
54: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:27:30.78 ID:AeijU
>>6
都民のせいにしとけば選挙後は何をしてもおk?
都民のせいにしとけば選挙後は何をしてもおk?
8: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:28:02.13 ID:qR7R5
でも経済効果があるといえばええやろ
16億26億 維持管理いくらかしらんがそれ超える経済効果あればええんじゃないの?
16億26億 維持管理いくらかしらんがそれ超える経済効果あればええんじゃないの?
18: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:44:47.29 ID:Fvxd3
>>8
そんな曖昧なもんどうやって算出すんだ
そんな曖昧なもんどうやって算出すんだ
68: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:53:20.80 ID:dd6U7
>>8
企業は勝手に儲けてホクホクじゃねぇの
従業員にロクに給料払わないくせに…
企業は勝手に儲けてホクホクじゃねぇの
従業員にロクに給料払わないくせに…
69: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:56:52.10 ID:L1muG
>>68
ほぼほぼ電通と大手だけだろ儲けてんの
実際に施工した業者にはほとんど儲けなし
ほぼほぼ電通と大手だけだろ儲けてんの
実際に施工した業者にはほとんど儲けなし
72: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 11:36:13.54 ID:zcHOo
>>8
あるわけねーだろ。どんだけお花畑なんだよ。
あるわけねーだろ。どんだけお花畑なんだよ。
9: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:28:19.43 ID:14zDW
そもそも批判されることではない
10: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:33:09.16 ID:2iuVa
電通?
64: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:20:57.80 ID:qGiTv
>>10
電通てのはただ金に群がってんじゃなくて
人気が出たモノに便乗してるだけ
こいつらには未来予測や希望的案件なんか絶対にできないから
13: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:39:30.97 ID:XBGu5
バラマキじゃなくて特定業者にピンポイントで税金を渡してるんだよ
14: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:39:36.87 ID:Hry0E
年間3000万人見に来るらしいぞ!経済効果90億だって!
15: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:41:19.43 ID:yjHS3
まぁ都民が直接選んだ首長で都内でお金使ってるんだからまだまともじゃん
17: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:43:06.86 ID:U7RWA
海外の似たような事例を調べたら
1億6000千万円ぐらいしかかかってなかったりするんだろ
しかも日本よりも平均収入が1.5倍あるような国で
1億6000千万円ぐらいしかかかってなかったりするんだろ
しかも日本よりも平均収入が1.5倍あるような国で
19: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:54:26.32 ID:0b3cQ
ホントに自分の小遣い感覚で自治体予算をで巨額と感じてしまう馬鹿が多いな
東京都の予算からしたらそんなのはした金だぞ♪
東京都の予算からしたらそんなのはした金だぞ♪
21: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 07:58:11.16 ID:Fvxd3
端金だからOKだよねの精神で税金ジャブジャブ使った結果効果的にお金を使うことができずこんな国になっちまいました
22: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:00:48.68 ID:Fvxd3
80: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 12:24:52.47 ID:bCnRX
>>22
こんなクオリティの低いプロジェクションマッピングよく企画通ったな
こんなクオリティの低いプロジェクションマッピングよく企画通ったな
23: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:00:50.41 ID:HOzBT
大阪万博の噴水ショーを見たけど、今の噴水ショーは昔のイメージを想像すると全然別物だぞ。水の壁にプロジェクトマッピングが映されて、ストーリーがあったり、音楽に迫力があったり
25: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:02:52.49 ID:Fvxd3
>>23
レジオネラ散布とかほんとレベチだよね
レジオネラ散布とかほんとレベチだよね
27: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:05:26.00 ID:HOzBT
>>25
出口のない水だからなぁ。あれは失敗だったと思う。流れる水は腐らないというけど、逆にとどまると腐るということで。しかし噴水ショーは期待してなかった分、質の高さに驚いた
出口のない水だからなぁ。あれは失敗だったと思う。流れる水は腐らないというけど、逆にとどまると腐るということで。しかし噴水ショーは期待してなかった分、質の高さに驚いた
24: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:02:09.58 ID:Fvxd3
こんな素人が施工しましたみたいなゴミで48.5億とかどうなってんねん
26: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:03:47.84 ID:Fvxd3
機器だけ最新鋭、運用する中の人は昭和以下
29: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:09:43.61 ID:WP1ja
万博の件もあるしこういう批判の記事が出ても
見たこともないのでわからん
見たこともないのでわからん
30: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:15:31.88 ID:hjrCD
おてもやんが権力の象徴として残したいのだろ
31: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:26:50.38 ID:5A1qw
施工業者には1600万くらいでやれって言ってそう。
32: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:26:52.34 ID:A6bEd
放っておいても都内は観光客だらけで邪魔な位なんだから、金かけて誘致する意味が全くないんだよ
33: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:29:54.70 ID:PDLXM
東京は金有り余っているな
東京の金を地方にをやって少しは地方を快適にしないと
ますます東京は混雑するよ
東京の金を地方にをやって少しは地方を快適にしないと
ますます東京は混雑するよ
36: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:43:16.80 ID:RXOEZ
>>33
これよな。
ふるさと納税がそうだろと言う意見があるんだが、裕福なのは東京都だけなのに、他の都市まで収入が減るという弊害がある。
だいいち法人税や固定資産税方面にはこんなのないからな。
東京都からだけ銭を吸い上げる方法があればいいんだが…
これよな。
ふるさと納税がそうだろと言う意見があるんだが、裕福なのは東京都だけなのに、他の都市まで収入が減るという弊害がある。
だいいち法人税や固定資産税方面にはこんなのないからな。
東京都からだけ銭を吸い上げる方法があればいいんだが…
35: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:41:34.45 ID:isvsV
毎日都庁の近く通るけど
プロジェクションマッピング観てる人
ほぼ居ないから
プロジェクションマッピング観てる人
ほぼ居ないから
37: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:43:49.92 ID:y0nzf
使わな余るんや
40: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:52:18.21 ID:P0lvb
バチが当たるよ
壊滅します
壊滅します
41: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:54:08.45 ID:eL2Fd
電通案件ですか?
42: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:57:18.15 ID:1g0uV
小池百合子、都民の皆さん
見て浴びて吸ってください。
大腸菌、、、
見て浴びて吸ってください。
大腸菌、、、
43: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:57:19.33 ID:KHyZN
高すぎる。キックバックしまくりか。
44: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 08:58:15.07 ID:cc1Ok
小池を選んだ都民が悪い。石丸を都知事にしないと変わらない。
45: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:00:13.54 ID:IQqpl
小池の利権誘導とか今に始まったものじゃない
プロジェクションマッピングなんて今では見てる人すらほぼいないのに
プロジェクションマッピングなんて今では見てる人すらほぼいないのに
46: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:03:44.99 ID:lAf91
小池のディストピアを望んだ都民
47: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:03:56.86 ID:tMUO3
金持ち財政だからなー
48: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:07:09.26 ID:9ZM6n
公約はどうしたの?
49: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:10:28.65 ID:cwf73
万博「我が国の首都は◯チガイ。だから都構想が必要なんだ!」
52: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:15:44.45 ID:aT7Zu
首都に伴う税収は国庫に納めなさい
東京23区を国直轄地にしてもいいですけど
53: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:25:26.62 ID:bPJwZ
>>52
地方分権、いよいよやめるの?
地方分権、いよいよやめるの?
55: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:29:27.60 ID:L1muG
施工業者「えっ!?そんなに貰ってませんよ?せいぜい20分の1程度で・・・」
57: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:31:26.17 ID:VynLh
東京の行政は遊んででも金が集まるボーナスステージだからな
59: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:58:01.03 ID:jzWaZ
その九割は電通パソナの「企画手数料」「営業費」
60: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 09:58:39.17 ID:9ZM6n
これ何か雇用を産むの?
62: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:04:50.96 ID:4WLY9
>>60
照明屋の仕事を生む
照明屋の仕事を生む
61: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:02:50.45 ID:TxPE8
中抜きがなければ、小池は名宰相なんだがな
金は使えば使うほど景気を刺激し、暮らしやすい世の中になっていくものだが、東京一極集中の原因のひとつかもな
金は使えば使うほど景気を刺激し、暮らしやすい世の中になっていくものだが、東京一極集中の原因のひとつかもな
63: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:13:53.03 ID:xhwkH
いいじゃないか金があるんだから
いっそのこと東京も独立してしまえw
いっそのこと東京も独立してしまえw
65: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:24:01.36 ID:JyPL6
2018辺りから酷いの目立ち始めたけど小池を続行させたからね
66: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:33:57.72 ID:cHZTm
金持ちがドンドン金を使って、景気を牽引してくれないと世の中は駄目なんですよね。
就任以来自分のお給料を、条例を変えてまでして半額放棄し続けて、大判振る舞いで貧乏人にバラマまき続ける百合子さん。
無駄使いと言われ様がバラマキと言われようがどうか続けて下さい!
怪我で去年と今年を棒に振って無収入の俺に、去年は10万円、今年は3万円。
何にも言わずに現金を振り込んで呉れて有り難うございます。
最初は何の金か解からないので、区役所に苦情の電話してしまいましたよ!!!?w
67: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 10:52:24.53 ID:Bw4KJ
流石都民が選んだだけある
70: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 11:17:17.89 ID:wSQlv
都民の税金なら問題なし
71: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 11:34:56.19 ID:cyEZK
都民還元のばら撒きならまだ分からんでもないが本当に無駄だし、後世に残る負の遺産
73: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 11:37:36.07 ID:EhiVM
世界一の大噴水()を是非・・・w
75: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 11:50:01.13 ID:P9eFa
イベント事をやった街はそのあとダメになるのは無理矢理抜かれるからなのか
76: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 11:50:28.85 ID:KTZEE
何十億も予算使えるなら、ひとり親低所得の家庭に食事現物支給してあげれば良いのに
77: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 11:55:01.33 ID:L1muG
>>76
7.3兆円使っても全く効果ないんだからやめとけ
7.3兆円使っても全く効果ないんだからやめとけ
78: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 12:11:41.19 ID:bwZHd
ソーラーパネルとか
プロジェクションマッピングとかの特定の企業に注ぎ込む方針
プロジェクションマッピングとかの特定の企業に注ぎ込む方針
79: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 12:22:12.26 ID:TUiJv
そんなもんより、近未来の食糧難に備えて、家庭菜園補助金とかやればええものを・・・
様々な栽培バリエーションは日頃から修練しておく必要がある。
屋根ソーラーよりももっと大事な事やで。
様々な栽培バリエーションは日頃から修練しておく必要がある。
屋根ソーラーよりももっと大事な事やで。
81: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 12:33:53.86 ID:xyW7K
何もしなくても観光客くるんだからこういうのに金使わんでいいよ
82: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 12:39:25.06 ID:BrHIA
マッピングはマジであかんと思う
土地勘のある人なら分かってくれると思うが、映し出してる場所ってわざわざ行こうとしなかったら通らない場所なのよ
新宿の中でもさ じゃあ一通りの多い場所はどうかというと、良い場所はないし、混雑になる つまりやらなくて良いモノだったわけだ
土地勘のある人なら分かってくれると思うが、映し出してる場所ってわざわざ行こうとしなかったら通らない場所なのよ
新宿の中でもさ じゃあ一通りの多い場所はどうかというと、良い場所はないし、混雑になる つまりやらなくて良いモノだったわけだ
84: 名無しのコロッケ 2025/06/20(金) 12:43:24.42 ID:TUiJv
だよなぁ。 この程度では。
SPADで噴水の泡沫までスキャンし、投影深度を合わせいろいろなパーシャルプロジェクションでもやるならまだしも、
こんなくだらないレベルでは、技術貢献になっていない。
SPADで噴水の泡沫までスキャンし、投影深度を合わせいろいろなパーシャルプロジェクションでもやるならまだしも、
こんなくだらないレベルでは、技術貢献になっていない。
コメント