PR

子育て中の母親の「ファミレスでいつも素うどん、つらい」に辛辣コメント殺到

問題
この記事は約39分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:30:35.84 ID:??? TID:ayukawa

ネット上でも母親が助けを求める声や漏らす愚痴に世間は非常に厳しい。

「家族でファミレス、お母さんは子どもも食べられるよう素うどんを頼む。夫は特に気にせず激辛担々麺。ようやく子どもが食べ終わったあと、テーブルに残っているのは食べ残しの伸びた素うどんだけ。それをかきこむ日常。自分の好物も忘れる生活。辛すぎる。
#母親になって後悔してるといえたなら」

これに対して、被害者意識が強すぎる、夫とコミュニケーションを取れば済むことだ、親の自覚がなさすぎる、などの辛辣なコメントが嵐のように寄せられていた。

おそらく子育て中の女性と思われるアカウントからも、生理的嫌悪が丸出しとなった拒絶的なコメントが爆発していたのが印象的だ。

一人で育てることになって困っている女性や、自分の食べたいものを言語化したり夫にも要件を伝えたりできないほど自分自身を透明にして「母親」をやっている女性の、ようやく口から出てきたつぶやきにも世間は容赦ない。

詳しくはこちら
https://trilltrill.jp/articles/3898199

27: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:43:19.74 ID:kj5vs
多分本当につらいんだろう
幼馴染の女がいて高校までずっと一緒だったけどそいつの愚痴を聞いたことがないのに結婚した後に子育ての愚痴を言い出した
愚痴を聞いたので驚愕したけど相当辛いのだろうと理解した
そいつが愚痴らなければ>>1の話はスルーだっただろうな

 

80: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:24:59.45 ID:upL1y

>>1
女はまず「戦略的に自分を傷ついた小鹿であるように見せたがる」ところがあるから
SNS語りは信用しないし叩かれても自業自得だよ

 

241: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:00:21.54 ID:E09as

>>1
意味不明だな

子供が小さかった時は、自分たちと子供の分を注文して
子供が食べきれなかったものを二人で分けたのだが?

この作文書いた人って子供育てたことない?

 

242: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:03:26.89 ID:89ZD7
>>241
まあそうだよね
子供を一通り食べさせた後、自分の注文した分を食べればいいだけ。子供に自分の分を分けるからややこしくなる
子供用の素うどん、自分用の食べものを注文すればいいだけw

 

4: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:32:27.05 ID:KEnC3
食べたいもの注文すればいいのに

 

377: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 19:11:37.72 ID:Btnxj
>>4
子育てしたことない人には分からんだろ

 

613: 名無しのコロッケ 2024/11/27(水) 04:55:13.95 ID:PGpFJ

>>377
夫婦 自分の食べたいもの
子供 子供向けメニュー

ファミレス行くんならそれでいいのにな

 

7: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:34:27.09 ID:cD6GL
素饂飩なら自分で作れるだろ
金が無いならわざわざ外食するなw

 

113: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:12:58.14 ID:tYZZY
>>7
金の話じゃないだろ…w

 

194: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:15:28.49 ID:R99pi
>>7
お前が家族分の料理作ってから言えよw

 

506: 名無しのコロッケ 2024/11/26(火) 08:10:02.29 ID:Z0kqV
>>7
まーな
スーパーかコンビニか量販店で食べ物買って来て自宅で食べなさいよだね
コンビニみたいな値引きが少ない店で買うのは贅沢とか言う人居るかもだけど
実際はスーパーや量販店と大差無い値段の品も多いし
外食の方がコンビニ飯より贅沢じゃんw

 

9: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:35:44.60 ID:NIxSL
馬鹿女「共感されると思ったのに!!!!」

 

11: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:36:02.53 ID:mPLIu
自分ちの金なんだから好きにさせてやれよ。
もしかしたら休日に親子揃ってとガストに行ける自慢なのかもしれん。

 

12: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:36:47.36 ID:EXjIO
ファミレス行けるだけ羨ましい

 

14: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:37:22.43 ID:lPCVq
ファミレスで素うどん頼めるなら家で作れば天ぷらうどん出来るけどなwww

 

15: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:37:22.50 ID:f7zhn
それぞれ好きなもの食べて
子どもが食べ残したものを夫婦で協力して平らげる
これが我が家のスタイル

 

26: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:42:41.44 ID:M5hdV

>>15
普通はそう

記事にもあったコメントだが
夫とコミュニケーションを取れば済むことだ
以上

 

16: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:37:57.88 ID:7pdqD
てかメニューに素うどんがあるファミレスってあるんや・・・

 

60: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:12:05.90 ID:qPxZq
>>16
それ、思った。調べたらガストはないみたい
何となく作文臭いんよなぁ

 

135: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:32:25.51 ID:KMkFf
>>16
ワイもきつねうどん的なものしかないと思ってた

 

511: 名無しのコロッケ 2024/11/26(火) 08:16:17.99 ID:Z0kqV
>>16
ないだろうね わいは素うどん(かけうどん)が一番好きなくらいだけど

 

17: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:38:03.80 ID:ekJ15
うどん屋ならおこさまうどんが存在するやろ

 

19: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:38:57.26 ID:XIbTE
子どもできたら、外食することの難しさを実感するで。お金じゃなくて場所やタイミング、順番を組み立てないといけない

 

196: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:16:12.50 ID:6eM2t
>>19
これなんだよ、
本当にこれは子どもがいないと分からない事だから、
子育て経験ないやつには想像すらできないんだろうな

 

220: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:38:04.57 ID:yHd8J
>>196
子育て経験ないやつは家事にしても1人分やっただけで家事できてる俺!やれないやつは怠けてる!とかいって攻撃するからタチが悪い

 

223: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:40:06.79 ID:LBDGv
>>220
女もフルタイムで仕事して家政婦雇えば?
海外はみんなそうしてる
専業主婦なんてけったいな生き物は日本にしかいない

 

277: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:48:21.96 ID:6eM2t
>>220
確かに…
個人差やこればっかりは経験だから分からなくて当然だし、
周りにお膳立てとかされてない育児経験ないと絶対に分からないことなんだけど、
井の中の蛙感あって共感性羞恥だよね。

 

22: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:40:17.87 ID:t7VcJ
スーパーの生麺と液体スープのもとなら100円であげられる

 

23: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:41:03.66 ID:7G7t8

・夫がイカれ気味
・妻は好きなの頼めよ

これが混ざってる変な感想だから叩かれてんだろ
これが逆だったら同じように「なら好きなの頼めよ!夫!察して感がキモい!」
と散々に叩かれた挙句に、マスゴミも何ら同情しない記事にしてたろw

 

32: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:46:14.08 ID:2DTG7
3玉120円でレンチンできるうどんが一番旨い
あとは基本的な粉末出汁

 

39: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:50:11.80 ID:AeIco
ファミレス行かなければ良いのでは?

 

40: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:50:29.41 ID:b6aYD

ファミレスに素うどんなんてなくない?

フードコートって書いときなよ

 

523: 名無しのコロッケ 2024/11/26(火) 09:20:46.07 ID:Z0kqV
>>40
www まだリアリティ出せるその方がw

 

44: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:52:38.93 ID:8N86l
母親を責めているというより
「何で言わないの?」って素朴な疑問だな

 

45: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:52:56.10 ID:KqPMF
なぜファミレスに行くのか
そもそも惨めアピール同情誘いが狡い考え

 

46: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:54:49.32 ID:5Skwu
家庭の問題かよ

 

47: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:55:06.12 ID:Z4ieM
丸亀製麺「…」

 

48: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:57:18.04 ID:6cf4X
子供の分は子供の分で頼んで、自分は残したのを食べられるように普段並のところ小を頼むくらいかな

 

49: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:57:49.36 ID:vAp3E
旦那に言えとしか

 

50: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:58:26.50 ID:5Wa88
めんどくさ

 

51: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 12:59:32.39 ID:Gkjcs
先に親が食うべきなんだよ
躾をしなさいな

 

54: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:02:48.21 ID:ClHMM
担担麺と素うどんしか頼まないなら辛いやろ、腹膨れんし
担担麺と豚骨ラーメンと素うどんにはできんのか
それなら外食やめて家で食え

 

57: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:07:59.47 ID:YwmJk
外食する時くらい
好きなもん頼めばいいんだよ
誰も文句言えないよw

 

58: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:08:20.95 ID:yZ8vB
そりゃ不倫も絶えないわな
こんな状況で
「ご飯行きませんか?^^」
「何でも好きなもの頼んでください^^」
「美味しそうに食べる〇〇さん可愛いなあ^^」
なんて言われたらイチコロだろ

 

63: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:15:26.72 ID:o7wDn
誰の金で飯食えてると思ってるんだ?黙って家のことやってろよ

 

64: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:16:03.57 ID:Q8aXb
っていうかファミレス言ってる時点で贅沢でしょう

 

65: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:17:02.91 ID:faKsV
むかしはこれが普通やった

 

66: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:17:29.74 ID:Fl6F4
ファミレス行かずに自分で作れば安くつく。

 

70: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:19:22.95 ID:k0cpT
>>66
自分の時給1200円と考えたら高い

 

74: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:21:05.00 ID:faKsV
>>70
料理作るのに1時間もかかるのか
手際悪すぎて

 

69: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:19:05.76 ID:eSdpy
子供の残りもの食べる発想やめたら楽になるのに。
外食で子供が食い残すならそのままにしとけ。

 

72: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:20:04.45 ID:faKsV
お金がないという訳でなく
子供の面倒見るためにに簡単な素うどんってことだよ

 

73: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:20:32.93 ID:kF57d
これはなに?金がないのが辛いのか
子供が残すことを考えて自分の好きな食べ物が食えないのが辛いのか
どっちなん?
前者ならそもそもファミレス何ぞ割高なんだから行くなって話になる
後者なら子供が食べ残すような物を頼むなって話
子供が何歳なのか知らんけど、うどんすら残すってどうせ小学校入るか入らないかくらいだろ
んなもん適当に小ライスとハンバーグでも食わせとけ

 

75: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:21:58.10 ID:faKsV
子供の残した物でなくて、自分のとりわけすればいいじゃん

 

76: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:22:32.05 ID:ooBVN
お子様が激辛担々麺を食べれば全て解決

 

77: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:22:34.97 ID:CJeTR
ファミレスに素うどん?和食さととかならあんのか?思ったけど、旦那のメニューはないよなあ。インプレ稼ぎだろ。最近こーいうの多すぎ

 

82: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:27:11.02 ID:8xEZX
投稿してる時点で余裕があるとしか思えんな
外食はガソリン、エネルギーの無駄

 

85: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:29:03.91 ID:PHGJv
自分たちで好きで結婚したんでしょ

 

97: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:40:34.70 ID:fJzTZ
素うどんなら家で作った方が安上がり

 

100: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:46:54.60 ID:18Hrk
担々麺じゃあなあ
ロイヤルステーキ定食ぐらいなら格差がわかるけど

 

101: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 13:49:03.13 ID:18Hrk
というかこの母ちゃんも家計や旦那に感謝すべき
お金あったら好きなもん食いまくりですぐにマシュマロみたいな超メタボになっちまうぞ
子産みの主婦なんか体系維持すんにはひもじいくらいでちょうどいい

 

107: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:01:47.71 ID:y8GNd
ファミレスって素うどんあるの?(´・ω・`)

 

110: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:07:14.61 ID:HIZT0
結婚は栄養管理士の女性とするのがベスト
子どもとファミレスで食事とか絶対しないだろうし

 

115: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:15:21.84 ID:eCtZz
普通丸亀とかはなまるじゃないの?

 

118: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:17:16.66 ID:7wAMq
>>115
さすがにそんなとこに赤ちゃん抱えて行くア◯はいないと思いたいんだけど普通なのか

 

120: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:20:17.46 ID:eCtZz
>>118
店舗型は知らんけどフードコートにはいるよ

 

121: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:20:21.23 ID:EDW3a
嫌なら産むな

 

126: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:24:17.52 ID:9PCAf
「夫とコミュニケーション取れば済む」は真っ当な意見だろ。
変な旦那でなければ好きなもの食べてくれていいって言うだろうし、
食べてる間に子供あやしたりしてくれるだろう。

 

139: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:34:33.31 ID:85aEb
世間=暇な専業主婦ババぁだからな
女には厳しいんだよw

 

144: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:38:29.35 ID:T3uQg
ファミレスにある料理も作れないの?

 

146: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:39:31.66 ID:2Cicz

ChatGPTに素うどんファミレスを聞いてみたぞ
前者のガストは怪しい ウエストの方はかけうどんがあった それ以外を本当にチェックできてるかは不明

素うどんを提供しているファミリーレストランとしては、例えば「ガスト」や「ウエスト」などが挙げられます。

ガストでは、麺類のメニューにシンプルなうどんが含まれる場合があります。
ウエストは、特に九州地方で展開しているチェーンで、うどんが中心のメニュー構成となっていますが、シンプルな「素うどん」も選択可能です。
ただし、具体的なメニューは店舗や季節により異なることがあるため、訪れる前に公式サイトや店舗に確認することをおすすめします。

 

160: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:47:50.40 ID:Pi6Sy
>>146
なんか夢庵にありそうだから調べたらあった。
かけうどん ¥699
売れてるのかなw

 

172: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:53:35.77 ID:hSfm8
>>160
高すぎてキレそう

 

175: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:54:56.42 ID:BCza2
>>160
高ぇw

 

183: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:01:18.41 ID:1N1gM
>>160
セルフうどん屋ならうどんとサイドメニュー頼めるな

 

147: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:40:09.44 ID:U2Ues
家で食えよ

 

148: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:40:10.08 ID:T3uQg
ファミレス行ってる暇あるなら自炊する努力を

 

149: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:41:16.40 ID:2Cicz
ウエストとやらもうどん専門店寄りっぽいからファミレスとはいえなさそうだ

 

152: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:43:54.59 ID:CONsA
昨日家族でジョイフル行ったけど子どもがハンバーグ定食にうどんセット注文してたな

 

154: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:45:16.83 ID:obdqt
これが嫌なら子供を一時保育に預けて美味しいレストランに夫婦で行ったらいいのに
小さい子供連れて外食なんて行ってもいいことないw

 

156: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:46:06.86 ID:T3uQg
外食にファミレス高くつくだけしか思わないな。

 

157: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:46:24.38 ID:rTB9i
愚痴一つ言わず堪え忍ぶってのは
要はいつもウジウジ腹に溜め込んで泣き寝入りしてるわけで
ちゃんと捌け口見つけずに「苦労を堪え忍んだ人間」は
成長するより他人も同じ目に遭わなきゃ許せないイジケ虫になる方が多い

 

158: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:46:43.32 ID:obdqt
ほんの2年か3年だけだよこんなの
どうして子連れの外食を我慢できないのかな

 

161: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:48:50.37 ID:0OB4l
>>158
素うどんなら家出作った方が安くて早いよな。
わざわざ街着に着替えてヘアスタイル整えて子供に着せていく方が大変だし高いというw

 

162: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:50:08.62 ID:0OB4l
>>161
同じ値段とより低いタイパでワカメと揚げ練物がつきます。

 

163: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:50:43.11 ID:obdqt
>>161
むしろ子供と離れて楽しむ一瞬を作って楽しんだ方が100倍楽しいのにね
小さい子供を預けてショッピングモール散策したり外食したりしたら100倍楽しかったw

 

169: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:52:35.18 ID:7wAMq
>>163
なんかそれやってSNSに書いて炎上した芸能人もいたような
誰だったかな

 

173: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:53:40.37 ID:obdqt
>>169
SNSに書くからだよ
SNSは子供いない人がヒステリー起こして叩いてくる

 

164: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:51:13.46 ID:Pi6Sy

>>161

子供の残り物ばっかり食ってるから素うどんしか食べられないみたいな感じ?
夫は自分の好きな激辛食ってズルいとか?

まぁよくわからんけど、高い安いではなさそうだよ?

 

195: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:16:04.51 ID:CIWxC
>>158
子供一人しか生まない前提で草
兄弟いたら上も赤ちゃん返りするから負担減るどころか3倍になるぞ

 

166: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:51:47.70 ID:wyEaW
昔、カラオケ屋でバイトしてた時、唐揚げうどん(当時280円)てのがあって美味くて人気メニューやったな。
バイトは半額で食べれるからよく仕事終わりに食べてたわ。
粉末スープと冷凍うどん買っとけば好きな時に安く食べれるのにバ◯じゃないの。

 

168: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:52:20.84 ID:T3uQg
ストレス感じてまで外食行きたくない

 

171: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:53:02.81 ID:obdqt
>>168
そうそう、ストレス感じない年に子供がなってから行けばいいのよ

 

177: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:56:18.80 ID:wG2G3
子供と2人で外食するときは私はグラタン頼んでたなあ
でも授乳室で先にミルクや離乳食やる赤ちゃん時代か
それなりに食べられる幼児以降しか外食しなかった
しんどいの嫌だし
家なら自由だから、自炊がほとんどだったわ

 

179: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:58:39.64 ID:obdqt
>>177
だよねえ。私もほとんど家で食べてた
臨機応変に対応したらいいだけなのにね
永遠に続くわけじゃないんだし
後から振り返ってみたらいい思い出になってる

 

198: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:18:34.61 ID:CIWxC
>>177
冷めにくいから?
子供が不意にグラタン皿に手を伸ばしてやけどする可能性も考えずに?
こういうとこ全く気づかず母親に成り済ましてレスするの惨めだね

 

423: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 21:08:14.22 ID:n2J0X
>>198
は?
ベシャメルやマカロニならあげられるからだよ
赤ちゃんはベビーチェアに固定するから不用意に触られたりしないし
馬鹿だろあなた

 

178: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:58:07.41 ID:o7wDn
まぁこの夫婦はコミュニケーション不足だろうなw解消なしの嫁ってこと

 

181: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 14:59:59.42 ID:5HZbn
新メニュー「子供用素うどん」爆弾

 

289: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:56:22.59 ID:hSfm8
>>181
うどんが飛び散るからやめろ

 

182: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:01:01.74 ID:73Sgh
こういうSNSで同情いいね目当ての不幸のヒロイン構文多すぎて、ウケるやつも多いけど、うぜえって思ってるやつも多いんだろ

 

184: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:04:00.65 ID:T3uQg
うどん食べたくなってきた。

 

186: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:06:27.75 ID:T3uQg
今夜の夕食は鍋焼きうどんにしょうかな。
うどん、うどん、連発するから、うどんが食べたくなった。

 

188: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:09:37.65 ID:tYZZY
金の問題じゃないのに高いんだから自炊しろとかファミレス行くなよ言ってるおじさんはもれなく独身なんだろうな

 

190: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:12:31.34 ID:T3uQg
金の問題じゃないなら夫は何を頼めば正解だった?。夫も素うどんだけ食べれば平等と感じるいう意味?

 

203: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:24:42.53 ID:tYZZY
>>190
幼児なら食べさせる作業があるから、旦那も交代でその作業やれば多分まだ心理的に楽、多分。
別に担々麺食おうが何食おうが自由だけど嫁子供にも少しは配慮しろよって事かと。
まあ俺は男だしこの子が何歳かも不明だから推測だけど。
子育てとか小さい子と遊んだりした事ある?

 

191: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:13:30.04 ID:5ahqV
旦那が担々麺食うくらいいいだろw

 

193: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:15:01.59 ID:T3uQg
外食で妻の顔色を伺いながら何を注文すれば正解か、緊張感走る夫w

 

197: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:17:03.00 ID:Pp0cG
「帰って子供の顔を見れば疲れも吹っ飛ぶ」ってのはウソだよね。
やっぱりキツいよ。

 

199: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:19:20.45 ID:T3uQg
子供中心で考えるならテイクアウトして、
家でゆっくり自分も食べれる方が良いかと。出先で食事の時間帯になってしまったから外食するかなら解るが。

 

201: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:22:02.99 ID:OE7OQ
別に素うどんだけしかくっちゃいけないなんて誰も言ってないし
旦那だけ好きなもの食べて子供の世話しないのは、他人のせいではないし
世間に発信する前に先ず旦那と話し合えばいいだけの話

 

202: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:24:39.92 ID:T3uQg
この主婦が、自分は素うどんで我慢してるのに意味が解らん。つまり余計な金使いたくないから自分は子供の残り物で済ましてるという意味なのか。

 

206: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:27:39.50 ID:tYZZY
>>202
そうじゃなくて、本文にも書いてるけど子供も食べられるように素うどん選んでるんだよ。
小さい子なら食べさせる作業があるから。
これが小学生とかなら話はまた変わるけど

 

205: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:26:49.24 ID:T3uQg
なのに夫は好きな物を頼んで食べて!
なら、夫も素うどん食べてれば腹も立たなかったという事なのか、正解が良く解らん

 

207: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:29:24.51 ID:T3uQg
坦々麺で無ければ何を頼めば正解だったのか。夫も子供の余り物を一緒に食べれば納得できたのか。

 

209: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:31:28.35 ID:PHGJv
>>207
一緒に作ったんだから一緒にあまりもん食えば?

 

208: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:30:17.90 ID:d7nEK
自分が鍋うどん頼んでそこから子どもに素うどん分けりゃいい

 

210: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:31:52.89 ID:W8Yko
また作り話か
一杯のかけそば も 最初は事実だろうと信じて損したが。

 

211: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:33:10.88 ID:T3uQg
つまり、夫も気を回し、子供が食べれるような素うどんにしとけば納得だったのか。
夫も子供の食事させる手伝いをしろという事なのか。子供の世話で私は素うどんしか食べる暇なかったという意味なのか

 

226: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:40:58.75 ID:tYZZY
>>211
別に担々麺食べようが自由だけど子供に食べさせる役目もやれよという事だと思う。
それを直接旦那に言えよって話ではあるけど。
うちは交代でやったりミニうどんとか子供用のを別で頼んだりしてたな。

 

212: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:33:13.39 ID:5F2zS
ファミレスに素饂飩あるんだ。知らんかった。

 

213: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:34:24.49 ID:OE7OQ
和食系ならミニうどんみたいのはある

 

214: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:35:59.17 ID:T3uQg
夫が坦々麺を頼んだ事のイラついた理由が解らないので何とも。

 

221: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:39:07.41 ID:vvFAb
>>214
私だって大好物の激辛キムチパスタを頼みたいのに!みたいな?

 

215: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:36:05.17 ID:d7nEK
そもそも子どもが素うどんしか食べないって設定に無理が

 

219: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:37:49.63 ID:LBDGv
>>215
旦那が担々麺の方が無理
めちゃくちゃ辛いぞ

 

216: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:36:22.84 ID:gfhYN
冷凍食品旨いの増えたし家で食っとけば十分やろ
俺は全く外食せん

 

227: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:42:20.30 ID:T3uQg
家庭てそんなもん。こんな事で?怒り沸点?みたいな、それぞれの思考思惑

 

228: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:43:56.35 ID:4xxLX
小さい子連れレストランは無理でも
ファミレスとか子育て世代歓迎だろ
たいていはフードコードになるが

 

229: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:44:22.43 ID:T3uQg
それなのに夫は坦々麺を頼んで、
だから何を頼めば良かったのかが疑問。
ここでは子供の食事の手伝いをしないから腹が立ったとは出てない

 

230: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:47:01.97 ID:T3uQg
仕方ないのだけど、こんなギスギスしながらムリに外食する必要も無いかと

 

233: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:50:16.16 ID:T3uQg
何が正解か?貴方は坦々麺で私は素うどん
だけで済ましてるのに!

 

235: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:54:10.79 ID:T3uQg
つまり夫は坦々麺は我慢して素うどんを注文しとけば正解だったのであろう

 

237: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 15:57:02.38 ID:T3uQg
ファミレスのペラペラうどん食べさせられる子供も何だけどな。

 

240: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:00:06.54 ID:qjKDw
普通はお子様ランチだろ
当たり前のようにおもちゃ一個だけ選ばせてたら
一緒に行ったママ友が子供に「どれとどれにする?」とか言って
欲しいだけ選ばせてた
そういや店員さんに一個だけとか言われてないわ!

 

247: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:09:46.78 ID:tyUTg
ぐちなら旦那に言えよ

 

249: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:10:02.87 ID:uKL8Z
別に夫が押し付けたわけじゃないんだったら好きなもの頼めばいいじゃん
子供の分は別で注文すればいいし
先に夫と子供に食わせたなら後で注文して夫に子供見てもらってる間に食えばいいだけ

 

250: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:12:59.08 ID:YZv5n
坦々麺を頼んだのが沸点。
なのに夫は坦々麺を頼んで。

 

251: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:14:30.48 ID:YZv5n
夫も素うどんを頼めば子供も食べれたのに。という坦々麺怨み節かと

 

252: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:18:41.12 ID:tptNk
自分で自分のことが出来ない人間の世話ってそういうもんだからねえ
赤ん坊でも年寄りでも障がい者でも
泣く前に夫に協力頼めばいいとしか言いようがないよね

 

253: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:23:35.79 ID:g6E6I
坦々麺と素うどん夫と分けたらいいだけだと思うけど言えないような夫なんだろうな
子供以前に結婚する相手を間違ったという話だな

 

256: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:24:24.49 ID:YcaWN
自分でスプーン持てるようになってからしか外食なんてしなかったがな
そもそもその旦那選んだのあんただろうとしか

 

257: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:26:14.19 ID:YZv5n
家で、家族で素うどんを食べれば良かったのではないのではないだろうか。

 

258: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:28:23.61 ID:YZv5n
外食で子供が食べれる物を選んで素うどん
?そもそも家庭内で子供が食べれる食事を作って食べれば良いのでは?

 

264: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:32:23.44 ID:4xxLX
よくある子育てたいへんネタだがちょっとこれは弱かったな

 

265: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:35:40.46 ID:g6E6I

>>264
>泣き声を聞くと自分の体が自動的に動き、吸われすぎて皮膚がちぎれて激痛になっている乳首をまた赤ちゃんの口に当ててしまう

記事の中でこっちの方がインパクトある

 

270: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:41:26.68 ID:Npc3B
母親が自分の分を注文できない理由を書いてないからなんとも言えんな

 

271: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:41:29.22 ID:3a2TG
坦々麺を注文した恨み節される

 

272: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:43:32.79 ID:FzqCz
自分が子供だとして常に母親がネットに愚痴垂れ流すのは
誰だって勘弁だろうよそこがわからない奴が多すぎる

 

273: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:44:58.20 ID:3a2TG
それなのに夫は坦々麺を注文して。
解らない?つまり夫も素うどんで我慢しろよて事

 

275: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:46:43.73 ID:Q8aXb
>>273
要するにこれも察して文化なのね

 

282: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:51:07.68 ID:gWn92
>>273
読解力がなく頭悪すぎて話にならん

 

274: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:45:40.65 ID:3fVgl

夫の俺が、素うどんを分けようとしたら
「あんたの虫歯が移るから絶対にやめて!」っていうからな
「おれの、チャーハンまだ手を付けてないから 分けていいよ」
っていっても、「そんな塩分と脂まみれのモノを、この子に食べさせないで!」
「ちゃんと私が栄養考えてるんだから、ほっといて!」てヒスを起こすじゃん

じゃあ、勝手にしろよ!ってことになったんだよね
話にならねえんだわ、完全に子供は自分のモンだと思い込んでるから
始末に負えない だから、心が離れてしまったんだから夫は助けないよ

 

283: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:52:14.78 ID:6eM2t
>>274
それこそ日頃のコミュニケーションなんじゃ…
家族との団欒で自分の子供のことなんだから、
寄り添って話し合ってもいいんじゃない?

 

311: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:21:58.14 ID:3fVgl

>>283
こっちが妻と子供のことを必死で一生懸命考えて行動しても
却下される、拒絶される
自分の子供の世話をさせたくない母親だった

自分の親戚にさえ、子供を触れさせたくないって
帰宅してからヒスと愚痴を延々と聞かされる

 

315: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:29:21.54 ID:1oE84

>>311
>こっちが妻と子供のことを必死で一生懸命考えて行動しても
>却下される、拒絶される
>自分の子供の世話をさせたくない母親だった

>自分の親戚にさえ、子供を触れさせたくないって
>帰宅してからヒスと愚痴を延々と聞かされる

これは自分のしてるタスクが夫と比べてあまりにも少ない嫁にありがちなケース

自分が仕事をしていないという事実を自分の頭の中で捻じ曲げたいが為に育児を独占し、パートナーの「手伝い」の評価を厳しくし、自分が忙しいフリをする
それでヒスを発症させて自分の鬱憤を発散する

女の涙やヒスは脱糞と同じ
しっかり怒ったほうがいい。舐められてる。

 

354: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 18:38:38.38 ID:6eM2t
>>311
夫婦間のことだからなんともだけど、
普段奥さん主導でやってる事に
まず何も話もせずに良かれと思ってでもやるのは
押しつけなんじゃないかな?
親戚についても、親戚だからってなんでも許されるわけじゃないし、どうしてそういう感じ方になるのかとかまず寄り添ってないから、
関わって欲しくなくなるんじゃない?
親戚といえど他人なんだし価値観の齟齬を取り持つのがパートナーの役割だと思ってるけど、
ずいぶんとコミュニケーション取れてないみたいだね。

 

395: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 19:33:58.51 ID:3fVgl

>>354
結婚当初はヒスなんか起こしたことないし、お互いの親や親戚とも海外や温泉旅行にいってたくらい仲が良かったし、晩酌しながら延々と夫婦で会話が続いてた

出産前からヒステリーが出始めて、一度育児放棄で子供を残して実家に帰ってた
その間、俺が育児休暇を無理やりとって授乳からオムツの世話で24時間体制で
約2カ月育児してた。離婚しようってことになって無茶苦茶親をいれてモメて
結局戻ってきたけど、そっから俺を育児から排除するようになった
会話もだんだん拒否してきて、取り付く島もない感じ

まあ、育児が終ったら、また元の明るい妻に戻ってくれると信じてんだよ
ヒスを起こさないように、こっちがじっと言いなりになって我慢してる状態

 

415: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 20:40:56.99 ID:6eM2t

>>395
そっか、それは精神的にキツいし大変でしたね。
母体として妊娠出産で体も心も作り替えられて自分が自分じゃない あの感覚と
世話をしなければ死んでしまう存在が自分自身の全てを占めて
本当に愛おしいはずなのに産後も情緒がブレブレだったり精神的に本当にキツいのも理解できるけど、
それと同じくらい無理を言って仕事を休んで、子どもの為に慣れない家事や育児をしながら子どもと生活するのを2ヶ月とはいえ本当に大変でしたね。
今までのいろいろなものがあっての事とはいえ、
今も家族事を拒絶されるのは辛いですね。

当たり前が当たり前じゃなくなって、
上手くいかないもどかしさは きっと夫婦共に辛いでしょうが、
家族との生活を夫婦として乗り越えられるように
直接的なことでは無いにしてもパートナーとしてお互い支え合いながら今は踏ん張るしかないです。

子育てが落ち着いたら、
また素敵な夫婦に戻ると良いですね。

ひとりの子を持つ親として応援してます。

 

418: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 20:46:40.53 ID:oSfiW
>>395
それは大変だね。
子どもがいると離れられないからな。

 

427: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 21:33:07.82 ID:1oE84

>>395
>まあ、育児が終ったら、また元の明るい妻に戻ってくれると信じてんだよ
>ヒスを起こさないように、こっちがじっと言いなりになって我慢してる状態

ヒスって基本的に相手を舐めてるから起きる行動なので、言い返さないと永遠に終わらないよ。
ヒスればあなたがオロオロして言うことを聞くからやっているんだよ。

女のする似た行為に「泣く」があるけど、こちらは「周囲に人がいればいるほど泣く」「男性と違い抑えようとしない」などが研究で判明していて、端的に言うと「これで相手を思うように動かすことができるから」という加害性で泣いているんだよな
ヒスも同じで、相手を思うように動かせるからやっている。
厳しいことを言うようだけど、嫁のヒスに一々構ってたら未来はないよ

参照:For Crying Out Loud?The Differences Persist into the ’90s
https://link.springer.com/article/10.1023/A:1014862714833

 

444: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 23:26:39.52 ID:wmIiS
>>311
貴方ご苦労されてますね、同情するわ。
でもそんな嫁さんと家庭を持った貴方にも責任はあるが余り無理なさいません様。寿命縮めるよ?

 

314: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:24:54.35 ID:1oE84

>>283
それは逆も言えることなんだよなぁ

少なくとも>>274の嫁は拒絶ばかりで自分ルールを敷くことしか考えてないよね

夫は既に提案という形で歩み寄りを模索しているわけで、歩み寄りをせずに否定ばかりしているのは嫁側

 

372: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 19:05:29.02 ID:6eM2t
>>314
ん~なんというか一方通行なんだよ。
自分ルールって言うけど、普段 育児を滞りなくやってるのは奥さんなんだったら最低限それを邪魔しないようにするのが大切なわけで、
その提案って何かをしてる真っ最中に言われても邪魔でしかないと思うよ。
普段から育児の流れも掴めないで、そんなことされても断られるのは当たり前だよ。
何より その提案に対して余裕なく返すことしか出来ないなら
それこそもっとパートナーなら考えてあげなきゃなんじゃない?

 

378: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 19:12:44.22 ID:1oE84

>>372
>ん~なんというか一方通行なんだよ。
>自分ルールって言うけど、普段 育児を滞りなくやってるのは奥さんなんだったら最低限それを邪魔しないようにするのが大切なわけで、

そもそも、この嫁側は
>自分の親戚にさえ、子供を触れさせたくないって
>帰宅してからヒスと愚痴を延々と聞かされる
といった行動をしている。これが「滞りなく」育児をやってる母親か??
そんなわけはない。
自分ルールを家庭外まで持ち込んだ挙げ句にキレている、未熟な子ども未満の感性の醜い大人だろう。

あなたは「母親側を擁護したい」という結論ありきで意見を考えているから意見に無理が出る。
男女逆にすれば、自分ルールを強制して周囲に迷惑をかけた挙げ句、パートナーにヒスり散らかすモラ旦那になるけど、これをあなたは養護できるの?

 

385: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 19:24:26.46 ID:6eM2t
>>378
ん~これは経験から話してる事だから伝わらないよね。
独身だったり、子供視点での立派で神聖な母親像を崩すようで申し訳ないけど、パートナー側の親戚の事愚痴る事さえを出来ないもんかな?
感情的になるのだって気質とかその人の持ってるものあるかもしれないけど、まずは寄り添う事が1番だし、それは相手と対等であって個別に話し合うことの1つじゃないかな?
何より男女逆にしても同じこと言えると思うよ、そういう関係を築けるかとか経験次第だから理解できないかもしれないけど。

 

561: 名無しのコロッケ 2024/11/26(火) 12:43:12.54 ID:jz2U2
>>274
可哀想
女ってほんと身勝手だし、お前にレスつけるやつも反論するカスしかいないもんな
男性はそうやって見殺しにされるから可哀想ほんと

 

278: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:48:26.03 ID:3a2TG
子供が虫歯になるでしょ!勝手におやつあげないでよ!みたいなね。

 

280: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:50:38.84 ID:3a2TG
パパが子供に何かしようとする、ちよっ!余計な事しないでよ!みたいなね。

 

281: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 16:50:40.70 ID:Q8aXb

かつてはすたみな太郎のランチタイムが庶民の味方だったね
980円食べ放題。子供はもっと安い。食べ盛りの子供も大満足

でも今は高いのでコスパが合わなくなった気がする

 

291: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:00:02.50 ID:Pi6Sy
>>281
食べ放題で残した唯一のチェーン店だからなー
最初にもってきた肉でマズくて食いたくないくて残した。
ペナルティは取られなかったけど。
まぁそのイメージで行かなくなったので今どうなってるのかわからんけどね。

 

297: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:10:04.57 ID:3a2TG
子供に食べさせてても、終わってから自分の食べたい物を注文れば良い。一般的にはそういう思考だが、良く解らないけど、
子供の食べ残しが勿体ないから自分はそれで我慢しようとは、そりゃ日常的にファミレスなんかで外食してたら金銭的にもな思う話し

 

298: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:10:32.59 ID:1oE84
自分で勝手に素うどん頼んでガキや夫にヒスりちらかすの、
どう考えても「自分はこんなに我慢してるのに!」とキレる対象を探してるお母さんヒス構文そのものなんだよな
こういう母親はガチで害悪だから本来ならガキ産まずに淘汰されてほしかったわ

 

299: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:10:45.29 ID:GYeed
一生懸命働いてるのに激辛坦々麺食っただけで叩かれる方が可哀想

 

300: 名無しのコロッケ 2024/11/25(月) 17:13:40.04 ID:3a2TG
こんな家庭内戦争はほんの1コマ程度の話し

 

元スレ: 【話題】子育て中の母親の「ファミレスでいつも素うどん、つらい」に辛辣コメント殺到…世間はなぜ母に厳しいのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました