PR

20代社員の文章が意味分からなすぎる件wwwww

日常
この記事は約25分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:30:31.75 ID:??? TID:ayukawa

文章を書く能力が上達していくと、気持ちも楽になって日常からストレスが減っていきます。文章が上手であることは、実は心の安定にもつながるということです。

こんな話もあります。日本漢字能力検定協会が2022年に行った調査によると、部下や後輩が書いた文章にストレスを感じたことがある(「ややある」を含む)と回答した30歳以上の社員が84.5%に達し、その主な原因に「説明不足」「語彙や表現が合っていない」「文が無駄に長い」「筋道が立っていない」「主語がわからない」などが挙がったそうです。

おそらく「顧客ターゲットがあいまいだな」「データの出所がよくわからない」「この長い説明文は今回必要なの?」といったことでしょうか。本書の主な読者層である40代であるなら、管理職として思い当たる節があるのではないでしょうか。

さらに、上司から文章を指摘されることにストレスを感じている20代の社員も53%いるとのことですので、こうなると作文力が原因で日本中の職場がギスギスしているという話なのです。文章の技術力が企業の労働環境に影響し、ひいては日本経済を左右するということになりかねません。メールでの文章のやりとりがビジネスの中心になってきている現在、文章力は社会的に大きな課題であると言えます。

この調査結果を見て私が「危険だな」と感じたのは、自分が書いた文章のどこが変であるかがわからないという人が多いということです。

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27255502/

223: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:18:52.28 ID:kqXOE

>>1

私新大久保のギャルだけどちょっと待ってー!この「文章が上手で心の安定につながる」とか言ってるけど、ほんとにそう?それ、めちゃ疑問じゃん?てか、そんな単純じゃないっしょ?まずさ、文章を書くことがストレス減るとか言うけど、人によっては「文章書くの超ストレス!」って子もいるっしょ?だからさ、これだけで「文章力上がったら気持ち楽になる」ってのは、ちょっと片寄ってない?社会学的に見ても、みんながみんな同じストレスの感じ方をするわけじゃないってわかってるじゃん。特に現代社会って、自己表現の形が多様化してるし、SNSとかでもさ、短文で伝える文化も強いじゃん?だから、「長い文章書けて偉い」ってだけじゃダメだし、逆に短文でめっちゃ伝わる子もいるから、そのバランス大事よね。

次に、国文学的な視点で見ると、日本語の美しさとかリズム感って、長さだけじゃないじゃん?たとえば『徒然草』とか『枕草子』みたいに短いけどめっちゃ深い文章っていっぱいあるし、それに感動したりするのが日本の文学の特徴でしょ。だから、長けりゃいいとか、説明多けりゃいいって話じゃなくて、その「余白」とか「行間を読む力」っていうのが、めっちゃ大事なの。それを「無駄に長い」とか言われると、「いやいや、ちょっと待てよ!」って思わない?むしろ、長い説明文がいる時もあれば、短くて鋭い文章がグサッと刺さるときもある。だから、文が長いか短いかとか、説明が不足とかの問題じゃなくて、いかにその場面に適した表現を選べるかがポイントっしょ?

そしてさ、そもそも「文章がわかりにくい」って言ってる30歳以上の社員たちが多いらしいけど、それってほんとに文章だけの問題?日本文学でもよく言われるんだけど、読み手の教養とか経験がなければ、どんなに美しい文章でも伝わらないってこと、昔から指摘されてるのよ。たとえば『源氏物語』みたいな古典文学だって、現代人が読んでも「え、何これ?」ってなることあるじゃん?でも、それって作品が悪いんじゃなくて、読み手の文化的な背景とか経験が違うから理解できないだけなんだよね。それを「文章が悪い」と片付けちゃうのは浅はかすぎ!だから、部下の文章がわかりにくいって感じるなら、上司自身の読み手としてのスキルが足りない可能性もあるんじゃないの?って思わない?

でさ、20代の社員が「文章指摘されるのがストレス」って話。これさ、社会学的に見ても、若い世代の価値観が多様化してるのって、もう常識じゃん?だからさ、「指摘される=成長」とか「指摘されることが当然」みたいな昭和的な考え方を押し付けるのはもう古い!令和の時代に生きる私たちが大事にすべきは、お互いをリスペクトすることじゃない?文章の内容がどうこうじゃなくて、その子がどう考えて、その背景でどういう意図で書いたのかって、まずはそこを理解しようって話。要するに、上司がただ「説明不足」だとか「語彙が合ってない」とか、文法的なことばっか指摘するんじゃなくて、「どうしてこの表現を選んだの?」ってコミュニケーションを深めることが、今の時代の職場環境を改善するカギなんだよね。

それにさ、文章が社会的課題になってるって話も、ちょっと待って!確かにビジネスでは文章力って大事だけど、だからといって「日本経済に影響する」って言い過ぎじゃない?日本文学でも、ずっと前から表現の自由とか、多様性が尊重されてきたじゃん。俳句なんかでも、たった17音で広い世界を表現するし、短歌もそう。文の長さや語彙の多さでその価値が決まるわけじゃないんだよ。だから、もっといろんな表現方法を尊重して、それぞれの個性を引き出すような教育や職場文化が大事なんじゃない?

最後に、文章のどこが変かわからない人が多いって話。いやいや、それってさ、単に「みんなが同じルールで書かなきゃいけない」って前提がそもそもおかしくない?日本の古典文学だって、めっちゃ自由に書かれてたし、ルールに縛られない美しさがあるからこそ、今でも読まれてるんだよ?『万葉集』とか『古今和歌集』とか、もう古語だらけで現代人からしたら「わけわかんない」かもだけど、それでも感じ取れるものがある。だからこそ、現代でも「文章が変」って感じるのは、その自由な表現を受け入れる柔軟性が足りてないんじゃない?って思うの。

だからさ、結論としては、文章力が大事なのはわかるけど、それが「心の安定」や「職場のストレス軽減」に直結するとは限らないし、そもそも文章力を評価する基準が一つじゃないのよね。日本文学や社会学的な視点から見ても、もっと多様な表現やコミュニケーションがあっていいし、それを受け入れる文化が求められてるんじゃないかな?

 

323: 名無しのコロッケ 2024/09/27(金) 01:03:34.53 ID:RZfXW
>>223
長い三行にしろ
誰も読まん

 

3: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:32:56.78 ID:cGVfQ

会社のジジイらもそうだけどなw

爺 おい、アレどうなった?

俺 アレってなんですか?

 

239: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:48:38.33 ID:tHGmo
>>3
ワロタ 心当たり有るわ

 

6: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:33:48.48 ID:KpEjz
上司「ちょっと、これ、やっといて」

 

24: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:42:07.85 ID:hgcjb
>>6
朝礼で何言ってるかぜんぜん聞こえないリーダー

 

8: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:34:24.93 ID:6MuWl
日本語は主語飛ばしできるからってやり過ぎなやつ多いからな

 

10: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:34:56.18 ID:j95P3
なんか 教育のせい教育のせいとか事あるごとに口にしてる奴いるけど、教育機関はな、日本の企業に合わせただけなんだよ
日本の教育を崩壊させて、日本人の国語力を崩壊させた日本の企業の人間が何言ってんだよ

 

11: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:35:44.63 ID:vyJXX
やっぱ長い文章定期的に読み書きしないとダメなんだろうな
短文ばかりのSNSばかりだと頭が腐る

 

12: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:36:36.88 ID:oDrbK

なんかで読んだわ。

日本はことあるごとに「読書感想文」を書かせるけど
読書感想文の「書き方」は一切教えない。
だから文章を書くのが苦手になる。
引いては、本を読むことも忌避するようになる。

 

16: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:38:28.02 ID:SVmBR
>>12
それは間違いないと思う。文章を書く練習をさせるならその前に書き方をちゃんと教えんとなあ
生徒の自主性を尊重して自由に文章書いてもらうって趣旨なのかも知れないが
その割にはここ直せあれを直せという検閲はやたら厳しくやるから訳分からんw

 

17: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:38:43.20 ID:j95P3
>>12
最初から最後まで、内容含めてちゃんと教えるけどw
ちなみに俺は一度も守ったことなくて、点数をもらっていない

 

39: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:47:48.49 ID:K418Q

>>12
書いたら書いたでこれはあらすじだと突っ込まれた俺がいる

感想つったって面白いつまらないの二言で終わるんだぜ?それを四百詰字数ページにまで膨らませろってんだから作中の引用して誤魔化すしかねーよ、ガキの頭なんだから

 

44: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:50:19.72 ID:oDrbK

>>39
激しく同意。

先生「感想文の書き方? 思ったことをそのまま書きなさい」

俺「面白くない」一行

先生「ダメ」

はぁ? 感想なんて面白いか面白くないかの二択だろうが!

 

52: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:54:32.85 ID:K418Q
>>44
ある程度語彙力のある大人ならこの部分がーとかここではきっとーとか考察交えた文字稼ぎはできるけどさ、子供には厳しいよな

 

139: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:45:41.06 ID:4iNWy
>>44は分かりやすいね
言われたから書いたけど何か?聞き手/読み手の事を何も考えてない
仕舞には「日本の教育が悪い!」で逆切れ、一方通行

 

13: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:36:48.30 ID:8BCry
文系大卒が増えたのに文章が苦手なのか。

 

22: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:40:16.55 ID:j95P3
>>13
あいつらがやってんのは古文と漢文と英語と暗記だけ
あいつらが書く文章は AI が生成した文章より劣悪、誰かしらの指示か、書かれた指示に基づくコピペ

 

29: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:45:10.05 ID:SVmBR

>>13
一応大学の試験は論文形式だしレポートとかもあるから
文系大作卒ならそれなりには文章書いてるっちゃあ書いてるんだけどな
しかし一般的に大学も文章の書き方とか教えないでいきなり書けって所が殆どだから
やっぱり大多数の奴は自己流になっちゃう。だからそんなに上達もしない感じがする

推薦入試関連で小論文の講義を予備校で受けた人は結構基本が身に付いてたりするよね
正式な学校より予備校の方がちゃんと教えてると言うのがある種の皮肉

 

42: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:48:44.76 ID:M2EKi
>>29
文系なんて卒論もないところとかある
文章を書く経験の量も要求される文章力も圧倒的に理系の方が上

 

14: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:36:51.77 ID:SVmBR
ラインやらXやらに慣れてるから文章書くこと自体は昔よりやってるんじゃない?
ただそういう所は短文が中心なので長文書くのは苦手な人が多いかもな

 

19: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:38:48.86 ID:KYz7K
日本語は主語を言わない書かない言語じゃん
もともと読み手聞き手が前後の文脈やその場の雰囲気や話者の立場とかから
忖度して理解しろって言語だ
文章の意味が分からない、もしくは間違って解釈するのは
聞き手側に落ち度があって無能だとする文化のはずだ

 

20: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:39:06.58 ID:3NJ2R
要点だけ書けばいい
無駄な言葉が多すぎる

 

21: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:39:33.65 ID:fouC0
主語なしのラインとか意味不明だけど適当に話し合わせてる
話していくうちに何の話か分かる仕様

 

26: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:43:36.98 ID:zkf8d
本を読まないからだよ
5W1H(2H)は授業で習ったはずだが…

 

27: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:43:57.54 ID:r75eD
コンピューターに人間の言語を理解させよう研究した結果その原因は
人間のコミュは言語の論理ではなく暗喩その他暗黙の了解で成り立っているから
そんなことは常識になってると思っていたが未だに理解できない老害が居るんだよね
オレには判りづらいってだけの感想に過ぎないんだけどな

 

28: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:44:08.59 ID:gDnAF
ていうかさ、単純に「主語書いてね、てにをはを最後に確認してね」って毎回優しく指導すればいいだけでしょ。
どんだけカルシウム不足なんだよw

 

43: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:48:45.36 ID:myRGT
>>28
そんなしょうもない指導に毎回時間使わせるなって話なのさ
上司にも仕事があるのよ
どんだけ読解力ないんだお前?

 

189: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:15:30.33 ID:gDnAF
>>43
意味がないと思ってる時点で上司として無能じゃね?
すごい有意義な指導でしょ

 

35: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:47:31.93 ID:nnL9l

いちいち倒置法で話すやつもかなり鬱陶しいな

俺好きなんだよね こういう時間
ほら、なくなっちゃっただろ こうしてみんなと会うとかさ

なんかもうゾワゾワする

 

36: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:47:40.68 ID:V7aw8

土木建築業の人間とかもっとひどいぞ

「おい、アレ持ってこい」
「アレってなんですか?」
「アレだよ!アレで分かんねーのかよ!
バ◯かテメー!死ぬか!?」

マジでこんな世界だからな

 

322: 名無しのコロッケ 2024/09/27(金) 00:56:50.03 ID:aufVu
>>36
それでいて若者が来てくれない、来てもすぐに辞めるとか不満たれてやがるんだよな

 

45: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:50:36.04 ID:r75eD

とある分野で修行中の身だがうちの師匠の説明言語は3通りのみ

①ちゃう
②せやっ
③こうや

 

51: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:54:11.85 ID:GnY9J
同世代なら通じるなら日本語が変化してきているということ
いつまでも昭和脳だと生きづらい

 

61: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 12:59:55.33 ID:oDrbK

あと日本の教科書がマジでつまらなさすぎるのが問題。

あれならドラえもんを教材にした方が100倍マシ

 

62: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:01:10.50 ID:JxAgw
>>61
子の国語の教科書の内容が30年前の自分のものと一緒でビックリした

 

65: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:05:40.33 ID:8BCry
20代社員の文章にケチをつけている
上司は文章を書けるのだろうか?

 

67: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:06:06.50 ID:sA2MU
主語がないのって女性以外関わったことないな
コイツ何の話してるの?って感じるヤツは周りも同じように感じている

 

74: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:09:34.40 ID:M2EKi
>>67
「主語がでかい」などと形容される時、往々にして文法的な主語のことを指していない
馬鹿が「主語」の意味を取り違えて使っていることが多すぎる

 

70: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:07:40.97 ID:ANrEq
文章が「無駄に」長いと指摘する人間に限って、自分で書かせると
自身が指摘してたような「長い」か「説明不足」のどちらかの
文章しか書けない事が多い

 

71: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:08:25.39 ID:GnY9J
国語の入試問題は出題された文章の作者でさえ解けない
そんな入試問題

 

72: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:08:37.60 ID:R8XW5
ビジネス文ならば書きたいことを箇条書きにして、あとはそれらを並べてみて、変なところの順番を変えてみるだけでいい。
長くなったら分ければいいし。
たぶん、書きたい事が分からないまま書き出しているんじゃないかな。

 

75: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:09:47.68 ID:6CvUE

まあ、事の是非についての論拠を語る時に
善悪の観点から物言ってるのに、勝手に好き嫌いの話にすり替えて誤魔化そうとしたりする奴いるからな

文章力の背景にある思考力というか、情報処理能力とアウトプット能力が問われてるんだと思いますわ

 

88: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:14:35.09 ID:oDrbK

教科書に作品を掲載された作者(本人)が

この時の作者の気持ちを述べよ、の問いに
「その時の気分で書いたから覚えてない」
って逸話があったのは有名じゃん。

小学校の教え方が根本的におかしいんだよ

 

131: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 13:41:17.30 ID:fS2z1

上司「あいつら日本語がなっとらん!」

部下「うちの上司日本語理解できなくてさー」

 

157: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 14:24:44.75 ID:kUJsj
アレ、でわからん奴は痴呆

 

160: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 14:30:50.32 ID:DJ1Dd
入社試験で国語のテストをやるか出身大学の偏差値である程度足切りした方がいい

 

170: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 14:44:29.10 ID:oEIQi
まぁこの手の掲示板でも文書力がない読解力がないやつは昔からたくさんおるわい

 

180: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:05:06.14 ID:NzuMl

>>170
でもここ最近はヒドいそ。

日本のネット掲示板が世界一荒れてるのは低レベルな人でも文盲が少なくて口語の罵詈雑言や愚痴くらいは書けるからって話があるが、差が出るのは理解力読解力だしな。

 

172: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 14:57:39.07 ID:Nfn2l
こういうとこに書き込んでると文章書くのうまくなるよねw

 

173: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 14:59:32.68 ID:4aHQu
>>172
いやあんまり上手くならないかな…
ビジネスと掲示板違うからなw

 

177: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:03:32.33 ID:lMCn3
>>173
校閲スレないかな

 

187: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:12:26.89 ID:WNfy1
頭の悪い奴は文章は意味不明な接続詞があるわ句読点は滅茶苦茶だわ謎の改行はあるわてにをはをもすらもまともにも使えていないわで読んでいてもてストレスしかない。

 

192: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:25:57.32 ID:VRXpk
我が社にも
ア◯みたいな文章書くやつがいる
指摘しても何がおかしいかわからんから終わってる
さらに終わってるのはそいつが50歳超えた大人という点

 

193: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:26:54.98 ID:71Vrh
英語に翻訳できなければならない文書とか、企画書のように読み手に伝わらないと損をする文書を書かせれば、文章力は上がっていくと思うがどうだろ

 

197: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:33:47.13 ID:nH4fT
>>193
企画書は相手のレベルのある程度たかいけど
社内通知や依頼などは誰も理解できるように書かないといけない
社外へ出す文書は体裁も必要だから、ケースバイケースだと思う

 

199: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:37:12.32 ID:4aHQu

>>197
社外リリースは流石に広報任せで良くね?
そこまでやってやる必要もないわ
Xの投稿はフレンドリーで世界観重視だから問題ないし。

結局社内でも先ずは上司が理解出来る内容重視で良い気がする。

要は決済承認者が理解出来る内容

 

204: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:45:26.74 ID:nH4fT
>>199
すまん社外ってのはリリースではなく
取引先ね
お客様だったり委託先だったり

 

200: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:41:51.78 ID:71Vrh
>>197
確かにケースバイケースだとは思うけど
企画書も読み手に専門知識ないことは良くある。ウケ狙いで流行のビジネス用語や専門用語を使ったほうが良かったりするから、結局は状況次第だが

 

203: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:44:05.93 ID:4aHQu
>>200
読み手が専門知識なかったらそもそも会話が出来ないだろ…
どうやって承認してるんだよ…

 

206: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:49:35.51 ID:71Vrh
>>203
読み手全員が専門知識を持ってるわけではないということだよ
基本的に企画書は複数の人間が相手
自分の経験上では、上の立場の人はコンセプトやメリット重視で、細かい手法の判断は他の人に任せるイメージ

 

212: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:01:54.67 ID:4aHQu

>>206
ウチは社長決済(1億まで)は専門知識のオンパレードだわ
開発出身だし知っていて当然というか知らなきゃ社長も無理だわ
ただし10億20億の決済案件はグループオーナーの決済案件になるからビジネスモデル重視の文面になる
要はいくら使っていくら儲かるかその理由。

文章力ではなく社内政治力な気がするぞw

 

217: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:05:59.66 ID:71Vrh
>>212
すまん、それで話がイマイチ合わんのか
俺の言ってる企画書の読み手は取引先の想定で、プレゼン用に使う仕事を取るための文書
(もちろん訓練のためには実際にそれ使うわけにいかんが)

 

218: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:07:51.81 ID:VxSHP
>>212
というか事前の根回しないの?稟議書だけで唐突に決済ください!なんてはねられるでしょ

 

219: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:09:22.55 ID:71Vrh
>>212
まあ仕事を取るための企画書にしろ、当然いくら使っていくら儲かるかその理由が基本なのは同じだが

 

261: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 17:16:41.81 ID:Z2c4S

>>219
仕事取るとか言ってるのがオカシイだろ
仕事はウチら創るモノじゃね?

 

213: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:04:11.12 ID:4aHQu

>>206
で社内政治力をどう身につけるかで言えば社内社外問わず売上と利益で貢献し続けること。
それで信用を得る

そうなれば大きな金動かせるし小さいことは誰も突っ込まないよ

 

198: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:34:40.70 ID:71Vrh

>>193
一応、昔は文章力を評価されてて著書もいくつかあるんだけど、英語版も必要な技術規格書を作るのは苦労した経験ある
翻訳家に頼む場合、向こうに専門知識ないので意味が分かりやすくなってないとならない

企画書のほうは、コンセプト伝える場所以外では(日本の場合)無駄に長くしたほうが良いことあるけども
構成や見出しが読み手に分かりやすい必要があるため文章力が身に付く感ある

 

194: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:31:53.23 ID:CJWAa

ざっと読むと、皆さん若い人の文章記述力に色々と不満感じているんだな

わかるわ~

でもある程度の経験を積まないとね…

 

196: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 15:33:41.56 ID:oWifo
とはいえ何のためにもならないインフルエンサーが書いた自己啓発本を有難がって読んで、
そして読書した気になって頭良くなったつもりになる人、そんなのが量産されても困るんだがね

 

220: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:13:07.06 ID:71Vrh
なにげにストラテジーゲームを多国籍のプレイヤーとチーム組んで(出来れば英語等で)プレイするのは訓練なる気がする
キレやすい人もいるからチームまとめるほうが大変かもだけどw

 

221: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:14:19.67 ID:VxSHP
>>220
有能なのは絵文字
おそらく絵文字はもっと進化する

 

225: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:21:44.49 ID:71Vrh
>>221
チームメンバーに戦略を理解してもらう必要あるから短文では無理ある
簡潔にまとめるだけでなく、メンバー次第では詳細説明も必要

 

231: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:41:09.58 ID:71Vrh
>>225
読み手が多国籍だとゲームの攻略法(攻略サイトには載ってないテクニック)を伝える文書を作るのも結構大変
メンバーみんな英語は基本使えたんだけど、単に英語であれば通じるという訳でもない

 

242: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:52:32.83 ID:XwHjW
>>231
主語述語とか文法が基本的で、小学生の低学年にもわかりやすい文章かける人はコミュニケーションできるね
駄目な人は口語などで書くから通じてない

 

237: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:45:00.61 ID:OSKIg

今始まった事じゃないよw それに20代とは限らない

企業で部下をもっていた時、目標設定の時期は
夜な夜な部長を一緒に愚痴を言いながら部下の書いた
下手な作文内容を添削していたわ…
「俺らの仕事、いつから国語の教師になったんだ?」と

 

243: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:52:46.81 ID:OSKIg

>>237
逆とも言える。むしろ、団塊ジュニアは真面目優秀なのが多いよ
母数が数が多いからピンキリで競争教育だから
人事考課制度のある企業に生き残っているのは上級者ばかりだ

どちらかというと、バブル世代や氷河期以降の下の世代かな。。
ふざけてんのかと言いたくなるような意味不明な作文を出すのは
稟議書のコメント欄やメールとかも説明が足りてないのが多い

 

247: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 16:57:38.12 ID:5No71
>>243
文系だから本読んでるとは限らんしね。
やっぱ本や新聞をちゃんと読まないやつは文章だめだ

 

253: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 17:03:46.22 ID:CMxe5
AI発達して任せっきりにするほど人間の文章力は低下していくんだろうな
考えるってプロセスがすっぽ抜けた、感情で生きるような人間が増えてくのか

 

272: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 17:53:50.72 ID:wEeCA
日本の学校教育が悪いよ
日本の学校ではあまり文章書く訓練やらせないでしょ

 

274: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 18:00:17.09 ID:FSIAg
こんなやつばっかが上司なんだろうな
「自分が理解できないから、部下が悪い」
ほんと、100%上司が悪い
言葉足らずな部下を補うのは誰か?
上司でしょ ストレス感じるのはおまえが馬鹿だから

 

293: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 21:14:56.50 ID:v80ia
上司「この書き方だと○○なのか△△なのか、どちらにも解釈されてしまう可能性があるんじゃないか?」
馬鹿部下「正しくは○○です。」
上司「だったら、なぜ△△と解釈されかねないような書き方をするんだ?」
馬鹿部下「ですから、正しくは○○です。」

 

297: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 22:12:01.39 ID:3eHMd
今のジジイの文章力の方が「ヤバい」だろ

 

299: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 22:22:30.37 ID:GMtPS
>>297
何と比較してかわからん

 

308: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 23:27:19.09 ID:nbryP
まぁインチキさえしなけりゃいいわな
こうしたら皆んなが分かり易くなるでしょ
(誰にも意見を聞いていないソロ目線)
ってハッタリは困る

 

309: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 23:27:55.58 ID:MeWK9

文章校正目線で文章を読むと基本的に糞つまらんからな。
なかなか学生時代にやろうとは思わん。

だが、文学は文章校正目線で読むとめっちゃ省略してるのになぜか伝わるという不思議な何かがあって面白い。
分析がむずかしすぎて深く考察したことはないが。

 

314: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 23:40:04.66 ID:pk3GX

あーこれわかるわー
主語がどこにあるのか全く分からない、謎構文の日本語でまくし立ててくる人が上司だった
日本語しゃべってんのは確かなんだけど、何言ってるのかさっぱりわかんないのよ
こういう人いるんだよ

 

315: 名無しのコロッケ 2024/09/26(木) 23:42:16.77 ID:pZyfB
昔からおかしいおかしいギャーギャーギャーしか言えない上司なんてたくさんおるしな

 

324: 名無しのコロッケ 2024/09/27(金) 01:04:32.38 ID:dbqnU
読書感想文とか批評(悪口)してくださいの方が文章も感情もうまくなるやろなぁ

 

元スレ: 【調査】20代社員の文章力にストレス感じる上司84%「主語わからない」

コメント

タイトルとURLをコピーしました