PR

今更だけど初代ドラクエってすごいよな

ゲーム
この記事は約10分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/01/01(月) 22:24:23.88 ID:T1Gq8
あんな超シンプルなゲーム内容なのに面白い
今日の大空スバルの実況はもう40万再生近い

4: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 08:38:20.09 ID:HzNwX
>>1
Vチューバーの再生回数関係ある?
モンスターズ3の売上を良作の証明とか言ってるキチ◯イに似てる

5: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 09:23:40.77 ID:tLolL
>>4
若者文化が理解できないおじいちゃん

34: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 20:27:49.27 ID:q2zi2
>>1
ドラクエは3が本番
1から順にゲームシステムに慣れさせた

2: 名無しのコロッケ 2024/01/01(月) 22:25:22.62 ID:T1Gq8
戦ってレベル上げしてお金ゲットして武器防具買って、新しい町や村へ行って、それだけで楽しい
橋を一個渡るだけでスリルがすごい

3: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 05:22:41.64 ID:asIYY
ファミコンで実現できたのは画期的
でもウルティマなどPCのRPGの露骨なパクリは海外での評価を下げてるんだろな

6: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 09:45:39.98 ID:S94eL
自分が好きなドラクエが若者にも受け入れられてると思い込みたいおじいちゃんが何言ってんだ

10: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 10:24:57.29 ID:0ID6i
スゲーと思うよ
奥は深いが取っつきにくかったRPGを子供でも遊べるようにアレンジした

11: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 10:25:56.46 ID:tLolL
>>10
だろ
RPG界の初代星のカービィだろ

13: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 10:31:38.67 ID:e3ikU
ネット無い時代なら売れなかったけど面白いゲームはあったけどさぁ
今の時代にそれは通用せんよ

14: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 10:38:01.13 ID:tLolL
>>13
再生回数

15: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 11:06:42.87 ID:DQTzz
あの容量で作ってしまうのがすごい

16: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 11:48:34.30 ID:tLolL
>>15
画像一枚以下だからなあ

19: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 12:36:54.26 ID:r7Ft9
レトロゲーだからドットでも味になるよな
まぁでもやるなら3Dのゲームがやりたいけど

29: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 13:30:42.85 ID:fPYLg
DQM3発売前はクソゲーだから売れないって言ってた連中が結果出てから売上関係ないって言い出したのほんと面白いw

31: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 16:39:06.97 ID:XfLGe
工程通り進めればクリア出来て実はバランスが最も良いんだよな
…なお2

32: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 17:03:49.23 ID:MQD67
ダースドラゴンなんかの苦肉の策を講ずるぐらいのコンパクト化の方が日本人には合ってるんやろなぁ

33: 名無しのコロッケ 2024/01/02(火) 17:44:07.47 ID:unzzd
>>32
それでもぱふぱふは入れる変態性も日本ならでは

35: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 00:43:18.38 ID:3gCDs
基本逃げるしかやる事ないよね

36: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 04:05:36.55 ID:i7cwN
大空なんかより
アルクマーシャ の方が可愛いし上手いだろ

37: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 05:02:25.80 ID:pTf3T
ドラクエ2はローレシアとサマルトリアが近すぎて地理のバランス悪い
当初の予定どおりに配置してほしいな

もう一個街を増やせばいけるでしょ

43: 名無しのコロッケ 2024/01/04(木) 12:56:38.95 ID:bFW9p
>>37
あれは仕方ねぇだろ
通しでプレイしたスタッフ1人もいなかったんだから
SFC版以降は割と遊びやすくなってんだから我慢せえ

38: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 12:20:28.70 ID:p3vrM
あの山下章は初代DQをあまり評価していなかったという事実

42: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 15:52:42.88 ID:7I76I
>>38
ゲームマニアに受けるような作りじゃないからなぁ
プレイしやすいのに全振りした作品

39: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 14:26:32.08 ID:xJ0kh
PCでRPGやってた層がDQを評価し始めるのは3から

40: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 14:40:01.30 ID:pw9dq
ダースドラコとかね

41: 名無しのコロッケ 2024/01/03(水) 14:43:53.08 ID:OnS3Q
ドラクエ1のアレフガルドがパスピエのフレーズで始まる手抜きだったからな
2から音楽がぐっと良くなった

44: 名無しのコロッケ 2024/01/04(木) 21:43:31.51 ID:RxGIS
ドラクエ1→パーティー組めないゴミRPG
ドラクエ2→ジョブチェンジ出来ないゴミRPG

ドラクエ前にwizやウルティマを経験した層はだいたいこんな評価
3で完全に化けたわけだがいまだに最高傑作として3を推す奴が多いのも当時の衝撃を思えば頷ける

45: 名無しのコロッケ 2024/01/04(木) 22:02:39.64 ID:uvrl3
ブラックオニキスの知名度が低いのが悲しいな

46: 名無しのコロッケ 2024/01/04(木) 22:15:47.78 ID:uocZm
>>45
シンプルで初心者向けだったね
もっと早くにファミコンで出せていればと思う

47: 名無しのコロッケ 2024/01/04(木) 22:38:30.31 ID:IHTy5
>>45
当時のパソコン少年はRPGと言えばあれだからな
クラーケンの圧倒的存在感

48: 名無しのコロッケ 2024/01/04(木) 22:46:49.18 ID:sQFjf
>>45
悲しくねえよ
確かにアレはアレで味のあるゲームではあるが
ドラクエの方が取捨選択のセンスと言う意味で圧倒的に上だよ

50: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 01:51:15.00 ID:xMrN8
俺はファンタジアン派だったな

51: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 06:32:25.66 ID:lIZc6
当時のRPGは情報収集が大事だったな

53: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 07:18:40.96 ID:gt40K
>>51
エニックスのファミコン第一弾がポートピアだったから
ドラクエ1もその流れを汲んでる感じだね
プレイヤーが情報を集めその情報を元に竜王の城へ行くための
手がかりを探して行く感じ。アドベンチャーゲームに戦闘要素を付与した雰囲気だったな

52: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 06:50:32.51 ID:v75Sd
当時の俺は全く街とかの住人の会話聞いて無かったな
分からん所は全部友達とかに聞いたOR聞かされた

54: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 07:19:46.87 ID:gt40K
ドラクエ1って基本敵と1対1でしかも雑魚敵でも強いバランスだから
次の町へ行くだけでも命がけって感じだよな
あの緊張感は後のシリーズにはない部分だと思う

まぁリメイク版は難易度が緩和されたのでそこまで緊張感無くなったけど

55: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 08:08:39.15 ID:9UU9x
橋を越えたら敵強くなるから注意しろ
ってのも街の人から情報収集できたな

56: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 08:15:20.12 ID:gt40K
RPG初心者にでも、敵の出現エリアを分かりやすくするため
橋を渡ったら敵が1ランク強くなるってのは意図的に設定したって
開発秘話で言っていたなあ

57: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 11:14:52.42 ID:spMrc
橋越えの強敵はドラクエ10の初期に久し振りに味わえて楽しかった
あの手探り感は1と似た感じだったな

58: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 11:25:08.61 ID:wTGrO
ドラクエは8だけ経験あるってVtuberが初代やって、自分が典型的な指示待ち人間だったと気付かされてた
初代ドラクエや初代ゼルダの自由度は魅力だな

59: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 11:26:34.86 ID:5HzRl
リンクの冒険とか横スクロールなのにRPGだったな
ちゃんと情報収集しないと何していいか全く分からんから

60: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 12:46:56.93 ID:1vY4N
なぜかドラクエ1からは大人の雰囲気を感じてたよ

61: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 12:49:55.53 ID:mYQet
今いる場所の攻略に必要な情報がよその街で聞けるんだよな

62: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 13:13:20.73 ID:5SGTh
攻略順が割と自由ってのも今思えば割と珍しかったな

63: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 16:49:12.53 ID:r23eC
攻略順が自由というか
「やらなきゃいけないことがそんなに多くない」
「そんなに多くないやらなきゃいけないことを、少ないヒントで探し出す」
ゲーム性だったと思う

64: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 21:30:52.12 ID:wTGrO
例えばメルキドのゴーレムを倒すための妖精の笛はマイラにあるが、その場所はリムルダールで聞いたような
こうやって情報をバラバラに散らす事で狭いマップを広く見せてたのかもな

65: 名無しのコロッケ 2024/01/05(金) 21:55:43.61 ID:spMrc
松明必要なダンジョンも遊んでるときは広く感じたけど
写真で全体を見るとこの程度ってくらいの狭さだからなあ
ランダムエンカウントの一歩一歩がまた広さを感じさせる

66: 名無しのコロッケ 2024/01/06(土) 08:39:23.13 ID:8dr3V
ロトの鎧の場所も
「ロトの鎧は人から人に渡り最終的にゆきのふという男の手に渡ったらしい」
「私の家系はドムドーラで商人をしていたが、ゆきのふ爺さんの代にここへ逃げて来た」
「ゆきのふは自分の店の裏手の木に何か大事なものを隠したらしい」

という3つの情報を組わせる事で場所が分かる仕組みになってんだよなあ
ある種の国語力を要求する仕様。最近はこういう仕掛けって少ないよね

余談だけど、ドラクエ3でゆきのふの名が再び出て来る演出がまた憎い

68: 名無しのコロッケ 2024/01/06(土) 09:38:53.75 ID:g1DqN
>>66
昔は情報をノートに書き留めたりしてたけど、これぐらいの規模だからこそできた話なのかもね

67: 名無しのコロッケ 2024/01/06(土) 09:08:43.62 ID:idHTI
今のRPGに継がれてない要素が
今から見ると特徴的ですごく感じるけど

本当に凄いのはその後のRPGに継がれていった要素だと思うんだ

元スレ: 今更だけど初代ドラクエってすごいよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました