1: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:21:47.57 ID:??? TID:gundan
「腹が減っても、ひたすら我慢するだけ。惨めですよ」
そう力なくつぶやくのは、都内で暮らす鈴木一郎さん(72歳・仮名)です。かつては数名の従業員を抱える会社の社長として、忙しい日々を送っていました。しかし、事業の失敗と自身の病気が重なり、数年前から生活保護を受給しています。
現在の鈴木さんの1日の食事は、夕方の1食のみ。近所のパン屋で分けてもらうパンの耳をかじるだけというときも。年金月7万円と、月6万円弱の生活保護費から、アパートの家賃と水道光熱費を払い、残りで医療費や日用品などを捻出。
食費に充てられる金額は、ごくわずかです。昨今の物価高で、さらに生活費は厳しくなっています。
「1日3食なんて、とんでもない。夢のまた夢ですよ」
栄養のある食事を摂れない日々が続き、持病の悪化にもつながっているといいます。医師からは栄養指導を受けていますが、それを実践する経済的な余裕はありません。
「このままではいけない」と頭では分かっていても、どうすることもできない現実に、鈴木さんは唇を噛むだけ。
実は、鈴木さんのように「十分な食事」を諦めている生活保護受給者は、決して少なくありません。株式会社アーラリンクが生活保護受給者を対象に行った『生活保護に関する意識・実態調査』によると、「経済的なことが理由で諦めた経験」として、「十分な食事をとることを諦めた」が67.2%と3人に2人が日々の食事に事欠いているという衝撃的な実態が明らかになりました。
また「携帯電話やスマホの契約・維持を諦めた」が46.9%。今や生きていくための重要インフラとなっている携帯電話・スマホを、2人に1人が解約。さらに「誰かに相談することを諦めた」が38.9%、「光熱費(電気・ガス・水道)を節約しすぎて健康に影響が出た」が36.8%、「病院に行くことを諦めた」34.8%と、3人に1人が生活に困っている状況や孤立状態にあることがわかりました。
生活保護は、憲法25条で保障されている「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するものですが、それさえも脅かされている現実が浮き彫りになっています。
鈴木さんが経営していた会社は20年ほど前に倒産。その後はアルバイトや契約社員として働いてきましたが、高齢になるにつれて仕事は見つかりにくくなり、数年前に体を壊してからは、ついに働くこと自体が困難になりました。
貯金も底を突き、頼れる親族もいない鈴木さんが選ばざるを得なかったのが、生活保護でした。
「申請に行くときは、情けないやら、悔しいやら……」
前述のアーラリンクの調査でも、生活保護の受給について「少し後ろめたいが仕方ない」(60.7%)、「恥ずかしいと思う」(12.1%)と、7割以上の人が後ろめたさや羞恥心を感じていることが分かっています。
「当然の権利だと思う」と回答したのは21.4%にとどまりました。
こうした心理的な負担が、彼らを社会的に孤立させています。同調査では、生活保護を受給していることを「誰にも話せていない」人が26.5%にのぼり、「友人・家族」といった身近な人にさえ話せていない人が半数を超えています。さらに、「本当に困っても、助けてくれる制度や人がいない」と感じたことがある人は、実に93.5%に達しました。ほとんどの受給者が、社会からの断絶と孤独を感じているのです。
世間で「贅沢はできない」といえば、ブランド品が買えない、旅行に行けないといったレベルの話でしょう。しかし、生活保護者にとっての「贅沢」は、そのレベルではありません。
十分な食事をとること、体調が悪いときに病院へ行くこと、困ったときに誰かに相談すること――そうした、人として当たり前の営みすら諦めなければならないのが、彼らの直面する「贅沢はできない」という言葉の、本当の意味なのです。
一部の不正受給等ニュースが、制度全体への偏見を助長している側面は否めません。調査でも「不正受給をしている人のせいで肩身の狭い思いをする」といった、当事者からの悲痛な声が寄せられています。
しかし、多くの受給者は、鈴木さんのように、やむにやまれぬ事情を抱え、尊厳を傷つけられながらも必死に生きています。
「もし、働けるなら働きたいです。給与を手にして、生活を安定させたい。でも、この年と体では……」
生活保護は、すべての国民に保障された「最後のセーフティーネット」ではあるものの、それでも救われない人たちがいる――それが現実です。

〈月6万円〉生活保護の72歳・元社長の男性「腹が減っても我慢…」1日1食、パンの耳をかじるだけの悲惨。〈1日3食は贅沢〉の本当の意味(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
月12万円の生活保護費で暮らす、かつての経営者。その生活は「贅沢はできない」という一言では片付けられない、壮絶なものです。この言葉の裏には、食事や医療といった、生きるうえで最低限の営みすら諦めざるを
2: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:23:09.70 ID:15QSp
生活保護もらいなさいよ?
14: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:47:29.00 ID:TOXKM
>>2
スレタイ読めw
もらってるじゃん?w
17: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:49:36.56 ID:15QSp
>>14
ほんまやwww恥ずかしいw 疲れてるわ
34: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:15:17.94 ID:TOXKM
>>17
モルダー、あなた疲れてるのよ…(懐かしい)
4: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:29:49.56 ID:jDXcv
空腹よりプライドが勝つならまだ大丈夫だ
6: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:36:16.13 ID:wYYep
警備員でもやれ。
7: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:37:38.54 ID:gSHKy
元社長の頃に個人年金入ってないのが悪い
リーマンは毎月厚生年金の掛け金払っていたんですよ
57: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:01:04.87 ID:yB31M
>>7
こんな計画性の無い元社長なんていない
作文だろ
経営者なら会社倒産させても
自分の金は確保しておくもんだろ
63: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:26:56.59 ID:AElTT
>>57
うちの父親の話だけど、本当に会社と一緒に自己破産したよ
裁判所でも、資産残してるんじゃないかと疑われたけど本当にない
社員路頭に迷わすのに自分は残すなんてあり得ないって
私含めて子供3人独立してたし、3人とも平均以上に稼いでてたからみんなで仕送りして支えた
数年前亡くなるまで
73: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 19:01:05.38 ID:kvMf0
>>63
まじめ一直線
お疲れさま
8: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:39:44.99 ID:HJwTP
働いてる人間ですら似たような状況なんだから仕方ない
11: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:43:52.04 ID:qCBU0
ナマポは家賃込みが無理ゲーすぎるんですわ。。。持ち家以外はこんなんばかり
12: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:43:54.33 ID:QoVA4
耳なんかより100円ぐらいで普通に食パン買えるだろ?
15: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:47:42.24 ID:LJV6f
お袋死んで預貯金と家相続したんでナマポ卒業したけど、調理スキルが無いとナマポは詰むね。支給日に米と魚鶏豚肉買い込んで小分けに冷凍して、野菜は充分に吟味すればナマポでもそうそう飢えないけどね。そりゃ贅沢は出来ないけど、たまに食べる板チョコとかジュースとか美味いな~と思える。ナマポになに期待してんだか。
16: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:49:27.15 ID:TOXKM
こう言う記事見るたびに家計簿提出して欲しくなるなw
18: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:50:58.45 ID:ChcdJ
ナマポで年金の分引かれてるので年金払い損です
23: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:00:08.40 ID:q7jgi
>>18
> ナマポで年金の分引かれてるので年金払い損です
個人で言えばそうだけど、この手の自営業で年金バッくれていた場合
このナマポ金の月額13万円は全部皆様からの血税、税金となりますw
貴方はその方が良かった、との御意見ですなw
19: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:56:07.11 ID:hwPJu
今すぐ田舎にいけよ
21: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 15:58:33.89 ID:HCK2j
なぜ都内に住みたいのか。
72: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:57:19.41 ID:kvMf0
>>21
なんだかんだで金があるし
ナマポ含め社会保障サービスの質が高いからじゃないか?
22: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:00:07.15 ID:dVg6D
年金未納で食えてるだけで感謝だな
24: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:01:22.00 ID:q7jgi
>>22
未納では無いけど厚生年金化させなかったんだわな、これ
社長でコレだから、従業員の方がもっと悲惨だわ
25: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:03:32.77 ID:lS4le
田舎の家賃安いとこに住めよ
26: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:03:36.08 ID:g2ep0
なんで自炊しない!
27: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:05:11.08 ID:KEves
元社長のときはいい思いばかりしてきたんだからそれでもう充分だろ
28: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:07:15.69 ID:fpqx2
俺は数年前に病気になってナマポになったが
飯が食えないは嘘だと思う
確かに服とか、ここ数年買ってないが
家賃代引いてもらって振り込まれる六万数千円だと
携帯代と原付の保険代と光熱費引いて
自炊すれば残ったお金で丁度一月分くらいになりますよ
大根とか漬け物にすると
一月は余裕に持つし
お肉は大豆ミートで一月全然余裕です
飯が食えないとか言ってる奴はコンビニ飯とかスーパー飯がとか買ってるんじゃないですか?
30: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:10:40.36 ID:KEves
>>28
なんで原付乗れてるんだよ
31: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:12:00.91 ID:fpqx2
>>30
> >>28
> なんで原付乗れてるんだよ
保護者は原付二種まで乗れますよ
29: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:10:13.39 ID:Zu9yy
親戚の畑で採れたジャガイモ煮て食べてるんだけど
ガス代が心配
32: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:14:05.83 ID:TFrGl
これからはもっと厳しくなる一方。
35: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:27:00.82 ID:DaxuB
13万あるんだろ
36: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:31:09.23 ID:CPvvg
医療費もNHK受信懲罰税もただなんだから楽勝だろ
37: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:35:19.65 ID:ENU9L
72って楽な時代生きて来た超ラッキー世代じゃん。
自己責任ですわ。
38: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:35:53.02 ID:ENU9L
やっぱり家賃がキツイんだよなぁ。
39: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:38:07.64 ID:ZwQpD
13万もあって生活出来ないって今まで何してたの
40: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:46:11.26 ID:9A3Ee
薪を枕にして、胆を舐めないとダメ
41: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 16:59:21.57 ID:66bCu
医療費って書いてあるところがさくぶんなんよ。
42: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 17:06:40.45 ID:nvoOv
医療費は無料だろう出鱈目な記事ばかり書くな一日一食パンの耳だけふざけるのも大概しやがれ
43: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 17:11:16.39 ID:ChcdJ
ナマポの最大のメリットは医療費無料なのにそれも知らない奴が記事を書いてるのか
44: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 17:14:54.36 ID:zyhOR
家賃補助もあるでな
46: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 17:25:23.92 ID:9JXW2
年金少し増えるらしいんだけど、その年金増えた分ナマポが減ると言う仕様www
49: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 17:37:32.86 ID:RjtQ9
せめて若さがあればねぇ
51: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 17:49:24.03 ID:26NQ4
社長っても事業失敗すりゃこうなるわな
53: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 17:54:25.54 ID:EGSCI
12万で生活出来ないもんかね?
58: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:02:55.76 ID:yB31M
安い食パン買うより
パンの耳を確保するほうが大変
こいつちゃんと交渉力あるじゃねーか
今から仕事すればいいだけ
59: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:12:14.80 ID:DaxuB
年金とナマポをすべて統合して65歳以上は一律10万支給で統一すれば文句も無くなるだろ
60: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:14:17.17 ID:0B2mC
月七万もあったら余るやん
国民の税金から生活保護までもらってんのかパチンコか
62: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:21:41.43 ID:mqAH9
死後は悠々自適だな
64: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:28:04.88 ID:bZ55G
アパートの賃貸料が不釣り合いなんだろう。
高齢になると引っ越し先が見つからないリスクがあるから今のうちに安いアパートか公営住宅に引っ越すのが賢い人だよ。
無知は人生詰むよ。
66: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:33:43.37 ID:pXPba
俺月収変わんないんだけど。 医療費やら無料で不満ならどうして欲しいのかをハッキリ言ってください。
67: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:35:16.83 ID:7UQTe
72才でどんなけ腹が減る?
わいは60歳だけど
5キロのお米で夫婦2人で1ヶ月以上持つよ
69: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:39:41.77 ID:b7cmI
おかしいな生活保護は住宅扶助もあるし医療費も免除だし水道代だって免除のとこあるはずなんだが
71: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 18:45:31.47 ID:or85T
刑務所全て無料
介護付き
最近は人権に厳しくなって
待遇改善
施設や精神病院よりマシだよ
75: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 19:16:16.55 ID:fpqx2
東京は13万?なんだ
地方は基本10万くらいだよ
82: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 20:18:29.59 ID:dO8p2
ん?13万から家賃差し引いたら生活扶助が7~8万残るだろ
シングルなら贅沢は出来ないけど充分食ってはいけるだろ
83: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 20:28:59.96 ID:fpqx2
>>82
> ん?13万から家賃差し引いたら生活扶助が7~8万残るだろ
> シングルなら贅沢は出来ないけど充分食ってはいけるだろ
自分は病気持ちのナマポですけど
節約&自炊すれば丁度くらいです
ナマポ脱出したいのですが
薬漬けになり、ならなかなか難しいです
一般の人達の他の援助金もあるだろとか言われますけど
基本的に貰う事は出来ません
医療費免除なのは本当にありがたいです
81: 名無しのコロッケ 2025/06/24(火) 19:52:11.42 ID:bICjK
持ち家だったら、結構余裕の老後だったのにね。
自己居住用の小規模住宅の固定資産税は、ビックリするほど安いですからねw
元スレ: 【年金月7万円と、月6万円弱の生活保護費】72歳・元社長の男性 「腹が減っても我慢」 1日1食、パンの耳をかじるだけの悲惨・・・アパートの家賃と水道光熱費を払い、食費に充てられる金額は、ごくわずか
コメント