1: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 22:59:43.05 ID:??? TID:TUBASA
水洗トイレは使えず、トイレは汚物の山に――。こうした「トイレパニック」は2011年に起こった東日本大震災など大災害の度に発生し、避難者を苦しめてきた。1995年の阪神大震災で指摘されるなど古くからの課題だが、昨年1月の能登半島地震でもトイレパニックは起こった。命と尊厳を守るための衛生的なトイレをどう確保したらいいのか。
政府は昨年12月、能登半島地震でのトイレパニックなどを受け、避難所運営のガイドラインを改定した。居住スペースの広さやトイレの個数などについて、最低限の基準やプライバシー保護などの観点で定めた国際的な「スフィア基準」に基づいて明記したのが特徴だ。
トイレに関しては、発災直後は50人に1基▽避難が長引けば20人に1基▽女性用は男性用の3倍の数が必要
続きはこちらです
https://mainichi.jp/articles/20250310/k00/00m/020/073000c
2: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:01:55.55 ID:Qi9ig
トイレ、シャワー、寝床これさえ確保できれば何とかなる
4: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:05:41.27 ID:PaNGM
>>2
最初はね、だんだん要求がエスカレートしてくるんだな
12: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:25:04.00 ID:vyjwo
>>2
衣服、空調、飲食物、賭博、地下王国、ペリカ、外出券
3: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:03:36.77 ID:8J8mg
真面目な話野グソして埋めるのが正解?
7: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:06:56.24 ID:2mXgk
>>3
川に野糞がベストだな
ちょうど跨げる小川があると最高なんだが
10: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:16:18.29 ID:QUzy3
>>7
川はOKな場合とダメな場合がある
水源になっている場合は飲み水優先だからダメ
40: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 04:21:55.76 ID:BlLnl TID:superazusa2go
>>3
インド式の野糞が正解。
水洗は下水管が損傷したら、それこそ阿鼻叫喚になる事がよく分かる。
火葬も火葬場が使えなくなったら、自分で薪集めて火葬するか野辺送りの土葬をするしかなくなる。
58: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 09:05:35.99 ID:KuEIj
>>3
舗装してる所も多いし、踏み固められた地面だと
掘るのも困難。
マンホールの蓋を取って便座をってのが
最近やりだしてるけど、期間が長いと排泄物が流れないで
山積みになるのは記事の通り。
5: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:05:49.61 ID:QUzy3
田舎の場合は、ボットン便所活用・休耕田応急トイレ活用
都会の場合は、マンホールトイレの活用
6: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:06:51.73 ID:Ih25b
そもそも、言葉がまだ満足に理解出来ない幼児や足腰の弱った老人ならともかく、いいトシして便座にう○こ付けるやつとか
便器の外に小便撒き散らすやつとかは、まともな教育受けて来なかったんだろうな
15: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:30:49.71 ID:xVycE
>>6
年とったら弛んでダルダルだからあらぬ場所に飛んで行くんですじゃ すまんの
9: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:15:14.65 ID:QUzy3
結論から言えば、コンテナ規格公営住宅の設置
普段から応急仮設住宅として使えるコンテナ規格公営住宅を建設することでストックを作り、
災害時には応急仮設住宅用途として災害地へ輸送
狭い道もできるだけ通れるよう、40ft×1個ではなく20ft×2個として作る
法律を変更して、自宅が半壊以上判定を受けた被災者に対し、応急仮設住宅用途のコンテナ規格公営住宅を1つ無償譲渡すればよい
11: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:17:30.55 ID:KI7ai
13: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:30:13.20 ID:kwrC5
>>11
一度やったら病みつきやで
16: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:34:23.38 ID:MjVmW
衣食住ではトイレは住なのかね
整理現象は大げさなぐらいに準備したほうがいいな
東京では災害用の非常用トイレが配られてたりしたし
30: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 01:57:44.52 ID:AKPgK
>>16
都内だと災害で止まった時用にエレベーターに水や食料が入ってて簡易トイレにもなるキットが置いてあるね
それなりの規模のビルだと非常食の備蓄が義務付けられてるみたいで賞味期限切れかけたクラッカーの缶詰とかよく貰う
18: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:42:22.77 ID:griml
海上で生活するしかない
19: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:46:02.92 ID:Os25d
平時でもトイレパニックさいたま
20: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:48:08.27 ID:7Qs4K
普通に野糞が散見されるようになる
21: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 23:50:27.22 ID:hlzQa
ジャップはトイレ汚しまくるからな
手も洗う気無くてハンカチも持ってないのに、回りの目を気にして手を気持ちだけ濡らすからドアノブをビシャビシャにするしな
本当にマナーが悪い
24: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 01:20:12.57 ID:Ux8Zn
場所を決めて穴を掘れ
板を二枚渡せ
満タンになったら石灰をかけてから土をかけろ
何故出来ない?
25: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 01:24:54.93 ID:pApiC
昔、海水浴場に一個だけあった仮設トイレで用を足そうとしたら衝撃だった
27: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 01:30:16.73 ID:ShQh6
人口密集地帯は有事にトイレが地獄になるよな
28: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 01:51:10.81 ID:AKPgK
トイレ?
そんなもん証拠隠滅シャベル一つ有ればなんとでもなるだろ
俺は山の中ではそうしてるぞ
29: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 01:57:25.61 ID:Y0C0A
穴掘って運子しなさい
31: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 02:01:51.22 ID:x2Qo8
トイレの水より飲み水だから井戸掘っておこう電気のポンブで汲み上げるのじゃなくて
34: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 02:56:17.24 ID:AG40D
お爺さんは山に柴刈りのついでに、お婆さんは川に洗濯のついでに
35: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 03:05:47.44 ID:tSwF9
災害の多い日本は水洗トイレが弱点になる
汲み取り式最強
38: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 04:18:29.13 ID:E5RT8
被災地からさっさと逃げれば無問題
39: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 04:19:50.49 ID:hN9Bw
多分他の多くの国ではトイレはあまり問題視されていないのでは。
中国や東南アジアやアフリカなどでは、普段から堂々と垂れ流しても気にしないイメージがある。
日本ではトイレに異常なほど清潔さや密室さ快適さを求め過ぎている。
43: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 05:13:33.88 ID:70Rx9
普段は鉢植えで、災害時にトイレになるのが売ってる
フェイズフリーなる商品が出回る必要があるよね
44: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 05:17:14.21 ID:iSyus
穴掘って埋めていくっていうことすらしないのかい
45: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 05:18:27.32 ID:iSyus
軍隊ですら、食事して出たごみはばれるから埋めてんだぞ
46: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 05:22:48.95 ID:UySqK
あつ森じゃないんだから。
48: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 05:43:02.37 ID:XBZYr
女性のトイレが長いなんてこと自宅ではないのにな
おっさん並みのスピードで出てくるのに
49: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 05:44:16.10 ID:ShQh6
ウ〇コのキレが悪いときは時間かかるわ
50: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 06:49:28.41 ID:iZChd
便秘で毎日20分かかるボクは避難所暮らしだとタヒしかない
52: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 07:43:53.15 ID:7IkU5
大阪万博のトイレもそうなりそう
そして臭いものにはフタをする、使用禁止
53: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 08:23:00.48 ID:0WDgc
俺の家は小さいけど無理して裏庭設けといて良かったわ。穴掘れば大丈夫だもの。
54: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 08:32:28.93 ID:gDxSe
ポットン便所が正しい便所
55: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 08:46:38.58 ID:UySqK
>>54
おしっこすると、乾燥していた便が元に戻って臭い、って水どうの公園で試してわかった。
56: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 08:59:06.61 ID:MAbTG
トイレなぁ
地面に穴掘って用済ましてたけど出来ない人も大勢いたな
59: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 10:40:36.81 ID:0A1tJ
畑に穴掘ってトイレにするわけにいかないのか
60: 名無しのコロッケ 2025/03/11(火) 10:42:28.49 ID:1akOy
ネコ砂が1番
元スレ: 【震災】命を落とす危険も「水洗トイレは使えず、トイレは汚物の山に」繰り返される災害時の「トイレパニック」
コメント