PR

日本は「ポケポケ」の課金大国…DL数で世界4位ながらも『全体収益の〇〇%を占める』

ゲーム
この記事は約10分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:16:26.25 ID:??? TID:dreampot

2024年10月にリリースされたスマートフォン向けゲーム『Pok?mon TCG Pocket』(ポケポケ)が、世界的に驚異的な成長を遂げている。業界調査会社Sensor Towerの取りまとめによると、リリースから約2ヶ月間で全世界ダウンロード数は3,300万を超え、収益は2億ドル(約310億円)に達するとの試算が明らかになった。

注目されるのがダウンロード数とアプリ収益額(課金額)の市場別シェアで、ダウンロード数ではアメリカが18%でトップシェアを占めるものの、収益面では23%ほど。ダウンロード数はその後ブラジル、フランスと続き、第4位に日本(7%)がありながら、日本はアプリ収益額のトップ(40%)を占める、圧倒的なシェアを誇っているという。

日本市場におけるユーザー課金が大きくアプリを下支えしているようで、日本国内ユーザーによるダウンロードあたりの平均収益(RPD)は23ドル(約3,600円)と、2位の香港の約2倍を記録している。

本作は1996年に誕生した「ポケモンカードゲーム」をモバイル向けにアレンジした作品。リリース時より89の国と地域で同時展開されており、昨年末にも開発元のDeNAのゲーム事業全体課金額が200億円→850億円へと激増するなど、一大ムーブメントとなっているが、収益面をとってみれば日本国内の根強い課金意欲が非常に重要であることが示唆される。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20fe267703126fcc49ba48df4c8fb4c24e6adda9

31: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 09:22:34.02 ID:lnykQ

>>1
課金大国っていうか、お金の使い方を知らない人が多いってだけだろ。

それをもって「可処分所得ガー」なんて言ってるようじゃ、
詐欺に騙され続けるんだろうなって思うし。

 

49: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 12:21:55.91 ID:8jgus
>>31
知識やスキル、あるいはそれらを獲得する根気や能力があれば、金をかけずとも楽しめる術なんて幾らであるよな。
その手間を惜しんで快楽刺激だけ得たいから、安直な娯楽に手を出すんだろうけど。

 

2: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:19:25.70 ID:yQLEh
500円のキャベツは変えないけど
3000円の課金はできる

 

14: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:51:33.01 ID:QuSBU
>>2
ほんとこれ。
金無いとか物価高くて生活苦しいとか言いつつ、ソシャゲ課金や通信費には幾らでも出せるのな。

 

16: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:21:22.28 ID:7aO62
>>14
それは仕方ないんだよ。
ノーベル経済学賞賞を受賞した
バナジー、デュフロ両教授の共著
「貧乏人の経済学」で明らかにされた調査結果によると、
主食にも事欠く貧困家庭に補助金を与えても、
主食の購入量は増えず、増えたのは遊興費と贅沢品の購入量だった。
これこそ貧困が貧困のまま固定される原理なんだと。

 

17: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:31:19.01 ID:4uCxq
>>16
そこで主食を買う頭を持ってる家庭ならいつまでも貧困層にいないもんな

 

20: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:43:05.49 ID:7aO62

>>17
なにも家庭に限った話じゃなくて
ここ日本じゃ、友人との交友や恋愛・結婚といった人生の重要事項を
「コスパ」なんて尤もらしい理由付けで切り捨てて、
こういうネトゲ課金や推し活、フィギュアやグッズの購入費用に充てる独身が増えている。
そして、そういう人生の蓄積がない高齢未婚者が平然と「弱者」と冠を付けて呼ばれるのが今。

まさに時間や機会みたいな換金不能の資産にまで、この貧困のメカニズムが働いている。

 

18: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:35:33.30 ID:UOd6p
>>16
金がないから結婚しない子供作らないって意見を結構見かけるけど
金があっても自分の娯楽費に消える奴が大半だと思うわ

 

23: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:46:40.18 ID:m9NgL
>>16
ナマポが「たまには鰻が食べたい」とか「旅行行きたい」とかほざいて平日の昼間にデモしてたしなぁ。日々の食事を自炊で充実させるとか、資格取るための勉強に費やそうって発想が皆無なのがなんとも。

 

28: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:58:34.74 ID:7aO62

>>23
まあ、ある意味、そういう目先の愉悦こそが人間が一番イメージしやすい「幸福」のビジョンだからな。
だから、これは人間誰しもが持ってる行動原理である意味、仕方がないことかもしれん。

結局、人間の行動原理なんて不幸から幸福への逃避しかないのかもしれん。
貧困国ほど実は幸福度が高く「自分たちは普通」という意識が高い。
皮肉だが「自分たちは貧しく惨め」って不幸感こそが実は貧困脱出に必要なんだろう。

 

3: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:24:55.86 ID:Za5U9
何が楽しくて課金するのか

 

4: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:29:03.75 ID:eN0jO
エロサイト課金の方がまだマシ

 

5: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:30:39.55 ID:SRnoW
このゲームは対戦がガチでつまらん
苦痛

 

8: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:34:01.11 ID:1LFOY
流行りだから何となくやっているけど課金したいとは思わないな。

 

9: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:36:21.92 ID:F0sgC
規制されている国の外人が日本のIPアドレスを使ってやっているんじゃないのか

 

10: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:37:09.47 ID:eN0jO
課金ゲームに課税しよう
金あるところに課税しろ

 

13: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 07:51:26.13 ID:FJN6k
ポケポケって何だ?と思ったら伊藤沙莉がCMやってるヤツか

 

19: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:41:08.71 ID:wuSzj
物価高で生活苦しいとか言ってても結局大して困ってないんだよな。

 

21: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:44:42.18 ID:procS
子供いなきゃその分楽できるからな
子供あるなしで変わりすぎる。給料たとえ年収300なら困らないレベル子なしなら

 

22: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:46:37.48 ID:gH2o3
こっこれがポケモンの集金力(ちから)か・・・

 

24: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:54:35.01 ID:IQYxt
ゲームをやめたら、時間に余裕ができる

 

25: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 08:54:45.81 ID:Tle4a
まあ本人の金なら好きにしたらいいがな

 

32: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 09:29:41.51 ID:ZJw4j
そりゃまあお膝元だし人気に関しては世界一なのでは

 

33: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 09:37:59.82 ID:OeDXL
日本人はこういう無駄遣い大好きだからね
てかほんと景気良いよなぁ
なーんの役にも立たないマウント取るだけの為の無駄遣いに大金払ってる人沢山だよ?

 

35: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 09:53:09.64 ID:Z6LmA
夢も希望もない日本人がカネさえ払えば買える成功体験

 

36: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 09:55:35.33 ID:5fkyf
子供が勝手に課金して、後から親が金額に驚くやつだろ。

 

37: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 10:39:14.73 ID:OBMOc
パチにハマるよりはマシか

 

45: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 11:44:14.99 ID:i6maj
>>37
パチ◯コとかの方がワンチャン金戻ってくる可能性もあるからマシまで言えるかも
ゲームの課金とスパチャの類はヤバいよ
ゲームに大金入れてキャラとか集めても
サービス終了したら電子の海に消えるからね

 

38: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 10:42:23.56 ID:xDvwL
国産ゲーでポケカもルーツが日本だからまだいいけど原神とかみたいな海外のゲームの課金が増えて海外に金が流れ続けたら終わりの始まり

 

39: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 10:56:02.02 ID:procS
パチは年齢制限あるけどソシャゲの年齢確認とかテキトーで18以上ですチェックやれば課金制限外せるからパチより悪いだろ
更にいくら課金してもパチみたいに儲けはないし

 

41: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 11:00:31.00 ID:gH2o3
本物のカードなら紙とはいえ実物が手に入るけどこれは虚像なんだろ
そんなもんコレクションして何になるんだよ

 

43: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 11:18:19.01 ID:KHwR8
ボケボケの課金大国と読み違えて
酷い言われようだなって思った

 

44: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 11:29:50.31 ID:I9bQP
無料ゲーは無料で遊び倒してなんぼやないんか…

 

46: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 11:50:04.12 ID:LZuff
30歳くらいまでなら誰でもくだらないものにお金は使うもの
30歳過ぎてやっているのならお気の毒様
暇なら本でも読むか映画でも観ろよ
よほど為になるぞ

 

47: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 11:50:23.71 ID:gd1AW
ポケポケだけで850億じゃなかったのかよ
しかし日本人のガチャに対する執着は凄まじいな

 

52: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 13:31:43.40 ID:SRvn9
課金せんでも1日2パックとミッション報酬だけで揃うけどな。
他の人より少し先行したいって場合ぐらいしか課金の意味なさそう

 

53: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 14:06:51.06 ID:Dui2k
まだ転売屋が買うからポケカが売れるってのまでは分かったがゲームデータのポケかまで売り上げ高いのは意味分からん
転売出来ないものになんで金出すんだ?
まさかほんとにゲームをやってんのか?

 

54: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 15:40:38.41 ID:vPvEO
>>53
そうやって消費者心理に疎いから貧乏なんだよ

 

55: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 16:17:57.13 ID:9hTpA
やらされてるだけのゲーム性のないアプリ。

 

56: 名無しのコロッケ 2025/01/09(木) 17:36:21.96 ID:I9bQP
なんとかPayとかポイント貯めて実質タダで買いやすくなったから、こういうゲームに使うんやろね

 

元スレ: 【ゲーム】日本は「ポケポケ」の課金大国…DL数で世界4位ながらも『全体収益の1/3占める』重要市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました