昨今では、中学受験をさせる家庭が増加傾向にあると聞きます。そこで、小学生の子どもを持つ保護者108人を対象に「お子さまの塾・学習環境」に関するアンケートを実施したところ、学校外での勉強として、4割弱の人が「学習塾・公文」を利用していることが分かりました。また、塾に通っている理由については、「学校の授業だけでは不安だから」が最多となったそうです。
無料メーリングリストサービス『らくらく連絡網』を提供している株式会社イオレ(東京都中央区)が、同サービスのユーザーを対象として、2023年12月~2024年1月の期間にインターネットで実施した調査です。
まず、学校外での勉強に関して、「活用している習い事やツール」を複数回答で答えてもらったところ、「学習塾・公文」(38.9%)が最多となったほか、「参考書やワーク」(26.9%)、「学童」(24.1%)といった回答が上位に挙げられました。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/02c710ed946bb687563f0f0595b307229182648c
もう格差が出てるからね
やっぱり親ガチャはあるんだよ
>>1
というか
学校を全廃して塾とフリースクールのみにしてほしい
とりあえず
不登校の子達を塾かフリースクールに通ったら小中学卒業資格取れるような法律にして改善してほしい
受験の半年前だけは塾に通った
ないよな
自分もほとんど皆勤で高校まで行ったけど、社会で役に立ったのは学校よりも
自分でどんどんやりたいことを続けることのほうが大事だと痛感した
っていうか、今の時代子どものほうがネットがある分いろいろやれることが多くて
うらやましいと思う
今の子はホント学力が高い。(勉強している子に限るが)
振り返ってみると、自分は鉄道模型やマイコンに明け暮れた
中学時代だったが、塾も行かず、勉強もせず、さすがに受験3カ月前から
結構受験勉強やったけど普通に県立トップ校に合格した。
時代が違うと言えばそれまでだけど、鉄道模型も電気を解っていないと
複雑なレイアウトは無理だし、当時のマイコンも2進数、アセンブラ等
理解できていないと難しいし、理数系は自然に鍛われたって感じだと思う。
自分で試行錯誤して組み立てる経験も大事だと思う。
それで覚えた知識は忘れないからね
中学受験はなあ・・・
小学校の授業内容とは完全に別世界だし
算数なんて完全に異次元だし
国語や社会もありゃ高校入試、下手したら大学入試レベルだろと
そんなの普通の小学生には太刀打ちでけへん
そのわりに大学進学実績は酷かったりするところが闇深
それでも偏差値65くらいの公立高校合格した
大学受験前に半年くらい予備校通って偏差値65くらいの文系私大に合格した
俺みたいなバ◯でもこんな感じ
いじめられて不登校になったが学校の授業に出ないことに対する不安は全く無かった
専業主婦だったけど塾通わせるようになって復職した
働き始める良いきっかけになったよ。あれが無かったらマダ専業主婦だったかもw
学校より学習環境良いから
可愛くない子供にカネはかけんと言う親もいそうだよ。
そもそもの記事がそういう視点がない
俺はスマホだのパソコンだのタブレットだの好きなもん渡して自由にさせてる
絵を描いたり動画作ったりとのびのびやってるよ
収益も上げてる
基本塾は必須
偏差値70の公立高校には問題なく受かるけど
偏差値75レベルは厳しい
そうね、それと上位私立も難易度高い問題で競わせるから難しいね。
裏技知っておいたほうが有利ってのはあるね
塾行かなくても参考書でまかなえるけど
行く高校で行く大学は決まるからね、偏差値50以上の普通科行っとけばいいって感覚は危険なんよ
調べると分かるけど偏差値50台の高校って上位私立や国大の進学率は学年で1%~5%くらいだ、普通科なんて進学前提でしょ?高確率でFラン大か専門学校に行くことになるよ
そうだよね
偏差値55以下の公立いくなら私立のほうが
いい大学の推薦枠をもっているからお得よねw
結局浪人したり予備校通ったりしたら
私立より金かかるからなw
スポーツと楽器で忙しい
何もしてないけど勉強は100点しか取らないし、地頭は心配してないけど、5年からはZ会くらいはやらせようかなと思ってる
問題は社会に出て、そこでやりことを明確に出来るか出来ないかだ
親が教えながらどんどん先取りが基本だな
その子のキャパを超えた教材で消化不良に陥ってるんだけど
言ってもあんまり理解されない
自分たちの時代だと、小学校なんて授業聞いてりゃテストとかは90点以上は当たり前。
中学校も授業聞いてるだけで、どれだけ悪くても平均以上は取れてたし、それ以降の入試とかも勉強した覚えなんて無いわ。
でも、今時は教科も増えてるし、良く判らんこじつけ的な判定(答え一緒なのに計算する順番が違うと×、みたいな。)もあるから
ちゃんと塾に通って勉強せんと駄目だわ。
そもそも塾の先生の方が教え方上手いし、子供が飽きないように工夫してるし、で勉強するだけなら塾だけあれば十分な感じ。
学校は塾で習ったことの復習と、人間関係学びに行くだけの場所よ。
大学は諦めるのがお得ちゃうか?
そりゃ金銭面でいえば大学いかんと
働く方がお得だわなw
でも本人も親も諦めきれないのが大多数なんでしょw
挙句に「奨学金」という借金かかえてまで
Fランに行くというア◯ばっかやんw
学びも多い説
受験は大丈夫だと先生に言われたが
今はそうじゃないんだな
時事問題もあるしな
というか、行く高校がある気がしない
勉強は諦めてる
受験テク暗記量と単純作業力が上がって
思考力が著しく下がってる感じ
処理能力ゲーになってる
それに加えて時短テク暗記と
考える問題は考えずに捨てる潔さが求められる
普通に受験して割と上位の成績で受かったぞ
昔とは時代が違うからな
すぐ自分の話に置き換えるのは老害やで
東大が名門校だらけになってる時点でお察しよね
>>44
25~30年くらい前はそれでも
塾に行かずに、学校の授業+せいぜい市販参考書や通信添削(某O文社や某Z会など)で、
普通に公立小中高校から国公立大学・有名私立ルートがあったが
最近はそうでもないらしい(´・ω・`)
親の自分は、>>44と同じで学校で授業ちゃんと聞いてりゃ、悪くても平均以上の点数は取れてたよ。
でもな、今は時代が違うのよ。今は授業真面目に聞いてるだけじゃ成績には結びつかないのよ。
周りが皆塾に行って数カ月先の勉強をやってんの。
塾に行ってない奴は、学校で授業受けて初めてやってるけど、他の子は皆過去の復習。
先生もその辺分かってるし、薄給で酷使されてるから、そこまで力入れて授業やらんのよ。
結果、どんどん差が開いて、>>44みたいな感じだと今時は後ろから数えた方が早くなる。
後、塾の先生は教え方が上手いのよ。
面白おかしく授業進めるから、学校の倍近い時間で1コマやってんのに、体感では塾の方はあっという間に時間が過ぎてる。
覚えなきゃならない内容を面白く説明してるから、頭にスルスル入るのよ。
学校の授業みたいに教科書淡々と読むのでは頭に入らんわ。
昔は何もなかったからな
中学になって余りにも勉強しないので塾に通わせるようになった
当たり外れがでかいだろうな
特に頭がいい家庭教師なんかだと馬鹿生徒がどうしてこんな簡単なことも理解できないのかというミスマッチが起こりうる
金払ってまで勉強って阿呆らしいわなw
いろいろ覚える媒体が増えたら混乱しちゃうでしょう?
ワイン実業高校だったから授業もほとんどやってないしで100%参考書だったわ
日本にもワイン醸造家を育成する学校ができたのか
教師にそこまで負担させるのは酷
塾の宿題が大変だから、なるべく学校は宿題出さないとか協力はしてるだろ
「あとは実際の道路で覚えてね」って言われた
学校もそんなもんだと思う
本屋に行って教科書の答えの書いてある本を買って
アレするのが一番やぞ?修士課程修了のインテリの僕ちゃんがアドバイス
してあげちゃうよア◯のキッズたちにw
国語英語は迷わず教科書ガイドやな
数学理科社会は微妙
学校がクソで問題集の解答配らないなら
教科書ワークor教科書トレーニングも
ほぼほぼ100%教科書からしかテストの設問はないんだろう
学習塾とか行かなければ毎日美味しいものが食べられるんやで~w
>>63
東大も含めて国公立大学は、基本は教科書通りの設問なのよ
しかしそれは受験テクで差がついてしまうというから
結果的に塾・予備校に逝かないとしんどくなるというね
私立だとマニアック知識がでて難儀するけど
高校段階でも、公立は設問はひねってないけど
学区廃止で全県の秀才が集まったり、上位校だけ入試問題を難しいのに変えるとかの
変な改革をして、一昔なら学校の勉強だけで行けた地域のトップ校でも
今は地域の高校受験に特化した専門塾でないと難しくなっているとかあるよねえ
23区内進学率ワーストを何とか返上したいらしい
中学生の進学率って高校いかないってこと?
それは塾の問題ではないような・・・
>>67
高校進学率は無償化で大分まともになった
大学進学率がまだ低いらしい
で、貧困で塾に行けないから進学する高校のランクを下げるという
悪循環をどうにか断ち切りたいらしい
無償化でって
都立高校は1970年代から貧困家庭の授業料免除だよ
大学だってFランなんて名前書ければ受かる
>>70
足立区内にまともに大学に行ける都立高校は無いからね
上野か白鴎に頑張って入らないといけない
ちなみに私立中学校受験率ワーストは江戸川区
それが高校に行かない理由なの?
いろいろおかしくない?
少子化対策に貢献せず
難しい問題を出すからこうなる。
その子は第二志望合格してたわ
公立中学で不登校だと行ける高校なくなるからということだけど、私立なら入っちゃえば不登校でも成績良ければ上がれるってこと?
自分は塾一切通わせてもらえなかっま
70パーで6位らしいで
ちな1位は神奈川と奈良
奈良は昔から教育県だからな
結局は受験に対応するためだよな
他の奴が行ってるのに自分が行かないと不利になるから
自分も行くってだけで。何と言うか血のマラソンみたいになってるよな
塾は補習塾以外禁止にすれば良いのにって思う
就職もかなり有利だし下手な大学行くより工業目指したほうがいいやつ多い
努力は報われるって社会だといいね
国のためや社会のために身を捧げた人の努力には社会が酬いるべきだと思うが
私利私欲で努力した奴のために社会がどうこうすべきではない
知られていない利権なのか霧にかかって見えない。
まあ、子供心にも学校の先生より塾の先生の方が
分かりやすいし面白い授業するなあ とは思ってたな
やっぱ私企業で競争に晒されてる塾と、競争なんてないお役所的な学校の
差が出てるかもしれん
英語に限って言えば、大学出てすぐ仕事で英語使えるような人は
幼稚園ぐらいから国語も英語も両方やっていた人が多かった。
だから国語が先か英語が先かと言う議論に関わらなかったねそう言う人達
義務教育だから手を抜いている。
塾の経営姿勢を学べよ 小学校
塾の教育姿勢を学べよ 中学校
授業をやれば良い ダメだよ そんなんじゃ
それな
生活指導とかやめて学校はもっと受験対策だけに専念するべき
碌に予習復習せず成績上がらず
って奴腐る程いたけど
今ならもっといそうだな
勉強の本質からかけ離れてゆく
クリエイティブさが無くなった原因?日本の家電会社が衰退した原因だったりして。
勉強の本質ったって
そもそも大人になって必要なこと、役に立つことを教えてるわけじゃないんだから
本質にそった教育したって衰退は止まらんよ
読み書きや知識をを疎かにして
みんなで考えてみましょう みたいな訳のわからん授業やってるからな
塾に行かないと落ちこぼれコースになる
進学重点校などの特殊公立に行こうと思うと
小学校5年くらいから先取していかないと受からない
地方公立トップでも小学校6年生くらいから準備しないとね
それ以前に今の公の教育は知識や読み書き計算を疎かにしてるから
公立トップ校や特殊公立目指さなくてもそこから塾頼みにならざるを得ない
親世代は読み書き計算については結構やらされたからね
今はそうじゃない
基本の基本部分だからできてないと
小学校5,6年生ましてや中学に入ると一気に落ちこぼれる
イキリ組は中学受験から威嚇しまくってたけど
わいはなんも考えずに公立中にのんびりと進学しても
ふつうに上位5%にいてワロタわ
たぶん金のあるなしとか通塾と関係なく
半分遺伝と半分やる気で決まる
記憶力とか遺伝8割だな。認めない人が多いけど。
東大生にインタビューすると別に特別な事はしてない普通に勉強してただけ
って人が意外に多いもんなあ。やっぱ勉強ってのも才能の差はデカいよ
>>117
先ず普通に勉強する事が出来ないんだよな
誰も見て無くても決まった時間まで勉強する習慣が出来ない
家庭教師のバイトなんて、決まった時間まで見てるだけで良かった
そんだけで子供の成績上がるの面白かった
幼稚園から大学院まで一切の学校が必要ない
善い事云うねw大賛成w
ネットや本で独学のみの方が本当の勉強が出来るよねw
全く違うよ
努力とかで埋まる差じゃないから
天才だけで経済回した方が良いよ
いや、どんな仕事についても頭悪いとダメなんよ。そこまで引き上げてあげるのも親の役目かなと。偏差値によって見える世界が違うらしいしw
偏差値上げても頭は良くならんよ
社会に出たら塾講師以外は入試問題を解く機会もない
頭の使い方の問題が重要やね。
まあ東大出ても使えない人いるけど、それでもヘイチャラなメンタル持ってたり
現実には私立に通ってる中学生は全体の7.7%、最も私立中学への進学が多い東京都でも25%でしかないけど
マスコミやネットでは私立が当たり前だからな
中学受験の問題は特殊だから学校の授業だけでは殆ど無理だろうね
塾に行くことが大前提って感じだね
年取ってから見ると、あれは特殊対策いるわって思う
大学受験のほうが特殊対策いらないね
塾で予習させて、授業が糞退屈で寝てるとかコスパが悪いだろ。
俺は授業中に、その章を何度も何度も読み返して、完全に教科書を記憶してたからな
成績は良かったよ、家では宿題だけやって、漢字を実際に書いて覚えることをやって図書室の本を読んでた、塾に行かないでもエリアトップの進学校にも入れたよ
ただ、記憶力は鍛えたが地頭が悪いので数学は応用で詰まって文系に行った
理系にはお勧めしない、てか理系は公式なんか覚えないで忘れても理論的に考えて
自分で公式をテスト中に導くらしいな
研究者にでもなるならともかく
たかが中高の数学程度に頭はいらんよ
大学入試問題なんて誰にでも解ける
君は数学に興味を持てなかっただけだ
>>125
>理系は公式なんか覚えないで忘れても理論的に考えて
>自分で公式をテスト中に導くらしいな
ワイは典型的なそのタイプだったけど
今はワイみたいなタイプは通用せんで
時間制限厳しすぎて導いてる時間なんてないから
暗記するしかない
>>132
日頃の学習でならいいけど、
比較的、時間勝負で平均点の高いマークシート式とかでやったらそりゃ沈むだろな
繰り返しやるにしても、公理を導く道筋を覚えるより
結果を暗記したほうがテストでは有利というとこまで気づければ大人だおな
前にどこかで聞いた文系の人が理系の友人に「数学って公式とか多いじゃん。どうやって覚えてるの?」って聞いたら
「え?一々覚えないよ。導けば良いじゃん」って言われたって話を思い出したw
その話を聞いた時自分には理系は無理だなと思ったw
理系脳ってのがきっとあるんすねえ
いや時間的に間に合わない
数学の世界レベルの研究者も解けるけど時間が足りないといっているぞ
公式を導き出せても試験時間は有限だから
その辺は無理だと思う
1日かけてもいいというなら別だけど
まぁ受験を含む世の中の多くの筆記試験って大体時間制限が
ギリギリに設定されてる事が多いので、おそらく知識や記憶力だけじゃなくて
事務処理能力的な事も求めてるんだろうな。如何に速く正確に出来るか的な
あとは捨て問は捨て確実に取れる所は取る的な取捨選択力
>>137
簡単な所は別にして
問題の難易度見極める能力
事務処理能力
捨てる能力
が求められているかもしれないな
数学なんかも受験では特別な才能とかではなくて
ほぼ解法が頭に入っているかどうかだからね
理系が苦手とか文系が得意とかはあるんだろうけど
そこまで重要なことじゃないと思う
勉強のやり方がわかっていて環境的に頑張ることが可能なら
誰でもできること
そんなものは事務処理能力ではない
大人は仕事なら分からなくても調べてやらなければならない
合格点超えてればこの仕事はしなくていいなんてこともない
受験の感覚でできる事務仕事なんてこの世にないぞ
まあ人それぞれよ。学歴も勉強も希望する職業に就くための準備でしかないよ。何点取れたからOKとか時間だからやらないとかは無いよ。卒業してからの人生のほうが長いんだし
>>142
いや事務仕事は何も考えることなんてないと思うよ
ルーチンの連続だよ基本は
事務処理に関しては本当にAIでいいと思う
現にアメリカのホワイトカラー層は少しずつAIに奪われている
それは事務職だけじゃなく研究者や医者もそうなってくるといわれている
恐らくブルーカラーがある程度残っていくのではないかな
ロボット化までは少し時間がありそうだし
>>144
通常業務は無の境地で手早く
慣れない処理やイレギュラーは道筋を思考して
スイッチのあるのが良く躾けられた脳みそな気がする
俺は考え事しながら歩きがちなダラダラ思考脳だけどw
頭空っぽにして手を動かすのが下層事務職
仕事の大半を調べものと思考に費やすのが上層事務職
どちらにしても「合格点超えたらやらなくていい」「時間効率悪い作業は捨てる」なんて仕事はない
>>149
いやもう研究職や医療まで侵食しているのに
上級も糞もないもんだよ
余り胡坐をかかない方がいいかもしれない
俺も研究職だけどね
コンピュータサイエンスの
創造性は大切だけど上級も下級もあったもんじゃないよ
25%か50%は置き換わるといわれているけど
実際に自分の領域は犯されないと思っている人がおかされることが
多いんだよ
ほとんどためにならんかったわ
ほぼ自分で自習したことの方が大きい
ちなみに有名塾でも3位ぐらいだったな
学年ではトップだったし
私立中学とかは恐らく対策は必要
大学も高校も対策いらない
ほぼ記憶力で通用する
数学についても無論そう
解法を覚えてなれていけば十分通用する
どこの大学であろうとね
まぁ、子どもの頃からそういうのやってる所なんて少ないかもしれないけど
試験問題を
ア明らかに解ける
イやってみなと分からない
ウ明らかに解けない
この3分類とすると
昔はアを正確に解いた上でイを頑張って解くことが大事だったけど
今はイウを素早く捨ててアを素早く正確に解くのが大事
その中から「もっと深掘って勉強したい」「将来は学者になりたい」ってやつが塾に行ってたのに
今は4割以上が塾に行ってて全体の学習レベルが上がってしまったのが原因
競争社会に生まれた当然の結果だわ
>>145
学校の勉強だけじゃ物足りないもっと勉強したいって奴が塾に行くのではなくて
周りの多くが塾行ってるから行かないと(主に受験で)置いて行かれるという強迫観念で通ってるパターンが多そうだよね
塾産業としては願ったりかなったりの状況だろうが、あまり健全な状況ではない気がする
ある意味塾がマッチポンプ的になってる気がしないでもない
生徒になるべく長い時間 勉強させるために存在している
そして教師の生徒指導とは、できる限り 学生に対して無駄な勉強をさせて それ以外の行動を封じるために存在している
学習塾が存在するのは当たり前なんだよねw
速く走るには 個別で自分にあった走り方を学ぶのが一番である
が、義務教育の中では走り方が決められてるのである、決められた 走り方 以外をするとふざけているとして成績がつかない、例え足が速くても 走り方が独自の場合は 矯正させられて、結局 周りに追いつかれる結果を迎える、無論 矯正用 しないというなら 体育を無理やり見学させられるか、最悪支援学校行きを示唆される場合もある
そもそも 遠泳が平泳ぎ しか認められず 平泳ぎ 以外で泳いたら逮捕の成績がなしになるという例がある時点で もう義務教育はダメに決まっている
ちなみに 部活とかやっている人は教師が 努力したと認めた人間だけが 個別の走り方をして良い成績が得られるようになっている
というかさ、今なんて昔と違ってyoutubeとかにも東大生であったりとか
いい講義あがっているんだから入学や授業料以外に塾なんているのかな?
っていう感じもするんだよね
その学校の授業にもよるんだろうけど参考書選んでやれば大学はどこでも入れそうだけど?
塾にかよっているか否かなんてあまり関係ない気がする
インターネット環境だけ整えてあげてあとは何とかなるだろ
塾に通っていないと受からないと思わせちゃいけないよ
貧富の差がーなんて聞こえないふりをして励ましていった方がいいよ子供は
真面目に関係ないから
参考書選びが一番ムズいね
>>157
恐らくこんな参考書使ったらいいとかはyoutubeでも
言っている人もいると思う
全部見ているわけでもないからわからんけどさw
俺も連休中ふと目に留まって、今こういうのやっているんだと思って
俺が受験生の頃やってくれていたらなと思った次第だよw
youtubeでも塾の代用はできると思うよほんと
逆に居すぎて何が良いか分からない感じ
20年~10年ぐらい前は2ちゃんでその手のまとめスレが機能してたけど
俺が目に留まったのは東大の理III受かって色々な資格を取った子かな
その人が参考書について言っていたかどうかはわからないけど
数学の勉強の仕方とか俺と同じでそうだよなぁとか見ていたよ
なんだっけな河野くんかな?という人かな
探してみてくれw 東大理III スペース開けて知りたいことで検索しとけば出てくると思う
知ってるけど、彼はやっぱり凄いね
モノが違うとしか言いようがない
俺がそうだった
進路も受かるか落ちるか言っちゃいけないらしくて言ってくれんし
宿題は出してくれないでしかし自主勉強をこっそり出せば有利になるし勿論追試や放課後居残りもなし
塾に行かないと普通の親と子はこんな公立中学の曖昧な絶対評価の内申点取るのは無理
中学生の三者面談
「宿題は出してくれないのですか?」
「出しません。本人の自主勉強であれば主体的態度に反映する可能性も…あるので…ゴニョゴニョ」
「うちの子はA高校いけますか?それともB高校ですか?」
「塾ではどう言われてますか?お子さんの希望であれば私達それは言えませんので」
「滑り止めはC私立高校で大丈夫ですか?」
「滑り止めという言葉はそこを第一志望にしてる生徒に失礼なのでやめてください」
↑これだもんw先生が変に色んなこと配慮しすぎて何も言えなくなってる
凄い世界だよ
私もそうだった。小学校の勉強は問題なかったけど
塾に付いていけず、親が家庭教師を付けた。
若いうちは、間違っても要領悪くても自分で考えること養わないと
社会にでて、教わらないとできない人になる
大人になって差がでるのが、新しいことに対応できる人とできない人
元スレ: 【学習塾】通う小学生は4割弱 理由は「学校の授業だけでは不安だから」が最多 逆に塾に通わせていない家庭の理由は?
コメント