PR

高島屋ケーキ被害者「慰謝料払え!クリスマスがメチャクチャになった!」←これ

ニュース
この記事は約19分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:47:50.443 ID:Y0DTDQXiH
流石に「慰謝料よこせ」はモンスタークレーマーだよな

2: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:47:57.805 ID:Y0DTDQXiH
返品不要+返金+新品ケーキお届けの神対応だったのに

 

3: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:48:13.917 ID:Y0DTDQXiH

百貨店大手「高島屋」は24日、オンラインストアで販売した一部のクリスマスケーキが崩れた状態で購入者の元に届いたと発表した。購入者が毎日新聞の取材に、届いた時のケーキの状態やその後の同社の対応について語った。

「原形がないくらいに崩れていて……。ひどすぎて笑ってしまいました」。女性(48)はそう話す。

女性によると、高島屋のオンラインストアで購入し、ケーキは冷凍で配送されて来ると聞いていた。23日昼に宅配で受け取ると、包装の箱は潰れていなかったが、中身を確認したら、崩れたまま冷凍された状態だった。

すぐに高島屋に連絡したところ、返金に応じるとともに、新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。その後、担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た。

女性は「(都心から)電車で2時間はかかる自宅までわざわざケーキを届けに来てくれたのはありがたかった。けれど、管理体制がどうだったのかは気になりますね」と話した。

高島屋は取材に、崩れた原因は調査中としている。同社によると、24日午後1時現在、届いたケーキが崩れていたという苦情などが約220件寄せられている。【菅野蘭、中川友希】

毎日新聞 2023/12/24 18:37(最終更新 12/24 23:19)
https://mainichi.jp/articles/20231224/k00/00m/040/268000c
no title

■関連ソース
高島屋のクリスマスケーキ「届いたらぐちゃぐちゃ」 苦情220件
https://mainichi.jp/articles/20231224/k00/00m/040/219000c

 

27: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:56:11.161 ID:zjqgH+HBd
>>3
潰れた状態で冷凍されてたってことは配送前に溶けたタイミングがあるな
製造業者はいつ冷凍庫から出したのかね

 

4: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:48:29.552 ID:8yvJA+vm0
よく新品用意できたな
もう遅いけど

 

6: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:48:40.107 ID:Y0DTDQXiH

商品の状況の証拠とか無しでも何も聞かずに返金してもらえて、さらに新品のケーキが届けられた
神やろ

それに加えて慰謝料とかは流石にありえんわ

 

47: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:03:26.791 ID:zjqgH+HBd
>>6
完全にモンスターだと思うが、今回は製造業者か配送業者のどっちかが完全に悪いんだし、抑止力という意味ではありだと思う。
この組織に自浄作用がない場合、一律で文句の範囲が穏やかだと対応変えてくれるか分からんし。
イベントだから普段買わない値段で買ったわけで、イベント思い出作り込みの商品。

 

7: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:49:05.580 ID:ngXvVPCa0
被害者面してると気が大きくなって手がつけられなくなるんだろうな

 

8: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:49:11.681 ID:Y0DTDQXiH
どう思う?
高島屋ケーキ騒動に慰謝料払えと主張する人がいるらしいが

 

9: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:49:34.172 ID:CrQcwwHpd
味は変わらんでしょ

 

11: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:49:58.985 ID:dWlYYIqu0
個別の話だからなんとも
一律対応で済む話ではないから好きに争ったらいいよ

 

12: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:50:07.154 ID:Dcv9+7aKd
多くても3000件だろ
慰謝料ぐらい用意してもいいんじゃない?
返金と新品のケーキは当たり前だろ、神対応でもなんでもねーよ

 

22: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:54:13.981 ID:Y0DTDQXiH
>>12
慰謝料はやりすぎだろ
ケーキが無かっただけでそんなに苦痛あったか?

 

28: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:56:45.567 ID:R+OJO4Sq0
>>22
実際請求するのはまた別の話だけどクリスマスに頼んでたケーキが台無しになるのはすごい痛手だろ
どうでもいいならだったら最初から頼まないって話だぞ

 

33: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:58:31.869 ID:Y0DTDQXiH

>>28
気持ちは分かる
だから高島屋も普通よりもかなりコストのかかる緊急対応してくれたやん
従業員が直接タクシーとかで届けたらしいで

これ以上求めるのは流石におかしいだろ

 

41: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:01:15.482 ID:R+OJO4Sq0
>>33
苦情が220件あってその一部が捏造だとして、何件にケーキ新しく届けたの?
まさかすべてに担当者がタクシーで届けたわけじゃないでしょ?
届かなかった人もかなりいるんじゃ?

 

109: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:44:50.455 ID:Y0DTDQXiH
>>41
把握できてる限り届いたんちゃう?
替えのケーキ届かないって不満はSNSで見てない

 

13: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:50:22.429 ID:9vo/SHxZ0
冷凍とはいえ生物なんだからこれくらい想定してるだろ客も

 

14: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:50:38.462 ID:BCkN7Cyp0
クリスマスに崩れてないケーキ食わないと死ぬ病気患ってたやつでもいたんじゃね

 

15: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:51:16.854 ID:TMrAtp3O0
普通に届いてたケーキを故意に潰したヤツもいるだろうな

 

19: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:53:23.321 ID:Y0DTDQXiH
>>15
正直、関西人はそれ普通にやってると思う
今回崩れた写真送れとか言われてないらしいから、しめしめって感じで返金かもう一個受け取りしてるよ

 

24: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:54:57.875 ID:R+OJO4Sq0
>>19
関西人って範囲広すぎだろ
関西に親でも殺されたのかよ

 

48: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:03:31.157 ID:Y0DTDQXiH

>>24
すみません
がめつい大阪人のことです

統計データ上でも、大阪の交通事故では見て分かる症状がない「むち打ち」とか「腰痛」みたいなのが有意に多くて治療期間も長い
それは慰謝料をせしめるためにこりゃチャンスとばかりに嘘ついてるんですよ

 

59: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:07:12.787 ID:R+OJO4Sq0
>>48
だとしてもだからって嘘に決まってるって言いだしたらその大阪人たちと同じようなレベルに落ちてると思うよ

 

75: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:17:14.394 ID:Y0DTDQXiH

>>59
前半…統計的事実
後半‥それ見た僕の感想

ただの感想でしかないよ

 

81: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:21:00.913 ID:R+OJO4Sq0
>>75
この一件って大阪で起きたことなの?

 

110: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:45:14.429 ID:Y0DTDQXiH
>>81
慰謝料請求っていかにも大阪人がやりそうやなってだけや

 

90: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:29:40.517 ID:U8C17d3m0
>>48
すみません。その統計データを見つけられませんでした。
もしかして、あなたの感想ではないでしょうか?

 

18: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:52:44.104 ID:R+OJO4Sq0
新品ケーキっていつ届けたの?
後日なら慰謝料と言いたくなる気持ちは分かる
まあ言わないけど

 

20: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:53:40.100 ID:ZyDq5LB30
慰謝料払えはさすがに浅ましいわ

 

25: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:55:02.504 ID:Y0DTDQXiH
>>20
俺もそう思う
クリスマスにケーキなかったのは残念な気持ちはわかるが

 

21: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:54:06.256 ID:DkwVpuzt0
本当に色々台無しになってしまった人もいると思うよ
一方的に外野から見てるだけじゃあ何も言えない
わざと潰したって言う憶測も言い出してるし
そうすりゃ好きな方を悪く言える

 

23: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:54:49.200 ID:sTFr1mm50
ただ二度と高島屋では頼まないだけだな

 

26: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:56:10.384 ID:r3Ac5Dqq0
原因も分かってない中確認なしでこの対応は控えめに言っても神だろ
慰謝料とか厚かましいにも程がある

 

29: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:56:46.281 ID:Y0DTDQXiH

高島屋は最善策をやったと思うし、損失は十分に補填されたと思う

不幸な事故で客も店も両方損害あったわけだし

 

35: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:59:09.981 ID:R+OJO4Sq0
>>29
会社が損害あったのは完全に自業自得なだけじゃ?
客は損害を受ける理由はないけど会社にはある

 

108: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:44:02.039 ID:Y0DTDQXiH
>>35
対策で十分コスト支払ったって話やん

 

30: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:56:52.483 ID:Y0DTDQXiH
必ず何がなんでもどんなコストかけてでもクリスマスに届けるって契約だったら別だがそんなことはないよな

 

31: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:56:56.156 ID:DkwVpuzt0
自分だったら大丈夫、そんなふうに思わないってだけで
本当に準備してたり
大事な人との記念の日になるだったり
子供が悲しんでしまったりと
色々ケースあると思う

 

42: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:01:26.347 ID:Y0DTDQXiH
>>31
ならバックアップ手段とかを客側で事前に講じておくべきだよね
倍のコストかかるけど別の店でも注文しとくとか、グチャケーキ届いたらすぐにコンビニの店頭のやつ買うとか色々できたよね
店にそこまで求めるのはおかしい

 

45: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:02:51.912 ID:DkwVpuzt0

>>42
大手で予約したものがダメになる可能性を客が考慮する方がおかしいって感じだけど?

これもキミの中の意見だよね

それならそれでもいいけどそうじゃない人も居るだけでは?

 

53: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:04:49.776 ID:DkwVpuzt0

>>42みたいに客がもしもの為に予備を考慮しろって言うのはさ

別にいいんだけど

それが全部に当てはまると考えてるの?

 

79: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:20:23.317 ID:Y0DTDQXiH
>>53
俺にとってケーキはそんな重要じゃないからやる必要はないよ。
みんなもそうでしょ、届かなかったら「うーんしゃーないか」ってなるだけやろ
それが社会常識やから、慰謝料請求はモンスターやと言いたい

 

32: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:57:23.661 ID:Dcv9+7aKd
嫌な思いと手間賃として金券ぐらいつけるべき

 

34: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:58:56.704 ID:Y0DTDQXiH
民事訴訟は自由にやってもらっていいけど、社会常識に照らし合わせても慰謝料は頭おかしい
絶対通らないし貰えてもケーキの金額くらいやろし

 

37: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:59:36.062 ID:1kbnd8mo0
日本って平和だな~

 

38: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 21:59:41.463 ID:ISGGRBsz0
恋人同士の初クリスマスだったらどうなのよ?
もしくは子供が白血病とかでおそらく最後のクリスマスになる場合とか

 

40: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:01:07.226 ID:M+C4kMMZ0
>>38
だからなんだよ◯ね乞食が

 

51: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:03:55.647 ID:ISGGRBsz0
>>40
慰謝料位貰わないとやってられないだろさすがに
ここにいる連中のようないつもの週末平日と変わらないクリスマスではなく
特定の人たちにとっては特別なクリスマスだったんだぞ

 

50: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:03:50.530 ID:ZyDq5LB30
>>38
客にどんな事情があれ高島屋としてはそんなの知らんがなって話だと思う

 

44: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:01:47.339 ID:rXp5yKuq0
家族で食う分にはそれでいいけど
会社のパーティで複数注文した客もいるんだよ
その日に来ないと意味ないよ

 

46: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:02:58.604 ID:HJBxGRAF0
裁判になっても勝てないだろ

 

49: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:03:48.833 ID:U5RYvKmu0
高島屋でケーキ頼む時点である程度覚悟しとけよな
完全にクレーマーだわな

 

54: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:05:01.622 ID:uG9JGXtM0
ケーキごときでよくもまぁここまで大騒ぎできるな

 

56: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:05:05.717 ID:R+OJO4Sq0
慰謝料はむしろ払った方が損害が減るかもだぞ
ケーキが駄目になってその日にケーキが届かなかった客は普通はその後高島屋から足が遠のくし、回りにネガキャンもする
そこを慰謝料を払った方が被害は減るんじゃない?

 

76: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:18:06.937 ID:Y0DTDQXiH
>>56
高島屋がそう考えるならアリだと思うよ
グルーポンのすかすかおせちの時は返金+5000円貰えたらしい
対応最悪だったからその慰謝料

 

57: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:06:21.773 ID:xGZ4pq9Za
返金+おせち贈呈で

 

58: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:07:09.862 ID:ISGGRBsz0
その日に完璧な形で届かないと意味をなさないんだぞ

 

60: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:07:17.963 ID:qj12nWMB0

日本人なら「しょうがねえな、次からは気をつけてくれよ~」 で水に流すもんだよ
育ちの良い人は「いやいやなんと、代わりの品を持ってきてくださるとは、電車賃だけでもうけとってください」

慰謝料よこせとか、もうね、日本人の精神じゃねえわ。ガイジンさんですか?ってマジで思う。

 

62: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:07:38.793 ID:FRoqOZif0
クリスマスケーキならクリスマス当日に届いてみんなで楽しく食べることを期待して信用して買ったんだし怒るのは無理ないな
クリスマスじゃないと買ってねーよって話じゃん

 

65: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:09:29.903 ID:e/0yABZ50
食べ物の恨みは怖いからね

 

68: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:10:41.036 ID:ISGGRBsz0
クリスマスケーキってのはそれだけ特別なものなんだよ
そういうものを取り扱う以上は何か問題が起こったときに全責任を引き受ける覚悟が必要なんだよ

 

69: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:12:43.772 ID:Dfu3DrUj0
>>68
これな
金取る商売する以上できないことを提供しようとするな

 

71: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:15:26.696 ID:DkwVpuzt0

>>68
まあ開催してる側が特別なものとして用意してるからな
デザインも日時も金額も開催側が気合い入れてる

だからこそ客側も嘆いてるし高島屋もこの失態をなんとかしようとしてるし

 

72: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:15:43.100 ID:zjqgH+HBd
>>68
なので商品としてリスキーだよね。
こういう無形の暗黙の了解、付加価値がついたハイリスク商品って百貨店の名前をかんむりにして扱うものではないと思うわ。
単なる仲介業者の役に徹するべきだった。

 

85: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:23:47.189 ID:Y0DTDQXiH
>>72
全然リスキーではないだろ
まぁまぁ重要な記念日ではあるけど、ケーキお届け契約の不履行によって重大な社会的影響やレピュテーションに悪影響があるわけではない
みんな「まぁこんなこともあるよな」としか思ってないよ

 

70: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:14:00.728 ID:nNYCkFEa0
失われた時間は戻って来ないんだよ

 

74: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:16:50.385 ID:ISGGRBsz0
こういうリスクを負う覚悟がないなら無難に日用品だけ取り扱っていればいい

 

83: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:21:44.934 ID:CzhJhpZL0
ケーキをネットで買うんならこれくらいのリスク覚悟しろよ

 

91: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:31:33.195 ID:I9L7n0Ch0

no title

せっかくシェフと高島屋が慎重なコメント出して真摯に対応してんのに製造会社が燃料投下してんの草

 

93: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:32:53.546 ID:P0GJE+dl0
>>91
逆ギレよくない

 

95: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:33:56.819 ID:R+OJO4Sq0
>>91
ワロタ
こんなやつ担当者にすんなよっていう

 

96: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:34:35.753 ID:e/0yABZ50
>>91
マスコミに挑発されまくって乗ってしまったんだろうな

 

97: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:35:08.201 ID:ngXvVPCa0
>>96
これしか思い浮かばない

 

98: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:36:53.978 ID:GctOaY+Y0
>>96
怒らせるまで帰らないマスコミの姿が目に浮かぶ

 

102: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:38:48.096 ID:zjqgH+HBd
>>96
挑発されたとしてもマスコミからしたら「その言葉が聞きたかった」で録音かまえてるのは分かりきってる
この返答してしまうのは軽度知的障害があると思うんだ

 

100: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:37:12.920 ID:zjqgH+HBd
>>91
これ見たけど、たとえ取材がしつこかったとしても社会人としてやばい
精神年齢クソガキだから、イキリ立てれば相手が黙ると思ってるんだよな
こんな製菓業者に任せたのも含めてリスクマネジメントが危ないと思う

 

105: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:41:40.479 ID:ngXvVPCa0
マネジメントがどうであろうが人間を相手にしてるって事がわかってない
感情があるんだからしつこくされたら誰だって怒るよ

 

107: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:44:01.451 ID:R+OJO4Sq0
>>105
それが分かってるからこそだったんじゃない?
挑発されたにしても駄目でしょ

 

115: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:48:27.406 ID:ngXvVPCa0
>>107
確かにそうだけどノイローゼになってもおかしくないし同情する

 

113: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:46:42.828 ID:FRoqOZif0
外部と対応する人材でその組織のレベルは分かる

 

118: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 22:50:58.644 ID:LpfDcHWKd
彼氏彼女や家族、そして子供が楽しみにしてたケーキがこの悲惨なケーキなんだし慰謝料もわかりみ
通販で頼むなよって言ってるやついるが、そもそも美味しいケーキを届けますよ!!ってやってるのが店側なんだから店側が悪いとしか思えん
ちゃんと責任取れや

 

119: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 23:04:29.945 ID:ISGGRBsz0
日本企業は隠ぺい体質だからこのくらい派手にクレーム入れないと事態が改善していかないってのもある

 

120: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 23:06:28.552 ID:sVOYR2Sq0
ケーキの代金の返金は当然として
契約した日に契約通りのものを届けられなかった契約違反に対する補償はあって然るべしだろう

 

121: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 23:24:23.063 ID:8LZMp0Gm0
買ってないやつからのクレームもあるとか
無惨

 

124: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 23:38:29.825 ID:GtQklmLq0
どれが真実か判明してないんだから慰謝料とか時期尚早

 

125: 名無しのコロッケ 2023/12/26(火) 23:46:04.533 ID:SndVFIex0
ケーキ食べたい、崩れてても五千円のケーキやん絶対おいしいやつやん

 

元スレ: 高島屋ケーキ被害者「慰謝料払え!クリスマスがメチャクチャになった!」←これ

コメント

  1. いやいや、普通の火にケーキが食べたくて買うケーキとクリスマスケーキは状況が違いすぎるやろ。
    クリスマスを台無しにされたと言っても過言じゃ無い。
    慰謝料と言われる前に迷惑料を払うくらいしても良いと思う。

タイトルとURLをコピーしました