PR

「PUレザー」という人生経験浅い奴がだまされて買う素材

雑談
この記事は約12分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 10:35:03.35 ID:tzQGT
いらない
それ全部本革か編み込み生地で作って

2: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 10:45:32.85 ID:9Iz3i
妹はオシャレだけど本革は手入れ大変だから合皮で十分て言ってた

 

3: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 10:48:09.20 ID:tzQGT
>>2
2年くらいで捨てるならいいけど

 

4: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 10:50:17.05 ID:tzQGT
丁寧に使っていても絶対に2、3年で劣化するのがPUレザー

 

5: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 10:53:53.70 ID:tzQGT
劣化が約束されている

 

6: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 10:55:08.71 ID:egcAT
劣化が約束されてない物ってなんだろ

 

7: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 10:57:07.17 ID:tzQGT
>>6
本革・布に対するPUレザーの劣化知らないタイプ?

 

8: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 11:06:12.55 ID:LgzDD
>>7
本革も劣化するけど
育てるって言って誤魔化してるだけじゃん

 

9: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 11:14:19.31 ID:tzQGT

>>8
やっぱ知らない奴がいるんだな
本革はめちゃくちゃ丈夫
色々愛用してるから実感している
本革やほかの生地とPUレザー・PVCレザーはレベチなんだよ

「加水分解」で検索かけてみ?
2年箱に閉まっておいてボロボロになっているのがPUレザー

 

10: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 11:20:47.22 ID:tzQGT

「こんなにたくさんの製品に利用されているから丈夫なPUレザーがあるのかも知れない…」

「丁寧に扱えば…」

「今度こそ…」

もれなく3年くらいでボロボロになる
空気中の水分で科学的に加水分解があって停められない
買う奴は物買った経験が少ない貧乏かキッズ

 

11: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 11:24:04.76 ID:tzQGT
詐欺レベルの生地なんだわ

 

13: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 11:55:20.51 ID:8aMVk
PUレザーの劣化は本革とは全然違うぞ

 

16: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:15:40.80 ID:tzQGT
>>13
やっと解ってる人が1人来たか

 

14: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:06:31.02 ID:56Fn5
でも本革はメンテ面倒臭いじゃん
ボロボロになったらさっさと買い換えるっていう考え方もアリっちゃアリなのでは?

 

17: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:16:28.97 ID:Cyrlj
終わってるのはお前の手入れ能力

 

18: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:23:49.00 ID:tzQGT
>>17
無知で煽って墓穴掘ってて草

 

19: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:31:40.80 ID:VfztD
俺も本革製品持ってるし大好きだけど
劣化はするだろ
劣化を楽しめるかどうかが重要でその劣化が可愛いかどうかでしょ

 

20: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:33:26.60 ID:tzQGT
>>19
繰り返すけどレベルが違うんだよ

 

26: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:00:20.91 ID:VfztD
>>20
そもそも劣化するまでに飽きる人が大半だから高い本革より安いPUレザーのが好まれるわけで…
ジャケットも2年以内に捨てる人のが多いよ

 

27: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:05:19.71 ID:tzQGT
>>26
ジャケット2年以内に捨てるってマジ?

 

29: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:10:53.15 ID:VfztD
>>27
ごめん2年は言いすぎた
ワンシーズンたてば用済みだよ

 

21: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:37:15.83 ID:YROjl
本革は劣化って言ったって色が汚くなるぐらいだけど、合皮は劣化するとポロポロ崩壊して床がゴミだらけになる

 

24: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:52:44.52 ID:tzQGT
>>21
そうそう

 

22: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 12:43:25.49 ID:tzQGT

無知で反論してる人にこれだったら理解できるか

本革?使い方と手入れ次第でいくらでも持つ

PUレザー?使い方と手入れを気づかっても、科学分解が止まらない。生地が作製されてから分解が始まっている。むしろ水分が関わる手入れをしてしまってはマイナス。直接水に触れさせなくても空気中の水分で分解が進む。努力も無駄で科学的に2、3年でボロボロになっていく

 

28: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:10:32.58 ID:Vd0zW
バイクのレーシングブーツ買ったら数年で表面がボロボロになったぞ
昔のは全部革でそんな事なかったんだけどな

 

30: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:12:05.81 ID:1pBGd
買い換えればよくねW

 

31: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:21:57.81 ID:CFDAT
なるべくPUレザーは買わないようにしてる本革製品高いけど持ちが全然違うから結局お得なのは本革だね

 

32: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:23:13.10 ID:tzQGT
>>31
そうそれなんよな

 

33: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:24:47.75 ID:NnyRh
本革とか今逆行してんだろ

 

35: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:27:50.00 ID:MZwCS
PUレザーのダイニングチェアが3か月で破れたわ

 

40: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 13:36:13.34 ID:NnyRh
騙されて買ってるんじゃなく良いもの買う層じゃないだけでは

 

44: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 14:22:52.21 ID:R8ZUX
服の一部がPUレザーでデザインは好きだったのにPUレザー部分だけボロボロに崩れて泣いたわ

 

46: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 15:29:04.19 ID:ABc5Z
シープスキンのライダースが4~5年目なんだけど改めて見たら結構劣化してるわ
まだ着れるけど元々高くないし元は取れてる気がする

 

47: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 15:44:36.21 ID:oS2SE
年単位で劣化なら別に気にならんよ
ワンシーズン持てば良いだけですし

 

48: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:01:34.99 ID:tzQGT
ゴミ増やす派も多いみたいだけど
ソファとかも2年で捨てるの?

 

49: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:07:27.20 ID:VtTYY
合成皮も本革もなんだかんだで劣化するのは間違いないぞ
本革なんて濡れたりカビ出たらほぼダメだし
メンテナンスにはかなり気を遣う、丈夫なわけがない
自分はベルルッティが好きで鞄や靴を遣ってるけど、毎回使い終えたら湿気とり、脂塗り、磨きを欠かせない、面倒臭がりには向いてない
やっぱり最強は手入れ不要、安くて丈夫なポリエチレンなんだと思う

 

51: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:12:25.64 ID:tzQGT
>>49
濡れてもカビても大丈夫だぞ
ベルルッティも強そうだけど弱いのか?
それともエアプ?

 

53: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:16:58.68 ID:VtTYY
>>51
イタリア系もレザーはクソ繊細だぞ
ベルルッティが強そうとか思ってる奴いないだろ、買うときにやたら手入れと保管の説明されるのに、専用の脂使ってくださいとかも言われるし

 

54: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:18:12.60 ID:tzQGT
>>53
マジか
ヴィトンにしとけ

 

56: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:21:10.69 ID:VtTYY
>>54
ヴィトンは絞り革の財布を使ってる
手触りを考えると結局デリケートな革を選ぶことになるから変わらん

 

57: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:30:23.01 ID:tzQGT

>>53
や、待て
やらなくてダメにした経験ないだろ?
多分大丈夫だぞ
ワックスも売る商売

>>56
絞り革って何?
ヴィトンのどの生地?
煽りではない
まさか売ってた時期が短かった茶色のやつじゃないよな

 

60: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:47:14.52 ID:VtTYY

>>57
さすがに手入れはきちんとすべきだと思うんだけど、正直ダメにする勇気はない
高いしもう手に入らない木型もあるし

シボ革のことを絞り革って間違えただけね
なんかどうしても見た目から絞り革って言ってしまう

 

61: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:51:57.04 ID:tzQGT

>>60
やっぱダメにさせてないのな
俺が言いたいのはPUレザーの絶対的な2、3年の加水分解
これを知らない奴がいる(このスレにもわらわらやってきた)

このPUレザーの劣化と、本革の劣化を同列に語るのはおかしいよ

ヴィトンの生地はタイガかな?

 

62: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:03:31.55 ID:VtTYY

>>61
公式でちゃんと見たらトリヨンだね
ヴィトンは最近はほとんど行かないけど
ちょうど同じやつは売ってないっぽい
型押しやでかいロゴがついてないシンプルなタイプのトリヨンを使ってる

買ったときより、やっぱりすごく値上がりしてる

 

64: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:05:37.38 ID:tzQGT

>>62
トリヨンか
少し柔らかそう

最近の物価上昇で目に見えて値上がりしたよな

 

50: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:09:21.32 ID:kcGfU
手で触ると土壁の如くボロボロいくの悲しいよな
ちょっとぐらいボロボロなら…とかまだ満足できるまで使ってないからって使い続ける人いるけど電車とか乗っててハゲてきてるの見るとやっぱりあっ…ってなるわ

 

52: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:16:15.68 ID:tzQGT
ってか高級バッグの生地に加工されてるやつは全然カビ生えそうにない

 

55: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:19:56.40 ID:kFTlI
安物買いの銭失いやるより高くても良いものを長年使った方がいいよな

 

59: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:45:45.18 ID:tzQGT
>>55
革および革風を1年毎に捨てるという感覚が解らんよな

 

63: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:05:27.07 ID:GDWuZ
合皮もたまに何故か20年くらい持つのあるんだよね
あれは何なんだろ?

 

65: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:10:38.21 ID:tzQGT

>>63
ビニルの表面質感型押しとかかな?

ちなみにヴィトンのモノグラムとかの人工皮革(特殊ビニル?)はかなり持つからオススメ
急角度でよく折り曲げる所があるのは割れる
財布の2cm径の優しい折り曲げは全然ビクともしない

 

66: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:11:14.30 ID:duJxS
オフィスチェアやゲーミングチェア買おうと思ってるけどこの素材だけは無理

 

67: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:11:41.19 ID:tzQGT
>>66
わかってらっしゃる

 

68: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:13:47.21 ID:duJxS
まだメッシュの方がマシ

 

69: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:16:13.11 ID:tzQGT

>>68
アーロンチェア リマスタード使ってるけどメッシュ丈夫

アームパッドの部分は革が選べるの解ってなくて
ビニルのやつなんだけど
結局割れてきた

 

70: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:17:32.10 ID:VtTYY
人工革だとアルカンターラとかはかなり良いと思う
昔の車のシートがそれだった
最近はあまり見ないね

 

71: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:18:44.78 ID:tzQGT
>>70
あー
何か昔調べたな
良さそう

 

72: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 17:21:43.40 ID:tzQGT
うちの車MINIだけど
ダッシュボードとかが押したら硬いけどちょっと凹む人工皮革
これも丈夫そう
ビニルかな

 

58: 名無しのコロッケ 2023/10/25(水) 16:38:21.91 ID:kFTlI
革ジャンも本物と合皮は全然質感違うし本物の方がよっぽどかっこいい
牛皮なら雑に洗濯機で洗濯脱水してもオイルアップすりゃ全然平気だし
馬とか羊でやる勇気はないけど

 

元スレ: 「PUレザー」という人生経験浅い奴がだまされて買う素材

コメント

タイトルとURLをコピーしました