1: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:07:19.53 ID:??? TID:2929
6月1日に解禁された北海道南部のスルメイカ漁は、不漁により水揚げが断念され、史上初めて初競りが見送られました。
函館市水産物地方卸売市場は2日に予定していたスルメイカの初競りを見送りました。
1日に解禁された道南のスルメイカ漁の漁獲量は、ほぼゼロで水揚げが断念されています。
「漁獲ゼロもう廃業だね本当に。廃業だ、やってられないもん」
「わたし、ゼロこんなの初めてだ。ゼロ」
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a37b51dbda3a6afeffce0e62c7ca8adbad1f3779
2: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:08:26.04 ID:G8x0m
イカすら逃げ出す国になった
8: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:10:21.51 ID:m5XnR
>>2
これはイカんな
これはイカんな
81: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:40:51.20 ID:0nKXz
>>2
イカ「終わってるわこの国」
イカ「終わってるわこの国」
5: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:09:27.01 ID:9VyoE
スルメイカ…
名前が良くない
漁獲の際もアタリメイカと呼びなさい
名前が良くない
漁獲の際もアタリメイカと呼びなさい
6: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:09:47.19 ID:s22uv
獲りすぎたんだろ
7: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:10:10.83 ID:9gu8I
新鮮な透明のイカ、うまいよな
118: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:32:46.87 ID:skcf9
>>7
だな、先週出張で函館行って朝市で食ったわ
だな、先週出張で函館行って朝市で食ったわ
133: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 14:12:38.69 ID:WKc7H
>>7
函館旅行でイカ素麺たべけど美味かったなぁ
これぞ本場、という感じ
函館旅行でイカ素麺たべけど美味かったなぁ
これぞ本場、という感じ
11: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:11:27.96 ID:G4vSt
漁をやめれば増えるそれだけ
12: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:11:31.37 ID:m5XnR
しかし、となるとイカたちはどこへ行ったんだろう?
温暖化の影響でもっと北の海かな?
温暖化の影響でもっと北の海かな?
13: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:11:31.74 ID:ibP0p
あちらの大型漁船に盗られてるのでは?
14: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:11:43.04 ID:0JqNd
中国から輸入して観光客に食わせれば函館は問題ない
91: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:49:34.36 ID:Rd8tG
>>14
観光客も中国人だしなw
観光客も中国人だしなw
15: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:11:49.90 ID:f6IcQ
輸入すればいいだろ
16: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:12:22.18 ID:0eAMp
中国に獲られてる?それとも海水温上昇?
18: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:13:29.77 ID:KJurh
>>16
両方だと思う
両方だと思う
17: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:13:10.09 ID:f6IcQ
アサリも国産のは滅多に見かけなくなったな
20: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:13:38.66 ID:Ikm1C
まぁイッカw
22: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:14:19.21 ID:jIVOK
泣く
庶民の食べ物がまた、消えた😭
庶民の食べ物がまた、消えた😭
29: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:15:44.81 ID:X71pj
>>22
高価な海鮮が庶民の食べ物だとか昭和脳過ぎるだろ
高価な海鮮が庶民の食べ物だとか昭和脳過ぎるだろ
39: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:18:16.03 ID:jIVOK
>>29
本マグロと比べれば、
イカ刺しそんなに高くないけど
本マグロと比べれば、
イカ刺しそんなに高くないけど
26: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:15:13.95 ID:H2o4M
アオリイカって漁できないの?
37: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:17:59.84 ID:3Ebyx
>>26
知るかw
釣った事はあるけどさ~
知るかw
釣った事はあるけどさ~
31: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:16:33.14 ID:jIVOK
スーパーで、売ってるイカの塩辛
買って食べよう。買える内に食べないとウニとイクラ超えしそうだ。
家に🍚ないけど😭
買って食べよう。買える内に食べないとウニとイクラ超えしそうだ。
家に🍚ないけど😭
32: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:16:38.34 ID:6llBU
頭使わなくてもいい仕事だから
資源が枯渇したら辞めるしか無いよねw
資源が枯渇したら辞めるしか無いよねw
34: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:17:01.00 ID:tVE8R
店のスルメ買い占めろ
35: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:17:30.38 ID:e0aJk
温暖化
別の海域に移動とかじゃね?
ピンチはチャンス
あんたが駄目なら他の人達のチャンス
同じ事を繰り返して利益貪ってたのが困るだけ
別の海域に移動とかじゃね?
ピンチはチャンス
あんたが駄目なら他の人達のチャンス
同じ事を繰り返して利益貪ってたのが困るだけ
36: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:17:45.30 ID:Qrn1G
イカ飯食いたい、もち米混ざったヤツ
47: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:22:04.78 ID:3Ebyx
>>36
俺も食べたいw
大好きなんだ
俺も食べたいw
大好きなんだ
52: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:24:14.54 ID:e0aJk
>>36
今年初めてホタルイカの炊き込みご飯作ったが、イカ飯そのものだったぞ
ホタルイカの目を取って(炊き上がった後でもいいけど)昆布つゆ入れて炊くだけや
ホタルイカは小さいからワタもゲソも入るからイカイカしい
今年初めてホタルイカの炊き込みご飯作ったが、イカ飯そのものだったぞ
ホタルイカの目を取って(炊き上がった後でもいいけど)昆布つゆ入れて炊くだけや
ホタルイカは小さいからワタもゲソも入るからイカイカしい
40: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:18:25.44 ID:8TKz4
イカの生息域がシフトした
アップしたのかダウンしたのかしらんけど
アップしたのかダウンしたのかしらんけど
49: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:22:35.84 ID:thX7Q
>>40
ロシアも不漁なんで捕り過ぎたのだと思う
ロシアも不漁なんで捕り過ぎたのだと思う
41: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:18:30.00 ID:fjw10
テレビや通販で売ってるイカの加工品は全て中国で獲れたイカだぞ
原材料に「イカ(国内製造)」の記載を確認すれば分かることなのに国内製造の意味を理解していない日本人が多いことにマジで驚くわ
原材料に「イカ(国内製造)」の記載を確認すれば分かることなのに国内製造の意味を理解していない日本人が多いことにマジで驚くわ
51: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:23:01.94 ID:uLmSq
>>41
小麦(国内製造)やそば(国内製造)に国産小麦100%等書いてない理由と同じだよな
国産小麦使用も100%とは約束されない
小麦(国内製造)やそば(国内製造)に国産小麦100%等書いてない理由と同じだよな
国産小麦使用も100%とは約束されない
42: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:18:46.35 ID:X71pj
イカ無くて産地がイカがわしいイカなら誰もイカない
43: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:19:49.29 ID:jIVOK
乾きスルメ大袋二袋常備
スゲー高かった。
スゲー高かった。
45: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:20:39.44 ID:omh2V
日本国所属の漁船で獲れたイカなら「イカ(国産)」と表記されるからな
48: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:22:31.09 ID:jIVOK
イカ刺し
イカの姿焼き
イカフライ
イカ天ぷら
イカ煮物
イカ塩辛
イカ半生干し
🍶のあてが😭
イカの姿焼き
イカフライ
イカ天ぷら
イカ煮物
イカ塩辛
イカ半生干し
🍶のあてが😭
50: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:22:47.28 ID:qa7S7
イカもタコも高くて喰えないんだな
賃金を上げないからこうなるわな
賃金を上げないからこうなるわな
53: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:24:14.82 ID:jIVOK
🍚よりσ(゚∀゚ )オレは、イカのほうが泣く
54: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:24:34.88 ID:uLmSq
加工食品はほとんど中国だよね
あと惣菜の原料
鳥はタイとかブラジルも多いけど
あと惣菜の原料
鳥はタイとかブラジルも多いけど
55: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:25:59.53 ID:3Ebyx
>>54
だって仕方がないだろ
だって仕方がないだろ
56: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:26:08.35 ID:jIVOK
スーパー行ったら、絶対塩辛買おう高くても。もう食べれなくなる前に🍶😭
68: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:33:56.62 ID:e0aJk
>>56
釣り覚えればあおりは釣れる
地域限定だがホタルイカは網で捕れる
タコも仕掛け網で簡単に捕れるけど、見つかったら犯罪
多分高く売れる所に売ってるから日本のスーパーにならばないだけだと勘ぐってる
冷凍して外国に売る方が今は儲かるんだろ?
釣り覚えればあおりは釣れる
地域限定だがホタルイカは網で捕れる
タコも仕掛け網で簡単に捕れるけど、見つかったら犯罪
多分高く売れる所に売ってるから日本のスーパーにならばないだけだと勘ぐってる
冷凍して外国に売る方が今は儲かるんだろ?
60: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:29:27.97 ID:llaSt
スーパーで売ってるスルメイカって
中国産なんだよなw
どこで取ってるんやろ??
中国産なんだよなw
どこで取ってるんやろ??
63: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:31:46.80 ID:AF4mj
北海道で食って一番ガッカリするのはイカソーメン
66: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:33:50.90 ID:3Ebyx
>>63
お前、ホッケはどうするんだよw
お前、ホッケはどうするんだよw
65: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:33:41.24 ID:C3U47
中国「もう全部獲ったアル」
67: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:33:51.49 ID:hJoCa
函館でイカが獲れないだろ?!
コレは遺憾
コレは遺憾
72: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:35:39.91 ID:yN3dW
昔はイカ安かったのに
73: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:36:29.40 ID:z7MHL
タコはたこ焼き作る時に買うけどイカは刺身盛り合わせに入ってる時くらいしか食べないな
82: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:41:01.40 ID:NZYB2
スーパーで場所借りてたまに営業してるたこ焼き屋が
タコの代わりにイカ入れるようになったんだが
今度はイカがコンニャクになるんだろうか
タコの代わりにイカ入れるようになったんだが
今度はイカがコンニャクになるんだろうか
83: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:44:00.32 ID:3Ebyx
>>82
そんなのバイヤーに言えw
そんなのバイヤーに言えw
84: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:44:40.15 ID:hnDLo
根こそぎ取るのやめろよ
もう2年くらい養殖以外の一切の漁業とめて
その間に制度整えて免許制にして
取る量を厳しく制限しよう
そしたら持続可能でしょ
せっかくの海洋資源を取り尽くして絶滅させるような
愚かな歴史を繰り返えさないよういい加減学ぼう
85: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:44:49.95 ID:4zM5L
イカは長崎の剣先イカやで
88: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:47:15.65 ID:Acz6P
タコを取ればいいじゃない
89: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:47:48.15 ID:bodAF
イカの群れが今どこを回遊してるか予測出来るようにしないと
餌となる魚の群れを追跡するとか、予測ルート上に等間隔に水中カメラ
設置してみるとか何か手がかりがないと…
餌となる魚の群れを追跡するとか、予測ルート上に等間隔に水中カメラ
設置してみるとか何か手がかりがないと…
95: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:52:14.07 ID:3Ebyx
>>89
そんな事だ着るのかよ
かなり銭がかかるぞ
そんな事だ着るのかよ
かなり銭がかかるぞ
93: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:50:58.79 ID:c4qTo
鰤や鮪や鯨が食っちゃったんじゃない?
94: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:51:01.48 ID:FXtaW
そら温暖化で気温が上がれば海水温も上がる
気温が高くなって米作ができる分、北海道の水産物は激減していく
これまでの低い水温で採れてた海産物が採れなくなる
気温が高くなって米作ができる分、北海道の水産物は激減していく
これまでの低い水温で採れてた海産物が採れなくなる
97: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:52:49.74 ID:fUC8I
あらゆるイカの中でもスルメイカは別格
100: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:58:12.82 ID:admsJ
イカ臭発酵ネバネバ汁ならたくさん余ってるのにな
102: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 12:59:32.22 ID:m5XnR
日本人が食べれる魚がどんどん消えていく
そのうちサバやイワシも高級魚になってしまうんだろうな
日本人が食えるのは、何の魚かもわからない代用魚だけ
そのうちサバやイワシも高級魚になってしまうんだろうな
日本人が食えるのは、何の魚かもわからない代用魚だけ
103: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:01:02.90 ID:F8Qov
これはイカんな
105: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:02:22.86 ID:qvP1z
まとまってダイオウイカにでもなったか
106: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:03:31.57 ID:zHKSS
養殖は難しいんだったっけか…
何にしろ高級路線確定だなw
何にしろ高級路線確定だなw
116: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:32:19.57 ID:MVJeM
備蓄イカで
117: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:32:29.21 ID:0EdGk
今年現時点で不漁確定はホタテ、シラス、スルメイカか
ここ数年殆ど食べた記憶ないから個人的には影響ないな
ここ数年殆ど食べた記憶ないから個人的には影響ないな
120: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:38:30.46 ID:KaihS
イカも値上げだ
121: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:41:36.99 ID:CJLoz
生息域が変わってんだろうな
124: 名無しのコロッケ 2025/06/02(月) 13:44:47.59 ID:dmK6n
人間ごときにつかまってやる筋合いはないでゲソ
元スレ: 【北海道】イカのマチ函館に激震―史上初の初競り中止!「漁獲ゼロもう廃業だね…本当に」漁師困惑「イカがいな・・い」漁獲量ほぼゼロで水揚げ断念
コメント