PR

月28万円3人家族のギリギリな生活。外食で焼肉や寿司は無理、月4回のガストが限界…デザートすら頼めない

問題
この記事は約19分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 07:50:06.32 ID:??? TID:dreampot

増税、社会保険料の引き上げにより、同じ年収500万円でも、10年前は28万9000円だった手取り月収が、現在28万円にまで目減り。また、物価高による食費、水道光熱費など固定費等の増大で、生活に必要な最低限の費用を除くと、預貯金できる金額は月1万8200円という惨状。年収500万円世帯の家計簿は火の車というのが実状だ。

年収500万円世帯の外食の限界値
中間層の家計において、物価高の影響をもっとも大きく受けているのが食費だ。FPの横山光昭氏の試算によれば、「夫婦2人で妻は専業主婦、小学生の子供1人の家庭」を持つ、世帯年収500万円男性が月にかけられる食費は10年前の4万5000円に対し、今回の算出では5万3200円。

総務省の’23年家計調査によれば、3人家族の1か月の食費は約8万5537円とのこと。そう考えると、すでに限界を迎えているようにも思えるが、今回は年収500万円世帯の外食の限界値を試算してみた。

焼肉や寿司といったA級グルメはムリ!
FPの横山光昭氏によれば、この5万3200円の中から1万円を外食費に回すことが可能とのことで、今回の外食費限界は1万8400円。いったい何が食べられる?

限られた予算で月4回外食すると、1回あたりかけられるのは4600円。焼肉や寿司といったA級グルメはチェーン店でも不可能。残された飲食店は低価格帯のファミレスだ。

10年前は高級ファミレスのロイヤルホストが年収500万円男の限界値だったが、今回はファミレス内でも低価格帯のガストが限界。それでも、週に一度は家族だんらんの時間が過ごせるだけマシなのかもしれない。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4401f5b08c5c8a29f6deb360033cfec93853c70a

6: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:00:52.62 ID:eclcU
>>1
月4回って…
週1でガストは多いだろw

 

124: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:16:32.61 ID:WFQAp
>>6
俺も週一の家族外食はどうかと・・・

 

9: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:03:04.15 ID:sRjRj
>>1
子が小学生なら働けるやん
やれることやろう

 

39: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:40:59.91 ID:if1pK
>>1
何を甘えとるんや

 

66: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:12:23.43 ID:6ms1H

>>1
どこの家庭もそうだな
みんな外食なんてしてないぞ

 

88: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:42:08.21 ID:ySc0N
>>1
スーパーで安い肉買ってきて自宅で焼いて食えよ
寿司だってスーパーので十分美味いよ

 

3: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 07:56:43.96 ID:Yt1mI
何で月4回も外食するんだよ

 

69: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:13:41.03 ID:MgCUQ
>>3
ほぼ週一やん
舐めてるとしか言いようがない

 

200: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 12:48:32.45 ID:BTRY6
>>3
おかしいよな
毎週末にファミレスでもない外食する家庭なんてそうそうねえよw

 

4: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 07:57:31.18 ID:zoIGd
嫁が股開いて稼げよ
扶養範囲内で儲けられるだろ

 

208: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 13:03:57.32 ID:jQ73U
>>4
女性が輝く社会か

 

5: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 07:59:52.70 ID:o6Z1T
外食なんて月一で充分だろう?
見栄を張る奴は金が貯まらない定期

 

7: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:01:40.73 ID:qllTZ
つすたみな太郎、しゃぶ葉

 

8: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:02:54.02 ID:4GV8s
ガスト我慢してそのお金で焼き肉でも寿司でも行けばいいのでは

 

13: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:07:03.34 ID:SDRzp
月28万なんて勝ち組の範囲だろ
だからこそ所帯持ちなんだろ
所帯を諦めなくてはならない月20万なんてのが1600万人いるんだが?

 

150: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 11:01:57.93 ID:o0gUk
>>13
たしか子持ち世帯の平均所得は900万とかやなかった?

 

14: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:09:08.99 ID:00IjY
外食しなかったらいい

 

15: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:19:09.33 ID:WaYNV
なんでガストに行ってんのか意味わからん

 

16: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:21:18.25 ID:H6rwU
月1回焼肉で良いんじゃないかな

 

17: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:22:40.25 ID:qllTZ
ファミレスは子供が小さい頃の誕生日に行くとか決めとけば良い
俺人生で10回行ったかどうかだわ

 

19: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:24:58.55 ID:cLed8
専業主婦なんだから外食要らんだろ

 

20: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:25:03.58 ID:mQ3S9
サイゼ行け

 

21: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:26:38.32 ID:rg5pg
賞味期限当日の値引きステーキを1000円くらいで買って
家で食ったほうがいいな~
外食店で3000円くらいする肉だよ

 

31: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:33:31.18 ID:H6rwU
>>21
スーパーに売ってんのは油注入肉だから店のとは違うぞ

 

27: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:32:03.66 ID:eoHW1
収入増やすんじゃなくて支出減らそうとしてるから貧乏なんだろ

 

28: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:32:20.98 ID:MehsU
月に4回も家族で外食って贅沢しまくって金が無いって阿呆なん?

 

29: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:32:48.66 ID:WlZch
毎月家族全員で焼肉に行くのが基準みたいだな

 

201: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 12:50:27.32 ID:BTRY6
>>29
毎月じゃなくて毎週だぞw

 

30: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:33:22.26 ID:oeadL
いくらガストでも月4回家族全員でって多い方だと思うけど

 

33: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:35:08.43 ID:E6U8N
週刊ガストやめれば寿司か焼き肉行ける
うちはそんなに外食しないけどな
生活水準下げられない人は大変そうだ

 

34: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:37:23.61 ID:E6U8N
いつもこの手の作文には共感できない
何かしらズレてる

 

35: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:37:58.76 ID:xm93g
またこのパターンかよ
ギリギリ生活してる人は家族で週4回もガストに行けないって

 

37: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:39:20.38 ID:aN7cY
子供が小学生なら専業主婦である必要ないよね?働けよ

 

41: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:43:49.44 ID:CGPjG
週末は外食するけどガストはないなw
もっとマシな所に行けるように頑張れよ

 

44: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:46:28.81 ID:fvTAV
手取り20万程度で結婚とかお互い地獄やろな…

 

45: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:46:55.08 ID:rlAvB

サイゼリアなら飲んでも2500で済む

お寿司焼肉も食い放題やがっつりじゃなくてランチで程よく楽しめばいいんじゃないの

 

46: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:47:08.33 ID:3e6r2

このご時世に「専業主婦」をやってるバ◯家庭

なんの参考にもならん話だな
全てがバ◯だなーとしか思わん

 

47: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:48:22.94 ID:TqhLw
タイミーでファミレスや焼肉屋の洗い場でバイトすればいいだろ

 

51: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:51:35.59 ID:PG0IL
>>47
お前がやれよ

 

48: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:48:42.64 ID:lRm9z
月いちガストでデザート付けたらいいじゃん
外食なんて贅沢なんだよ

 

49: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:48:43.23 ID:JX8Gx
1、居住区がどこかで変わるので相対比較できない
2、3人暮らしで月8万以上の食費は多いのでは?
3、ガストとはいえ週1の外食だと?

 

50: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:48:56.57 ID:SyiLb
月4回のガスト=月1回の焼肉食べ放題
俺なら焼肉に行くな

 

53: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 08:56:32.39 ID:OALPt
バブル時でも普通の家庭は月一回が基本だったけどな
ただ親戚やらが遊びに来たりするスポット的なものはたまにあるけど

 

59: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:02:24.00 ID:RVdfw

今出生数が激減している理由は、そこにある
あっと言う間に70万人を切った

氷河期世代が結婚しなかったからこうなった

 

202: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 12:52:03.43 ID:BTRY6
>>59
50近くになっても手取り25万行かねえんだよ

 

60: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:02:34.86 ID:dCIcr
転職しろ
成功するとは限らないけどw

 

61: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:04:46.67 ID:eA8IK
もともと外食はファミレスでも誕生日なりのお祝い事で使うものだ

 

64: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:08:58.49 ID:mjzsq
俺は昭和生まれだから、特に貧乏でもなかったが子供の頃は家族で外食なんて年1だったよ。でも今になっても親とどこで何食ったか全部覚えてる。自分の家庭を持った今は毎週のように外食してるが先月どこ行ったかも覚えてない。

 

65: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:11:04.06 ID:aY3ta
贅沢だな。

 

67: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:12:37.51 ID:QY1LE
うちは俺が600でカミさんが200だから世帯で800だけど、月に2回外食すれば多い方だな。

 

68: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:13:36.65 ID:Kpf75
今年は女性芸能人 &アナウンサー妊娠出産ラッシュ 👪
💴 旦那が大金持ちだから💴

 

74: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:27:12.50 ID:TqhLw
まあでも子供が小さい時は外食しても安上がりだから小さいうちにどんどん外食したほうがいい

 

76: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:29:13.14 ID:6TJIQ
月28万の手取りは完全に勝ち組だろ

 

82: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:36:11.98 ID:Et1eq
子供時代まあまあ貧乏でほぼ外食なんてできなかったので、月4回もガスト行けるなんてええなあと思っちゃう
よい時代になったものだ

 

83: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:36:21.65 ID:KwVlW
月四回もガストへ通える裕福なご家庭さんなんですね^^

 

84: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:36:49.39 ID:v9OVT
おいおい、月4回もファミレスなんて行けんわ

 

85: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:37:01.57 ID:uFqbx
旦那は働きに出て昼はワンコインでランチ
専業主婦の妻はママ友とファミレスで優雅にランチ、自分へのご褒美(*ノω・*)テヘ
20年ぐらい前は炎上もせずに普通に書かれていたな

 

86: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:39:27.60 ID:puJPU
ボンボン育ちよりもよっぽどいい、見栄なんて価値無し

 

87: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:40:55.61 ID:H4wYE
ジョイフル行け

 

89: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:42:50.74 ID:CbmAZ
共働きすれば40~50万くらいいけるだろ

 

90: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:43:56.53 ID:TqhLw
家で作ってもそんなに喜ばないんだよな
外食はテーマパーク的なところがあって特別

 

91: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:45:59.84 ID:JWN0F
言うて毎週ペースでガスト行きたくないやろ

 

93: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:47:57.98 ID:L0dxq
子供居るなら外食は連れてった方が良い。マナー教えられるってのもあるしな。

 

94: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:48:00.79 ID:qWatS
揚げ物とか自分で揚げるようになったし、回転寿司にもいかなくなった
ていうか魚食ってないな

 

95: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:48:33.63 ID:ySc0N
これだから結婚なんかするもんじゃねーって思っちゃうんだよな
どんなに必死にあくせく働いても嫁や子供は文句ばっか

 

96: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:49:53.18 ID:uxgQM
ツッコミどころしかない

 

97: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:50:04.82 ID:gJ0n0
カーチャンが有能だったから外食なんかしなかったわ
外で食べても不味い

 

98: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:51:51.45 ID:gJ0n0
ファミリーレストランて意味わからんよな
カーチャンが作れるものを何で金払って食わなければならんのだ、、、

 

99: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:52:35.50 ID:Et1eq
>>98
カーチャンはフォカッチャとか作れないからね(´・ω・`)

 

100: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:52:58.33 ID:M201U
月28もありゃ十分だろ?
そもそも外食してる時点で論外、我が家はそれ以下で子供2人居るわ
寝室六畳間に川の字に並んで寝てます

 

101: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:53:46.08 ID:4dS1y
毎週外食が出来て何の不満があるん?

 

102: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:54:37.59 ID:n3WYd
働く意欲のない女って産んだらもう不要だよな
あ、穴としての価値はあるか

 

104: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:55:54.46 ID:llw8e
家族みんなの外食とか月に一回の楽しみだろ?

 

105: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 09:56:04.46 ID:X8yFg
月4ガストやめれば月1で焼肉や寿司に行けるのでは

 

108: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:00:06.41 ID:HxBFC
家族団欒なんか家でやれよ笑

 

109: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:02:49.77 ID:4FSmk
名前こそファミレスだけど、孤独な独身の溜まり場でもあるよね

 

110: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:04:13.10 ID:57uL0
ガスト行くなら寿司肉デザート食える食べ放題でいいんよな

 

111: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:04:19.33 ID:Msv0H
回転寿司で一皿だけ食うのが外食最安値ですよ?

 

115: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:08:40.64 ID:Y40Jl
ご飯作りたくないのならガストじゃなくてスーパーの惣菜にしろよ

 

117: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:11:19.27 ID:r9U6p
昔は週末パパはビール飲みながらジャイアンツだから外食なんて行かないもんな

 

123: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:16:10.38 ID:gHl9T
セブンのおにぎりを日に何回も食べてるイチローは凄い!

 

126: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:20:45.64 ID:nMXWw
>>123
セブンのはいまいちだからローソンのおにぎり食べてるわ

 

128: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:22:01.76 ID:OUeGw
昔なんて普段の何も無い日に焼肉、寿司なんか食べられなかったよ

 

131: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:23:17.89 ID:A6ojy
月一で焼き肉いけば?
ガストなんてそれほどうまいもんでもないんだから
わざわざいく必要なくね?
もしくは小学生子供1人なら専業主婦が働けばいいだろ

 

132: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:25:38.60 ID:7SaAJ
月4回家族で外食できるならいいだろ
ガスト行けるなら回転ずしも行けるだろ
外食の回数減らせば焼肉も行けるだろ

 

134: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:28:35.01 ID:Rvvtj
どう読んでも一番の解決法は妻がパートで稼ぐ事に思えるんだが…

 

147: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:46:48.25 ID:2MHkC
ファミレスとか用意するのが手間な時に行くのであって
さあ外食を楽しむぞって行くものでもないからこの家庭の用途としては無駄

 

148: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 10:53:45.24 ID:noNku
毎日ロイヤルホストで3食でもいいですよ僕はw

 

149: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 11:00:32.87 ID:2JzPs
妻が専業主婦なら、毎日手間隙かけた良い飯食ってるんじゃないの?
週一で外食店が必要?

 

151: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 11:05:55.60 ID:m1Zua
子供を産んで育てているなら人生100点満点

 

170: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 11:34:15.51 ID:ZsaAE
あ、そうだ。
サイゼリヤならデザートまで頼めるんじゃないの?相変わらず安い

 

218: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 13:20:23.68 ID:efbez
>>170
サイゼは神。
家で作れないもんを食えて安くて美味しい。
そして冷食よりは上というギリギリのラインを守るセンス。

 

171: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 11:41:33.92 ID:CBfKZ
ガストの回し者かよ

 

186: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 12:09:02.79 ID:jWobh
俺57歳独身
ほぼ毎日自炊生活
たまに近所のスナックでカラオケするぐらいかな
金は投資に回して質素な生活してる
世間体や人目なんか気にしません
贅沢しても何の自慢にもならんし

 

203: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 12:52:47.94 ID:uHBbK
世帯年収倍以上ある家でも週四外食いかねーぞ
観光地近いからファミレスはあんまり行かないけど、行っても1人2000円以内だわ

 

205: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 12:55:44.91 ID:GMbba
誰が見てもほぼ「子供が小学生ならパートしろ」で終わるような事例で試算してんじゃねーよ

 

206: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 12:59:38.83 ID:UwcDd
世帯年収はこの倍くらいあるけど外食しても1人1000円程度だな
1人5000円みたいなのは半年に1回くらいの贅沢

 

211: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 13:09:20.49 ID:qHYSG
ガストに行くから悪い
サイゼリヤに行け

 

233: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 14:25:17.27 ID:4rnLY
ガストなんか行く必要あるか?
その分貯金しとけ

 

235: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 14:27:46.48 ID:ltJV2
家でダラダラしている専業主婦が「ガストに食べに行こう」って
旦那にハリ倒されるレベルでは?

 

257: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 17:02:00.23 ID:YDC0B
ギリギリな生活って言いながらぜいたくしとるやないか
3人家族で1回の食事で3000円かかると仮定
月に4回行くと12000円か
12000円×12か月で年に外食で144000円
外食に行かない勢だから金の無駄に思えるわ

 

264: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 17:46:05.44 ID:zXOJR
>>257
今ガストで3人家族じゃ3000円超えるよ確実に
ドリンクバーもセットのお米もサラダも何にもつけないとかなら可能かもしれんが
3人家族で3000円で収まるのもはやうどんかラーメンぐらいしかないと思う

 

259: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 17:10:57.14 ID:yft6a
無理してガスト?
家で食うわw

 

262: 名無しのコロッケ 2025/05/29(木) 17:37:07.58 ID:EV8xd
独り者ならともかく家族総出でそれだけ外食してたら、いくら給料上がっても足らんだろw
生活スタイルがおかしい

 

元スレ: 【中間層】月28万円3人家族のギリギリな生活。外食で焼肉や寿司は無理、月4回のガストが限界…デザートすら頼めない

コメント

タイトルとURLをコピーしました