PR

5年ぶりの日本旅行でガッカリ「日本社会はひどく後退した」投稿に賛否

問題
この記事は約20分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:23:57.37 ID:??? TID:bolero

中国のSNS・小紅書に3月22日、「日本社会はひどく後退した」との投稿があり、反響が寄せられている。

5年ぶりの日本旅行で東京と草津温泉を訪れたという投稿者は「大きく後退しているのが明らかに感じられた」とし、「地下鉄では子どもが騒いでいたり、長距離バスでは4時間ずっとしゃべりっぱなしだったり、ぼーっとして道を遮っていても謝らなかったり。みんな日本人で、(外国人)観光客ではなかった」と振り返った。

また、「サービス業で言えば、温泉旅館では従業員による施設の案内がなかったし、部屋の中の絵画や生け花などの装飾も片付けられていた。客に壊されるのを恐れてだろうか? でも、これは日本式美学の神髄ではないの?」と言及した。

さらに、「アメニティーもけちけちしていて、あるホテルでは小瓶に入った化粧水と乳液があるだけ。別のホテルはもっとひどくて、洗面所にはハンドソ◯プしかなく、化粧水や乳液は大浴場にしかなかった。客の利便性が全く考慮されていない。国内の同じクラスのホテルでは少なくとも30mlのボディーローションはくれるはず」と不満を述べた。

ほかにも、「食事や買い物の際も、以前のような細やかな気配りが感じられなくなっている」とし、「いずれにしても今回の体験はひどかった。京都の方がマシかもしれないが、東京は本当に好きになれなくなった!」と記した。

この投稿に、他のユーザーからは「確かに(日本は)以前と比べるとひどくなったな」「(日本の)サービスと国民の素養は退化した。もっとも、(中国)国内と比べるとまだマシだけど」「京都も差別がひどい」「最近の(日本の)コンビニは東南アジア系の店員だらけ」「2007年に日本に行った時は、マクドナルドでバイトしているのはみんな高校生や大学生。清水寺も日本人の方が多かった。全てが日本式サービスで心地良かった」「経済的に貧しくなっているからだ。人手が足りずに高齢者は再就職、若い女性は成人したそばから風◯業に従事、おまけにコメや野菜が高騰。これが先進国なのか?」といった声が上がった。

一方、「そんな感じはしない。私が2023年に行った時には、10年前と変わらず良かった。行く場所が悪いのでは?」「確かに国内のサービスレベルは上がっているから相対的に日本がそれほど良く見えなくなってるけど、ディズニーランドやユニバーサル・スタジオはやはり日本の方がいいなと思う。田舎の方のお年寄りはとても優しい」「日本人はそこら辺に痰を吐かないし、大人の話し声のボリュームも受け入れられる範囲内。子どもが騒ぐと大人がすぐに注意してできるだけ迷惑にならないようにするし、公共の場所で(スマホから)音楽を流すこともない。接客は確かに以前と比べて質が落ちているけど、それでも体験としては悪くない」との意見も。

続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b950985-s25-c30-d0052.html

18: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:44:07.24 ID:9yb05
>>1
昔からそう
後半は言ってることただのクレーマー

 

130: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:29:30.26 ID:bmsbD

>>1
電車のシルバーシート見りゃ分かるでしょう。

小田急線なんか酷いもんだぞ。
民度の低い国の観光客は、スーツケースを置いて座って必要な人が来ても知らんぷり。
普通の国の観光客は、慌てて席を譲るけどね。

民度の低い国の名前は今更言うまでもないでしょう。

おもてなしは一方通行的なものではありません。
互いに人間性を高めるもの。

 

135: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:33:09.08 ID:TM1Pm
>>130
シルバーシートって…。昭和からアップデートされてないのか。いまは妊婦さんや病気の人にも譲れるように90年代あたりから優先席という名称に変わってるよ

 

3: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:29:41.22 ID:PNn28
生きていく希望ないもん
外国人にニコニコできるわけない
余裕ないんだわ

 

5: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:31:49.56 ID:HDQNR
サービスの質が低下した?それはね
中国人の度重なる暴挙が原因だと思いますw

 

6: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:34:23.16 ID:Yy2p6
酷い話だよな
金輪際日本になんか来ちゃダメだよ

 

7: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:34:28.93 ID:neNUQ
ここ5年で日本は貧乏になっちゃったからな
日本人の心も荒んでいるのさ

 

8: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:35:48.22 ID:AFeAx
日本人は日本人にも冷たいのに
中国人に優しいわけないじゃんアルよ

 

9: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:35:49.63 ID:PU0ie
ハイハイ、もう来んな

 

10: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:37:15.30 ID:hNa1Z
そう言いつつ、大量に来てるんじゃねぇよw
頭悪いのか?ww

 

11: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:37:41.13 ID:neNUQ
>>10
そりゃ安いんだから来るだろw

 

12: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:38:22.42 ID:Ku1vg
お前らのせいじゃねえかな

 

13: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:39:00.31 ID:iplfw
日本は国連から準貧困国に認定されてるからね
ぶっちゃけ中国の農村部より貧乏だよ
中国はどこも食べ物で溢れてるからね
日本人は米すら食えなくなっちゃった

 

14: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:39:43.80 ID:lp1Ec
外人対策だろ

 

15: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:41:14.00 ID:TFw6y
日本は衰退に向かって後ろに進む後進国であることは今や世界が認める所だからな

 

16: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:41:19.77 ID:c0kwP
こなくていいんだわwおまエラ

 

17: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:41:29.97 ID:COZ14
何でも盗む奴がいるからだろw

 

19: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:44:13.57 ID:K6Ekp
まあ、事実だし実際に見た通りかと

 

20: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:45:02.29 ID:ECMH4
外人は金だけ払えば良いんだよ
サービスなんて不要

 

21: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:45:51.86 ID:dv280
最近、有馬温泉行ってきたけど、受付の人、店の人が外人客に疲弊してたわ。

 

28: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:48:25.82 ID:hNa1Z
>>21
日本全域で外国人疲れ状態だわなw

 

22: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:46:00.03 ID:N9cFT
なら来るなよw
ユーは何しに日本に?

 

23: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:46:31.76 ID:oNTYT
ホテル・旅館のおもてなしレベルが下がったのは、お前のお仲間のせいなんだが

 

24: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:46:37.38 ID:K5HF6
がっかりしたのは中国だわ
ほんとつまらんかった

 

27: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:48:08.55 ID:5Z2Gf
過剰なサービスが害人の暴挙エスカレートさせていたので止めたからな
中国人の犯罪を訴えなかったが、これからは逮捕、訴訟の方向

 

31: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:49:31.08 ID:iplfw
日本の宿泊施設が中国人、中国資本になってるわけだが

 

32: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:50:11.39 ID:30B7i
盗む気満々w

 

36: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:55:07.26 ID:yiPe5

なんか、最近の中国って本当に
『必死』だよね

可哀想

 

37: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:55:22.85 ID:jBkt3
5年の間に外国人が好き勝手やりすぎたせいだろ笑

 

40: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:55:59.06 ID:kOQM6
これは日本人が2010年代あたりから感じた雰囲気じゃね
コンビニ弁当の底上げとか

 

41: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:56:10.27 ID:qsuuz
中国人が増えたからだろw

 

42: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:57:21.79 ID:S7ysl
まずモラル的なことや道徳、倫理を学ばなければ人にはなれない

 

43: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:58:32.45 ID:xYwCJ
爆買いしない中国人なんかに用はないってだけの事。

 

48: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:00:23.83 ID:S7ysl
>>43
爆買いって転売するだけだぞ
ウソつきTVとかでは有り難いみたいな報じ方してるけど

 

45: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 11:58:43.98 ID:8oFaM
中国人は中国人オーナーのホテルに泊まって白タクで移動して中国人が作った飯を食うんだろ日本に来る意味あるのか?

 

52: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:02:07.77 ID:qsuuz
>>45
韓国人もそういうの多いよな
インバウンドとか言ってるけど、殆どの日本人には関係ないというのが分かるよね
迷惑だけが増えてる、違法民泊、違法タクシー、税金逃れとかそんなんばっかり

 

72: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:08:49.20 ID:xYwCJ

>>45 それな、爆買いする金が無くなった中国人は中国人のやってるホテルや闇民泊や闇タクシーを利用して、中国人のやってるカフェは街で買って来たケーキを出してるだけ。

後退してるのは中国人の旅行の仕方。

 

81: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:11:34.46 ID:wOz8d
>>72
まぁそんな商売を野放しで放置してる日本の間抜けさが一番悪いけどね
ニセコもそうだけど美味しい所は外資に持っていかれている

 

93: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:17:22.71 ID:xYwCJ
>>81 まあバブル崩壊で破綻したテーマパークや中国のリゾートマンションみたいに成るの見えてるからなあニセコは。

 

102: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:20:39.62 ID:wOz8d
>>93
そうなったら外資は逃げるだけだしな
後始末はジャップがすることになる

 

136: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:33:12.58 ID:xYwCJ
>>102 外資が逃げると言うか中国本土からの資金の途絶で破綻するだけぢゃね?インドネシアか何かにもそんなリゾートマンションが有った様な。

 

151: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:39:02.45 ID:wOz8d
>>136
そもそも外国人は固定資産税払わん輩が多いらしいからねぇ
そんな奴らに好き勝手に売買させるア◯ジャップだよ

 

49: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:00:45.63 ID:m9761

草津の温泉最近行ってきたけど、
明らかに人手が足りなくて清掃も行き届いてなかった。
従業員の半分以上が東南アジア系

今の日本人はわざわざ低賃金のホテル業界なんか行くわけないんだから、当たり前の結果だよ

 

51: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:01:52.25 ID:fSmwe
大都市圏や有名観光地は料金が高くてもサービスがくそでも客がいくらでも来るから
商売でやってんだから仕方ないだろ

 

58: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:04:45.93 ID:qsuuz
>>51
んなわけないじゃん
大都市圏はそれだけ競争も激烈ってことだよ
飲食店なんてそのよい例、半分以上が一年で閉店

 

70: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:08:10.57 ID:fSmwe
>>58
競争が激烈で土曜の宿泊がビジネスで3万や5万になるんですか?w
コロナ前まで5千円や一万円だったところがだぞw

 

94: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:17:30.13 ID:qsuuz
>>70
それこそインバウンド需要だろ、ホテルとなれば大規模資本も多いだろうしね
その一方で弱小で小規模のビジネス旅館なんてのは全滅に近い
都内の個人商店なんて5年残れないよ、立地が良いって事は選択肢があるってことだから
だから商店街でもチェーン店だらけ

 

122: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:27:10.14 ID:fSmwe
>>94
旅行者の話なのに個人商店がどうとか意味わかんねーよwww

 

127: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:28:47.37 ID:qsuuz

>>122
>大都市圏や有名観光地は料金が高くてもサービスがくそでも客がいくらでも来るから

これ観光客の話だけなの、だったら悪かったね

 

53: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:03:03.64 ID:Vq6O1
昔から、日本人は現金だというだけ。 その為の裏表使い分け。
おもてなしがタダと勘違いしている外人の認識間違い。

 

55: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:04:00.65 ID:LKXhk
次の5年後はもっと悪くなるだろうな
警告しとくよ
もう二度とくんな

 

56: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:04:01.69 ID:5Ym73

結局、価格に対してサービスがよかったとかおもてなしとか、

そんなもんは10-20年前のデフレ日本で労働者が低賃金でも働いてくれていたからにすぎない

インフレすればサービスレベルも悪化して当たり前。

これから日本もアメリカみたいにチップ貰わなきゃサービスしないような文化になってくだろ

 

66: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:07:08.97 ID:E2y42
まぁ後退っていうかあまり成長してないよね
後退したとしたら外国人が増えて治安悪くなった辺りかな

 

69: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:08:00.84 ID:QQeJS
前にテレビでやってたけど、アメ横とかの飲み屋で道路にはみ出してテーブル出してるの中国人経営者の店ばかりなんだと!

 

73: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:09:16.41 ID:xczfh
誰のせいやと思ってるんや

 

75: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:10:07.25 ID:PTMJN
お前らみたいなマナーもモラルも欠如した盗っ人ガイジンの相手してらんねーってことだよ
日本的なおもてなしなんか、動物以下のガイジン相手には無駄だって気付いただけ
ただ「悪貨は良貨を駆逐する」状態になったのは嘆かわしいな

 

76: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:10:51.50 ID:HoaVn
俺もたまに東京行くけど大して変わってねぇよ
ループが走り回るようになったくらいか、見た目で変わってんのは

 

77: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:11:04.92 ID:xYwCJ
良くも悪くも日本はこの5年-10年なんも変わってない、変わったのは中国人の財布の中身、貧乏に成ったと言うが元に戻った。

 

78: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:11:05.58 ID:eEGiZ
来なければいいだけじゃね

 

79: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:11:13.17 ID:fSmwe
宿泊施設はコロナ前後でガラッと変わったな
GOTOを境目に料金が高止まりしてる

 

80: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:11:19.78 ID:Udu3d
来なくていいよ

 

83: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:12:10.23 ID:Udu3d
伝統がわからない人たちに何を言っても無駄

 

84: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:12:45.67 ID:HoaVn
原宿界隈を中心に、ループキッズが無免で走り回ってるからな
それくらいだろ変わったのは

 

85: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:13:22.62 ID:yiPe5

そして毎年5000人が帰化してる

ばっかじゃねえの

 

86: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:14:18.32 ID:rplPU
関西住みだが、久しぶりに昼間の電車に乗って驚いた
7割くらい観光客
車両内に香水の臭いが充満しててきつい

 

87: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:14:22.14 ID:CfTt3
やる気ないからなあ
こんな国

 

88: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:14:29.26 ID:1aPZm

シカをけったり、桜の花をおる
アクセス数稼ぎかもしれんけど、
中国人旅行者とは、永久にわかりあえない

すべての中国人が騒動おこしてるってわけでもなさだし
「地域差」があるとおもうわ。反日教育で日本人に優越感もったゴミ中国人がこういう勘違いをしつづける。
どうして中国人が排除されて当然と考えないのか。日本を攻撃してくる思考。中国政府に洗脳されてるかんじ。

 

98: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:19:37.22 ID:yiPe5
>>88
洗脳というか
政府に命令されたら
即座に国のために行動とるようになってる。
そういう法律があるらしい。

 

109: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:23:22.24 ID:h1vcW

>>88
日本にいる中国人は中国がじゃあ日本と戦争しますよ!って言ったら即座にそいつらは戦闘員扱いになるんだよ
そういう動員令みたいな法律が中国にはある

だから日本に中国人を来させるとか住まわせるのは本当にダメなんだ

 

114: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:24:35.56 ID:8WHmN
>>109
頭にアルミホイル巻いた方がいいよ
少なくともリアルで親しくない人にはそんな話しないようにね

 

91: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:16:48.39 ID:TM1Pm
日本人も日本人に失望してるしね

 

105: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:22:00.06 ID:QWrVV
そうだよ。ここはもう衰退国だから来ない方がいいぞ。
移民もさっさと出て行った方がいい。

 

110: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:23:50.12 ID:8WHmN

これ、別に日本人だって気がついてるからな。

ディズニーランドとかファンのチャンネルじゃ
キャストやパレードの質が低下したってグチばっかりだよ

 

111: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:23:54.54 ID:0tD8W
確かに、高級な宿でもスタッフが外国人や新人だらけになって、サービスの質が落ちてるのは事実

 

113: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:24:34.21 ID:TM1Pm
一時期、若い人の接客がすごく丁寧な時期があったけど、今の若い人は良くない印象が強い

 

116: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:25:04.71 ID:8WHmN
>>113
厳しく指導教育したらみんなやめちゃうからな。

 

123: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:27:42.55 ID:TM1Pm
>>116
人手不足の時代も反映してるかも。
いまのスーパーは金髪のお兄さんとか普通にいるからね。接客が悪いわけじゃないけど、昔ならあり得ない。そういう建前上の格好とかもさせられない時代なんだなと思うと悲しくなる

 

131: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:30:56.19 ID:FcwEx
>>123
こないだの大相撲大阪場所で髪を金色に染めたお姉ちゃんが場内整理のアルバイトやっていたわ
あんなの様式美の世界なんだから、ドレスコードくらい徹底しておけと

 

140: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:35:30.88 ID:TM1Pm
>>131
世界観を大切にしなきゃいけない仕事の場合は絶対だよね。それこそ日本は工場だと作業着だし、そういう身なりを大切にしてきた文化があるのに、多様性という名のもとで破壊されてきている

 

144: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:36:22.58 ID:8WHmN

>>123
少子化極まってあまりに人手不足なんで
猫の手もかりたいってことでタイミーなんていう日雇いどころか時間雇い
みたいなのが人気になってるくらいだしな。

安い賃金で求人かけなきゃいけないから
「誰でもできる簡単なおしごと」を全面に出さないといけないし。

 

153: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:39:57.45 ID:TM1Pm
>>144
タイミーみたいなのは本当に最後の手段というか、すぐに教えてできるような仕事しか任せられないだろうな。
おなじ業界で経験ある人間が来ても、その営業所によって文化とかローカルルールが違うから、込み入った仕事は絶対任せられないだろうし

 

117: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:25:43.03 ID:TiL6K
まあコロナ前と後では明らかに世の中変わったよな

 

124: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:28:17.79 ID:WvEwx

>>部屋の中の絵画や生け花などの装飾も片付けられていた。客に壊されるのを恐れてだろうか?

せやな

 

125: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:28:36.58 ID:rehcf
事実だよね

 

139: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:35:10.98 ID:qsuuz
来てほしくない外人ばかり日本に来る

 

141: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:35:35.60 ID:hUlLd
サービスとかしてもしなくても報われない
結果しなくていいとなりました

 

142: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:35:48.35 ID:S7MkG
こっち見るな

 

145: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:36:25.37 ID:yMFyl
中国人がなんでも盗んで帰るからアメニティがしょぼくなってんだろうな

 

146: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:37:01.44 ID:TM1Pm
個人的には、まだこうやって不満を表明するのは期待されてる裏返しだと思っている。
本当に怖いのは無関心になったとき。その時は日本を見捨てられたときだな

 

147: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:37:13.05 ID:yMFyl
がっかりした日本にはもう来るなよ?
がっかりしたと言いながらまた来たりしないよな?

 

157: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:41:22.71 ID:FIOv3
旅館のアメニティは外国人がパクっていくからわざと隠したりしてるそうだ
つまり中国人のせい

 

160: 名無しのコロッケ 2025/04/02(水) 12:43:16.29 ID:xYwCJ
ま住宅地なのにキャリーケース引っ張った中国人がよく歩いてるよ、闇民泊なんだろうなあ。

 

元スレ: 【中国ネット】5年ぶりの日本旅行でガッカリ「日本社会はひどく後退した」投稿に賛否

コメント

  1. 自国でどんどん話を広めてね。
    日本が住みやすくなる。

タイトルとURLをコピーしました