PR

50ccスクーターが消滅ってホント!? 圧倒的人気もなぜ?「原付一種」免許の行方は

日常
この記事は約16分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:44:39.43 ID:??? TID:cobain

自家用から業務用まで幅広く使われている排気量50ccの原動機付自転車一種、いわゆる「原付」の新車が、2025年以降なくなるということをご存知でしょうか。

16歳以上なら運転免許試験場の学科試験に合格し、原付講習を受けるだけで比較的簡単に免許が取得できる50cc原付は、30km/hの制限速度や二段階右折などの面倒な交通ルールがあるものの、車両価格が安く、低燃費で、維持費も掛からないことから「便利なアシ」として長年、多くの人々に愛されてきました。また、飲食店の出前や郵便、新聞の配達などの業務用としての需要も高く、なくなってしまうと社会活動にも支障が出ることになります。

厳しさ増す排ガス規制への対応がムズすぎる!

50cc原付の新車がなくなる理由は、2022年11月から施行された「平成32年(令和2年)排出ガス規制」にあります。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58a1ec92117e2fa59b7004e70084f60c0e9dc7ab

48: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:33:52.16 ID:H9CMT
>>1
需要がどうだろうともはや原付は新しい排ガス規制に対応した新しい開発はもう無理なんだよ
ましてやキックボードが出てきちゃったらシェアもさらに流出する一方

 

62: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:31:00.38 ID:EopZ9
>>1
排ガス規制なあ
原チャリでは厳しいだろうな
まあ、電気原チャリだな

 

2: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:45:58.97 ID:pMpfl
ペーパー中免の俺に隙なし

 

3: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:46:58.29 ID:2v6va
50ccなんて子供の玩具扱いで無免許で乗れる国も少なくないのに、それをギチギチの規制してるア◯な国、

 

13: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:01:38.87 ID:PZZZZ
>>3
ほんこれ
チャリと変わらんっつーの

 

36: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:36:23.05 ID:3RZXZ
>>13
自転車と同じということはないぞ
弟のスクーター借りたらメチャ速くてビックリした
60kmのリミッター超えて70kmくらい出たし最初の出だしだけなら車より速い

 

52: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:58:56.54 ID:iP3fc
>>3
殺傷力が自転車より遥かに高いものをオモチャ扱いしてるオツムがおかしいだけ。

 

5: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:49:24.71 ID:WxODj

駅前の駐輪場に書いてある
「50ccを超えるバイクは駐輪できません」

だから50cc以外に選択できない

 

6: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:50:25.94 ID:HfOnS
日本は車とかバイクにうるさすぎ

 

8: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:53:29.62 ID:0aEp2
>>6
狭い狭い島国だから

 

82: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 19:08:49.67 ID:9Df5k
>>8
そんなの理由にならんよ

 

40: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:58:00.31 ID:rO4De
>>6
バイクは本当に騒音うるさい
乗ってるやつ見たら殴りたくなる

 

7: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:51:18.40 ID:f0zhi
90ccを50cc相当にパワーダウンしたものが原付1種になる模様
改造がされるんだろうなぁと

 

9: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:53:31.56 ID:uQLNr
原付2取ったわ
PCX125買うねん

 

10: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:54:04.45 ID:0aEp2
車やバイクを本気で楽しみたいならアメリカやドイツに行きなさい
日本の土地事情じゃ楽しむのは無理

 

11: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:54:13.65 ID:vRxUt
この前電動アシスタント自転車初めて乗ったけど便利すぎる

 

12: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 08:54:53.07 ID:rMUO9
50CCって世界中で売れなくなって販売台数が激減してるしな

 

14: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:05:59.08 ID:bfrfk
電動バイクに変わってるんじゃないの?

 

15: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:10:20.15 ID:fRyuH
電動キックボードと変わらんからな
でも原付必要なんよ どうすればいい?

 

17: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:12:35.79 ID:4P8yE
電動自転車に乗ればよくね?チャリで来たって

 

18: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:13:04.97 ID:oQze7
原付きは一種も二種も電動にすりゃ良いんだよ。家でも職場でも充電が出来る。航続距離も100キロも必要無いからな

 

19: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:15:29.01 ID:TnyPZ
かといって電動バイクもそんな走ってるようには見えん
ホンダもEカブ本気で作るつもりないし

 

20: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:17:59.59 ID:WxODj
100万ちょっとで軽四買えるのに
54万円の電動原付なんて誰が買うんだよ

 

23: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:20:34.57 ID:f0zhi
>>20
ホンダのEM1:eなら補助金ありだと24万ぐらいだよ

 

21: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:19:17.35 ID:uqK6r
昔はよく高校生がバイク通学してたがなぜだか今は全く見かけない
たまにオバちゃんが乗ってるの見るくらい

 

25: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:29:11.09 ID:2v6va
>>21
そもそも高校生を見ないから
全人口のうちの2.7%しかいないんだぞ

 

28: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:33:17.41 ID:QpIis

>>21
一昔前のバイク=ヤンキーDQNというイメージで
高校生のバイク通学を禁止するどころか、免許すら取らせない
「3ない運動」の生徒指導がされたからなあ

今はさすがにそれは緩まっているけど、現実問題として
校内にバイク置き場がない、公共交通機関が充実しているなどで
よっぽどの田舎でバスがない・あっても通学時間にあわないとかで不便なところで、
自転車では家から10~15kmとか遠すぎるうえに山越えなどでタヒぬところでしか
バイク通学は考えにくいのよね

 

32: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:15:55.50 ID:lYTIN
>>21
近所にNS50みたいなの乗ってる高校生いたけどある日国道で盛大に事故っててそれいらい見てない・・・

 

79: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 16:50:07.71 ID:RJiT6
>>32
引きこもりになったんかな?

 

22: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:20:10.69 ID:WvMLN
ロードバイクでも35~40km/hは普通に出るがね…

 

24: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:23:52.90 ID:ZwCC2
国の規制によって起きる問題なんだから
国は代わりになる格安移動手段を用意すべき

 

26: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:29:37.80 ID:QpIis

バイクは自転車以上に迫害されとるからねー(´・ω・`)

駐輪場は格段に少ない
四輪車に煽られるなどして怖い
max30kh/hとはいえども、都市部の住宅密集地だとさらにそれを下回る道路の速度制限や一方通行規制などで、
2-3km程度までの短距離だと自転車の方が速いことも

 

39: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:56:06.37 ID:Swdk4
>>26
自転車がいいよね

 

70: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 13:37:49.02 ID:iP3fc
>>26
車の方がカネになるからねえ。
カネになる🟰無駄が多いって事だけど。

 

27: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:32:11.58 ID:wi1WA
原付きでも
任意保険入っとけよ
ドライブレコーダーで録画逃げられない

 

29: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:34:10.68 ID:FA1ZK
原2を普通自動車のオマケにしてやれよ
大二輪持ってるけど会社の営業訪問用バイクが50ccでそれしか使えないから乗るの怖かったわ

 

30: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 09:37:26.78 ID:8A8Pt
原付でも電気ならなかなかいい加速するよ
というか30キロってどこ走るにしても糞遅い

 

31: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:12:33.44 ID:8hoBM
原付きとかすり抜けばっかりだから全面禁止でいいと思う

 

35: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:32:12.32 ID:rdJAT

>>31 すり抜けなくしたいなら、自家用車の総量規制やって自動車減らしたほうが良い。

50cc原付の一般利用は数十年は続くよ。

 

33: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:21:18.78 ID:v9hTy
50ccのバイクをロードバイクで抜き去るのが面白いよ
あっちは30Km以上は出せないから
ロードバイクなら車道の制限速度で走れる

 

34: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:27:40.94 ID:6tFao
>>33
アクセルちょっと回すだけだよ

 

38: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:43:41.66 ID:f0zhi
>>33
邪魔だし臭いから先に行かせただけだと思う

 

84: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 19:22:56.03 ID:HCyOP
>>33
ア◯か、60キロ出るぞ

 

37: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 10:40:04.74 ID:UJbVC
国道に出なくて住宅街だけ走るのなら、制限速度30キロの道路とか20キロの道路ばかりなので原付でいいよ
車と同じ速度で走れるから

 

42: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:07:50.47 ID:lYTIN
海岸に住んでるから夏になるとバイクが沸いて出てくる
まじウルサイ夜中や早朝も走りやがってしかも徒党を組んでるし

 

43: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:10:53.73 ID:p4TAN
すり抜けバ◯が減るのは良い事

 

44: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:19:39.26 ID:UJbVC
>>43
思うんだけど、すり抜けが無くなったらバイクの後ろできちんと待つ事ができるの?

 

45: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:24:31.07 ID:DHm47
モンキーはセーフ

 

46: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:25:15.58 ID:WV7EA
なんでも構わないが出力リミッターカットした原付免許者には
無免許運転で切符を切ってくれ

 

47: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:31:17.31 ID:K4uHp
ゴリラで四国一周したわ

 

49: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:37:22.53 ID:4pFC2
>>47
俺はモンキーで四国一周した

 

51: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 11:43:18.12 ID:lOLXa
原付(50cc未満)廃止したらいい最高速度60km/hの道路を30km/hで走られると危ないから教習もまともにしていない原付免許に価値は無い

 

53: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:05:26.64 ID:lWMxt

要は普通自動車免許に原付免許を付けるの辞めて
新たに125ccまで乗れる原付免許を設定すれば良いんだよ。

お前らみたいな既に普通自動車免許を取得してる連中は備考欄に「原付は50cc未満」と入れて。

 

54: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:12:53.24 ID:f0zhi
>>53
原付二種のことかな?

 

56: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:18:25.22 ID:lWMxt
>>54
統合して一緒にすればいいじゃん。
免許乞食問題も解決。

 

64: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:34:33.08 ID:v9hTy

>>56
統合すると標識なども全て作り替えないといけなくなる
原付交通不可などの補助表示なども全て交換する事になるよ

 

58: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:26:26.01 ID:v9hTy

>>53
免許証は道路交通法の基準になるから
原付(道路交通法)→原付一種(道路運送車両法)→現在の50ccになる
だから免許証には今まで通り原付と表記される

125ccで出力を抑えて現在の50ccと同じにした
新基準原付も道路交通法では原付と表記される

 

 

55: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:17:52.88 ID:qgoz7
自分は教習所で中型二輪取ったけど
スピード出るなら必要最低限の運転技術はあってから乗って欲しい
原付運転してる子とか左からすり抜けて交差点で右折したり見てて危なすぎる運転が目立つ
ミラーも目視もしない、後ろ見てない
いずれ左折とかのトラックに巻き込まれて死にそう

 

59: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:27:44.19 ID:0BwZm
どうせリミッターカット出来るようになるんでしょ

 

60: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 12:30:01.93 ID:lWMxt
>>59
最近のは電子制御だから出来たとしても金かかりそうだし
違反で無免許、普通自動車免許持ちなら免許取消になる危険を犯してまで乗りたいね?
素直に小型二輪以上を取得したほうがいいよ。

 

66: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 13:10:34.25 ID:HI8rS
キックボードとかをこれで乗れるようにしときゃ良かったんだよ

 

67: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 13:17:46.77 ID:i7Zvy
正直遅くて道路の邪魔だからな
125に乗り換えたらストレスゼロになったわ

 

68: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 13:22:56.78 ID:6CalP
ヤバイヨ、ヤバイヨ
だから、電動バイク  by出川

 

69: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 13:23:19.34 ID:VUhkh
今後は、電動アシスト自転車を原付一種にして、法規走行させればいい
そうすれば、道路の安全も確保できるし、警察も点数を稼げて、まさに一石二鳥

 

71: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 13:50:41.47 ID:6Mmly
これからは原付免許で125ccまで乗れるけど馬力を落としたバイクのみ制限速度も30kmというルールは変わらず
つまりバイクを買う時の値段だけ上がるってことだよ

 

73: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 14:11:46.04 ID:uJ1QO
>>71
性能は50ccと同じで排気ガスの量は2.5倍。これが環境に良いのか?

 

72: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 13:54:33.61 ID:xt9RU

よくある誤解…
× 原付は道路の邪魔
○ 占有面積が多くて増えすぎた自家用車のほうが邪魔

× 原付は危ない
○ 原付に威圧的なクルマ乗りのほうが危ない
○ 一番危ないのは原付では無く自動2輪、事故時の重症化率、死亡率が統計でダントツに高い

 

74: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 14:12:20.43 ID:HdVaI
原付免許と原付二種免許と統合して
一日講習受けたらのれるようにしてくれればいいのに

 

75: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 14:27:11.43 ID:VUhkh
>>74
講習は12時間、費用は15万円程度に決まってるだろ

 

77: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 15:18:00.43 ID:eyGrr
>>74
一本橋、クランクは最低限できないとな

 

80: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 17:58:49.40 ID:quLi3
>>77
二種もあくまで原動機付自転車なんだから
そんな厳しくする必要ないだろ

 

81: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 18:10:15.10 ID:VUhkh
>>80
じゃあ、二種も30km/h制限と二段階右折は必須だな

 

76: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 14:47:40.94 ID:HdVaI
高すぎる
普通免許のおまけにするべきよ

 

83: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 19:17:59.29 ID:caxAc
車の流れに乗れないような車両を長年にわたって認めてた行政のほうが間違ってる
原付1種は廃止して、原付2種の制限時速を自動車と同じにすべきで
原付2種は学科試験と、坂道発進や急ブレーキ、S字クランクなどの簡単な実技講習だけで取得できるようにしたらいい。

 

85: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 19:40:31.51 ID:x8stE
>>83
大型特殊も小型特殊もあるがな

 

78: 名無しのコロッケ 2024/07/30(火) 15:22:21.47 ID:7WNlm
モービル業界は世界で売らないともう生きていけなくなってるの
縮みゆく市場の日本限定でしか売れないバイクは作っても意味ないんよ

 

元スレ: 【バイク】50ccスクーターが消滅ってホント!? 圧倒的人気もなぜ?「原付一種」免許の行方は

コメント

タイトルとURLをコピーしました