PR

飲食店でのスマホ注文に不満?「通信料がかかる」

問題
この記事は約25分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 08:59:43.61 ID:??? TID:TUBASA

昨今、飲食店のオーダーで増えているのが、客に自分のスマホから注文をさせるシステムだ。客自身がテーブルに掲示されているQRコードをスマホで読み取り、表示されたメニューを注文をするという仕組みだが、客側からすれば不満も少なくないようだ。外食産業に詳しいライターの小浦大生氏が解説する。

「飲食業界ではコロナ禍をきっかけとして、テーブルに設置されたタブレット端末による注文システムが一気に普及。今は客のスマホによる注文システムが増えています。個人経営の飲食店や小規模なチェーン店の場合、注文のみをスマホで行うパターンが多いのですが、大規模なチェーン店ではスマホ上で決済までさせるケースもあります。客のスマホで注文する場合、店側の負担は減りますが、通信料やスマホのバッテリーは客の負担となるので、この点についての不満が多いのも事実です」

都内に住む会社員・Aさん(30代男性)は、「スマホ注文の飲食店にはできるだけ行きたくない」

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/487a88e5dce9dfa66a4b3957dfd7984d3fab70bf

46: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:48:41.50 ID:glm7x
>>1
これ詐欺コードを貼り付けられて犯罪に巻き込まれるから絶対にやらない
裸にさらされたQRコードがどんだけ危ないかわかってないのか

 

84: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:12:43.65 ID:av7GY
>>1
客のスマホと通信料を使って注文させるなんて古事記と同じ

 

2: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:01:41.96 ID:6DqRM
食事しに行ってなんでこっちが店の仕事しなきゃならんのよw

 

91: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:16:37.54 ID:RUguY
>>2
その分、価格を抑えている、値上げはばを減らしてるって思えないのは、仕事していない引きこもりだけじゃね?

 

107: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:28:40.94 ID:jMASz
>>91
本気でそうおもっているのなら、スマホ注文をした人に対して値引きすればいい
仕事しても無能なら害じゃね?

 

109: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:35:31.57 ID:TrUh1
>>91
TSUTAYAとかダイソーがレジのフルセルフ制を導入して客の負担が大幅に増えたが、価格は1円も安くなってない、お前の理屈は間違ってる。俺ら天才、経費削減出来て良かった良かったで終わりだよ

 

118: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 14:00:28.37 ID:7pknX
>>109
安くするための仕組みではなく値上げしないための仕組みってのを理解できてない?

 

3: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:02:01.29 ID:aH1XF
文句があるなら他所の店行けよ。

 

45: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:47:08.48 ID:dkKzB
>>3
ほんこれ

 

132: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 18:25:15.94 ID:SZvZo

>>3
最初から入らなくて済むように
入り口にでかでかと書いとけよ

無料wifiあろうがそもそも客の私物を商売に利用すんな
LINE登録とか最悪
あんなゴミスマホが汚れるわ

 

4: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:02:48.47 ID:dv2r1
通信料とバッテリーこっち持ち

 

5: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:04:44.88 ID:KzYye
スマホ注文はいいけどエラー出ても店員いないし

 

6: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:05:32.09 ID:S5WJJ
ジジババはわざわざ来なくていいぞ

 

18: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:11:25.31 ID:Aw9VG
>>6
これな
トラブルしか産まない

 

86: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:14:07.67 ID:av7GY
>>6
と、ただの雇われが言ってます笑

 

8: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:06:04.51 ID:FOTJw
四六時中スマホいじってるのに注文に関しては文句しか言わないのウケるな

 

9: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:06:48.61 ID:s4DyE
>>8
通信料かかるからじゃね知らんけど

 

10: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:07:31.13 ID:sawxa
なんかムカつくよね。また店員が当たり前のように指図してくると空気読めねぇなぁ~って思う。少なくとも出てくる料理が美味かろうがマイナス。

 

11: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:07:39.89 ID:u8C7a
無料Wi-Fi完備してるから問題ないでしょ

 

16: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:10:35.30 ID:ZMFAe
>>11
お前そんな怪しい所に繋げているのか
俺は無料の名のつく所は利用した事がない

 

12: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:07:47.10 ID:S5WJJ
通信料ってなんだ?大抵定額だろ。

 

95: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:22:10.42 ID:UW47Z
>>12
従量制契約は何にも珍しくないだろ

 

96: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:29:14.62 ID:RUguY
>>95
20Gまで定額って意味でしょ
全部従量課金とかないでしょ

 

99: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:34:48.22 ID:UW47Z
>>96
そう言うのは定額制とは言わない
キャップ制と言う

 

112: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:51:14.03 ID:iwS70
>>99
一般的には定額プランって呼ばれてるよ
キャップ制とか呼ぶことはまれ

 

13: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:08:41.48 ID:SpyfX
飯食いに来てんのにスマホいじりたくねーんだわ

 

14: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:10:05.02 ID:OBTb7
んまあモバイルオーダーとか言う面倒臭い店はもう行かなく成る、随分と客少ないなと思って入ったらモバイルオーダーに成ってた。

 

15: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:10:20.53 ID:Aw9VG
俺のギガにタダ乗りしやがってって発言がいちばん面白かった

 

17: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:11:00.61 ID:7Rijg
ていうか、バッテリー切れとかスマホ持ってない客はどうすればいいの?

 

21: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:12:23.29 ID:Aw9VG
>>17
そんなギリギリな客層入れたくないんじゃねw

 

25: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:16:33.92 ID:7Rijg
>>21
オフィスにスマホ忘れて昼食に出て、
スマホ注文の店に入ろうとしたところで気がついて
店変えたこと普通にあるし
こっちは別にいいけど、店側では機会喪失でしょ

 

29: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:19:13.19 ID:Aw9VG
>>25
わざわざ昼休みの時間とられて悔しそうだな…w

 

19: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:12:01.73 ID:MPNht
Wi-Fiと電源各種ようしといて欲しいわな

 

20: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:12:04.12 ID:1CL6F
100歩譲って、web注文は許す
lineやアプリの場合は100%退店する

 

23: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:14:18.37 ID:kTxPh
行かないで話終わりじゃん

 

27: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:17:56.20 ID:Ye5Kd
メニューの値段を1割増にしてスマホ注文は1割引にすればいい

 

35: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:25:49.55 ID:9qpVD
操作するのは構わんけどLINE登録は嫌だな。
あとこういうとこの無料Wi-Fiは情報抜き目的とか、
設置側はそのつもりなくてもセキュリティ意識低すぎて抜かれるとかありそうで胡散臭くて繋ぎたくないな。

 

47: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:50:38.20 ID:glm7x
>>35
wifiも情報抜かれるリスクあるよね
セキュリティ意識ない奴ばっか

 

36: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:28:01.97 ID:lh5Hp
マクドナルドでレジに並んでいる人関係無く注文出来て、横入りしているみたいに感じるw

 

37: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:28:40.29 ID:ujndE
最近の若者はパソコンが苦手でLINEとSNSしか出来ない奴が多い
電話を怖がりメールでの長文も苦手
3文字単語のいいよ、OKなどのLINEで脳が萎縮している

 

38: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:30:51.48 ID:qRWuj
客に仕事させんなよバ◯か

 

44: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:40:38.66 ID:S5WJJ
>>38
ザ昭和脳で草
スマホ注文なんて中学生でも出来る簡単なことできない奴とどっちがバ◯なのかね。
自分で簡単に出来ることすら人にやらせてそれが当然だと思ってる奴は来なくていいって事だ。

 

144: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 21:35:23.26 ID:XHLU6
>>44
無職のお前が言うことか?スマホ注文で仕事してる気分味わってんじゃねーよ

 

146: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 21:37:57.44 ID:PNJXO
>>144
そういうのは無職でなく公務員

 

150: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 22:30:10.86 ID:g7vN8
>>44
客が馬鹿だと店はもうかっていいな

 

39: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:33:37.87 ID:S5WJJ
スマホ注文やキャッシュレス決済したくない現金老人は、
自分の通信量(ギガ笑)の心配はするけど
店の人件費を自分が余分に使ってる事に思いは至らないんだろうな。

 

40: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:37:36.27 ID:YEYPp
行かなきゃいいじゃん。

 

51: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:59:57.43 ID:4FfS5
>>40
知らずに入ってしまうこともあるしな
なら他行くわって言えばいいのかな

 

41: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:38:47.49 ID:3sCGJ
都会なら別の店へ行けばいい

 

42: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:40:11.55 ID:u1qqR
店が客を選ぶ時代

 

43: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:40:37.43 ID:zvPYL
頭の固い面倒くさい客を排除できる点では良いな

 

48: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:55:09.54 ID:zgd7K
ワシはスマホ注文自体はぜんぜんokなジジイぢゃが
変なアプリ入れさせられたり
LINEを強要されたりするのは嫌ぢゃのぉ
そういうのだったら即店出るつもりでは居るわい

 

49: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:55:52.35 ID:mcazz
スマホオーダーだけならいいけどLINE登録は絶対に無理だわ
確実にすぐ退店する

 

50: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 09:59:07.75 ID:CgXNr
俺は全然いいけどね
店員さん呼んで注文するのも忙しい時はなかなか来ないし
タブレットも誰が触ったかわからないし
自分のスマホから自分のペースで注文出来るのはいいなとは思うけど

 

52: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:00:29.86 ID:Um9om
職場の飲み会で行った店がこれで、仕方なく一番年下な俺がスマホを差し出したが、ずっと先輩達にスマホを使い回されてイヤだった。
しかもオゴってくれないし…

 

53: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:01:20.59 ID:b7jGZ
ムダにギガ食い

 

54: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:03:41.86 ID:X92rx
じゃあ行くなとしか言えない

 

57: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:07:01.03 ID:A8l37
そんな店は利用しないで済む話

 

58: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:08:47.06 ID:lh5Hp
スマホ入力の仕事は嫌で、
店員と対話する仕事は良いんだ

 

59: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:09:00.53 ID:HQC98
割とテレビで紹介されて常に行列だった近所のドカ盛り店がこのシステムにして口頭注文では1回+50円にしたらガラガラになった。

 

60: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:09:52.35 ID:AJB82
別にいいんだけど、スマホの問題なのかエラーになる店がある
ちゃんと店員呼ぶ用のボタンも用意してくれてるけど、改善はしてほしい

 

61: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:11:34.61 ID:urYua
つうか普通にカウンターでオーダーしろよ
決済方法も注文方法も多様化して面倒臭いか世の中になったもんだ

 

62: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:13:02.44 ID:r05PL
思い出したわ、OSバージョン対応不可とかでスマホ買い替えさせらえた

 

63: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:14:01.69 ID:Z3qAa

タブレットならまだしも、スマホ決済でもチャージ型ならまだしも、スマホ銀行引き落とし型は生理的に無理
こう言う店は人件費削減で安いのかと思ったら、高いのが納得いかん
貧乏人ほど不思議と銀行引き落とし型を使う

富裕度
現金派>チャージ型>銀行引き落とし型
なんとなく分かる

 

64: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:15:23.50 ID:9Wkjl
スマホ注文させる店は最低限フリーwifiにしてくれないとな

 

65: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:16:11.28 ID:f2HY2
マクドナルドでカウンター前が混んでる時はモバオーだわ
ホットコーヒーにカスタマイズでブラックほしい

 

66: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:17:43.56 ID:8tuYT

お年寄りが大変なんだよな
後は、いらっしゃいませ!ありがとう御座いました!って意識がなくなってしまうな

たまに見る店員さんの冷たい顔が嫌やわ

 

67: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:20:48.43 ID:fikUf
自分は全然スマホ注文でも構わないけどな
お店のインスタフォローで割引とかも利用するけど食事してる間にフォロー外す

 

68: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:22:16.21 ID:N9l83
セルフレジと同じで
客の不利益も経費にできるスグレモノ

 

69: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:22:31.65 ID:6GSfz
またキャッシュレスだと手数料がって現金にしてくれって言い出すんだろ

 

70: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:22:36.50 ID:hwaUS
アプリでしか注文出来ない店なんてあるんか
普通に店員に言えば出来るからアプリなんか入れたことない

 

71: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:29:04.95 ID:wOyYx
たかだか通信料って(笑)
なんなん?
屁でもねーだろ

 

72: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:35:15.96 ID:hwaUS
ようするにお知らせを通知したいんだろ
要らんよ宣伝なんか

 

73: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:35:35.65 ID:m0QWy

携帯電話自体持ってないんだよね
今は解約した古いスマホから書き込んでる状況

さすがに携帯電話を契約したほうがいいのかな
契約できるかどうかすら怪しいけど

 

115: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 13:14:48.62 ID:0rpoR
>>73
何やらかしたんだよw

 

74: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:38:58.53 ID:Z3qAa

ジジババはスマホ注文できないが俺はスマホ注文できるんだぜと
マウントにもならないマウント取ってくるア◯ウが生理的に嫌い
スマホ注文も生理的に嫌い
チャージ型ならまだしも銀行引き落とし型は生理的にできない
アプリ入れさせるなんて論外

これらは貧乏人には分からない感覚だと思う

 

83: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:09:59.24 ID:ODvCv
>>74
知能の低い老害おって草

 

76: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:39:23.33 ID:tA49f

ブラウザに飛ぶなら良いが、
アプリ入れろはノーサンキュー

いちいちアプリのアカウント管理増やせるか!

 

77: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:43:05.66 ID:teOZK

「ひがわりらんち」って言うだけで済むのに、

わざわざスマホのロック解除して
QRコード読んで、
URL踏んで
メニュー探して
ランチ欄から日替わりをクリック

馬鹿じゃねえの、ふざけんなよw

 

79: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:54:09.56 ID:xdT5L

QR読み込みのメニュー表が一つしかなくてみんなでタライ回してるうちに
時間でまた読み込みしないとだからイライラマックスだったな

 

80: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 10:54:16.88 ID:hwaUS
店とライン登録は無理だろ
詐欺の温床なのに(笑)
友達じゃねんだぞ

 

82: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:09:20.00 ID:ODvCv
一回10mb以内の通信量を気にする貧乏人がおって草www

 

88: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:14:59.09 ID:x3MqW
タブレットでの注文の方が分かりやすいしいちいちスマホ使わなくていいから有り難いんだけど
店の負担になるからあんまり普及しないのかな

 

93: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:17:49.66 ID:vuvoQ
不満なら行かなきゃええやんか

 

97: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:32:51.54 ID:teOZK

店舗のLINE公式アカウントを友だち登録して注文する方法:

1LINEのアプリを開き
2友だち追加画面で店舗のLINE公式アカウントを検索して追加
3友だち登録(必須)
4店舗のメニューや最新情報を確認
5注文したいメニューを選び、LINE上で注文手続き
6決済でLINE Pay決済やクレジットカード決済などを選択
7退出したら友達登録削除

削除方法
1.[ ホーム]タブ右上の[設定]マークをタップ。
2.[ 友だち]をタップ。
3.[ ブロックリスト]または[非表示リスト]をタップ。
削除したい相手を選択し、[削除]をタップ

ただし、店舗側のデータは消えない

信者にとっては、これが便利なんだろなw

 

98: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:34:07.29 ID:Vp5a2
嫌な注文方法だったら、そのまま店を出ればいいのでは?

 

100: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 11:41:48.54 ID:uAXpK
何回も頼む居酒屋とかでは便利
基本一度の定食屋とかでは面倒臭いから二回目はいかない

 

101: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:05:50.54 ID:e9I7Z
客の負担って言うのが納得感ない

 

102: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:06:37.46 ID:sf2bW
テーブル狭い店でポケット出し入れしにくい服装の時にスマホ注文は面倒だな

 

103: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:10:37.27 ID:dJOp1
店が端末置くならいいけどスマホにアプリ入れるのとか登録とか嫌だわ

 

104: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:23:05.22 ID:AgtOw
マイクを通して注文してた頃はいくら軍艦からキュウリを抜いて貰えたりしたけど
タッチパネルになってからはどうすればイクラ軍艦からキュウリを抜いて貰えるんだ?
店員へ直に伝えなきゃならんのか?
それともそんなサービスは出来なくなったのか?
手間省いてサービス悪くなったのか?

 

105: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:24:00.39 ID:iqPN2
飲食店来てまでスマホぽちぽちしたくない
メニュー見て番号を紙の伝票に書いて
店員さんに渡すスタイルが良いわ

 

106: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:25:29.16 ID:TrUh1
100ぽ譲って、スピーディさと言い間違い聞き間違い等のトラブルを無くすためというのは理解しよう
だがしかし、それなら端末は店が用意しろよと
なんで客の持ち出しなんだよ
アプリのダウンロードとかさ、店側も認知してない変なプログラムを仕込まれてたらどうすんだよと

 

110: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:38:44.77 ID:mevw7
女の子の店員さんとやりとりするのが楽しいのに
なにがコスパダイパだよ
売り上げさがるよ

 

113: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:58:45.81 ID:lh5Hp
>>110
大人のDVDを女性店員さんの時に借りるプレイ?

 

111: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 12:38:59.03 ID:3l0OZ
そんな店、行かなきゃいい。

 

114: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 13:09:14.40 ID:beEUP
ドリンクおまけとかやるのが筋だからな

 

116: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 13:24:45.04 ID:hwaUS
食券システムが意外と合理的
ラーメン屋はいまだに食券が多いし 別に面倒でもない

 

117: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 13:29:18.89 ID:Z11fV
>>116
居酒屋とかだと機械1台じゃメニュー収まらんだろうからな、元からラーメン屋はコスト考えてメニュー絞ってるから出来る

 

119: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 14:01:37.32 ID:JksXk
フリーWi-Fi置かないのはケチでセコいから?

 

123: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 14:25:08.05 ID:D9AmP
個人店とかだと店がそもそも仕様を把握してないまんまやってるのがな
季節メニューで今出してないやつが平然とタブレットメニューに載せたままとかよく見る

 

124: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 14:33:42.47 ID:sf2bW
>>123
タブレットでもスマホでも「期間限定メニューは直接店員を呼んでね」ていうのは面倒だな、ホール係が少人数で忙しくしてると頼みにくい

 

126: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 15:00:50.27 ID:sf2bW
スマホでQR注文は流石にビール300円台とかの激安店でしか経験無いから嫌な人はサービス料込みのこざっぱりした所に行くのが無難

 

127: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 15:10:23.51 ID:LJ9wK
スマホ注文の店は大体が不味い料理屋

 

128: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 15:10:35.51 ID:xcx41
たまにしか行かない店でLINE登録なんかしたくない。

 

129: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 17:08:46.28 ID:ICkw8
日高屋系列の格安居酒屋でコード読み取り方式を使っているが
オーダーが入ったのかどうか分からないというw

 

131: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 17:32:33.40 ID:XIkZ9
口で言ったら一瞬で終わるのにタブレット注文とかも時間かかるから面倒だと思うようになった

 

133: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 18:25:20.96 ID:VmsK0
一人焼き肉屋がスマホ注文だったけど油はねがあるからスマホをテーブルには置けないし糞面倒だったわ
しかも店員が横に立ってるような席だったから阿呆らしさも追加されて二度と行ってない

 

169: 名無しのコロッケ 2025/05/21(水) 22:10:51.01 ID:718j5
>>133
めっちゃ分かる

 

134: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 18:40:21.13 ID:QCkNB
それまで贔屓にしてたお店、タブレット通り越して客のスマホからのライン経由オーダーしか出来なくなったので、その場で店を出てそれ以来行ってない。

 

135: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 18:46:01.73 ID:RGu4q
Wi-Fi経由で店舗サーバに直接アクセス、じゃなくてインターネット経由だからな。
これ全世界で当たり前になったら帯域大丈夫なの?

 

164: 名無しのコロッケ 2025/05/20(火) 13:13:02.25 ID:kqDBD

>>135
動画配信が普通の世界になったから静止画像とテキストだけなら問題ない

よほど、韓国勢がやっている動画回すために量販店や裏で動画再生繰り返すよりはネットに優しい

 

136: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 18:48:37.90 ID:lh5Hp
店にも来ないで、嫌がらせの空オーダーされたらどうするんだw

 

137: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 19:31:05.49 ID:UqDXU
店先にスマホ注文の旨をデカデカ書いてくれればいい
絶対に入店しないから

 

139: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 20:09:29.70 ID:ZJYFo
通信料かかるって、Wi-Fiもない店が導入してんの?

 

140: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 20:14:17.87 ID:6wECz
典型的な頭の悪い乗りだ
役所がコンビニで住民票取れるとドヤったのはそのままだがな

 

141: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 20:17:33.58 ID:FboFX
サイゼの糞シンプルなシステム大好き
同じスマホ注文でも全然違う。

 

142: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 20:21:56.56 ID:FboFX

焼鳥日高のタッチペン入力システムも素晴らしい。
タブレット系はページ遷移可能性を読み取らなきゃいかんからダルい。
やるなら1ページに商品と注文画面を集約して拡縮して見るシステムやろな。

 

143: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 21:04:06.23 ID:JntbZ
わかるわぁ すんげー面倒

 

145: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 21:37:08.24 ID:Dqlek
具体的な店名を出してくれると助かる。
できればどこにでもありそうなチェーン店を。

 

147: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 21:40:10.58 ID:MXaW4

小さい店はこれでやっていくしかないだろうな。
入店すると露骨に従業員足りてないの解るもの。

ちなみに仲間内の意見はただでさえ狭い卓にスマホは出しておきたくない。
酔えば酒バジャーとか多いにありうるし

 

148: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 21:49:09.92 ID:oIW6c
>>147
結論は出てるよな
客「事情を知れば仕方ないが、俺らはそんな店行かない」
大半がコレw

 

149: 名無しのコロッケ 2025/05/19(月) 22:24:12.42 ID:hwaUS
ファミレスとかタブレットを置いてあることが多いが あれはさほど問題になってない 自分のスマホに怪しいアプリを入れるのが嫌なんだと思う

 

152: 名無しのコロッケ 2025/05/20(火) 00:36:31.68 ID:WLoZo
追加注文選びを装ったスマートフォンイジイジ長居が問題化する未来はすぐそこ

 

153: 名無しのコロッケ 2025/05/20(火) 07:29:06.17 ID:uUDB5

松屋はチケット発行端末を設置した上で、
アプリからのオーダーも可能。

こういうのは許せる。

 

162: 名無しのコロッケ 2025/05/20(火) 12:40:09.18 ID:pfisz
安くなるわけでもない、事業負担を客に押しつけるスタンスw

 

163: 名無しのコロッケ 2025/05/20(火) 12:52:57.21 ID:UjnuV
>>162
お店も手数料負担で倒産してるぞ
最初だけ無料の罠
もう騙されない!

 

165: 名無しのコロッケ 2025/05/20(火) 17:39:13.04 ID:ZsaxC
LINEでQRコード読み取って注文してもいいけど、後日LINEで宣伝送ってもいいとは微塵も思ってないからな

 

167: 名無しのコロッケ 2025/05/21(水) 06:55:18.38 ID:rGjIZ
>>165
登録するときにお知らせを受け取りますか?
で拒否しとけばよくね?

 

170: 名無しのコロッケ 2025/05/22(木) 01:10:44.39 ID:liSb7
>>165
リピしない店のは直ぐに解除するだろ。それでなくても通知offにする。

 

元スレ: 【経済】飲食店での「スマホ注文に不満?」「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音

コメント

タイトルとURLをコピーしました