PR

【面倒くさいから】「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の〝猛者〟も

日常
この記事は約30分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:44:41.24 ID:??? TID:realface
寒い冬こそお風呂につかって、心身ともにポカポカしたい―。
そんな日常の「常識」が最近、揺らいでいる。
「面倒だから」と入浴をやめてしまう人々を指す「風呂キャンセル界隈」が一時、X(旧ツイッター)でトレンド入り。
若者を中心に「お風呂に入るの嫌すぎ」との投稿が共感を呼んでいる。
専門家は「スマートフォンの閲覧過多で脳が過労状態に陥っている」と分析し、「風呂キャンセル」の長期化は鬱病の可能性もあるという。
死ぬほど面倒なドライヤー
「風呂に何日入っていないでしょうか」
こんな質問に、自身が出演するユーチューブ動画で「正解は4日」などと回答しているのは、アイドルグループ「にっぽんワチャチャ」の鈴木Mob.さん(25)。
風呂嫌いを公言する鈴木さんはいま、「風呂キャンセル界隈アイドル」として、テレビや雑誌などに引っ張りだこだ。
鈴木さんが風呂に入らない理由は明快だ。
「面倒くさいから」。
髪の毛の長さが胸の下あたりまである鈴木さんにとって、洗髪後に濡れた髪をドライヤーで乾かす手間が「死ぬほど面倒だ」。
だから「人と会わない時は入浴しない」と豪語する。
風呂キャンセル(風呂キャン)が始まったのは小学生時代。
同級生と会わない夏休み中の約1カ月間、一度も入浴しなかったことも。
ユーチューブ動画で鈴木さんは「私は乾燥肌。お風呂に入らないことで油分がたまり、逆に髪の毛が(潤って)きれいに見える」などと開き直ってみせる。
一方、風呂キャンしながらも、体臭がにおわないか、周囲への一定の配慮は怠らない。
ファンと接触する前日などは「必ず入浴する」。
入浴しなくても洗顔し、ボディーシートで身体を拭く。
しかも、せっけんの香りがする香水もいくつか準備している。
洗髪しなかったことで発生が懸念される頭皮のフケも落ちないよう、なるべく頭を触ったり、掻いたりしないようにしているという。
「入浴面倒」7割との調査結果も
鈴木さんのような生活スタイルに共感する声がSNSで目立っている。
Xでは「毎日毎日お風呂入るの嫌だ」「お風呂まで頑張って入るの辛すぎ」「お風呂入るの嫌すぎて100回目のため息ついた」―といった具合だ。
住宅設備大手のLIXIL(リクシル)が726人を対象に昨年実施した調査では、「入浴を面倒に思うことがあるか」との問いに、「よくある」が27・1%、「たまにある」が44・8%で、約7割が入浴を面倒だと回答した。
続きはこちら
「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の〝猛者〟も
寒い冬こそお風呂につかって、心身ともにポカポカしたい―。そんな日常の「常識」が最近、揺らいでいる。「面倒だから」と入浴をやめてしまう人々を指す「風呂キャンセル…

2: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:46:13.94 ID:3Si9i
汗かくわけでもないから毎日はいらんね

 

3: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:48:48.34 ID:ZOiqr
面倒くさいから~

 

4: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:49:38.19 ID:D8Xg5
人生キャンセルしたい

 

5: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:50:30.93 ID:x69GL
手術して、一週間ぶりにはいるお風呂はすごく気持ちよかった

 

6: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:52:08.63 ID:dcSjz
汚ねえ。俺に触るな。

 

7: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:52:14.42 ID:I8ZB0
今日昼過ぎにスーパー行ったら臭い人いっぱいいたわ
風呂くらい入れよ…

 

9: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:53:55.45 ID:YeQ24
汗かいてないなら数日くらいいいかも
土方と害人はくさいから風呂してから出歩いてな

 

22: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:07:09.52 ID:rlMzk
>>9
おまえもくせーよ
ボケ

 

59: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:59:34.97 ID:dSz7A
>>9
クサイ自覚がないのコワイ

 

10: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:55:21.16 ID:JBddF
体のどこか傷でも出来たらどうしてんだこいつら

 

11: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:56:31.78 ID:814Wl
休みの日は金払ってまで入りに行くのに、平日は入るのだるくてしょうがないという常識では考えられない存在、風呂。

 

12: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 17:56:48.96 ID:3ZQU6
それこそyoutubeを見ながら風呂に入れば良いだろ

 

14: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:00:10.23 ID:3ZQU6

シャワー30秒浴びて頭と体を洗って1分くらいで流す

10分以下とかですむけど

冬場は寒いからシャワーを浴びる時間が長くなるな

 

212: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 03:00:02.94 ID:vDNd1
>>14
似たような感じ
料理はしないからガス代はシャワー代のみだが
冬場は3000円
夏は冷たくない水くらいまで温度下げちゃうから1000円以下だわ

 

15: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:01:48.89 ID:5kTsp
風呂はマジで意味ない
日本はマンションの風呂場を無くして髪だけ洗えるマシンをつけるべき

 

156: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:57:52.00 ID:QdnXO

>>15
コレは年齢によるわな。

俺もガキの頃は面倒くせぇと思ってたよ。今は風呂なきゃ生きてらんない。なんなら1人になれる時はスーパー銭湯行く。

 

16: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:02:14.65 ID:5kTsp
風呂を毎週入ってるのは日本人だけ

 

17: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:03:20.85 ID:NTedd
綺麗な女が、これで、風呂に入るのが面倒でたまらないと、言っていたので、インターネットでしらべたら、結果問題がある精神状態にあるらしいから、簡単な事ではないようだが、わたしにはどうすることもできないので、お風呂入らないなら、髪を短くしたらと言っておいたが、それも余計なことだったのかもしれん

 

20: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:05:02.28 ID:C6LWc
きったねえなー😍

 

28: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:17:58.50 ID:4HwZn
>>20
なんで嬉しそうなんだよw

 

21: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:06:43.16 ID:zuOCa
シャワーを浴びるだけにするのは「風呂キャンセル」に含まれるんか?

 

98: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:20:11.50 ID:NU14s
>>21
なら湯船キャンセルやろ

 

23: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:08:26.66 ID:jBKAo
図書館とかに良く居る人かな?近くに行くと臭い

 

24: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:09:58.38 ID:4baIS
花粉飛んでる時期に1ヶ月も
洗い流さないなんて絶対ムリ

 

25: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:10:26.57 ID:szLWJ
風邪ひいてるから今日はキャンセルします

 

26: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:16:06.37 ID:smUtX
お風呂がささやかな楽しみなんですけど(´・ω・`)

 

52: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:48:16.63 ID:Xjm0M
>>26
毎日の最大の幸せのひとつだよな
もうひとつは布団に入って落ちる時

 

27: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:16:44.28 ID:cerw3
チンカスとマンカスはついたままか

 

37: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:33:05.26 ID:9qOZB
>>27
雲粕もついたままだ
バ・カ・モ・ノ

 

29: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:19:04.20 ID:xhrya

汚ねぇ

AKBの柏木由紀も風呂嫌いとかいってたな

俺は夏以外は朝昼夕と寝る前の4回シャワーを浴びる
夏は汗をかくから2時間おきにシャワーかな
湯船にはつからない

 

65: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:16:55.77 ID:fskzJ
>>29
入らないやつも気持ち悪いけどコイツみたいに入り過ぎの奴も気持ち悪いよね

 

69: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:23:30.94 ID:iRPEN
>>65
水なら兎も角お湯だと皮脂も流れて皮膚がボロボロになるからなあ
入り過ぎもお肌に良くない

 

73: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:34:22.38 ID:TaVTW
>>69
ゾンビかよwww

 

234: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 06:59:22.05 ID:qwSRF
>>73
笑い事じゃなく現代の皮膚疾患って洗いすぎが原因

 

245: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 07:50:42.10 ID:FLLwV
>>65
こっちのがきもいかもしれん

 

30: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:19:45.53 ID:B3lb8

若いから風呂キャンセルとか放言してられるんだよ

中老以降で入浴できなくなった人は早期痴呆やらセルフケアネグレクトを疑われて危ぶまれる

 

34: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:30:14.79 ID:Ei2gV
何日も風呂に入ってない体で寝たベッドや着回した服なんかを、風呂に入った後の体で平気な顔してそのまま使うんだろうなと思うとそっちが気持ち悪い

 

35: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:31:13.87 ID:km9EI
在宅勤務なので週1回しか入らない
銭湯に行ってサウナに入る

 

39: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:36:21.50 ID:Oa5V8
>>35
俺もフリーランスの時は3日に1回とかだったな
会社行き始めてさすがに毎日シャワーくらいは浴びてるけど

 

43: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:39:46.78 ID:0jxSG
洗ってあげるから一緒に入ろうか

 

44: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:40:23.13 ID:Qw84s
まぁ1日2回は風呂・シャワーだわ、夏場は3-4回

 

51: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:47:37.39 ID:RF4KZ
こういうのがインフルとか
しょっちゅう罹るんだろ

 

223: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 05:11:23.03 ID:oUtFs

>>51
君の脳内は
風呂入らない→不潔→ばい菌→インフルだと手に取るように分かる

だがとんでもない間違え
インフル、コロナ、風邪、これらは全て風邪の仲間でありウイルスです
コロナ禍で味わったと思うが、清潔不潔、マスク有無、ワクチン有無全く関係なし

多分あなたは今でもコロナやインフルの主な感染経路は飛沫や接触だと勘違いしてるけど、風邪類の主な感染経路は空気だとWHOと厚生労働省も認めている

未だにオールドメディアの洗脳が解けず、ウイルスをマスクで防げると思っているのだろうが、イギリスのコクランという有名な研究機関があり、そこの公式発表によるとウイルスにマスクは効果無し
因みに日本の東大研究所はエビデンスピラミッドの一番下のランク、コクランは最上位のランク
富岳を使ったマスクの実験はその東大研究所が行った誤った結果だった

インフルやコロナに患わないようにするにはよく食べよく寝てストレスを溜めないことです

 

56: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:57:04.58 ID:1tz68
シンプルに生活環境の悪化と言え

 

57: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:58:08.36 ID:AiNc3
金ないからだと思う。

 

58: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 18:58:52.20 ID:MNnaT
皮脂は落とさないと嫌だな洋服も汚れるし

 

60: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:00:49.78 ID:jjeJ5
水圧は身体に負担がかかる。

 

61: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:02:02.96 ID:3TQTi

ビオレのシート拭けばいいよね アナールはウォシュレットで、洗ってるし

不潔ではない

 

64: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:15:34.52 ID:EZhKf
セ◯クス前後も入浴しないの?

 

66: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:17:19.36 ID:MPDYx
お前臭いからクビ!

 

67: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:17:27.60 ID:7Cg3e
シャワーは毎日浴びてるけど、
湯船は全く浸からんわ。
1日シャワー浴びないだけで頭やばいぐらいかゆくなる。

 

68: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:17:54.80 ID:TaVTW
入浴ナシ1カ月ってホームレスかよ。

 

70: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:26:09.76 ID:C352Y
禿が捗りそうと思ったけど既に禿てるなこの子

 

71: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:27:15.80 ID:2aGDG
同人誌とか売ってるところなんて 獣みたいな匂いするぞ

 

72: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:32:44.69 ID:dushu
俺とか一日二回は風呂入ってるんだが

 

74: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:35:43.12 ID:N0iNV

息子も娘も布団に潜ってずっとスマホ
うちの子はまだ不登校とかになってないからいいけどクラスの1/3は不登校

もうこの国終わりだよ

 

77: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:37:24.29 ID:eV2Ge
>>74
子ガチャ失敗乙

 

76: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:36:43.17 ID:6wjE0
ティックトックで3か月風呂に入ってないって女性配信者いたわw

 

78: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:40:05.27 ID:GDWk9
頭皮が痒くならないかな?
お風呂はキャンセルだけど
シャワーは浴びてると信じたい

 

85: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:48:44.48 ID:NIozp
女性は割と一カ月くらい風呂に入らなくても臭くならないだろうけど
男は毎日入らなきゃダメだろ

 

86: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:50:00.58 ID:qh7Cw
シャワーで十分やん

 

87: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:52:18.44 ID:BAUwG
シャワーはお風呂にカウントされるだろ
若い人の間では同じとしてカウントしてると思うぞ

 

88: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 19:58:39.99 ID:5V5H4
自分は掃除は毎日しないし、性格もかなり雑なタイプだけど、風呂は毎日入らないと気が済まない。

 

89: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:03:24.06 ID:KmRWi

基本は習慣

スマホいじりが習慣を潰している

 

91: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:06:01.72 ID:S6YHm
>>89
風呂の中でいじればええやん
専用のやつ有るけどジップロックに入れれば風呂で使える

 

100: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:22:43.27 ID:TaVTW
>>91
風呂入る時ぐらいスマフォン見るのやめたほうがいいだろ。
バ◯すぎる。

 

103: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:29:23.55 ID:S6YHm

>>100
スマホのせいで風呂入らないぐらいならそっちの方がマシやろ

ワイの使い方はニュース見たり音楽聞いたりで有意義やで

 

107: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:35:52.19 ID:Egi3V

>>103
さっさと風呂から上がってニュースなり音楽なり楽しめばいいのさ

まずはスマホ依存している自覚を持つこと
これが治療の第一歩と言っていいだろう

 

104: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:31:08.78 ID:Xjm0M
>>100
女ってぬるい湯に長く浸かる美容法みたいなのあるから面倒でひまなんじゃね
おれもロン毛の時はトリートメントとリンスとドライヤーめんどかったし洗顔にもクレンジング入るしお肌ケアしてトータル1時間半はかかりそう

 

93: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:07:19.57 ID:ZtTOz
単純に風呂は気持ちいいから毎日入るけど、洗剤は使わないわ
あれ使いすぎると体臭臭くなるから

 

94: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:09:41.16 ID:vGvnl
家風呂が一般的じゃなかった時代は銭湯代もバ◯にならなかったので
週2・3回程度が一般的だったそうよ
やっぱり現代人は潔癖すぎるのよ

 

95: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:11:30.51 ID:vGvnl

そもそも普通の人は風呂が面倒くさくないのか?

特に冬は風呂場がとても寒いから入るのがすげえ億劫になるよな

 

96: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:17:56.01 ID:BAUwG
勝手にキャンセルしてろよ もともと誰も近寄らないよその顔では

 

97: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:19:16.80 ID:rS6C3

スマホ中毒者って新たな精神疾患だと思う
今小学生の子が成人になる頃にはもっと大問題になってるはず

 

108: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:37:54.82 ID:ZRqcd
肌荒れが気になるから毎日入らないけどな
風呂はネットから離れて冬場の運動不足を汗かいて解消する良い機会

 

110: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:40:50.27 ID:x69GL
お風呂入りすぎると肌のバリア機能低下するから程々に

 

111: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:41:06.42 ID:UEHTf

この記事、界隈って使わないのがすごく良い

界隈って言葉聞くと、何悦に入ってるんだよ!ってイラっとするんだよね

 

114: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:43:58.84 ID:TLAyz

あーやることねーなー
風呂でも入るかぁ

このくらいのノリで2日に1回風呂入ってるが
毎日入るとこの時期ガス代馬鹿にならなくなって1日おきにした。

 

115: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:44:57.22 ID:vGvnl
まあ、スマホ見続けてると脳が疲労するのはガチだろうね
常に情報処理し続けることになるから…
1分単位の疲労はさほど大きくなくても1日の間に
脳が休む暇がほぼ無いと言うのが負担が大きいのだ
ある意味現代病と言ってもいいかも

 

116: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:45:00.61 ID:JtqLX
風呂キャンセル界隈が熟成マコモ湯に入るとどうなりますか?w

 

117: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:45:29.73 ID:UEHTf

こういう人間って、性根からだらしないんだろうなーって思っちゃうね
こういう人間は、風呂だけじゃなく

ゴミ捨てめんどくさい
食器洗いめんどくさい
掃除めんどくさい
歯磨きめんどくさい
洗濯めんどくさい

はセットだろうし、人間辞めれば?って思う

 

235: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 07:04:50.97 ID:0si5n
>>117
そりゃ本音を言えば全部面倒臭いでしょ
当たり前でしょ?
それが何か?

 

259: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 09:00:38.65 ID:x9xPQ
>>235
書いたよね?
クズって理解力もないw
生きるの辞めれば?って

 

121: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:49:46.20 ID:j8fIl
私は自宅警備になって4ヶ月
シャワーは週1回 まあ 十分ですね
先ほど シャワーに1週間ぶりに入りましたが体中が爽快で気分がよろしいです

 

125: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:51:34.08 ID:x69GL
>>121
それは、ランニングハイ、クライミングハイと一緒?

 

122: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:51:01.47 ID:JtqLX
湯船は週1~2だけど、シャワーは1日1回浴びないとスッキリしないなぁ
1~2日開くとなんか気になってくるw

 

123: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:51:06.04 ID:TaVTW
去年まで肉体労働やってたけど、毎日ゆっくり湯船に浸かってると仕事の疲れがぜんぜん残らないんだよな。

 

129: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 20:56:08.80 ID:x69GL
認知症の高齢者が異常に臭いけど、介護制度で多分お風呂は入れてもらってると思うんだけど、洋服洗濯してないのかもな
いなくなっても、残り香がすごい

 

213: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 03:22:29.73 ID:Pij5f
>>129
わかる
服やオムツかえてないかも
あとペット飼ってる人かも

 

133: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:03:14.73 ID:ajsjO
面倒くさいというか、体臭臭いだろ?それ?がまんできるの?

 

138: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:13:00.29 ID:cZZsS
風呂だけが楽しみだし風呂入らんと疲れがとれん。

 

144: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:40:08.36 ID:GjfOE
ってかシャワーすら浴びてないのかよ、風呂キャンセルってそういう意味だったのか。
てっきり湯船が入らないだけだと思ってた。

 

145: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:43:20.83 ID:1z7r4
面倒だとは思うんだけど一回入っちゃうとちゃんと気持ちいいしスッキリするんだよね。

 

146: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:49:05.35 ID:TaLzM
仕事してる奴は入ってるから引きこもりやニートの統計だろう
この記事に何の意味があるというのか

 

148: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:52:28.57 ID:TLAyz

貧しくなってきて本当に風呂に週に1度くらいしか
入ってなかった昭和中期に回帰してんな。

昔は風呂なし物件とか当たり前にあったしな。

 

195: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 00:22:04.48 ID:FIYlu

>>148
貧しいからじゃなくて、それで十分だったからでは?

先進国が軒並み少子晩婚化なのは、風呂に入りすぎてて体臭(フェロモン)が極端に薄められてるからかもしれないよ

 

149: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:52:40.05 ID:ziipl
脳科学者がスマホに結び付けてるのは流石に強引だろw
それっぽいコメントしてくれたんだろうけどさ

 

150: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:55:37.52 ID:J6Ax4

なんで風呂入る必要あるの

ネコは入らなくても臭くないだろ

 

151: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:56:02.13 ID:6nAL8
半年に1回位朝入れば良いやで足だけ洗って寝ることはあるが、何日もとか耐えられん

 

153: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:56:20.87 ID:wUsZo
私も引きこもり在宅ワーカーだから外出しない日は入らない
手と顔以外が濡れるのがとにかくストレス 風呂上がりのケアも面倒
そして乾燥性アトピーなので、風呂キャンしてから肌の調子がよくなったという皮肉

 

154: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:57:00.41 ID:wUsZo
まんは毎日ウォシュレットしてる

 

155: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 21:57:48.67 ID:PoJBZ
若いなら化粧のりもいいけどもBBAじゃね・・・w

 

158: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:01:37.10 ID:gCnyp
水道とガスも高いからね

 

159: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:04:37.17 ID:aHPi4
お風呂入らないと髪フサフサなるね
禿げは潔癖症多いんだよね

 

160: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:05:28.11 ID:PcM9H
2周ぐらい風呂キャンセルだけど何の問題もないわ
次は1月挑戦してみるか

 

174: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:40:29.55 ID:QKjer
>>160
俺は1週間で耐えれなかった

 

185: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 23:22:17.75 ID:x69GL
>>174
4日が限界

 

161: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:09:14.67 ID:SVkLQ
どんなに美人でもイケメンでも風呂入らんやつは無理

 

162: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:14:30.15 ID:eTwSR
据えたニオイがするよね

 

164: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:16:15.11 ID:IwW8P
風呂に入らないよりも汗をかかないほうが深刻

 

166: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:19:31.70 ID:bwKMI
ガス代が節約になるからいいと思います

 

168: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 22:24:12.34 ID:R3r1i
他人が作ったおにぎり食べれない人が増えたらしいけど、こういうことなんだろうな
他人は意外とみんな清潔しているものだよ

 

177: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 23:01:19.64 ID:jTkm6
風呂入っても夜更かしすると寒いだけ

 

178: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 23:04:57.67 ID:K44HD
エコやん
さすがや

 

190: 名無しのコロッケ 2025/02/11(火) 23:51:49.06 ID:kphHe
朝晩入っとるわw
つーか考えられんのだが

 

191: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 00:05:24.91 ID:WbmOB
髪さえ洗えば体臭なんてしないだろ

 

193: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 00:19:38.39 ID:4cVWT
>>191
尿切れが悪いやつの菌が増殖したパンツのアンモニア臭さを知らんのか

 

196: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 00:23:49.78 ID:WbmOB
>>193
いやパンツは変えろよ
あほかと

 

218: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 04:14:12.19 ID:4cVWT
>>196
風呂入らん奴がパンツ変えると思うなよ

 

192: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 00:18:01.43 ID:4cVWT
インフルエンザのときは1週間38度超えてたから入れなかったな
流石に食料無くなって買いに行くのに入ったらその日以降熱が引いて咳喘息が1ヶ月続いた

 

194: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 00:20:19.92 ID:FIYlu
何でもかんでもスマホのせいにして、テレビで脳が過労だとは口が裂けても言わないよね
むしろ昭和の方が毎日入ってなかっただろ

 

197: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 00:31:43.55 ID:2qZ58
湯船はほぼ入らないけどシャワーと洗髪は毎日だな。
なんならシャンプーは二回する。
殺菌用と美容用の二回、ってか髪って相当洗わないとだんだん汚くなってくるんよ。
ツヤツヤサラサラを保てなくなる。

 

200: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 01:01:03.97 ID:sg9Wo
>>197
おれたちに髪はない
馬の耳に念仏、豚に真珠だ
そして洗いすぎのおまえも近くおれたちになる

 

207: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 02:15:25.93 ID:V6nh7

犬や猫も毎日入って無い人間だけ入りすぎ

洋服着てるから汚れない見えてる部分の洗顔や手洗いで十分なのでは

 

209: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 02:48:30.65 ID:sg9Wo
>>207
猫なんて1日何回身体清めてんだよってくらい舐めてるもんだぞ
服だけでつっこんでも襟袖茶色くてテカっててきちゃない

 

210: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 02:52:13.11 ID:QUmVu
あそこのカスは一週間目だとぬるぬるした液体で
2週間目だと少し固形になって
三週間目だと完全に固形になる
会社でコーヒーにいれたけど誰もきづかなかったな

 

239: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 07:30:56.60 ID:O9Pvm
自分が気づいて無いだけで油臭いよ
同じ様に残り湯で洗濯してるやつも臭い

 

240: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 07:31:36.48 ID:sg9Wo
匂いに敏感すぎるのってなんかの精神疾患だったはず

 

244: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 07:50:16.71 ID:G3Ak3
誰にも会わないので臭いを気にする必要はないは分かる
ただ皮脂腺詰まって老化が加速する
20代は良い30代40代で雲泥の差
タバコやアルコールやっている人も同じ結果になる
後は美容整形で修復するしかなくなる
面倒臭いなら仕方ないか笑

 

247: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 07:57:25.89 ID:WFxoz
そんなに風呂無しで身体痒くなったりしないのかなw

 

249: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 08:13:15.42 ID:CSB7i
冬は何とかなる
ウェットティッシュもあるし

 

252: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 08:20:41.97 ID:0si5n
>>249
夏はさすがに数日入らないとすぐ汗臭くて気持ち悪くなるね

 

256: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 08:30:13.56 ID:TX61e

シャワーでじゅうぶん
お風呂に入るイコール湯船に浸かるって頭おかしい
そんなの旅行や出張に行った時に湯に入ればよろしい

なんか脅迫性脳障害じゃなかろうか

 

257: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 08:32:25.21 ID:0si5n
>>256
風呂は嫌いだけど温泉は好きだわ

 

264: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 09:31:27.92 ID:DDz9f
>>256
これシャワーも浴びてないんじゃね頭も洗わないようだし

 

258: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 08:36:03.77 ID:YGh4J
お前らは見た目が悪いんだからせめて清潔にしろよな
風呂ぐらい入れ

 

279: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 13:15:27.21 ID:CSB7i
>>258
うるへー

 

268: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 10:32:51.23 ID:wK667

風呂入ってないやつは
ニオイですぐわかるわ
冬でも汗臭い、尿臭
スメルハラスメントよ
通勤電車の中が前より
夏でも冬でも臭くなったのは
こんな人種が増えたせいか

 

271: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 11:18:58.91 ID:r9cOq
エチケットのエの字も考えないだろうなあ
臭そう

 

272: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 11:26:56.69 ID:9665g
髪洗うのが面倒だから、って言うんなら、髪切れよ。

 

273: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 11:29:04.18 ID:taCPR
洗う髪が無い人だって居るんですよッ

 

274: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 11:31:09.01 ID:QCEeT
  ┏┳┳┓.  ハイ        ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  ハゲの話は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏彡⌒ ミ┓┃┃      ┃
┃ ハゲ   ┣┫´・ω・`┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛  ┣┻┓
┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

 

292: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 20:33:58.50 ID:043zv

全日本風呂入らず選手権開催するんだ。

最長のチャンピオンで、5年くらい?

 

293: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 20:46:18.65 ID:QCEeT

 

294: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 20:47:09.59 ID:QCEeT
なお洗ったら死んでしまった模様。

 

295: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 21:09:10.02 ID:T5wHL
現代のアヘン それはスマホ
そしてスマホこそ未来永劫に亘って依存者を増やし続ける最凶最悪のアヘン
スマホ依存者がどうなろうと売人(スマホメーカーやプロバイダー)は知ったことではないのもアヘンと同じ

 

304: 名無しのコロッケ 2025/02/13(木) 06:20:13.09 ID:kgb9f
>>295
ドーパミン障害に陥ってるらしいな

 

296: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 21:15:12.24 ID:6qCpw

介護や入院を経験した人間としては、人を清潔に保つのは風呂よりむしろ洗濯だよ
毎日身体を拭いて清潔な服に着替えていれば臭いもしない

因みに猫は自分の毛皮だから風呂も洗濯も必要なし

 

298: 名無しのコロッケ 2025/02/12(水) 21:50:25.51 ID:tUj6A
地獄谷じゃサルですら温泉入ってて外国人に大人気なのになw

 

308: 名無しのコロッケ 2025/02/13(木) 11:49:53.15 ID:xylgh
日本人は清潔すぎる。インド人は水浴び程度しかしない。ワシはインド人式で生きる。

 

309: 名無しのコロッケ 2025/02/13(木) 18:13:30.68 ID:D3yAm
風呂キャンセルってシャワーも浴びないのか?
アパートのトイレがウォッシュレットじゃないから毎日シャワーを浴びないと気持ち悪い。

 

310: 名無しのコロッケ 2025/02/13(木) 20:03:20.21 ID:6B36e
確かに面倒
服脱いで着るのが面倒

 

311: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 08:13:31.55 ID:K8aYx
ただでさえ風呂は好きじゃないのに
冬だと風呂場がすげえ寒いから余計に億劫なんだよな
裕福な家だったら風呂場にも暖房があるのかも知れないけど

 

元スレ: 【面倒くさいから】「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の〝猛者〟も

コメント

タイトルとURLをコピーしました