1: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:09:18.62 ID:??? TID:machida
本名とは異なる、仕事用の「ビジネスネーム」を名乗ったり、名札をイニシャルにしたりする動きが職場で広がっている。「仕事相手に本名を知られたくない」という意識の背景を探ってみた。(岩浅憲史)
「長嶋翔平」「松田まり子」――。
大阪市にある革細工材料販売店「レザークラフト フェニックス」の店員から手渡された名刺の名前だ。
いずれも仕事用に使っている「ビジネスネーム」で、従業員の9割以上にあたる13人が本名ではない名前を職場で名乗り、接客している。
野球が趣味という長嶋さん(38)は入社13年目の男性店長。
好きな野球選手からとったといい、「プライベートと区別できて便利。仕事のスイッチが入ります」。
入社4年目の松田さん(24)の名付けはアイドルから。
「わかりやすい名前にしました。新鮮な気分で働けます」とほほえむ。
制度を2023年に導入した運営会社「浪速屋工業」取締役の横井友哉さん(41)によると、革の小物作りなど個人で作家活動もしている従業員のSNSが名前から特定され、メッセージが届くなどのストーカーまがいの行為があったという。
従業員をこうしたトラブルから守るためだといい、横井さんは「クレーム対応などでの精神的負担が減ったと好評です」と話す。
■自治体でも
名前を知られることで、利用者からの理不尽な要求やクレームなどの迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」につながることを防ごうと、自治体などでも動きが広がる。
大阪府寝屋川市は4月、窓口で市民対応などにあたる職員の名札を、仮名のひらがな名字でも表記できるようにした。
職員の個人情報の特定を防ぐためで、仮名は「市民対応にふさわしい名前」が原則。
市人事室長の上之園武訓さんは「職員が安心して働ける環境づくりを進めたい」と話す。
つづきはこちら

「長嶋翔平」「松田まり子」――。
大阪市にある革細工材料販売店「レザークラフト フェニックス」の店員から手渡された名刺の名前だ。
いずれも仕事用に使っている「ビジネスネーム」で、従業員の9割以上にあたる13人が本名ではない名前を職場で名乗り、接客している。
野球が趣味という長嶋さん(38)は入社13年目の男性店長。
好きな野球選手からとったといい、「プライベートと区別できて便利。仕事のスイッチが入ります」。
入社4年目の松田さん(24)の名付けはアイドルから。
「わかりやすい名前にしました。新鮮な気分で働けます」とほほえむ。
制度を2023年に導入した運営会社「浪速屋工業」取締役の横井友哉さん(41)によると、革の小物作りなど個人で作家活動もしている従業員のSNSが名前から特定され、メッセージが届くなどのストーカーまがいの行為があったという。
従業員をこうしたトラブルから守るためだといい、横井さんは「クレーム対応などでの精神的負担が減ったと好評です」と話す。
■自治体でも
名前を知られることで、利用者からの理不尽な要求やクレームなどの迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」につながることを防ごうと、自治体などでも動きが広がる。
大阪府寝屋川市は4月、窓口で市民対応などにあたる職員の名札を、仮名のひらがな名字でも表記できるようにした。
職員の個人情報の特定を防ぐためで、仮名は「市民対応にふさわしい名前」が原則。
市人事室長の上之園武訓さんは「職員が安心して働ける環境づくりを進めたい」と話す。
つづきはこちら

本名と異なる「ビジネスネーム」好評、ストーカーやカスハラ防止…「安心して働ける」「私生活と区別」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
本名とは異なる、仕事用の「ビジネスネーム」を名乗ったり、名札をイニシャルにしたりする動きが職場で広がっている。「仕事相手に本名を知られたくない」という意識の背景を探ってみた。(岩浅憲史)
50: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:00:08.03 ID:3E7dm
>>1
そんなら番号でいいだろうよ
気持ち悪い
55: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:01:49.23 ID:PBA9w
>>50
呼びやすいように名称つけるんでしょ
なんでデータベース上にコードと名称を常に横持ちさせるか考えたことある??
呼びやすいように名称つけるんでしょ
なんでデータベース上にコードと名称を常に横持ちさせるか考えたことある??
57: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:02:50.98 ID:3E7dm
>>55
問題起こした時以外に必要ねーんだよ
勘違いすんな」
問題起こした時以外に必要ねーんだよ
勘違いすんな」
59: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:04:11.46 ID:PBA9w
>>57
375店員さんが間違えたよって言うより、
田中さんって人が間違えてたよって言う方が人間が呼びやすいじゃん
それに店員同士のコミュニケートもスムーズ
375店員さんが間違えたよって言うより、
田中さんって人が間違えてたよって言う方が人間が呼びやすいじゃん
それに店員同士のコミュニケートもスムーズ
91: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:38:27.93 ID:3E7dm
>>59
本名を隠し合ってコミュニケーション
同僚すらも信用できないw
本名を隠し合ってコミュニケーション
同僚すらも信用できないw
94: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:42:33.27 ID:eLRy2
>>91
もう映画の世界じゃねーかw
もう映画の世界じゃねーかw
203: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 20:29:14.54 ID:aqcoK
>>91
信用って何よ
ビジネスネームをコロコロ変えるのでなければ信用できるでしょ
信用って何よ
ビジネスネームをコロコロ変えるのでなければ信用できるでしょ
4: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:18:40.61 ID:s90pF
今後はこれが当たり前になってくるだろうな
5: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:19:02.30 ID:6HByT
もう数字とか記号でいいだろ
営業部1号 とか、お客様係8号 とか
営業部1号 とか、お客様係8号 とか
54: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:01:47.10 ID:eLRy2
>>5
刑務所生活連想させるから良くない
刑務所生活連想させるから良くない
66: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:09:57.82 ID:1fm9K
>>54
マイナンバーみたいなもんだし気にしすぎよ
マイナンバーみたいなもんだし気にしすぎよ
67: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:11:10.63 ID:PBA9w
>>66
むしろなんでそこまで通名を嫌がるの??
ただの呼称なのに?
むしろなんでそこまで通名を嫌がるの??
ただの呼称なのに?
71: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:13:29.92 ID:eLRy2
>>66
嫌だろw
名前か番号どちらて呼ばれた方がいいかで考えたら名前で呼ばれた方が気分いいよ
嫌だろw
名前か番号どちらて呼ばれた方がいいかで考えたら名前で呼ばれた方が気分いいよ
6: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:19:43.96 ID:V4u1u
いやこれで社員のやったことに会社側が全責任持つっていうんならいいんだけどさ
社員が問題起こしたら切るんだったら本名で仕事してないと駄目だろうよ
社員が問題起こしたら切るんだったら本名で仕事してないと駄目だろうよ
30: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:50:47.72 ID:CE09u
>>6
どういうこと?
問題社員の行動は会社の責任だよ
どういうこと?
問題社員の行動は会社の責任だよ
187: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 19:02:26.67 ID:AAH6b
>>6
ほんとこれ
ただの責任逃れ
企業が得をするだけの条例
しかもどさくさに紛れて公務員までカスハラとか言ってるしア◯か
7: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:25:28.29 ID:dEzyI
近所の花屋さんは全員花の名前にしてる
すみれちゃんとかすみちゃんが可愛い😍
すみれちゃんとかすみちゃんが可愛い😍
126: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:16:45.98 ID:2i8NT
>>7
オオイヌノフグリ、
ヘクソカズラ、クソニンジンも名前に使おう
オオイヌノフグリ、
ヘクソカズラ、クソニンジンも名前に使おう
128: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:21:45.01 ID:jjKkQ
>>126
長すぎる
やり直し
長すぎる
やり直し
11: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:27:58.59 ID:t2xWU
俺48歳で非正規で店員やってるけど名札の名前は41番
つかうちの店だと名前知らない奴だらけ
みんな番号で呼び合うからねw
つかうちの店だと名前知らない奴だらけ
みんな番号で呼び合うからねw
189: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 19:04:04.78 ID:AAH6b
>>11
番号にしろとか騒いでるのはバイトとか底辺しかいない
番号にしろとか騒いでるのはバイトとか底辺しかいない
13: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:31:17.29 ID:JfOKo
コンビニとか 量販店 ホテルなどで
口コミが盛んに書かれてる
間違った対応を客すると
名前を書かれて クソみそに
書かれるので、名札の名前は
適当な名前に変えた方ががいい
口コミが盛んに書かれてる
間違った対応を客すると
名前を書かれて クソみそに
書かれるので、名札の名前は
適当な名前に変えた方ががいい
15: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:35:14.72 ID:BAXHm
近所に引っ越してきた家族の名前が
「天使」
↑こんな名字を見たこと有る?
偽名っぽいよな
16: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:36:13.80 ID:i7isJ
>>15
偽名だろうなあ
偽名だろうなあ
18: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:40:07.88 ID:ozwOr
>>15
たぶん訓読み、だろな
たぶん訓読み、だろな
37: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:55:03.86 ID:3i8d8
>>15
天使さんは昔同級生におった
あまつかさんやな
天使さんは昔同級生におった
あまつかさんやな
58: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:03:59.62 ID:z6ZwY
>>15
あまつか は友達にいる
確か、山陰の方の出身だと言っていたような覚えが
あまつか は友達にいる
確か、山陰の方の出身だと言っていたような覚えが
21: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:44:58.18 ID:Y5Aye
風◯に行くときは、偽名を使ってる。別に本名でも問題ないとは思うけど、万が一を考えて
22: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:46:01.90 ID:47yaS
ヨドバシ・ドット・コムの私が梱包しました 菅野みたいなやつ?
狩野もあった。印鑑が押してあるんだよ。これ本名じゃないだろ
狩野もあった。印鑑が押してあるんだよ。これ本名じゃないだろ
23: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:46:59.55 ID:QbS4H
住所も非公開にしないとな
上司が家に侵入してきても困るし
上司が家に侵入してきても困るし
24: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:47:09.25 ID:vT2N2
コンビニの話だろ。黒人が鶴とか亀付けてるわ
25: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:47:25.56 ID:EQ6YW
親から貰った名前に誇りを持ちなさい
26: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:47:28.71 ID:Azqdx
検索でひっかかる恐れがあるからだよ
仕事のせいで
仕事のせいで
28: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:49:41.12 ID:FFsPd
源氏名かよ
102: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:50:55.28 ID:jy2YE
>>28
既に書かれてた
既に書かれてた
29: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:49:55.90 ID:8ceAA
ほうほう、キミのネームプレートは・・・隊長 か
で、キミのネームプレートは・・・大ガラス ね
で、キミのネームプレートは・・・大ガラス ね
32: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:52:15.87 ID:GcviE
Googleマップの口コミとかだと、病院とかは受付の人や医者が実名で批判されたりするんだよね。ナーバスになる場所ゆえか分からないけど。そのへんで偽名にするのは仕方ないかも
35: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:54:11.15 ID:Azqdx
仕事で本名使うならプライベートでは本名使えないからな
ネットがある以上
ネットがある以上
40: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:56:01.53 ID:YyuGX
私もペンネーム4つ、使い分けてる。
今はうぜーやついるからな
今はうぜーやついるからな
43: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:57:47.23 ID:0eZnx
ちょっと前までレシートにフルネームだったな
44: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:58:18.54 ID:yqdLn
店員一号とかじゃダメなん。
45: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:58:28.14 ID:eQKh3
偽装偽名なんて
偽日本人による詐欺会社が大量に生まれるな
危ない話だわ
偽日本人による詐欺会社が大量に生まれるな
危ない話だわ
46: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:59:14.43 ID:coYsC
客の立場からだと微妙
51: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:01:00.22 ID:PBA9w
>>46
なんで?
大宮店の田中さんで十分じゃん
大宮店の田中さんにクレーム出せば良いだけだし
なんで?
大宮店の田中さんで十分じゃん
大宮店の田中さんにクレーム出せば良いだけだし
48: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 15:59:30.89 ID:VfQG3
ありふれた苗字は学年に何人も居て嫌だったけど今となっては目立たなくて良い
60: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:04:31.85 ID:YYpCP
本籍地といいビジネスネームといい
どんどん日本がカオスになっていくな
どんどん日本がカオスになっていくな
61: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:05:21.96 ID:PBA9w
>>60
むしろなんでその人のプライバシーを特定したがるの??
本人確認は必要な時だけやれば良く無い?
むしろなんでその人のプライバシーを特定したがるの??
本人確認は必要な時だけやれば良く無い?
64: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:07:19.88 ID:8Wv4c
レジみたく1番2番でええやろ
35番さんこれやって!
35番さんこれやって!
65: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:08:14.83 ID:PBA9w
>>64
現場で違和感ないならそれでもあり
でも本名をポロって出すくらいならビジネスネームであるべき
現場で違和感ないならそれでもあり
でも本名をポロって出すくらいならビジネスネームであるべき
69: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:12:27.72 ID:8l1US
お水の源氏名がかなり昔からあるのは
やはりトラブルがあったからなんだろうなw
やはりトラブルがあったからなんだろうなw
70: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:13:15.84 ID:N0Ftn
本名じゃないから言いたい放題になって荒れんじゃないのか?
79: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:18:22.03 ID:PBA9w
>>70
確かに、爆サイとか源氏名で荒れてるよな
確かに、爆サイとか源氏名で荒れてるよな
76: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:16:25.34 ID:YYpCP
プリキュアならオフの時は本名で
仕事中なら役職名で
仕事中なら役職名で
97: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:44:41.63 ID:e7TWk
契約書や取引先の入館手続きも本名で書かなくてOKなのかな
103: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:51:18.54 ID:rjJRd
接客業だけでしょ
104: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:51:42.68 ID:B4lMg
それで信用してくれは草。
110: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:56:21.23 ID:oNaLm
変なヤツいるからしゃあない
名前をネットに載せたり
刺そうとするヤツいるから
名前をネットに載せたり
刺そうとするヤツいるから
111: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 16:58:42.41 ID:90Bzh
マイナンバーていう身分番号あるんやから会社に報告しときゃあとは会社ネームでいいわ
なにかあったとき確認できる身分証免許証とか携帯してりゃ問題なし
なにかあったとき確認できる身分証免許証とか携帯してりゃ問題なし
114: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:01:07.11 ID:8DXXu
これってつまり本名でSNSやるのもア◯って話なのでは?
137: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:26:44.80 ID:E7xJj
>>114
クリニックのSNSで本名がっつり出してる所とか何も考えてないのかなあと思うよ
個人情報うるさい世の中なのに
クリニックのSNSで本名がっつり出してる所とか何も考えてないのかなあと思うよ
個人情報うるさい世の中なのに
148: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:34:51.32 ID:klh7q
自分も珍名だから本名知られると個人特定が一発
接客業とかだったらビジネスネームにしたいところだった
接客業とかだったらビジネスネームにしたいところだった
161: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:59:39.54 ID:W6Rn1
>>148
自分もそれ
結婚してごく平凡な名前になれてそれだけでも相手に大感謝
今の平凡な名前が好きすぎる
自分もそれ
結婚してごく平凡な名前になれてそれだけでも相手に大感謝
今の平凡な名前が好きすぎる
152: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:38:03.95 ID:1Vbe1
俺も橋本環奈と名乗ってオッサンに営業かけてみるわ
216: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 21:40:58.57 ID:3E7dm
>>152
相手を怒らせて契約成立しないからア◯だろ
相手を怒らせて契約成立しないからア◯だろ
153: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:38:48.32 ID:ZCkwd
「佐藤さん!(あ、やべ、鈴木さんだったわ……)」
社内で名前の呼び間違えが発生しまくり混乱しまくり……
154: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:39:36.65 ID:c7s4b
>>153
社内ではずっと通り名でやればいいんやろ
社内ではずっと通り名でやればいいんやろ
155: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:44:34.40 ID:Hhm1M
どんな名前でも良いなら俺は絶対「マイケル」にする
モンゴロイド丸出しの顔でマイケルとか笑えるだろ
モンゴロイド丸出しの顔でマイケルとか笑えるだろ
156: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:45:43.31 ID:8DXXu
>>155
マイコオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!
マイコオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!
157: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 17:46:20.92 ID:c7s4b
>>155
客が戸惑う名前はやめた方がいいかもな
客が戸惑う名前はやめた方がいいかもな
162: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 18:02:36.29 ID:Co92X
顔も名前も知らんやつがビジネスネーム使ってるのジワるw
164: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 18:07:14.64 ID:ywFeI
つーかさ、サービス業でわざわざ客に名乗る必要ないやん
名札なしでいい
名札なしでいい
170: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 18:21:28.08 ID:1bVi6
端から偽名なら社員Aとかにしろよ
騙そうって奴等なんざ信用に足らんわ
騙そうって奴等なんざ信用に足らんわ
179: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 18:38:04.97 ID:c7s4b
>>170
一応、カスハラ対策名目だからねぇ
一応、カスハラ対策名目だからねぇ
195: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 19:37:15.44 ID:jqRls
コロナ前からうちの会社はビジネスネーム取り入れてたけどね
社内でもそう呼び合うので、役職、〇〇さん、〇〇君付け無いし慣れるとこれのがいいよ
これからどこもそうなって行くだろうね
社内でもそう呼び合うので、役職、〇〇さん、〇〇君付け無いし慣れるとこれのがいいよ
これからどこもそうなって行くだろうね
199: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 19:56:54.28 ID:XsZEb
昭和おじにはビジネスネームなんかいらんだろ
どうせ窓際族なんだから
どうせ窓際族なんだから
202: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 20:16:24.19 ID:EezFD
うちのスーパーでも導入したけど、通名は会社で用意した方がいい。
特に若いアルバイトは放送禁止用語とか、かなりふざけた名前付けるから。
特に若いアルバイトは放送禁止用語とか、かなりふざけた名前付けるから。
209: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 21:06:29.36 ID:QKV4R
マイナンバーと紐づけする方向ですか
211: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 21:25:39.39 ID:65Uwy
俺は山﨑賢人と名乗りたい
224: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 22:58:05.33 ID:QfH3X
夫婦別姓問題解決
225: 名無しのコロッケ 2025/06/01(日) 23:08:52.70 ID:uxHgH
>>224
ビジネスネーム法が正式に法律化されるまでは終わらないよ
ビジネスネーム法が正式に法律化されるまでは終わらないよ
238: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 00:47:08.92 ID:ewZQQ
仕事で旧姓使用するのは不便だから夫婦別姓が必要不可欠なのに
ビジネスネームなら問題ないんだよね
ビジネスネームなら問題ないんだよね
250: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 02:07:05.86 ID:m2yS8
もうAIでよくね?
コメント