1: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:42:42.51 ID:??? TID:2929
岐阜県大垣市の小売業者が、仕入れたどら焼きの賞味期限を改ざんして販売していたことが分かりました。
賞味期限の改ざんをしていたのは、岐阜県大垣市の小売業者、南国商事です。
岐阜県によりますと南国商事は去年12月21日から31日までの間、愛知県内のスーパーで企画した九州物産展で、1箱20個入りのどら焼きの賞味期限が切れているにもかかわらず、表示を改ざんして販売していたということです。
製造会社が決めていた本来の賞味期限は「2024年12月20日」でしたがその表示シールをはがし、「2025年2月15日」と記載されたシールに貼り替えて販売していたということです。
南国商事は県に対し「捨てるのがもったいなかった。消費者の方には大変申し訳ないことをした」などと話しているということです。
この期間に販売されたのは8箱ですが、これまでに健康被害の報告はないということです。
つづきはこちら

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
23: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:58:46.90 ID:IHUY4
>>1
消費期限過ぎてなきゃ何の問題もない
37: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:11:16.21 ID:QLGhy
>>1
捨てるのが勿体ないなら自分で買って引き取れよ
関係ない客に押しつけるなよ
3: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:45:23.65 ID:jj4Ee
改ざんしたと正直に伝えたらええんでないかい?
5: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:45:52.06 ID:CLaxU
MOTTAINAI精神
7: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:46:31.40 ID:yKXWi
あんまり売れないんだな
9: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:48:07.06 ID:TRbTG
明らかに腐って無い限り賞味期限なんて気にせず食ってるしわ
10: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:48:23.77 ID:qXj6d
2ヶ月ものびたのかw
11: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:49:59.97 ID:GVc2Q
もったいないなら自分らで食えば良いのに売るのな。
16: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:52:31.38 ID:VRUeT
ひぇ
あんこは好き、パンケーキも好きだけど、どら焼き美味しいと思ったことない。最中、羊羹の方が好き。
17: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:52:39.88 ID:MShS6
味が落ちるだろ。
18: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:53:28.01 ID:um54r
普通は安く売るだろうに、悪意しかないな
19: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:53:54.88 ID:jJUKW
昭和じゃねぇんだから・・・
ツーリングで山奥の個人商店に入ると、カビの生えたどら焼きの横にカビの生えたアンパンが普通にあったものだ。
それでも空腹に耐えられず、買ったものだ。
腹痛を起こした事は無かった。 昭和の人間は頑強だ。
XL250Rの林道アタックで下痢している暇もなかったのかもしれない。
180: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 15:56:25.24 ID:ls8pr
>>19
腐り掛けならともかくカビはやばいぞ。
発がん物質とか撒き散らして自己防衛する菌種とかいくらでも居るからな。
見えないところまで根を張って食い込んでいるから見つけたら速攻廃棄しないと。
20: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:56:25.14 ID:jSQGx
昔、腐っても鯛
今、腐ってもったいない
21: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:58:13.29 ID:AkG7G
白い恋人
赤福
不二家
船場吉兆
22: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:58:39.44 ID:Nghib
飲食は
これやったら終わりよ
24: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 16:59:41.99 ID:TzZdl
SDGs
39: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:14:58.04 ID:CLaxU
>>24
持続可能な賞味期限シールへ
25: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:00:18.88 ID:EPMnY
近所の和菓子屋でパックされた商品を買うと、
商品を包み紙に包んでくれてから、その上に製造日と消費期限のシールを貼る
つまり、店頭に並んでる時点では、製造日時がパックに記載されていない
まあ、パックせずにバラで並べてる和菓子屋と同じオペレーションではあるのだが、パックされてるせいか、なんか落ち着かない。
118: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 19:40:47.57 ID:7qFVg
>>25
偽装し放題だな
27: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:01:41.13 ID:pVvKe
どら焼きってアンコを使った和菓子の中で一番微妙な気がする
饅頭とか大福とかの方がよい
30: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:05:51.57 ID:t7eLG
>>27
頼む 女房に言ってくれ
パクパク喰ってるんだよ
33: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:09:48.49 ID:pVvKe
>>30
何も言えねえ
36: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:11:12.74 ID:lGgSx
>>30
豚の出荷日を教えて欲しい
31: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:09:01.37 ID:CPhuG
>>27
ょく考えたらアンコの比率が一番少ないな
99: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:42:19.28 ID:2S8a7
>>27
最中がある
28: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:04:20.57 ID:huJRS
29: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:04:48.88 ID:OQZwe
半額シールを貼れよ
32: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:09:11.58 ID:hKK2n
1、2日じゃなくて2ヶ月
35: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:11:10.46 ID:kSlXd
ラベル張り替えは昔からだよねw
消費期限でもリメイクすればゴールリセットされる
38: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:13:48.25 ID:IHUY4
むしろ賞味期限過ぎたものは安く売ってくれよって話なんだよな
全然食えるし全然買うわ
49: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:22:49.65 ID:kSlXd
>>38
確かにw
むしろ正直に期限切れだと言ってくれた方が割り切れる
消費期限切れから2~3日過ぎてても問題ないし
賞味期限に至っては1年過ぎたものでも大丈夫なもんだ
40: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:15:36.61 ID:IUG0S
半額セールやりゃ俺が買ってやったのにw
賞味期限切れ食品専門店なんかないものかね?
41: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:16:19.19 ID:J3Unc
安くして売るならいいが、定価なら詐欺
42: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:16:39.57 ID:kSlXd
期限は目安だから。本当に期限内でもあっても
気候や輸送や商品の保存状況で状態は変わるし
個々人の体調状況やアレルギー有無でも変わる
最終的には己の身体がダメだと思ったら食うな
43: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:17:02.60 ID:9Ls8N
内部告発だろうな
44: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:19:15.64 ID:fKLbs
どら焼きなんてもう需要減る一方だろうから生産を抑えろ
45: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:19:25.10 ID:AY2tT
本当に8箱だけ?
46: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:20:17.61 ID:VRUeT
社員の皆さんと美味しくいただきました。だろ普通
47: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:20:42.28 ID:VJOm5
皮は傷むけどアンコは再利用するって聞いた
48: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:21:13.10 ID:fKLbs
お土産仕様の箱詰めやめて
注文受けてから焼く方が人気出る
50: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:22:49.89 ID:cIOHM
ちょっとやりすぎ
コンビニでも2ー3日だとギリ
バレるレベルなのに
(´・ω・`)
120: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 19:45:27.30 ID:Kuiiz
>>50
コンビニは期限切れをレジに通すと止まるぞ
客に期限切れが渡ることが無い、破棄せずに何とかしようとする
雇われオーナーが出るの見越して対策済みだ、切れたら捨てろを徹底
51: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:24:14.46 ID:Qq6ef
どら焼きは悪くならないのか
54: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:27:02.57 ID:1r6wI
密封されたどら焼きは500年ぐらい持つような気がしてる
64: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:37:43.92 ID:kSlXd
>>54
自家製梅干しを忘れるほど放置して
何年かたって開封してみたらば
四角い塩の結晶ができていましたわ
結晶を取り除くのが面倒で捨てた…
84: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:21:57.70 ID:1LqnL
>>64
おい年代物の梅干しって高くなるってこち亀で見たことが
91: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:34:30.12 ID:kSlXd
>>84
知らんかった
そりゃ捨ててもったいなかった
55: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:28:30.57 ID:RrSpL
でもSDGsってこういう事だよね
今の時代、勿体ないは正義
197: 名無しのコロッケ 2025/03/20(木) 16:09:02.61 ID:eBrQ3
>>55
SDGsなんて企業に都合が良いだけだから騙されないように
56: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:29:10.14 ID:H1K6X
2、3日かと思ったら、2か月はあかんわ
そういえばミートホープ事件ってあったね
57: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:29:24.18 ID:HSe0F
以前、姉貴(27歳)が
スーパーで安売りしてたどら焼き大量に買ってきて
見たら賞味期限が僅か3日後だった
止む終えず、家族総出でどら焼きを食べまくって
賞味期限ラストの午前0:00前にギリギリ完食した
それ以来、どら焼き見るの辛くなったよ
133: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 21:47:09.45 ID:0ikps
>>57
地球上の家族全部57さんのとこみたいだと平和なのにな
162: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 09:28:56.99 ID:DGyL4
>>57
それ分かる、子供の頃に同じ事あったから
ラスト5分の切迫感が半端無いよね
時計と睨めっこ、秒単位で迫り来る賞味期限
最後は口の中に無理矢理にも押し込むしか無い辛さ
181: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 15:59:40.33 ID:ls8pr
>>57
冷凍しておけば急速な腐敗は止まるぞ。
大体常温で数日以上の期限がある食料なんて腐敗じゃなくて酸化劣化が問題なのだから
数時間の差なんてなんの関係もない。1ヶ月保つ食材なら押し入れにでも入れておけば2ヶ月だって保つよ。
58: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:32:13.01 ID:MShS6
つか、味が落ちるの。
60: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:33:14.71 ID:7DlFO
勿体なかったら自分で買い取って食えよ
61: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:34:44.83 ID:uQxQI
2ヶ月カビも生えないのか、どんな防腐剤使ってるんだよ
65: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:41:34.27 ID:hcjX1
変な味がしたりカビてない限り平気で食べちゃう
66: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:41:37.62 ID:JClHz
もったいない?じゃあ食え
67: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:52:03.97 ID:6XGSl
2ヶ月くらい過ぎても全然食えるからな
68: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:52:43.11 ID:BMiJ1
改竄せずに見切り品として安くうればいかっただろうに
70: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 17:59:20.57 ID:oBvmw
皮が固くて不味いのあるよね そうなんだろう
71: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:03:34.16 ID:oAmPC
リスクに対するリターンが微妙すぎる
もったいないってのもなんなんてなもんで
79: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:20:02.44 ID:s93oo
物産展前日に賞味期限切れてるからね
むちゃ悪質
88: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:31:53.46 ID:RR2j1
2ヶ月延長かw
賞味期限見直したら?
問題ないならさ
89: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:32:47.68 ID:7yIMV
二カ月はなかなか悪質だなw
96: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:41:27.02 ID:mQwQr
どこのスーパーで売ってたのか書けよ。食ったゃったかも知れない
97: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:42:02.41 ID:EwDwr
そもそもの賞味期限って決め方適当だから多少延ばしたくらいだと問題ないだろ
100: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:48:45.34 ID:H1K6X
アソコの最中ってやらしいな
102: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 18:53:38.21 ID:drvE7
冷凍して売ればいいのに
107: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 19:16:46.44 ID:6VcPh
賞味期限なんか適当なんだけど
改ざんはアウト
111: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 19:25:19.00 ID:RBcBX
作るのははるかに難しい、失うのは簡単な「信頼」を捨てたということ?それはもったいなくなかったのかね
114: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 19:36:27.94 ID:5oXlV
糖分高くて水分少ないと腐らんのよな
皮はどうかわからんが
羊羹とか30年くらい経っても食えるって話もあるし
119: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 19:43:10.68 ID:iWG1H
もったいないけど食品ロスは社会的には必要悪
126: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 20:05:35.65 ID:QBuSe
減圧パックに酸素吸着剤入りなんだろ
まあ1年経っても喰えるには喰えるんだろうな
マクドも腐らないしなあ
マクドで食中毒って全く聞かないからな
世界中で何億も作られててないんだから
どんな最強防腐剤なんだろうな
127: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 20:21:50.40 ID:viVjB
物産展で販売禁止って相当痛手のはずだよ
スーパー以外に道の駅やデパートなんかも全部出店できなくなる
それなりに名前があるところしか出せないのに馬鹿だなあとしか
134: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 22:39:30.20 ID:mi3n1
賞味期限伸ばしすぎじゃね?
140: 名無しのコロッケ 2025/03/18(火) 23:06:40.57 ID:6jvRG
>>134
オレも以前食品関係の企業に勤めてたから分かるけど、賞味期限の設定なんて実にいい加減やから。
既に販売された類似品の賞味期限を参考にしてるだけとかってのが実に多いんよ。
考えてもみてみ、昔、昭和40~50年代くらいまでの食品は製造年月日表示だけやったんやで。
で、食えるかどうかはお店や消費者の判断に任されてたからな。
賞味期限表示が義務づけられたのはいわゆる”外圧”のせい。
製造年月日表示だけやと輸入に時間がかかる輸入食品が不利になるからと、アメリカ商務省が
日本に外圧をかけたからであって、個人の自己責任で判断されるべきもの。
賞味期限が切れたからと言って騒ぐ必要は無い。
142: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 00:01:07.30 ID:vFxGC
>>140
あなたが賞味期限をその記載が始まった経緯を理由に軽視無視するのは自由だけど
いまの社会で会社が書き換えることの正当化にはならないな
149: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 06:15:49.72 ID:uCigM
最初から賞味期限遠伸ばしておけば良かっただけ
甘い菓子はそう簡単には腐らないw
150: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 06:17:01.44 ID:CUIzY
>>149
みこみが甘かったんだな
151: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 06:17:56.12 ID:AiNEa
ケーキの上のイチゴがフワフワした白カビに覆われてた
イチゴと周りを抉り捨て残りのケーキを食べたらその日の15時に腹痛に襲われた
前日夜に牡蠣を食べてたからどちらが悪かったのかわからない
トイレと布団の往復でその内orzこのポーズが体勢的に楽と判明
翌日23時半にピタッと腹痛が治まる
152: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 06:19:27.92 ID:QgEfJ
>>151
異物を排除するには容赦ないけど
異物さえ排除すれば後腐れない
からだのシステムは偉大だな
188: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 20:22:01.69 ID:JWrdL
>>151
イチゴのカビは猛毒だよ
156: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 07:13:51.23 ID:spvCW
常温ならダメだがどうせ冷凍保存だろ
157: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 07:33:14.74 ID:yqMqk
需要あるなら自己責任で販売すればいいだろう
159: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 07:46:32.91 ID:VHKeU
よくバレたね。誰か腹壊した?
160: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 08:53:45.49 ID:4fbhg
あんこは大丈夫やろって言ってる人やばいよ
あんこは腐るしマジで食中毒なる
洒落にならないよ
167: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 11:19:29.40 ID:CnmKA
防腐剤入っているから腐らないもんな。絶対に食べない
169: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 11:43:05.91 ID:67nbg
個包装で密封されていれば
餡子でもいけそうな気はする
170: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 12:23:07.74 ID:ia2zK
賞味期限は切れていますが食べられますと書いて割引きでいいのに
171: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 13:43:13.52 ID:eyHSm
>>170
期限切れ販売は食品衛生法に引っ掛かるから無理なんでね?
179: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 15:54:28.37 ID:ls8pr
半額でギリギリ売り捌いてそれでも残ったら商売の失敗で諦めて自宅に持って帰って冷凍しておけば良い。
そんな場で赤の他人に売ろうなんてのが世の中を舐めている。
183: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 16:25:41.92 ID:DVp30
腹壊すことは無いと思うがな。
マズくなってるかもとは思うが
184: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 17:46:21.41 ID:fJdcU
もったいないを履き違えるな。結局は金もうけじゃん。
185: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 17:49:33.61 ID:t8R9f
ちょっと過ぎたくらいじゃ食っちゃうけど2ヶ月も過ぎてたら止めとくぞ
186: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 18:06:45.43 ID:zYsFs
改竄するくらいなら値下げしてでも売り切れよ
要は金儲けしたいだけやん
187: 名無しのコロッケ 2025/03/19(水) 19:39:27.70 ID:OULU3
自分で食べろよ
198: 名無しのコロッケ 2025/03/20(木) 16:24:46.60 ID:4cglz
いつ落としか分からんような菓子でもガキの頃は食ってたな
それで腹を壊したことないな
カーペットを掃除してる時とかに見付けて食ってたわ
199: 名無しのコロッケ 2025/03/20(木) 20:50:54.38 ID:1KzXh
1日位しか持たない腐る食品ならまだしも常温で数週間の期限設定されているやつは基本腐らんぞ。
そのへんになると保管の環境のほうが大事だ。別に2倍位の期間どうってこともない。
210: 名無しのコロッケ 2025/03/23(日) 17:41:44.41 ID:gLxIq
もったいなかったんなら自分で食えよ
なんで古いものを定価で売って稼ごうとするんだよ
せめて割引でもすればまだ良かっただろうが
208: 名無しのコロッケ 2025/03/23(日) 13:45:11.72 ID:HhkDG
ドラえもん激おこ
元スレ: 【岐阜】「捨てるのがもったいなかった」賞味期限を改ざんしてどら焼きを販売
コメント