PR

「新幹線に指定席はもう、ない…」見知らぬ人が座ってるのはもはや日常

問題
この記事は約24分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:40:51.80 ID:??? TID:ayukawa

東日本旅客鉄道は新幹線eチケット(トクだ値)において、初めてとなる「タイムセール」を実施中。最大60%の割引、これは嬉しい。トラベルジャーナリストの野田 ハルカ氏はこう話す。

「秋田、山形、上越新幹線が対象です。6月12日~22日が乗車日のチケットは、27日から順次発売が開始されています」

喜ばしい一方、今各地でインバウンド増加による交通トラブルが多発している。

「2024年日本政府観光局(JNTO)の発表によると、訪日外国人数は3,600万人を突破。過去最高を記録しています。その波は、都市部のホテルや観光地のみならず、新幹線やバスといった移動空間のマナー問題にも及び始めている印象です。SNSでも声が上がっているのをよく見かけます」

大きな問題になっているのは常識、当たり前の違いだ。

「特に新幹線などは、指定席や静かに過ごすという日本ならではの暗黙の了解が多い場所。訪日観光客にとっては、それが理解されていないケースがあり、現場でのトラブルやクレームは増加傾向にあります」

「無断着席」はもはや日常だと野田氏も話す。

「指定席を理解していないケースは本当によく見受けられます。国によっては指定席という概念が存在せず、イメージが沸かないのでしょう。空いているから座る、それが逆にスタンダードの人がいるわけです。多くの場合は説明をすれば、席を立ってくれますが問題はそれすらしない場合です」

今回お話を聞いた男性は、まさにそのトラブルに巻き込まれた。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ae57cda5d16c4df5c83c5f7bbf9d35e12adfda

225: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 17:13:08.39 ID:A3uB1
>>1
指定席に乱入ネタって
意外と外国人少ないんよね
不思議なんだけど
reservedと書いてあるから
マトモな人種ならわかるやろ

 

226: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 17:31:52.02 ID:AJZjq
>>225
英語が分からない(分かろうとしない)方々による犯行ってことか

 

298: 名無しのコロッケ 2025/05/31(土) 17:21:36.97 ID:VU1nu

>>1
ルールが複雑すぎる

キップが読みづらすぎる、乗り換え券発行されてたりとかトラップでしか無い

 

300: 名無しのコロッケ 2025/05/31(土) 19:51:33.19 ID:UP84U
>>1
もう理解されてないとか相手の都合に沿うような言い方止めろよ!
逆に海外ならメンゴメンゴで済まされる事例なのかよ?どれもこれも!

 

2: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:43:04.81 ID:kxm6Q
不正乗車にあったら車掌を呼べよ
個人で解決しようとするな

 

22: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:04:23.52 ID:9W1fD

>>2
JRも人手不足だろ
車掌を増やすとなったら日本人だけ運賃が上がるぞw

まあ英語が喋れない日本人は我慢するしかないってことだ

 

29: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:06:47.82 ID:CP9Vw
>>22
普通にカメラで映像記録で良いだろ?
出口で不正に座った人には罰金
座られた人には返金
原資は不正に座った人から多目に取れば良い

 

31: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:08:19.14 ID:J1KMh
>>29
コスト目線で言うとそれやるならほっとく方がええと判断されそう
費用対効果が低い

 

125: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:42:20.86 ID:asE8y
>>2
逆だ
自力で解決しなきゃ何度も繰り返す

 

145: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:20:52.36 ID:jXUNH
>>2
この為に緊急停車ボタンがあるんじゃ無いのか?

 

159: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 11:26:01.41 ID:f58nm
>>145
こんなトラブルで列車止めたらそれこそお前にペナルティありそうだぞ

 

171: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 12:03:52.18 ID:CRiq2
>>159
あのボタンは乗務員に通報が行くだけで、自動的に列車を停止させるものではないよ。

 

183: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 12:27:31.85 ID:f58nm
>>171
へぇ、そうなんだ
ありがとう

 

3: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:43:26.30 ID:eIkYA
車掌を呼び出して対処させる
運が良ければグリーン席へ無料アップデートしてもらえる
その無料金着席客は次の停車駅で鉄道警察によって引き出される

 

4: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:45:02.04 ID:7fVFQ
民事だから車掌は介入できないぞ

 

6: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:48:08.30 ID:eIkYA
>>4
鉄道営業法違反 立派な刑事事件

 

18: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:59:42.68 ID:CP9Vw
>>4
管理責任有るでしょ?
車掌(管理側)がルール守らせないで誰がするのよ

 

5: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:45:35.11 ID:9Y8GF
無賃乗車=問答無用で強制送還
これするだけで周知されるよ

 

7: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:48:11.49 ID:8kHzS
トラブルが嫌なので指定席を利用しないことにしてる

 

10: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:51:48.22 ID:YzKlR
とりま、扉ロックしてチケットのQRあたりをかざさないと入退室出来ないようにすれば?w

 

15: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:58:11.38 ID:AQCoO
>>10
背後にピタッとくっついて同時に入ってくる奴いそう

 

47: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:21:44.81 ID:bE3km
>>10
座席を畳んだ状態でロックしておいてQRコードで座れる状態に出来る方がいいかも

 

11: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:52:32.91 ID:wNj7i
マナー以前の問題
乗車違反だから犯罪やろ

 

13: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:55:49.94 ID:XRDdG
タッチ式にしてドアが開かない様にしろよ

 

16: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:58:46.14 ID:zAhBK
新幹線けっこう乗るけど知らん人が座ってた事なんて一度しかないぞ
しかもその時は日本人のおばちゃんで乗る電車(上り下り)間違えてたケースだし
もう発車してたけどあのおばちゃん結局どうしたんだろうな、、、、

 

17: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 07:59:15.89 ID:zM1Ei
車内に改札設けるしかなくね?
無理なら車掌を券の確認に周らせるしかないでしょ

 

20: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:01:43.42 ID:QU5j0
>>17
乗らんから知らんけど、今って乗務員の「切符拝見」はやってないのか?
JRの怠慢て事になるんじゃないか?
今時人の善意に期待しちゃ駄目よ

 

203: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 13:19:10.50 ID:zdjK3

>>20
指定権を持っている人の自動改札機通過のデータが車掌端末に飛ぶから
それが入った席は誰かが座っているということになる

誰も座ってないはずの席に飛び入りで誰から座っていたときだけ
車内検札ということになる

 

19: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:00:07.96 ID:CP9Vw
新幹線のインド化

 

156: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 11:06:46.10 ID:vXxvO
>>19
インド国鉄の一等車とジェネラルでは運賃が数十倍違う
両方乗ってみたけど、ジェネラルは乗客と荷物に押し潰されそうになるけど改札は一切無し
一等車は飲み物軽食お菓子付き
車掌がキップを確認した後で「サンキュー、サー」と敬礼するw

 

23: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:04:45.28 ID:XJsRd
知るわけないやろ 俺も海外のルールなんか知らんわ

 

24: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:04:50.03 ID:VBgvt
うるせえんだよ
どけよで解決するのにグダグダごねて

 

26: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:05:37.75 ID:hA4gw
自由席にいるはずなのにグリーンやグランクラスにも勝手に座ってるもんな

 

27: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:05:39.96 ID:dVfrR
車掌呼んで退かせてもらえよ
そんくらいできるだろ

 

41: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:19:03.26 ID:hA4gw
>>27
切符の確認復活して欲しいよな
席確認して素通りしているだけだしな

 

130: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:52:21.54 ID:jHYQA
>>41
普段からしてないからもう声かけれないんじゃね?

 

28: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:05:51.03 ID:J1KMh

前一度だけ動こうとしない白人に出会ったことある
オッケー、イリーガルなんで警察呼ぶわってスマホで110番した瞬間にやめてくれどくから、とすっ飛んで行った

あいつら日本人が強く出られないと思って舐めてんのよね
とことん強気にでるに限る

 

282: 名無しのコロッケ 2025/05/31(土) 05:03:00.43 ID:Jo9G8

>>28

そうそう日本人を舐めてるのが一番大きい

excuse me !! って強めに言えばいいよ

 

30: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:07:21.42 ID:Kukkr

大人になってあーいう公共空間みたいのに交じると

それはそれで新鮮だけどな
小学生のときみたいにうじゃうじゃウジャウジャ変な人変な行動が湧いてくる

 

32: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:09:23.06 ID:dXtoi
指定席のシステムが悪い。席は指定しといたので客側でルールを守ってくださいってのは。普通に指定席車両は入れないようにすればいい。
最後尾車両とか、けつ3車両とかを指定席車両にしてチケットもってないと入れないとかすりゃあいいんじゃないの?

 

33: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:11:47.84 ID:7kBRD
空いてるんだから座るのは当たり前
当該時間前に誰が占拠していようとどうでもよくね?

 

35: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:15:24.89 ID:ZpE0u
湘南新宿ラインなんかのグリーン車も無賃乗車多いもんな
席上のランプが赤のまま座ってる奴の多いこと

 

38: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:17:36.61 ID:J1KMh
>>35
まああれは日本人も多いからな…
なんにしろちゃんと統制取らない運営側に一定の責任がある

 

40: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:17:56.98 ID:APVXg
性善説でつくるのが悪い

 

42: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:19:26.21 ID:PHPXx
JRの対応が甘いからこうなる

 

44: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:21:02.32 ID:3hWdv
こういう経験ないな

 

45: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:21:08.09 ID:PHPXx
外国人にチケット売りまくって儲かっているのなら外国人対応の人員を乗せて巡回するぐらいしてもいいと思うんだがね

 

48: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:21:52.69 ID:yBWMu
ぶん殴ればいい

 

50: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:22:57.09 ID:zAhBK
イギリスの地下鉄の運営を日本企業がやるとかニュース見てさ、現地人が日本の鉄道は正確だから嬉しいとか言ってたけど
アレ絶対失敗するよな
正確なのは乗客が日本人だからだよってね

 

51: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:24:30.86 ID:M3mYK
警察に突き出せよw

 

52: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:24:35.46 ID:sk4rg
新幹線は全席指定で良い
なんで高い金払って立ち乗りなんだよ
在来線減らしすぎ
公共交通機関としては高すぎるだろ

 

53: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:24:44.18 ID:pLQLK
お客様同士で譲り合ってご利用ください

 

54: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:25:43.16 ID:38lBi
指定席は指定券もった人間の請求があるまでは座っていい方式にすべきだがなあ。
座席が無駄すぎる。 一区間オーバーラップしただけで乗車中まったく座れない人間が出る。
座席指定を別発行にして細切れで指定できるようにしてもいいかもだが。

 

59: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:27:37.77 ID:M3mYK
>>54
トラブルが多発するだけだろw

 

57: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:26:44.57 ID:J3IgL
無法者を野放しにしてるのも悪い

 

63: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:30:54.37 ID:ZDj60
グリーン車一択だな
グリーンならまだ車内対応してもらえる……はず

 

64: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:33:03.27 ID:KVtyZ
>>63
誰が銭払えるんだよw

 

65: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:34:03.86 ID:CqSTr
指定席やグリーン席は利用しない方が身の為って事か。

 

66: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:34:36.88 ID:jqHvT
自分も、グリーン車ばかり。ガラガラだし、好きに座れる

 

67: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:34:52.29 ID:Mhbz8
一言言って。どいてもらえばいいだろ
終了

 

72: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:37:18.73 ID:UACrl
>>67
ワタシ日本語ワカリマセーンって返される

 

68: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:35:00.89 ID:hkCmd
乗りたいが指定席を買えず車内で買いたかったと言われたことがある

 

70: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:36:49.82 ID:LWofp
だから、すみませんっていってるじゃないか

 

71: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:37:09.75 ID:zLwaQ
車掌を呼んで退いてもらう、これ当たり前

 

74: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:38:05.04 ID:ABaok
グリーンならともかく、ただの指定席で車掌に手間かけさせるのはブラック思考

 

78: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:40:33.69 ID:KVtyZ
>>74
仕方あるまいw

 

77: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:39:53.53 ID:n1AZS
えー?
指定席券ないのに指定席に座ってんの?
どういう心臓してたらそういう厚かましい事出来るんだろ

 

79: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:42:48.48 ID:TZj8H
全席指定席になれば、こんなトラブル増えるだろ

 

81: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:46:57.38 ID:9dlIs
チケットかざさないと
座席が開放されない仕組にしろ

 

82: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:47:21.92 ID:DsNV9
今はチケットレスも知らない奴らもいるしな
座席確認するためにスマホ画面見ると
隣の人が「あなた自分の切符持ってないのですか?」

 

83: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:47:22.90 ID:jRpTx
こちとら 新幹線の 実物 なんて
見たこともなければ 乗ったこともねえ🤣

 

86: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:53:30.12 ID:KVtyZ
>>83
俺が一緒に乗ってやるよ
錢はお前が出せよw
グリーン車は凄いんだぞw

 

84: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:50:27.11 ID:WzlAM
はやぶさみたいな全車指定席ばかりじゃん
あるいはトラブルをなくすために自由席はなくす方向かもしれん

 

95: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:09:15.95 ID:sk4rg
>>84
トラブルを無くすためじゃなくて儲かるからだろ
最近のJRの儲け主義はどうかしてる

 

88: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:54:39.27 ID:6GLiZ
日本人には大声で注意する癖に外人は知らんぷりで逃げ腰
車掌の質の低下が今のJRだわ

 

89: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 08:59:21.79 ID:gotPj
指定席だけの便を個室ゴージャス仕様にして走らせれば良いだろ
指定券ないと個室に入れないようにして

 

91: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:02:23.74 ID:KVtyZ
>>89
だからそれグリーン席だろうが ボケw

 

105: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:20:10.61 ID:gotPj
>>91
いやいや完全個室でさ
個室だけの便を走らせれば良い

 

90: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:00:17.62 ID:gotPj
指定席と自由席が中途半端に同じだからダメなんだよ

 

92: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:07:31.04 ID:WtjC2
田舎帰る時グリーンで帰ってるけどそんなこと一回もないぞ

 

93: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:08:05.24 ID:TJ0dg
JRはいちいち指定席に座るために、自分で車掌に言わなきゃならない可能性が
高いってことなのか
疲れて早く座りたいのに、言葉が通じない外国人と会話するとか糞めんどくせーな

 

94: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:08:15.86 ID:dMxai
常に警備員を常駐しろよ アメリカの地下鉄は常に警察官鎌常駐してるぞ

 

96: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:10:29.94 ID:Oc7CM

全席指定になっても無駄

喫煙席取ったやつが
やっぱり禁煙席がいいからと乗り込んでくる
これガチの話よw

 

103: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:17:15.67 ID:F5sIS
>>96
喫煙席っていつの時代だよw

 

98: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:13:17.06 ID:eIkYA
車掌「別の席に座って下さい」
わい「その調整席を教えて下さい」
車掌「えっ。すみません。トラブルが生じているお客様の座席を教えていただけますか」
つれ「さすが元鉄道関係者」

 

100: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:14:33.80 ID:FlIL9
早割使うと指定席でも鈍行並の値段になるからな

 

101: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:15:14.30 ID:WzlAM
指定席の空席利用について知らない人がいて困る
指定席でも空席なら自由席券で座っていい区間があるのだ

 

104: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:19:59.97 ID:eIkYA
>>101
下りの小倉→博多は九州新幹線全通に伴い、2011年3月のダイヤ改正で終了

 

107: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:23:13.33 ID:yFbey
黙ってるほうが悪いだろ。
チケット見せてジェスチャーでも伝わるだろうし、それでもどかなかったらJRに電話すれば車掌に連絡行くから。

 

319: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:01:10.52 ID:voPwV
>>107
それをやっても「それがどうした?w」となる。

 

126: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:45:18.33 ID:HsDfH

経験あるな
富士山や風景観たくて窓際予約席取ったのに座られていて目が合ったらニコニコされて仕方なく通路側に座った

その外国人2駅で降りたからよかったけど

 

128: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:50:28.44 ID:6YxKW
>>126
言わなきゃダメだよ
言わないと「いいんだな」って思うだろ

 

129: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:51:09.42 ID:oyNtB
常識がない奴は利用するな
腹が立つ

 

131: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 09:53:27.18 ID:7Nlry
銀河鉄道の車掌みたいに、チケットがない客は外に放り出すような断固とした規則が必要

 

137: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:01:37.84 ID:hKB37
新幹線の治安の悪さは異常

 

139: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:05:32.95 ID:cL02J
電車使わない人は
実は知らずにやっちゃってる人いる

 

172: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 12:04:31.90 ID:dXDNG
>>139
知らざあ、言ってきかせやしょう

 

140: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:06:50.60 ID:9tyaN
全指定席なのになぜか外国人の団体に占拠されたことあるわ

 

141: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:06:55.06 ID:XpqCU
指定席車両に入るのに、指定券のQRコードかざさないと入れないとかいくらでも規制できるやろ。
日本人が指定席の利用を控えるようになったら、無賃の外国人で溢れるだけと思うけどな。

 

143: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:09:20.43 ID:9tyaN
クレーム入れたがJRの質も下がっている証明にもなったし
無駄に金だけ払ってしまったな

 

144: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:10:18.65 ID:xQxd9
そんなに頻繁にあるんか?
結構乗ってるけど当たったことないな
乗車率高い時ならあるのか

 

147: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:27:53.91 ID:5XEK3
殴ってどかせばいいんじゃね
マナー守れない奴が何か言ったところでどくわけがない

 

148: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:31:43.25 ID:uQ71f
指定券購入者以外は入れないように設備整えるべき
外人にマナーは期待するだけ無駄 習慣が違う

 

149: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:32:19.66 ID:hA4gw
>>148
ほとんどの国は相乗りが基本だしな

 

150: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:33:00.63 ID:PVQGt
私の席だからどいてって言って、意味不明な態度とってきたら鉄道警備に連絡するって言えばほぼほぼどくよ

 

151: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:39:33.89 ID:9tyaN
>>150
勝手に座った人間は始発終点まで特急券2倍払って欲しいわ
こっちは乗車券だけ払いたい
それぐらいしないと質が悪いままだな

 

153: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:42:17.97 ID:Q5SHx
昔ってチケット確認しに車掌が回ってたけど今まったくしなくなったよな してるのかな

 

154: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:46:09.72 ID:hA4gw
>>153
機具持ち歩きながら車両素通りしているだけだぞ

 

162: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 11:40:17.75 ID:Q5SHx
>>154
それも少なくなった気がする

 

155: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 10:47:10.37 ID:PGjW6
指定席とか知らん奴多いだろうな

 

161: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 11:36:46.36 ID:HENmO
>>155
車掌さん呼ばないと知らないインバウンド多いで
そもそも英語が読めないし

 

158: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 11:25:18.11 ID:f58nm
膝の上によっこいしょと座ってあげれば

 

160: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 11:26:38.69 ID:q5msy
こういうのがあるから飛行機を選択する

 

163: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 11:43:16.99 ID:vXxvO
>>160
国内旅行ならバスでええわ
新幹線は20年、国内線旅客機は40年近く乗ったことがない
国際線は年数十回利用するけどw

 

198: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 13:15:04.19 ID:q5msy
>>163
何時間も座るのは無理

 

207: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 13:35:57.73 ID:wJL3v
>>198
直行便でヨーロッパに行くことを考えれば楽勝だよ
途中休憩もあるし
俺のバス最長乗車記録は今のところ豪アリススプリングス→アデレード間の20時間w

 

190: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 12:53:57.91 ID:npjYx
外人は購入していない指定席に平気で座る
意図的かそうでないのか判断はできん

 

197: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 13:14:27.38 ID:q5msy
購入してない奴が座ってたら警報が鳴るようにしたら?
座席と切符の役割をしている信号とマッチしていないとだめだとかさ

 

205: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 13:23:32.00 ID:uP3T6
確かに車掌を呼んで料金払い戻ししてもらうのが一番だな

 

206: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 13:24:51.69 ID:uP3T6
グリーン車しか乗らないようにすればいいだけ
料金もそんなに変わらないし

 

218: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 15:55:59.36 ID:g2Giw
海外にスポーツを見に行った時、自分の座席に
ハンガリー人が座っていた。
自分の席だと言うと「空いているところに座れ。
ここはオレらの席だ。」とドヤ顔。
すぐにセキュリティに言って、つまみ出して貰った。
ハンガリー人は常識がなさすぎる。
何のための指定席だよ。

 

219: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 16:02:13.40 ID:WzlAM
空いてる席があるならそこに座ればいい
指定した人が来たら「やつに言え」と言えばいい

 

236: 名無しのコロッケ 2025/05/30(金) 18:03:01.37 ID:3FjYf
勝手に人の席に座ってて僕もこの席なんですよと偽物なんだろうなと思う指定席券見せられたことある
まあ、去っていったけど

 

277: 名無しのコロッケ 2025/05/31(土) 04:31:01.57 ID:pUOwy
指定席の車両に駅員配置して確認してから乗車させろよ

 

元スレ: 【マナー】「新幹線に指定席はもう、ない…」見知らぬ人が座ってるのはもはや日常。マナー崩壊になす術なしでいいのか?ニッポン

コメント

タイトルとURLをコピーしました