PR

ジェンダー平等って言うけれど、家事育児って誰がやってる? 理想は「できる人がやる」、実際は・・・・

問題
この記事は約26分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:40:20.07 ID:??? TID:choru

性別による偏見や差別の実態を明らかにするため、南日本新聞社「こちら373」など読者とつながる報道に取り組む全国21紙や専門紙は、合同アンケートを実施した。 鹿児島県在住者(266人)の回答から、家事育児について「性別にかかわらずできる人がやればいい」と約8割が考えているが、実際は女性が担うケースが9割近くに上ることが分かった。ジェンダー平等への意識は高まっているものの、いまだ性別による役割分担が解消できない現実が浮き彫りになった。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef866c659c42b88cf8e9ad95b41e03cc71cf309a

2: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:43:19.19 ID:6vYPl
共働きなら体力的に家事は男の仕事

 

3: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:45:00.08 ID:gvxRz
女性に社会進出
定年まで働くことを勧めていけばいい
お一人様ババア誕生w

 

8: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:52:12.13 ID:Nldv1

>>3
無職家事手伝いが結婚できるん?
パートが結婚できるの?
そこそこの企業で働いて結婚後子育て家事しながら安月給のパートすればいいの?
家事もしない親戚付き合い丸投げのスマホばかりやってる男に養われて
収入少ないから離婚はリスクがやばくてずっと我慢しろって?

年収400万くらいしかなくても節約してちまちま貯金しながら
ちょっとした趣味を楽しむ
我慢我慢の人生より孤独な人生の方が断然マシや

 

6: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:50:25.91 ID:LvnLT
夫婦間の所得の割合で決めればよい
嫁より稼ぎもせず家事もしない夫なら怒ってよし

 

7: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:51:55.64 ID:vsPTI
そうはいうけどオッサンの手作りクッキーとか抵抗なく食えるんか?オッサンから手作りクッキーもらって嬉しいか?ジェンダー平等、偏見無くせとか綺麗事並べるのは簡単だが

 

14: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:10:08.70 ID:YyrF6
>>7
言いたい事はわかるが例えがおかしい
今はおっさんの方がお菓子作りにしてもガチだから抵抗はないよ
もっと上手い例えを頼むよ

 

9: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:53:26.77 ID:nnUsg
出来る人がやるっていうルールの結果、女性9割ってことだろ

 

10: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 09:58:52.83 ID:z4AmU
お互いにルール決めてから結婚しろよ
どうせデキ婚の馬鹿同士のトラブルだろ

 

11: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:05:31.08 ID:nnUsg
>>10
ルールを決めようが何しようが、結局不満は溜まるし揉めるのよ
家事を半分に分けるといっても、ぴったり半分になんて分けられるか?って話でさ

 

25: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:19:49.68 ID:z4AmU
>>11
もうやめちめえよw

 

27: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:21:05.45 ID:nnUsg
>>25
だから非婚化が進んでるわけでちゃんとやめる方向に進んでますわなぁ

 

12: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:06:28.74 ID:hYFUi
ホントにめんどうなら誰もやらなくなるだろうね
しかたないことだ
まぁ他人がとやかく言うことじゃないよね

 

13: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:09:27.53 ID:kbNoO
できる人がやればいいなんて言うから
出来ない男はやらなくなる

 

15: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:11:10.06 ID:A9NoN
我慢比べの勧め

 

16: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:11:37.14 ID:A9NoN
家事はやったら負け

 

18: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:13:32.19 ID:YyrF6
外野としては自分が子供だった頃の事を忘れず仕事を言い訳にせず夫婦協力して上手くやりなさいって事くらいしか言えないな

 

20: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:15:56.81 ID:tVGGk
九州の男が家事をするとかプライドないんかね

 

21: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:17:36.82 ID:nnUsg
結局、家事の分量や分担で揉める揉めないを防ぐという観点からいえば、専業主婦ってのが一番合理的ってことになるのよ・・・

 

22: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:18:44.84 ID:JYH5M
やってくれる女性がいない

 

23: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:19:00.59 ID:lDxno
電通が無理やり世論誘導して、男にも育児や家事をやらせようとしてるけど男は本能的に育児や家事は脳にストレスが女よりかかるからな
男が児童虐待で子供殴り殺しとか、大抵そのパターン
遺伝子的に向いてないことをさせても余計に社会的コストがかかるだけ
昔の人は遺伝子学とか脳科学とかなかったのに、男女の違いを見抜いてて偉かったね

 

24: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:19:23.65 ID:Av36O
女性は家庭男は外ではたらく これでいいんだよ
ジェンダーやらするから少子化が進む

 

28: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:22:26.48 ID:SlO5I
やればわかるが、子供から見ると父親は赤の他人

 

30: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:33:20.24 ID:yo6Hl
力仕事や汚い仕事危険な仕事は誰がしてる?

 

33: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:41:44.06 ID:hK8zo
>>30
お前じゃなく機械だね

 

32: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:37:24.56 ID:qpPsP
俺「家事育児だけじゃなくなて僕のママの介護もやってもらうぞ」
嫁「えっ?」
俺「仕事も夜の御勤めもだぞ」
嫁「えっ?」
俺「当たり前だぞ、俺は仕事で疲れているんだ」
嫁「、、、、」

 

38: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:55:01.61 ID:Oxv4r

男性への押し付けをしてるものは知らんぷり

この汚さだよ

 

39: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:55:19.57 ID:Zqv9v

鹿児島だからってのもあるけど
鹿児島の男性は家事しない代わりに女性や弱者守ってくれるから
何か事故や困った事があったとき俺を呼べ俺にまかしとけって人が多い

理解してるんだよ女性も

 

68: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:29:19.77 ID:n9F3p
>>39
あのさあ、俺にまかしとけが多いとか何かデータあるの?
もし自分の生活半径数人の印象とかで言ってるならそれただのおま環だよね?
年齢によってもだいぶ違うし

 

40: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:55:56.54 ID:QITVo
鹿児島いたけど女めっちゃきついぞ
いつの話

 

43: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 10:59:57.02 ID:0AI8j
つまりどっちもできなかったらやらないで放置ってことだよな
そんな発想だからネグレクトとかやっちゃうんだろ

 

44: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:00:31.23 ID:xEd3p
夫が仕事している時間は寝ているのに
朝早く起きて家事してるんですがアピール

 

45: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:01:52.79 ID:8G04z
ジェンダー平等
これが少子化の1つの原因だろうな

 

57: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:17:35.45 ID:ePs09
>>45
別に女の地位が上がったんじゃなくて
お前みたいな低レベルの男が増えて
男の地位が相対的な下がっただけだけどな

 

46: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:04:20.29 ID:pXCu3

差別とか言うけど
実際問題男の一人暮らしと女の一人暮らしを統計的に比べたら住居の清潔度は格段に女の方が高いし
そう言った意味で考えると家事育児についても女の方が優れてるのは間違いないからな

だからといって家事育児を嫁に全て押し付けるのではなく夫も協力的な姿勢でいる事は大前提ではあるが
女が思い描く理想の家事育児を夫に求めるのはやめた方が良いな
男ってのは基本大雑把で女の様に細部にまで目が行き届かない傾向にあるから幾ら頑張っても女の様に完璧に家事育児熟せる奴なんて早々いないからな

 

48: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:08:45.45 ID:4E35z

男性育児休暇取得率を5割達成できない企業は強制廃業にするとか

 

 

86: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:18:00.45 ID:nnUsg
>>48
休んだ穴は誰が埋めるんだよ問題はそういう所だぞ・・・
だから余剰人員だらけの公務員か、余力のある大企業しか休暇取れんのはある意味当たり前だろって

 

49: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:09:07.40 ID:RBenk

できる方じゃなく
要求水準が高い方がやる

とも思ったが

乙武さんはできないだろうから仕方ないな

 

50: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:09:56.49 ID:dFXwn
男だろ、ウチは男が家事をして女が稼ぐって家系だから

 

51: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:10:29.96 ID:vwPlM
女が働いて男が専業主夫をやれば何故か男がヒモ扱いされる
これが現状

 

52: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:12:48.49 ID:MMpuf
共働なら金貯まっていかんだろ
ハウスキーパーでも雇えばええんちゃう

 

63: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:20:59.00 ID:WwSOM
>>52
共働きならそうすべきだよな
金が稼げるから共働きするんでなくて
金がないから共働きしている家庭が多すぎ
奥さんが働いても対して収入にならないなら働きに行かずに妻が子育てを主にするべきだと思う
稼げるところはシッターやハウスキーパー雇って夫婦で仕事の負担を減らすべき
そもそも金がない奴は結婚すべきでないし子育てすべきでないと思う
自分自身を見つめて自己投資して余裕のある人間になる方が先だ

 

53: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:13:41.68 ID:6GQ3v
女は出張とか残業とかしない(少ない)から、手が空いてる方が家事育児やるのは当たり前

 

54: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:14:55.96 ID:oJxU4
俺、やりまくってるけど、、、
たぶん普通の家庭の旦那の倍以上はやってる。

 

55: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:15:29.33 ID:9EVnk
じゃあ家事は男がやろう。
女は働けよ。腹減っただろがさっさと働け。

 

64: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:22:56.57 ID:UVtqu
実は男女の労働時間の差が先進国で最下位に近いのが日本なんだよな
他の国の女はもっと働いてるからこその家事の分担なんだよな

 

66: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:26:16.54 ID:w1GWb
(仕事と子育てしてる)同僚の旦那さんが給料渡さないで別居して女遊びしまくりだが
彼女には離婚するつもりはないらしい
女の意地ってか、馬鹿だよね

 

67: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:29:03.79 ID:pXCu3
これは余談だが
男が育児に前付きになるのは個人的には余りお勧めしない
何故なら育児する事により心が優しくなり男社会で生き抜いていく強さを削がれるから
ソースは俺な

 

70: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:37:20.70 ID:6mZRp
>>67
男性に育児させようとする活動
むしろそれが狙いなのかもな
侵略勢力からすればその方が楽だもんな

 

69: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:36:47.92 ID:D4SiT
女が家事育児しなかったら男に結婚するメリットないやんけ😂

 

74: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:40:47.92 ID:TMBXi

専業主婦の妻が俺に与えたミッションは、風呂と洗面所と玄関の掃除
それさえ満足に出来ず日々怒られる俺

結婚なんてするもんじゃないぞ

 

75: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:41:20.76 ID:f9beN
マジで日本の女は人間のクズだな

 

77: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:49:39.37 ID:nhR6F

人間に最も近い遺伝子を持つチンパンジーは、オスはやりっ放しで子育てなんかしない
身重なメスにエサを持ってくることさえしない

で、何をやってるかと言うなら群れの中での命をかけた序列争い、もしくは他の群れとの全面的な闘争

そう考えると、我々男は無理をしてるんですよ

 

89: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:23:40.79 ID:nnUsg
>>77
まぁチンパンジーの行動様式をそのまま人間に当てはめるのが適切かどうかってのは議論の余地はあると思うが、いまのジェンダー周りの風潮は、人間の生き物としての本能、生物としての本質のようなものまで押し殺してるって面はあると思うねぇ。
そら日本人の絶滅も見えてきますわ。

 

78: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:52:56.45 ID:HSbw9
平等って言うなら男と同じくらいの仕事量と時間出来んのか?
それが出来ないのに男に家事やれってのは違うんじゃねえか?

 

79: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 11:58:32.54 ID:T2kzE
旦那に言えよw

 

80: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:00:10.02 ID:KNOUj
男にたよるなよ
世話もできないなら赤ちゃんポストに入れればいい

 

81: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:00:22.20 ID:T2kzE
平等というより公平

 

82: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:07:33.14 ID:cmth3
育児は押し付け合うのに親権は奪い合う

 

83: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:11:00.39 ID:KFisY
お互い帰宅21時頃まで働いてから言ってるなら凄くわかる

 

84: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:14:24.67 ID:eX0sD
地域の子どもを隔離して子供だけで共同生活させれば良い

 

90: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:26:14.01 ID:u9gYE
専業主婦の妻と4歳の娘、帰宅したら遊び相手してトイレ怖いって事でトイレの外で待機、風呂はパパが良い!って事で毎晩俺
寝るまで添い寝、風呂掃除、偶に料理してるが
妻からは貴方は自分しか愛して無い!とか偶に責められる
買い物は俺運転で週2-3回、夫婦とか男女平等とかって難しいよなぁ

 

91: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 12:27:58.83 ID:nnUsg
>>90
専業でこれだもんなぁ・・・
ま、月に1回の周期で喧嘩は覚悟しとくことですな

 

96: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 13:07:37.38 ID:oHqwX
女がやったほうがいいだろ
それが自然なんだよ抗うな馬鹿

 

100: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 13:45:30.72 ID:poK72
家事と育児が嫌なら結婚しなくていい、子供も作らなくていい

 

101: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 14:14:11.96 ID:1lRYR
悪いけど家事は仕事に出来る位にならないと評価に値しねーよ
専業主婦なんでただのニートみたいなもん
半日遊んで昼寝迄出来るわ
専業主夫やりたいわ
それなりにキチンと一人暮らししてたら一通り出来て当たり前
専業主婦やパートとか上級国民だからマジで

 

102: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 14:23:23.90 ID:dhnYF
家事を半分コにできるような旦那が本気を出せば嫁がいらなくなるから
自分の寄生先を確保し続けるためにも、旦那にはある程度までしかやらせないというのも手だよね

 

103: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 14:29:59.14 ID:7ympo
1年休んでもライバルと差をつけないという約束があるならぼでも休むわ
教員みたいな公務員だけだろそんな気楽な職業

 

105: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 14:45:48.54 ID:SFZ8K
パートのくせに共働きとか笑わせんな

 

107: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 14:55:51.09 ID:kaXtH
男は育児には向いてないからそれは女性にやってもらうとして。あと炊事洗濯は、最低でも自分の分くらいは男がやらないといかんな

 

120: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 17:42:18.65 ID:ewFp7
ワイなんかは洗濯物の片付けとか食器洗いや8割くらいは自分がやってるで
ワイがやった方が綺麗に早く出来るからな
おまんさん、時間かかるくせに雑なの何なん?要領悪いん?

 

121: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 17:42:54.59 ID:aYUpT
俺みたく妻が専業主婦なのに家事育児を全面的にやらされてる男性もクローズアップして欲しい。
そういう人は全国にごまんといるはず。
妻はブクブク肥えて、俺は寝不足で体がボロボロだ。
ほどなく脳梗塞か心筋梗塞で死ぬと思う。

 

122: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 18:03:07.87 ID:EISDU
>>121
最近こういう家庭多いね笑
無駄に女をつけ上がらせるから自業自得
女なんてマジで、聞くだけ、でいいんだよ
実行する必要はない

 

123: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 18:04:51.58 ID:HHDkT
家事をやる男より「いい男」を選んで結婚してるからじゃね

 

132: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 19:17:05.38 ID:Jc07j
養ってくれるならやるって人が多いのでは
ただ、現状じゃ職を失った時に男性の方が不利と法的整備の不足で離婚時に男性は不遇過ぎ
今の状態だと、仕事優先なの仕方ない
女性保護ばかりやったが、男性への法整備も同時にやるべきだった

 

149: 名無しのコロッケ 2025/03/08(土) 23:59:27.80 ID:3Y9do

「生理が大変なんだから理解してよ、不機嫌でも仕方ないでしょ」

なんで他人の都合いちいち斟酌しないとならないの?
あなたはそれを斟酌させられる相手の迷惑を理解してないじゃん
そもそも、あなた以外は健康体かのように他人に理解を求めるけど、その他人だって生理かもよ。障害者や病人もいるよね。
そういう人と我慢しろ理解しろを押し付け合うの?

まず自分が我慢するのが当然だよね
世の中にはいろんな都合の人がいるのだから

それなのに「他人は理解して」

別に生理は世の中にいちばんに大変な存在でもないのに、「私がいちばん大変」かのような前提なのがいかにもなんだよな

 

151: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 00:03:20.09 ID:PPQCj
子どもが母親でないと満足しないんだから仕方ないだろ。

 

152: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 00:09:52.95 ID:FbBhT

>>151
YouTubeでねこや犬を取り扱ったものがあるけど、
どれも男性相手の時と女相手の時で明らかに態度が違うもんな

動物にもわかる本質的な違いがあるのにそれを無視して、男女同じように育児に取り組めは違うよな

もちろん、女にすべて押し付けるのは違うけど男性には男性なりの接し方があるわけで、大人の女とポリコレの都合のしわ寄せを子供に押し付けるべきではないよな

 

168: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 07:07:59.87 ID:Bla6w
>>151
父親でも満足するよ。
ただしパパっ子になって母親と妻の価値が子供の中で暴落するし
夫も家事育児を一人でできない妻なんていらないから親権とって離婚という流れに。
望んで家事育児参加してた夫も出世できなくて禍根になって親権とって離婚に踏み出してくるし、夫にやらせていいことなんて一つもない。
分担にするなら生活費を全て割り勘にしないとダメ。
結局は金の問題だ。

 

162: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 01:29:25.53 ID:Sc9WD

家事育児は夫と妻が共同でやるべきだが
そう考える女性は結婚で出遅れる可能性大

家事育児は妻の聖域、夫にまかせてたまるかよ?!
という女性から売れていくもんです

 

163: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 01:40:01.96 ID:SeV1V
>>162
現実問題、防災、犯罪対処とか力仕事とか
女は同レベルには分担しないのにはな

 

169: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 07:47:48.54 ID:Bla6w

ケースA 家事育児炊事生活費全て分担、夫婦学歴同等(早慶マーチ文)、子供二人、妻の方が出世して夫がモラになり妻の方から子供二人の親権取得と離婚申請、夫が親権を分けるなら離婚してもいいとなり、親権を分けて離婚。慰謝料財産分与養育費ゼロ。
下の子の親権を元夫が取ったのだが、その子が18になり親権が関係なくなり私立大学に上がると退職し学費の請求が元づまに行くようになってしまう。元づまは結局親権取れなかった下の子の学費と上の子の学費両方払うことになり資産喪失。

ケースB 家事育児炊事生活費全て分担、夫婦学歴同等(早慶マーチ法)、妻弁護士、夫国試落ちて大企業サラリーマン。
子供一人、夫の赴任に妻子がついてこなくてどちらともなく離婚。慰謝料財産分与ゼロ、親権は弁護士の妻が取る。養育費はあり。

ケースC 家事育児全て夫、炊事は妻、子供一人(妻の連れ子)、生活費は妻。夫の方が血のつながらない連れ子の親権とって離婚申請。子供の面会も拒否。養育費あり、元ヅマは面会もできないのに月に数万円払う。

ケースD 家事育児炊事生活費全て夫、妻自営業、夫大企業サラリーマン。子供一人、夫が親権と離婚申請し成立。慰謝料財産分与養育費ゼロ。元夫はすぐに同じ歳くらいのこなしの女性と交際同棲。
元ヅマは自営業も詰んで親権も取られワンルーム暮らし派遣になる。親権見直し調停の日々、弁護士費用として大金が出ていく。極貧。

ケースE 家事育児炊事ほぼ妻、夫地方一種公務員、妻専業主婦、子供二人、夫が子煩悩で自主的に育児参加、子供二人はどちらかといえばパパっ子、夫が親権と離婚申請、成立。
慰謝料財産分与養育費ゼロ。
元夫がすぐに同じ歳くらいのこなしの女性と再婚。子供が元ヅマと面会拒否。

 

170: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 08:01:32.64 ID:Bla6w
ケースF 家事育児炊事ほぼ夫と妻の実母生活費は夫と妻の実母、夫公務員、妻看護師。
子供一人。夫が親権と離婚を希望し強制離婚。
親権はなんとか妻が取ったが(元夫は単身赴任が多いためそもそも親権取りにくい)育児しなかった事で足元を見られて慰謝料財産分与ゼロ。養育費法定最低額で成立。
元夫はすぐに同じ歳くらいのこなしの女性と事実婚。
子供がパパっ子で月に一度は必ず面会。いつでもパパのところに行ってもいいスタンスで母親の言うことは聞かない。

 

171: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 08:05:44.21 ID:IHZ9P
男は戦争、女は子育て何がジェンダーだよ
やめろ話がおかしい。

 

183: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 12:12:11.11 ID:5zKhv
九州はいまだに男尊女卑ひどいからその辺の男とは結婚しないことだね

 

200: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 15:12:13.37 ID:l6cYF

アンコンシャスバイアス

no title

 

201: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 15:22:48.28 ID:l6cYF

よくあるアンコンシャス・バイアスの具体例として、次のようなものが挙げられます。

・男性だから力持ちだ
・子育て中の女性は泊まりがけの出張はできない
・帰国子女と聞くとヨーロッパかアメリカに住んでいたのだろうと思う
・独身の人は結婚できなくてかわいそうだ
・社員同士は飲み会に積極的に参加して親睦を深めるべきだ
・年齢に差のある2人なら年上のほうが職位が上だ
・偏差値の高い学校に行かないのは本人の努力が足らないせいだ
・上場企業に入れば一生安泰に暮らせる
・給与の高い人のほうが偉い
・残業しない人よりも残業している人のほうが頑張っている
・「医師」「裁判官」というと男性の職業だと思う
・私生活がだらしない人は仕事ができない
・長男や両親の面倒をみるのは当たり前だ
・単身赴任するのではなく配偶者を伴うべきだ
・笑顔であいさつをしてくれる人は自分に好意がある

いずれも特徴として、「……はずだ」という思い込み、「当然……だ」という決めつけがあることが見てとれます。

 

218: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 15:51:24.60 ID:cwd3r

>>201
訂正しといてやんよ

×・長男や両親の面倒をみるのは当たり前だ
○・長男が両親の面倒をみるのは当たり前だ

まさか姉妹が長男と両親の…じゃないだろな。田舎はまじっこわからね~だw

 

225: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 16:13:25.10 ID:l6cYF

>>218
ありがとう

引用が間違っていた
他にもこんなのがありました

女性に理系の進路(学校・職業)は向いていない
仕事より育児を優先する男性は仕事へのやる気が低い
性別による向き、不向きがある
これらは全て、数多くあるアンコンシャス・バイアスの一部です。
こうした思い込みは、日常にあふれていますが、一人ひとりが“思い込み”だと気付くことができれば、誰もが活躍できる社会になるはずです。

 

205: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 15:36:09.92 ID:l6cYF

一昔前は美容師は女の職業となっていたのに男が侵食したよな

保育士、看護師も

男女平等の名のもとに割を食ってるのは女

 

208: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 15:41:44.25 ID:gStTA
>>205
女が男に負けただけじゃん

 

213: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 15:46:18.40 ID:l6cYF
>>208
政治家、経営者を男女同数にするのは男の能力では経済などが持たないからね

 

223: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 16:02:38.88 ID:gStTA
>>213
ちょっと何言ってるかわかんない

 

206: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 15:38:25.38 ID:J3mav
避難所の話題が出る度に「料理は大半、女がやらされていた」みたいな話が出てくるけど、
そもそも料理をする時間帯に避難所にいる労働年齢の男女比はどうなのか?
男性はその間何をやってるのか?
遊んでるのか?寝てるのか?酒を飲んでるのか?
がれきの処理とか重労働とか危険なことをしてるのではないのか?
そういうのは無視で「言いたいこと」だけを取り上げてクローズアップするんだよな

 

226: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 16:16:48.24 ID:cwd3r

炊事洗濯、育児に介護にパート(扶養内)に地域の役員、ご近所他に贈答返礼、買い物、ポイント管理、財形、DIY、、etc.etc.

ジョブ管理にタスク管理の計画性、プチトラブルや予定外の度に、優性順や手際を考慮して瞬時、予定修正していく瞬発力、健康が物をいう実動力

勘違いした新米なんかに任せられない、経験値の低い新米が邪魔になるのは分からないでもない
でもだからと仕事をふらないでいるといつまでたっても新米は新米のままなのだ!(新米って美味しそうなたとえだなぁ)

 

227: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 16:23:45.48 ID:EV4cZ
>>226
役割分担が違う相手に無駄に教えようとしなければいいだけだね

 

228: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 16:24:25.89 ID:EV4cZ
>>226
というかそんなものや主婦ごときがやる臨機応変でどや顔出きるその社会性のなさだよ

 

229: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 16:29:00.64 ID:Bla6w
>>228
偏差値五教科50以下だと料理DIYできないんよほんと。
できない既婚女性いっぱい知ってる。
旦那がめちゃくちゃ哀れだよなあれは。

 

234: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 17:04:49.80 ID:cwd3r
>>228
まずは半年間、完璧にやってみせてから言ってもらいたいものだね
新米君

 

232: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 17:03:27.72 ID:M1cQ9
女性の平均月間就業時間は男性より40時間ほど短い
総務省のデータだけどこれを考えないといけない
女性は家事育児をさせられてると言うなら男性は労働をさせられてると言える

 

238: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 17:49:09.31 ID:tiO5J
>>232
男女別家事時間
妻の家事の時間が208分(3時間28分)なのに対し、夫の家事の平均時間は12分でおよそ17分の1程度となり大きな差があることが明確にわかります。

 

233: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 17:04:13.52 ID:CJj3r
食糧事情が昔より楽になったとはいえそれでも家事は面倒だわな

 

235: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 17:06:22.45 ID:sdc2Q
>>233
独身でもやらなければならないものなんだけどな

 

236: 名無しのコロッケ 2025/03/09(日) 17:06:49.93 ID:cwd3r
>>233
どこまで自分でやるか
外のサービスを利用するかは外注管理やなw

 

241: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 04:23:25.13 ID:TJE68
家事育児も男の仕事、稼いでくるのも男の仕事
なんだか凄い世の中ですな、女性が社会進出した分だけ男性が専業主夫として家を守っても良い社会にならないと破綻しますよ

 

242: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 05:34:43.36 ID:WBcT3
いつも文句言い出すのは女

 

244: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 06:54:32.42 ID:at6M7
>>242
これはあるよねw

 

245: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 07:28:51.20 ID:fhjx5
女が結婚相手に選ぶのってそういうやつだからでしょw
育児の手伝いするよってやつは余りまくってるよw

 

246: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 09:28:46.24 ID:S5VDA
もう男はみんな仕事減らして育児や家事最優先の生活にしようよ お金稼ぐのはは女性様に任せてさ

 

248: 名無しのコロッケ 2025/03/10(月) 14:57:10.73 ID:n2XZp
女の仕事だろうが

 

元スレ: 【鹿児島県】ジェンダー平等って言うけれど、家事育児って誰がやってる? 理想は「できる人がやる」、実際は「女性任せ」9割

コメント

タイトルとURLをコピーしました