PR

【芸人】カズレーザー、国民年金延長案に「ナンセンス…若い子からしたらこれ何のため払ってるの?って」

芸能
この記事は約20分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:24:44.43 ID:??? TID:lennon

お笑いコンビ、メイプル超合金のカズレーザー(39)が21日、TBS系「サンデージャポン」に生出演。

納付期間の延長案について聞かれたカズレーザーは「5年延長するってなっても、労働できる健康寿命が5年全員伸びるかといったらそんなことはないので、全員の寿命がここから5年伸びるかといったらそんなことはないので。だから、負担する人が縮小しているのに負担額が増えるというのはどうやっても変わらないので」などとコメント。

そして「若い子からしたら、どうなるか、もらえるか分からない将来のために、自分の前半生がずっと貧しい…ってめっちゃナンセンスだと思うんですよ。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fed67cca4c76ff9792a3c43961d4653cd0c2b52

23: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:16:34.68 ID:P495K

>>1
なんのためって、お年寄りの方たちに不自由なく暮らしてもらって長生きしてもらうために決まってるでしょ。

そんなことも知らないって、このカズレーサーって人頭悪すぎない?

 

95: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:26:29.49 ID:8AbBT
>>23
ばーーーかwww

 

2: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:27:14.90 ID:tc9uM
年金の負担重いよなあ

 

3: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:28:02.30 ID:yK2Ru
これなら投資信託とかに回したいわ

 

5: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:40:36.07 ID:nwGh3
そりゃ年寄りのため

 

20: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:11:26.60 ID:SmK0V
>>5
だけど国民年金貰ってる人は満額で月6万円で
医療費とか自腹なんだよ

 

6: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:41:51.04 ID:8hvKo
年寄りが優遇される国だからしょうがない

 

7: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:43:55.35 ID:upTOF
まあ、しゃーない
政治家がじじいだから
選んだのもじじい

 

9: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:51:18.91 ID:e6aro
若ければ若いほど疑うよなそりゃ

 

10: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:54:14.86 ID:D9wNH
政治家が老人ばっかりだからそうなるよね

 

11: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:54:56.32 ID:KDwD3
これ、そうなるのわかってんのに産み落としたのが自分の親だからな。親に責任があるから親にすがるしかない。

 

13: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:58:27.11 ID:qw3DI

年金はちゃんと貰えるぞ

ただし
13万円年金を貰ったら
13万円税金を徴収されるけどね

 

135: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 07:35:16.55 ID:VPEY1
>>13
なわけねーだろ!
26万取られて13万返ってくるかどうかだよ!

 

14: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 19:59:01.54 ID:wntro
なんのためも何も、国民の義務ですから

 

15: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:02:54.72 ID:1Jua3
躾けの行き届いた日本人はいくら追い詰めても決して反抗しないから
為政者にとっては楽だわな

 

18: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:09:55.84 ID:SmK0V
破綻してるんだよ
そもそも国民年金よりはるかに生活保護のほうが
支給恩恵が多いってどういう事かと
ベーシックインカムにするしかない

 

90: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:04:46.16 ID:oMxAc

>>18
生活保護は医療無料
不安な医療が解決される
若い人は年金納めるの70歳には確実になってるよ

皆預金に必死になって消費増えないわけだよ

 

22: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:15:40.04 ID:KABVR
50以下くらいの人間だけで結託するしかないんよもう
今の選挙のシステムじゃどうあがいても老人優先になり国ごと沈んでいくしかない

 

25: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:19:33.56 ID:THQ6T
老後どうしよう…
貯金もないし…

 

97: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:32:24.93 ID:vk6J0
>>25
明日心筋梗塞や脳卒中起こすかもしれないんだからそんな先のこと心配すんなよ
竹やぶに札束落ちてるかもしれないぜ

 

26: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:19:47.75 ID:erIYp
まあ若い時はそうなるが、そうやって年金払ってなかった奴が年取ったとき悲惨な目にあう

 

28: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:24:12.86 ID:0OLhe
あくまでも案ですから
まあまあ落ち着いてレーザーさん

 

31: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:26:26.32 ID:59SeD
働いてる間は死ぬまで保険料を払っても何の問題もない

 

34: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:33:56.38 ID:zuqLG
若いこより今現状で払わされてる世代だろ

 

36: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:49:02.48 ID:qTnaN
払った分マイナスにしかならんもんをなぜ強制徴収されなきゃあかんのか

 

37: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 20:55:27.39 ID:kFgtp
多死社会とか人口減少中みたいなニュース聞くと
どんどん年寄りが死んでいいことじゃんと思うようになったわ
そりゃ内訳はいろいろなんだろうけどさ
とにかく老人の多さが異常

 

41: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:00:18.94 ID:hUeZ8
年金はオール税金化して金持ちの年金税を多くして支給なしにすれば良い
それじゃなんでダメなのだ?

 

42: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:01:39.85 ID:JMa6I

>>41

税の不平等がおこるからだろう

 

46: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:05:08.08 ID:hUeZ8
>>42
起こらないでしょ
税金は元々金持ちほど負担するものなのだからさ
保険じゃないからな

 

43: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:03:17.74 ID:TiXe1
海外の国で寿命を減らす為に喫煙者を増やす運動とか過去にしてたところあったよな?
今の日本も喫煙者増やして寿命減らして老人に払う年金減らすしかないんじゃね

 

45: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:04:53.49 ID:JMa6I

>>43

タバコと寿命は関係無いよw
昭和初期の頃の喫煙率とか電車タクシーでも吸ってた国民なんだぜ?
その方たちがなんと長寿!
おかしいね

 

48: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:08:13.63 ID:JnKuc
今若い人が貰える頃にはさらに延長と減額されてるよ
もうとっくに破綻してる

 

49: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:09:21.71 ID:04Gqo
それを言ったら身も蓋もないw

 

52: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:10:12.61 ID:qk6sz
人口が永遠に増え続けることを前提に作られた100年安心ネズミ講システムだからな

 

55: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:12:08.89 ID:Z5EFe
生涯現役社会、すばらしいじゃないですか
ポジティブに捉えましょう

 

56: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:14:22.18 ID:VZ3Md
払うのはいいが国民年金だけでは暮らせんやろ(´・ω・`)それすら未納期間多い人も沢山いる訳で。制度設計からやり直したらいいよ。生保にいかなくても最低限暮らせるくらいにしないといかん

 

57: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:15:58.27 ID:qk6sz
北欧の高負担とアメリカの自己責任のハイブリッド

 

89: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:52:44.02 ID:7KNip
>>57
北欧ほどの税負担じゃないけどな。
社会保険料含めても。

 

58: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:16:42.31 ID:JMa6I
正解は無いよ
世界で唯一存在している超高齢化、超少子化なんだから

 

59: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:16:52.22 ID:8Ic24
普通に税金だからね

 

64: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:41:43.25 ID:JMa6I
月あたり10万ぐらいの年金で
海外移住している人もたくさん居るようで
これってさ若者に支えてもらいながら海外にお金を落とす行為な訳で
そういうのも問題といえば問題だわな

 

66: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:44:11.57 ID:JMa6I
そういうのも含めてさ
再構築まったなしなんだろな

 

69: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:55:34.96 ID:5evOC
学生なら免除できるし
普通に働いてるなら
医療保険と年金はセットだよ

 

71: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:56:26.60 ID:vg2AD
まだ若いやつは払ってないからいいだろ。40年払って結局生保の方がいいとか、今は悲惨すぎる。

 

72: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 21:59:25.97 ID:Qdcrg
>>71
でも若い奴はさらに未来の子育て支援で増税ならぬ支援金が増えるのが目に見えているからなあ
上からも下からも金毟られてさらに物価高で貯金なんて出来ないだろう

 

77: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:25:20.14 ID:CDovp
>>72
若い人は貯金じゃなくて投資かな
月3万でも積み立て投資しとけは複利の力で膨れ上がるから多分何とかなる
見栄張って生活レベル上げなければ行けます

 

79: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:27:36.28 ID:ykxZj
>>77
35年くらい前も同じように言われててバブル弾けて悲惨な状況になってたが、今回は大丈夫なん?

 

85: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:39:39.64 ID:CDovp
>>79
インデックスファンドの全世界株なんかを買うなら
日本のだけとかよりリスクは遥かに少ないよ
何なら債券とかも混ぜても良いし
この辺買ってても数十年後が今より悪いくらいの大暴落な未来なら
多分北斗の拳状態で経済崩壊してるだろし何やってても無駄だと思う
バブルの時は日本のだけに突っ込むなんて高リスクな事してたから殊更酷い事になった

 

82: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:32:37.59 ID:Qdcrg
>>77
それしか手がないとは言え投資は余剰資金でやるものってね目減りしても自己責任
でもそのうち奨学金徳政令やホストで破産みたいに投資で破産した助けろって奴出てきそう

 

73: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:06:10.81 ID:5agnp

まぁ払ってる感覚ないし

かと言って取られてる感覚も無い

しょうがないんだよ

 

74: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:17:47.80 ID:XIpgC
こんなの海外では普通に暴動なるぜ。

 

75: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:20:00.48 ID:xHC4o
国民年金貰ってる人
生活保護より低いって誰も何も言わない
それが日本

 

76: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:20:17.95 ID:XFw4G
人口減ってるのに無駄な箱物建てるより、自然エネルギー作って、電気代や水道代がタダくらいな国つくれば、強者弱者関係なく、最低限生きていけるんじゃないかな

 

78: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:25:55.89 ID:ykxZj
もらう頃には寿命で死んでるか、寝たきりでもらっても自分で使えないってのが8割くらい居そう

 

80: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:30:11.71 ID:CDovp
段々と制度改悪されていくのは目に見えてるから
繰り上げで貰える1番最初から貰うのが良かろうね
ちなみに今の状態でも繰り上げ60歳から貰っても80歳までは得です

 

83: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:32:43.03 ID:gbgEX
むしろ60歳に払わせるためじゃないの?

 

84: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:35:33.18 ID:KDwD3
遺族年金ももう改悪のほうに向かってるらしい

 

86: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:39:58.28 ID:O1lz8
今払えないんだよなぁ

 

88: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 22:49:33.24 ID:lkd7s

カズレーザーってあんまり知恵が回らないタイプだったんだな

60歳以下の現役世代に負担回されるより若者はトクだぞ
NISAもあるし、60で引退しても今度は非課税世帯になって保険料払う必要はない
60すぎても働くなら保険料分負担になるけどな

 

127: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 07:00:14.46 ID:6FwUz
>>88
なんで年金についてはなしてるのにNISAで補填しろみたいなこといいだしてんだ?w
頭大丈夫?

 

91: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:08:31.09 ID:4Emmt
常に上から目線の人

 

92: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:14:12.46 ID:sNTiN
何のためってそりゃあ爺婆の年金払う為だよ

 

93: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:18:00.64 ID:8oBTO
あーあ生活保護になってインプラントにしてーなー

 

94: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:18:35.87 ID:uroKZ
年金保険ってまるで自分の金と契約だと勘違いさせられてるけど、賦課方式であるしかなりの税金が投入されてるし税の再分配であることを否定する人はいないよな?(´・ω・`)そんで現状は実質高所得者ががっちり得する歪んだ再分配になってるのが大問題なわけ

 

96: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:30:46.62 ID:TC3Ge
ろくに年金払ってないのにガッポリ貰った世代もいるから何とも不公平だよな

 

98: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:33:09.96 ID:E9Cac
いまのZ世代以降は、俺らが馬鹿やったツケを全部払わされる世代だからな

 

101: 名無しのコロッケ 2024/04/21(日) 23:41:29.07 ID:rGz9u
団塊が◯ねば楽になるよ
バブル世代は長生きしないし、もう氷河期は死んでる

 

118: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 04:33:59.37 ID:NxUgV

>>101
ならない
消費税が20%に上がることはあっても、下がることは決してない
上級国民の利益をわざわざ減らすはずがないからだ

つまり、今から生まれる子供はその20%の税金に苦しまされることになる
消費税だけでなく全ての面で国民負担は増す

そんな地獄に子供なんて産んだらかわいそうだ

 

103: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 00:13:10.36 ID:U3Lwg
選択制にしてほしい

 

104: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 00:15:33.57 ID:JavP1
いま年寄りって当時若い奴に金を回せって既得利権作ってそのまま、今の若い世代の分まで金を横取りした卑怯モンたちだからな。

 

107: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 01:03:04.77 ID:jsnnI
>>104
じゃあお前は他の世代のために金払いたいか?
氷河期のために金を使うとか考えにくいだろ

 

111: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 02:06:21.27 ID:eisDp
老人様の生き血になれ

 

112: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 02:15:20.72 ID:jGrPs

国民年金をほとんど払っていません
同じく所得税も住民税もほとんど払っていません

でも悪意はありません
社会人になってからかれこれ20年は生活保護相当の貧困なので

 

114: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 03:07:20.85 ID:yjrCq
>>112
無理せず生活保護取っちゃえ

 

130: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 07:08:14.33 ID:OPeHl
>>112
俺も俺も
25年間無所得で所得税も住民税も払っていない
で、非課税世帯ということで何回も支援金貰った
生活には困ってないから悪い気がするけど貰ってる

 

115: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 04:01:07.03 ID:rQDGP
どんどん平均寿命が短くなってるだろうにな

 

116: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 04:12:09.00 ID:YuP1R
まぁ戦争に行かれた人からずれていったわけだしな
文句は言えないでしょ
もう積立に切り替えてもよさそうだけどさ
どこからか積立に切り替えるとかにすればいいやん

 

117: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 04:30:53.93 ID:NxUgV
消えた年金も返してもらってないよね
国が詐欺してんだから滅ぼした方がいい
今の支配者階級はなぶりごろしにしろ

 

120: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 05:43:17.49 ID:9SoVh
若い子は植物みたいな感じだから心配ない。

 

124: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 06:57:24.41 ID:2tlTH
黒船来航というより敗戦なのかも
どこの国とも戦っていないのに
ひとり敗戦かもしれない

 

128: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 07:02:53.40 ID:OZkg9
延々と歩き続ける人参で釣られた馬状態。

 

134: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 07:26:15.48 ID:GeeSo
元本に運用益と利子つけて返してくれ
もう個人運用でいいんだが困るやついるの?
償還しろ

 

136: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 07:35:25.92 ID:MjD5E
生活保護の審査をしっかりやって、国会議員含む公務員優遇をやめれば、国民年金自体は実はいい保険なんだけどな

 

139: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 08:17:10.39 ID:qiTW7
社会科の授業で若い人が沢山の老人をおんぶしてる画像とか見ても学生当時はふーんって感じだったけど現在は身に染みるな

 

140: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 08:22:49.42 ID:Pb8by
一旦
リセットしないとダメじゃね
もうムリなんだよ
人口が増え続けるビジネスモデルで組まれたものなんだからさ

 

144: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 08:51:10.00 ID:vSF4a
年金初期 「100万円払ったら600万円返します」
年金現在「100万円払ったら50万円返します」

 

152: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 10:10:40.48 ID:Gu7Id
払わんでええけどぜったい助けるなよ
生保も年金と税金支払い条件にしとけ

 

154: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 10:26:00.42 ID:fWt1X
若者がちっとも革命しないからだろ

 

155: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 11:02:41.91 ID:XUlLH

制度に従って約四十年も年金を天引きされてきた年寄り
受取り額が減ったら、そりゃ、怒るだろ

問題は、年金ロクに払い込んで無いくせに、一人前の年金くれという年寄りだ

 

158: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 12:26:17.19 ID:7MNFV
>>155
払うという約束だったからな
今になって計算ミスで払えませんとかふざけんな、という話だ

 

156: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 12:09:32.38 ID:qpqUy
年金制度廃止でいいよ
自分で運用するから
親は自分の扶養家族にして自分が面倒見る

 

159: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 12:27:33.90 ID:JwR1p
死ぬまで払えってことだろ

 

160: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 12:31:03.14 ID:A1gX9
株価なら日銀が買い支えればいいだろ

 

164: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 15:56:47.40 ID:trwF2
働いたら罰金

 

166: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 15:57:28.18 ID:trwF2
すまん、生きてるなら罰金だったな

 

167: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 16:00:06.61 ID:Vi77m
それが互助と言うものです
ほんとにこの世代ときたら自分の事しか考えない

 

173: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 16:18:10.34 ID:8lFXu
80歳支給
ボケてるから手続きできませんw

 

174: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 16:22:37.88 ID:Vi77m
悔しいなら意地も生き残ってください、掛け捨て保険ですから

 

176: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 19:44:53.18 ID:HUAjS

ナンセンスっていうか一方的に契約変えてくるから民間なら一発アウト

でもなぜか国側の人は自分たちは特別だと思ってる不思議

 

180: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 20:50:19.07 ID:KbUxu
年金払ってないと事故とかで障害者になった時にお金もらえないんじゃなかったっけ?

 

184: 名無しのコロッケ 2024/04/22(月) 22:46:52.35 ID:snfSz

>>180
障害者年金というやつやで
初診日の2ヶ月前までの期間で
保険料納付期間が合わせて3分の2以上
あることが申請条件

 

190: 名無しのコロッケ 2024/04/23(火) 11:00:04.44 ID:twbQK
払ってるんじゃなくて強奪されてるんだが

 

193: 名無しのコロッケ 2024/04/24(水) 08:58:20.40 ID:MeqYf
年金制度廃止して自分で運用するのがいいかもね

 

元スレ: 【芸人】カズレーザー、国民年金延長案に「ナンセンス…若い子からしたらこれ何のため払ってるの?って」

コメント

タイトルとURLをコピーしました