PR

【貧乏?】「えっ、普通でしょ?」チューブを切って使う、バスタオルは1週間洗わない、画面が割れたiPhone…【節約?】

日常
この記事は約38分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:05:40.29 ID:??? TID:kougou

まだ使えるものを無駄にせず最大限に活用する「もったいない精神」。ものを大切に使うのは良いことだが、どれくらい使うかという度合いは人によって異なる。そのため、本人の思いとは裏腹に、「貧乏くさい」「お金がない」などと誤解を受けてしまうこともあるようだ。

歯磨き粉のチューブを切る価値観を巡って…
メーカー勤務の30代女性・Aさんは、「使えるものは、余すことなく使い切る」という方針の家庭で育てられ、そのマインドを受け継いでいる。

「母は野菜の芯やクズを捨てず、スープを作ったりダシに使ったり、皮を干してお茶を作るような人。ケチャップやマヨネーズといった調味料、歯磨き粉やシャンプーの詰め替えなどもはさみで切って、中身をかき出すのが当たり前でした。私はそれが“普通”だと思っていました」

リンク
https://www.moneypost.jp/1126306?_from=widget_ranking_pc

50: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:45:36.22 ID:Vtkna
>>1
チューブの人とバスタオル以降の話しのやつを一緒にするのかわいそう

 

92: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:32:50.98 ID:5QPxB
>>1
野菜くずを使い切るのは素晴らしい
歯磨き粉やからしやわさび、マヨネーズも容器を切るって使うの感心
でもバスタオルはちょっと話が違うだろ

 

2: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:06:43.79 ID:P4Pso
バスタオルは菌だらけだからやめとけ

 

3: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:07:33.10 ID:AlzNA
こういう人って茶碗とかもペロッとしてそうで草

 

4: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:08:22.35 ID:WWhIQ
やりすぎで気持ち悪いかも

 

6: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:12:45.48 ID:Gc8Dy
バスタオルは汗も染み込んでるだろ毎日洗えよ

 

7: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:15:21.33 ID:pqgnw
シャンプーはわざわざ切るか?
もうスカスカになったら少し水入れてブンブン振って
直接頭にドボドボかけて1回分でええやん

 

100: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:02:03.10 ID:zcT8V
>>7
それ、短髪なら3回位いける

 

182: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:47:09.45 ID:SX2Md
>>7
よほど使い切らないとラストは2~4回分にならない?

 

11: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:18:56.24 ID:zFHs0
歯磨き粉の詰め替えって何かね?

 

116: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:59:28.21 ID:t2sxA
>>11
歯磨き”粉”は詰め替えあるよ。俺の婆さんは生前ずっと粉を茶筒に入れて使ってた。

 

12: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:19:39.20 ID:fUVlV
シーツは数か月洗わないよな?

 

117: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:09:58.43 ID:jTONk
>>12 本気で言ってるの?
俺がまさしく そうなんだけど俺だけだと思ってたから本当だったら嬉しい

 

123: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:24:34.65 ID:sJ5l7
>>12
汚れたら買い換えてる
洗うのは効率悪い

 

240: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 20:55:20.99 ID:OfwRo

>>12
洗わんでも別に死なんもんな

水の貴重な国は万年床(敷布1枚?)やろし洗うとしたら頻度はどうしてはるんやろ

 

13: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:19:42.89 ID:Dg9LS
別にいいんでないの
クズ野菜のスープも美味しいし
シャンプー詰替え用とかは数日逆さにして搾り取って最後にお湯少し入れて…ってのやってる
家族では俺しかやらんけど

 

95: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:39:48.23 ID:mwXjS
>>13
一人しかしてなくてもいいじゃない、えらいなぁって思うわ。
上からかもごめんなさい。

 

14: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:21:43.52 ID:Fc6iK
バスタオルは利用する度に選択してる。
不衛生だから何度も使えない。

 

15: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:22:45.38 ID:m8CTU

バスタオルは洗ったほうがいいな
というか、バスタオルにするから洗濯が手間に感じるんだよ
ハンドタオルや手拭いなら、干すのも楽だし乾くのも早い

あと画面が割れたiPhoneは修理しろ
というか割るなよ

 

16: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:23:06.19 ID:2HlU5
そもそもバスタオルなんか普通の人は使わないんだろ
うちでバスタオル使ってると言ったら
同級生の庶民どもに冷やかされた

 

20: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:27:53.52 ID:kkVZu
>>16
フェイスタオル?

 

57: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:52:29.35 ID:4rSTJ
>>16
普通は、バスタオル使うよ

 

235: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 18:14:33.91 ID:huJA4
>>16
洗濯しやすい、乾きやすいフェイスタオル1枚で十分なんだよな

 

17: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:23:55.53 ID:gMHh4
歯磨き粉チューブは最後切って使う
綺麗に洗わないとプラごみに出せないので

 

18: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:24:05.32 ID:NVTze
バスタオルは毎回あらおうよ

 

55: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:51:45.90 ID:4rSTJ
>>18
だよね

 

19: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:27:27.29 ID:NuwIT
画面が割れたiPhoneというかフィルムだろ?
ガラスフィルムってホントすぐ割れるけど割れない奴ないの?

 

58: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:54:01.66 ID:jhopt
>>19
俺もガラスフィルムがよく割れている
高いものでもないけど、めんどいから、気が向いた時にしかかえてない

 

119: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:15:36.85 ID:wtbli
>>19
手帳型ケース併用でガラスフィルムが割れる可能性はかなり減る
あとガラスフィルムをやめて樹脂フィルムにする
あと割れる可能性の高さは人間性によって大きく違うので反省して改心する

 

23: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:29:59.44 ID:Fc6iK
後枕カバーも数日おきに洗おうよ…
コロナ禍以降マメに洗濯する癖ついたわ。

 

25: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:30:54.85 ID:b6Bcg
バスタオルは毎日取り替えるわ
自分だけのでも
一度使ったやつなんか絶対嫌だわ
選択は一日置きだけど

 

28: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:37:14.62 ID:MQ0Ba
赤の他人がやっている事にいちいち貧乏くさいだの思う方の異常性はあまり語られない

 

29: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:39:32.49 ID:BV1KQ
バスタオルを洗濯するかは臭いで判断する

 

96: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:43:34.15 ID:mwXjS
>>29
髪とかふくのにそれは足りないのでは…。
あっ(察し)

 

30: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:41:53.13 ID:IFWyg
バスタオル二回目は臭くなるだろ?それ細菌がウジャウジャいるのよ

 

31: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:42:12.05 ID:izGbR
早く結婚してバスタオル毎日選択してくれる
嫁さん探せよ
洗濯は全自動のやつかえよ 朝にはフカフカに仕上げてるから

 

38: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:03:31.10 ID:lJaxw
>>31
普通の洗濯機+乾太くん がおすすめ

 

97: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:46:41.92 ID:mwXjS

>>38
かんたくん使ってるけど、ほんとふんわりふっくらしていいのよね。
電気の乾燥機も使ったことあるけど、時間がかかるしかんたくんほどふんわりしないしね。

 

 

34: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:51:16.18 ID:zoM2A
ブロッコリーの芯を薄切りにして茹でるか焼くかすると
アンティークみたいでめっちゃうまい

 

77: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:22:55.94 ID:KZn4d
>>34
アーティチョークな
背伸びすんなよ

 

35: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:52:48.60 ID:1Hheu
iPhoneって割れるの?Android割れたことないけど

 

36: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:53:51.07 ID:wPizs
歯磨き粉で思い出したが
幼少期のほんの僅かだけ、粉の歯磨き粉の記憶がある
ごはんですよくらいのビンに粉が入っててそれに歯ブラシをつけて使ったはず

 

37: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 01:58:01.53 ID:xuYKH
バスタオルは臭くなったら洗濯しどき

 

39: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:04:28.62 ID:benHp
チューブは別にいいけど
バスタオル洗わないは理解できんわ、単純に不潔だろ
これから暑くなったら臭いとか余計にすごそうだわ
スマホは知らんけど、本人がそれで気にならないなら別に良い

 

40: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:13:42.92 ID:BEvZS

いやあのさマヨネーズやケチャップは空気入れて逆さに冷蔵庫に入れとけば嫌でも全部使えるだろ?

空気に触れさせるのは良くなくなくね?て異論は認める。

 

46: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:35:20.21 ID:sxIDA

>>40
いや、一番最後に空気入れて蓋して振ればええねん

ボーダー→ 切って出す
低知能家庭→ 空気入れて置いておく
高知能家庭→ 最後に空気入れて振って遠心力で出す

 

63: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:05:52.04 ID:Tj8tb
>>46
うちの嫁さんにチューブの使い切り方を結婚してから教えて貰った
空気入れて振ればまだ出る!
勿体ないからやりなさいと…
家ではなく嫁さんがそうなのか

 

211: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 12:50:36.45 ID:kd4Rr
>>46
振らんでも残りが少なくなってきたら
空気入れたあと上を下にしてスタンドとかに刺しておけばいいんよ
そのほうがエレガントだろ

 

41: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:21:19.19 ID:YMa7B
iPhoneて割れても使ってるイメージ

 

42: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:21:52.36 ID:SV5ax
(; ゚Д゚)バスタオル?洗わんな
穴が空いたら最新式に替える感じ

 

43: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:24:43.60 ID:wrPj4

アフリカで最も有名なサッカー選手の1人サディオ・マネ。

年俸60億円を超え、週給で1億円以上を軽く稼ぐ彼だが、ガラスが割れているスマホを持っていることを何度か目撃され、ネットで笑いのネタにされた。

それについてインタビューで聞かれた際、彼はこう答えた。

『高級車を10台持つ、高級時計を20個持つ、ジェット機を何台保有する。それは世界の何の役に立つんだ?
私は子供の時、貧困のため学校に行って学ぶことが出来ず、働きながら裸足でサッカーをしていた。
けれど、今は幸運にもサッカーで稼いだお金で人を助けることができ、学校、病院、スタジアムを建て極度の貧困状態の人に食糧、衣服、支援金を毎月、渡すことができる。
私の人生に必要なものは、もう十分揃っている。』
そう言った。

 

267: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 17:10:01.49 ID:19ytt

>>43
> 私の人生に必要なものは、もう十分揃っている。』
かっこよすぎ

 

44: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:28:38.35 ID:2qqZH
i-phoneバリバリに割れてるおばさん率高い
早く買い替えればいいのに
買い替えられないのに見栄張ってまでバリバリi-phone使ってんの逆に貧乏臭いんだけど

 

56: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:52:10.24 ID:VDixC
>>44
実際貧乏だから買い替えられないんだろな
で、割れ窓理論みたいな感じでそれが自分の中で当たり前になって
他の部分もどんどんガサツになっていくんだと思う

 

47: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:38:35.69 ID:0q4Ae
バスタオルは自分2日に1回洗濯だけど、毎日洗濯皆はしてる??

 

71: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:41:59.76 ID:fPSaf
>>47
当たり前やんか
2日も使ったら加齢臭ばら撒いてるようなもんや

 

48: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:39:47.11 ID:0q4Ae
この記事のバスタオル1週間は流石に臭いと思うわ。4日目くらいから乾いても臭うよ

 

49: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:42:41.26 ID:wrPj4
小学生の頃うわばきがどんどん小さくなるからカカト潰して履いてた
洗っても変わらないねずみ色だったな

 

51: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:47:47.78 ID:izGbR
ワイドハイター使えよ
オキシクリーンより効くから

 

98: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:55:02.27 ID:mwXjS
>>51
ワイドハイターEXの液体使ってたんだけど、なんかも一つで。
オキシは匂いとぬめりがイヤで好きじゃなくて。
最終的にはワイドハイタープロ(青)の粉末で落ち着いた、かなりオススメ。
コストコでデカイプロの粉末が安く売ってたわ。なかなか無くならなくて、今安いかどうか確認してないけど。

 

54: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:51:17.11 ID:4rSTJ
バスタオルは使ったらすぐにでも洗わないとダメだと思う。

 

59: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:55:38.04 ID:ziwXi
節約も倹約も人の見えないところでするもの

 

60: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 02:58:29.78 ID:BEvZS
バスタオルはパリパリに乾いてないと許せない、わりと乾燥してるので次の日にはパリパリだけどバスタオルは毎回洗う、あんま意味ないなあとは思ってる。

 

61: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:00:18.97 ID:WRZCY
バスタオルは1回使ったら普通に洗うわ
チューブ切って最後まで使うのは良いと思うけど

 

62: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:01:22.13 ID:WTncd

iphone買う奴に金銭感覚求めるなよw
俺みたいに中華スマホが最強

チューブはめんどくせーだろ高いもんじゃないし
バスタオルは臭いでるだろ臭い奴

節約の方向性間違えてて草w

 

64: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:06:26.63 ID:SV5ax
(; ゚Д゚)そんなバスタオルってびちょびちょになる?

 

68: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:34:00.57 ID:CzA2R
>>64
あくまでも俺の場合だけど手拭いを風呂場に持ち込んで
軽く拭き上げするよ
耳とか股間拭きたいから
2度拭きして、残りの水分をバスタオルでサラッと拭くだけ
ビチョビチョにはならないね

 

153: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:46:25.37 ID:vyskS
>>64
個人差でしょ
ピザなら面積大きいし体毛濃けりゃ風呂上がりの水分量かなり違うだろうし、、、
あとはアレだよ、、、
頭髪な!

 

66: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:13:58.12 ID:m55mT
俺は履き古して破れたパンティを靴磨きに使ってるよ

 

67: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:18:56.91 ID:4wNIU
バスタオルは2回までだな

 

70: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:39:55.04 ID:chlEW
何日も同じ細菌まみれのバスタオル使って病気になったって奴聞いたことないんだよな 身体が臭くなるのか 皮膚炎みたいになるの?

 

72: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:43:01.47 ID:GRmNX

何が無駄かわかってない奴らなんだよな

チューブ切って使う手間暇考えたら
優先順位が間違ってる
それを考えたらこんな愚かなことはできない

 

73: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 03:55:51.92 ID:ajAMR
爪楊枝は良く洗えば3回くらいは使える

 

74: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:14:37.47 ID:nHuzB

バスタオルは使用後の処理によっても対応はだいぶ変わるだろう
使ったあと丸めてカゴに放り込むとかなら夏場なら1日でとんでもない事になるだろうけど
常に風通しの良い場所で干すようにしておけば1週間程度で匂い出したりとかしない

元記事の人も言ってるようにバスタオルは洗ったあとの身体を拭くものだから
汗や老廃物はさほど付着しないはずなんだ

 

75: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:15:54.90 ID:ldypH
貧乏なのはいいけど貧乏臭いのはいけない

 

78: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:24:43.95 ID:c8FwB
フェイスタオル絞りながら全身拭けると思うんだがな。
なんであんなでかいものをわざわざ使って洗濯爆増させなくちゃいけないんだか。

 

79: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:36:27.40 ID:ldypH
>>78
でも風呂上がりにバスタオルでおっぱい隠すのエロいやん

 

109: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:22:51.34 ID:kKrMx
>>78
フェイスタオルで絞らなくてもふけるだろ余裕で
どんだけ体表面積あんの

 

80: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:47:58.53 ID:nHuzB

もしタオルを使うたびに洗わなきゃいけないのなら
布団やまくらだって毎日洗わないとダメって事になる。だって理屈は同じでしょ
でも実際にそれをやってる人が居るとは思えない

布団カバーやまくらカバー程度ならしょっちゅう洗うって人はいそうだけど
そんな人だって車のシートを取り外して洗ったりとかはしないはず
車のシートだって意外と汗や汚れで汚いんだけどな
何が言いたいかというと
バスタオルは適切に使用すればそんなに洗わなくてもいいって事

 

81: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:51:32.14 ID:c8FwB
水分の吸収量が違うからな。使うたびに強力乾燥させるなら別だが。
風呂上がりのびちょびちょで布団に倒れ込む性癖があるなら話は別。
布団は裏が結露でヤバいことになるから上げる方が大事。

 

82: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:59:02.01 ID:FV9rt
本当に節約したいなら食事の量を減らすことだね
なるべくカロリーを消化しないように極力運動せずに過ごすこと
こたつに潜ってれば電気代も安い

 

83: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 04:59:11.41 ID:GlEcu
風呂を出て汗とともに滲み出てる人間の老廃物と、大量の水分と熱が合わさったら、
雑菌の繁殖がとんでもないことになる
枕カバーくらいなら毎日洗ってもいいくらいだけど、布団は環境的にそこまで雑菌が
繁殖しないから週一でカバーを洗うくらいでもいける

 

84: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:08:23.97 ID:WRZCY
枕カバーは毎日変えるだろ
布団は直接肌に触れるわけでもないし水分を拭くわけでもないからバスタオルとは全然違うし

 

85: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:12:07.44 ID:d9f8m
実際貧乏なんだからどうでもいいだろ
見栄張って他人気にしすぎなのが問題だろ

 

86: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:23:50.16 ID:6XjPp
バスタオル持ってない
普通のタオル2枚でカラダを拭く

 

87: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:24:36.80 ID:PMmDA
バスタオルを一週間洗わないのはケチとは言わない
クズ野菜を有効活用することや歯磨きのチューブを最後まで使うことと一緒にしてはいけない

 

88: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:27:30.31 ID:8Vk1g
そもそもウチにはタオルハンガーはない
バスタオルを乾かして再び使うという概念がない
当たり前に毎回洗濯

 

89: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:28:59.03 ID:YOcd9
そもそもバスタオル使わない

 

90: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:29:26.94 ID:YgFQK
バスタオルは毎日洗濯だけど
枕カバーは気が向いた時だけだよ 面倒くさい

 

91: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:30:32.46 ID:PPpoS
短髪ならフェイスタオル1枚で十分
バスタオルなんていらない

 

93: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:32:53.23 ID:GRmNX

>>91
チマチマ小さいタオルで身体拭くって仕事できなさそう
必然的に金も稼げないから
まあそういうセコイことをするわな
悪循環w

稼いで乾燥機を買えばいいのに(笑)

 

94: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 05:38:50.75 ID:Lff52
バスタオルは毎回風呂に入った後に洗えば清潔、だから1週間に1度でいい

 

102: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:14:22.52 ID:bly6h
家族の人数分のバスタオルを毎日洗うのか? ドラム式洗濯機の電気代が滅茶苦茶必要だろなあ、うちはフェイスタオルだよ

 

103: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:14:54.29 ID:i0I8t
全身くまなく石鹸で洗ってからバスタオル使うから汚れないけどな
理論上

 

105: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:19:17.47 ID:ChqRA
雑菌の繁殖

 

106: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:20:19.77 ID:gCOjU
バスタオル使って放置するから匂うんだよ
すぐに天日干しすれば数日問題なし

 

107: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:20:31.20 ID:kKrMx
バスタオルなんてでかいものを毎日取り替えてたら洗濯物半端ねえだろ
フェイスタオルを使え

 

112: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:34:42.69 ID:EDHSO
バスタオルは週1で問題なし
体キレイにしてから拭くだけだし乾燥するから菌は繁殖しないだろ

 

114: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:47:43.88 ID:sJ5l7
バスタオルは洗ってない
半年に1回買い換えてる

 

115: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 06:52:20.31 ID:19nM1
バスタオルはきちっと乾燥させりゃ大丈夫 1回ごとに洗うなんて 水と洗剤の無駄だよ

 

118: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:13:06.29 ID:zFHs0
ショートケーキに巻いてあるビニールは舐める

 

122: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:23:57.53 ID:FbiWB

普通サイズのタオル使って毎回洗え

思い込みで風呂上がりにバスタオル使ってるだけで普通サイズで十分だぞ

 

127: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:36:58.84 ID:O8V9X
清潔感がある程度ないとダメだよね。

 

129: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:41:52.77 ID:LyARl
タマネギの皮やアスパラの皮で出汁取ると美味いよね

 

130: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:45:39.16 ID:vgut5
普通に逆さにして普通に使い切ったらチューブ切っても全く何も残ってないんだけどな?
貧乏くさいというか、どんくさいだけじゃね?

 

132: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:48:23.53 ID:1C8Xa
>>130
これだから男子は。皆チューブ丸める握力あると思ってるの

 

133: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:48:51.22 ID:MPwVl
バスタオルと枕カバーは2日に一度は換えたい。

 

134: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:51:23.74 ID:LyARl
シーツと枕カバー
夏場は2日に1回
冬場は週に1回かな

 

135: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:52:02.84 ID:zaCYS
バスタオルは、頭と顔しか拭かないから3日間使うな。
体まで拭いたら毎日洗濯だろう。

 

137: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 07:57:18.33 ID:6Mea1
普通だね、チューブは切ってるわ

 

138: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:06:04.61 ID:WdMdL
余す事なく使い切るは素晴らしい事だろ
けどバスタオル1週間お前はダメだ

 

139: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:15:40.22 ID:r1wiB
きもちわりいいいいい
どんだけ雑菌まみれだと思ってんの
もう身体洗う意味ねーじゃん

 

140: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:16:08.98 ID:5IEM2
もったいない精神と、不便不衛生は別だろ
チューブと野菜クズはふつうにやる

 

141: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:16:24.53 ID:HqlcD
バスタオルは臭くなるから無理

 

142: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:16:43.63 ID:kaP1r
風呂は月1回しか入らん!

 

143: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:16:46.15 ID:maPME

バスタオルを1週間洗わない?まだまだ甘いぞ

風呂に入るの自体週1回で十分

 

146: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:30:55.40 ID:Gnyhz
>>143
風呂は毎日入るし、全身くまなく石鹸で洗わないと気持ち悪くなるけどな
肛門もちゃんと洗う

 

144: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:20:19.28 ID:61gDL
人に言わないだけで同等かそれ以上のやつ世の中いっぱいいるだろ

 

145: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:30:23.87 ID:cnQdV
バスタオルは乾くの時間かかるから嫌いです

 

147: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:33:49.63 ID:2YPkV
つかバスタオルなんて使ってる人がいないんだが
みんな薄いタオルで普通に洗濯

 

149: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:35:13.79 ID:Drxcy
チューブ切らなくても最後まで使えるじゃん
中身を押し出す気合が足りねえんだよ
気合だよ気合

 

150: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:44:19.87 ID:zBVtb
結構が雑な方だけどスマホの画面が割れるのとタオル毎日使うのは考えられんわ

 

151: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:44:22.86 ID:s2eOT

バスタオル使わない
フェイスタオルで全身拭いてる
1回使ったら洗濯する

チューブを切るのはやってる
ワサビとかマヨネーズとか綺麗に使いきれて良いよ

 

154: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:46:38.18 ID:lyoyr
チューブを切る発想はなかった、結構残ってるもんな。

 

155: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:48:54.77 ID:d7xfr
フェイスタオルじゃ髪の水分拭き取れないでしょうに

 

159: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:54:13.84 ID:Ani62
>>155
髪の話はやめてあげて

 

219: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 14:23:41.91 ID:wrPj4
>>155
また髪の話してる

 

157: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:51:10.93 ID:Ani62
バスタオル1週間はキツいな
くさいよ

 

158: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:52:17.88 ID:LOKUN
歯磨き粉なんかは振って使ってでなくなっても、切ったらまだ2回分ぐらい残ってる

 

161: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 08:59:40.30 ID:RqvHp
とりあえずシャンプーはいったん使い切ったら水を足してボトルの内側に引っ付いてるのを
洗い落しながら再使用してる

 

162: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 09:06:28.12 ID:WUdNn
歯磨き粉は指で押し出す事すらしないわ一本1200円ぐらいの安物だけど
まじで貧乏臭いことは一切しないな
育ちの問題かも
500mlの飲み物も半分ぐらい飲んだら飽きて捨ててる

 

183: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:47:56.40 ID:Sb8Uc
>>162
それは育ちの良さと貧乏臭いを履き違えてるだけだ親のレベルだろうが上京カッペに多いんだよねそういうの
おれのように都内の私立育ちはちゃんと米最後の1粒まで食べるしものを無駄にしないという教育が身に染み付いている
品性を磨かないとだめだわ

 

165: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 09:09:41.53 ID:iOE9q
風呂上りはそのまま外に出て自然乾燥してる

 

166: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 09:12:01.26 ID:opaS2

バスタオルは洗濯時に嵩張るからスポーツタオル?を毎日変えてるな

画面の割れたiPhoneはある程度は仕方がないw

 

167: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 09:14:03.93 ID:feuZr
恋愛だと嫌だけど嫁なら心強い
彼女が泊まるとボディソ◯プが一瞬でなくなるのがイラついた。
どんな使い方してんねん

 

168: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 09:14:29.77 ID:e3arC
一人暮らしでバスタオルを使う奴はにわか
プロぼっちはハンドタオルで身体を拭いてその度に新しいものに変える

 

172: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 09:44:43.15 ID:8CtiH
事前保護と使い捨てで不便がない
スマホは全部、徹底的保護して傷なんかないし
厚手のキッチンペーパーとか多用すると布は減る
チューブも押し出し機をつける
最初に一手間かけるだけ

 

174: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 09:57:49.02 ID:8CtiH
完全にフェイスタオルだけだな
しかも、白だけ
洗濯や漂白が楽だし

 

175: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:02:10.38 ID:U6rBE
バスタオルは毎晩ドラム式で洗うから一枚しか持ってない
iPhoneは毎年新型を買う、毎年Proを買い替えた方がコスパいい

 

176: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:10:43.12 ID:8CtiH
>>175
買い替えるにしても保護必須なんだよなぁ
10Hのガラスフィルムからzeroschockケース
スピーカー、カメラ保護シール

 

178: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:19:30.86 ID:U6rBE
>>176
iPhoneを高く売るには傷がつかないようにガラスフィルムとケースは必要だね、毎年新品になるから大切に使うようになるよ

 

179: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:21:30.71 ID:8CtiH
>>178
結局、キャリアはそもそもレンタルに過ぎないしな

 

180: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:27:24.25 ID:U6rBE
>>179
Apple Storeで買うのが一番安い、ネットで注文すれば家に届けてくれるから時間の節約にもなる

 

181: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:35:25.51 ID:8CtiH
>>180
近い人間に買わせて保護まで全部やってやってオマエみたいにすぐ買い替えさせて二束三文でキレイなままお下がりが一番得

 

177: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:10:51.50 ID:zfZmF
バスタオルは毎回洗うよ

 

184: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:53:15.49 ID:8CtiH
金持ちは家と車と食いものに金かけて終わりだけどな
あとはとにかく庭と掃除やってるだけ
何も無さ過ぎて冷静で気が狂いそうになる
日々に変化も無いし

 

185: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 10:59:20.33 ID:R8pS2

は?
バスタオルなんて半年以上、脱衣所のハンガーに掛けて軽く干すだけで洗濯なんぞせんわ

それでなんの問題もない
おもえらの皮脂が出過ぎでふけつになるんだよ

 

196: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:28:50.89 ID:szjlB
>>185
ありえねーwカビ生えてんぞそのタオル

 

186: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:01:14.42 ID:9BvPj
身体をキレイに洗って水分を拭き取るだけだよ。毎日洗うとか必要ない

 

189: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:08:12.90 ID:tjIdF

バスタオルは1週間洗わないは
背景事情によっても違うんでなんとも

1週間分をまとめ洗いするという意味ならそれもありかもとなるけど
同じバスタオルを1週間洗わずに使い回すというならならおいおいとなる

 

190: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:09:02.62 ID:vNGQ9

バスタオルは、完全抗菌漂白な洗剤でよく洗えば、まぁ2回ぐらいは使えないこともないが1週間はアカン。
その時にはニオイとか出なくても、数週間後に 洗っても洗ってもニオイが残る現象が現れる。

洋服なども洗濯せずに、ファブリーズやリセッシュなど除菌スプレーを振りかけても、持続するのは1時間半ぐらい。

 

192: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:17:05.43 ID:gMZxi
マットは1~2か月くらい平気だけど
バスタオルで浴室内も全部拭いちゃうし
絞って毎回洗ってる

 

193: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:17:06.14 ID:dgKJt
タオル毎日洗うのなんて現代の日本人くらいだろね
要するにちょっとは汚いかもしらんけど生きていく上ではそんなに必要な事ではない

 

194: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:19:48.72 ID:maPME
そもそもバスタオルなるものは必要か?
普通のタオル使いまわせばよくないか?

 

201: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:44:29.46 ID:ecUnw
スパ銭とかで、備え付けシャンプーとかボディーソ◯プをジャバジャバ使ってるの見ると、もったいないと思うの自分だけ?

 

202: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:47:32.00 ID:LXHmN

バスタオルを使ってすぐ洗う洗わないは
その人の清潔度、体臭などによって
変わってくる

臭いやつはすぐ洗わないとな

 

203: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:49:14.55 ID:UUfsA
バスタオル使う時点で贅沢
フェイスタオルくらいで十分

 

204: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 11:51:41.93 ID:1uJ2N
画面バキバキになる理由がわからん
液晶フィルムなんて貼ったことないけど普通割れないだろ

 

206: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 12:05:25.82 ID:f2Uws
バスタオル毎日家族分洗濯してたら洗濯機壊れるんよな、特に冬場は着る物も多いし

 

207: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 12:09:31.74 ID:1V77w
チューブ切って使い切るのは良いよ。
でも、バスタオル1週間もそのまま洗わず使うとか、衛生的に論外だろ。
後、画面の割れたiPhoneが貧乏くさいのは、その通りじゃん。修理する金ケチってるだけだし。

 

208: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 12:15:00.86 ID:bALrK
歯磨き粉は使わないしバスタオルも使わないし、普通のタオルで体洗ってそれで絞って身体拭くだけだし

 

215: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 13:26:32.07 ID:52Ash
チューブは蓋閉めてケツ持って振れば行けるだろ

 

218: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 13:52:00.72 ID:DKGzz
>>215
その方法やってたわw
ある日蓋の閉め方が甘くて全力で踊ってたら「ブボぉ!」って音がして残りのニンニク全部四散した。
天井迄汚染されたのはガックリ来たわ。

 

216: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 13:32:22.72 ID:fL3Iu
いい事だと思うけど、してない人に「もったいない」とか言っちゃうとウザい

 

217: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 13:34:29.31 ID:ck5Sr
バスタオルは臭わない程度に洗う
毎日洗ってたらすぐにボロボロだわ

 

221: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 15:17:38.98 ID:EAiUU
穴の空いた靴下を修理して履いてるオレ。
どうだセコイだろ

 

222: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 15:17:53.79 ID:uRllq
昔は家族でバスタオル使い回してたんだろ

 

224: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 15:29:50.11 ID:hCOo0
>>222
バスタオルは別だったがゴシゴシタオルは使い回してたわ
今思うと気持ち悪い

 

225: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 15:35:09.57 ID:xjGRd
バスタオルもシーツも毎日洗ってるが
キャラメルソースやケチャップのポーションはつい舐めてしまう
……人目のないところでは

 

230: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 15:55:39.84 ID:Ynvf5
パイナップルの葉を残して育ててる奴いた

 

231: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 16:08:15.96 ID:NOYZa
iPhoneの画面は結構放置気味だわ

 

232: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 17:45:27.73 ID:LzbDY
チューブを切って使うのはいいじゃん
使えるものを最後まで使うんだから
ただ割れた画面やバスタオルはQOL下がりすぎだろ

 

234: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 17:55:45.13 ID:EkSMV
チューブを切って使う ← 普通は長さを調節するために切る
画面が割れたiPhone ← 普通は修理する
バスタオルは1週間洗わない ← さすがにありえない

 

236: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 20:20:44.56 ID:AHmq3
嫁がケチャップのチューブを切って、中身を掻き出していて
びっくりした。俺の母親が見ていて「止めなさい。
みっともない。」と言ったら「もったいない。」とバッサリ。
ちなみに義両親はチューブを切らないそう。
うちはキャンドゥで買ったバスタオルを使っている。
大きい上に適度な厚みで拭きやすいし、洗濯しても
すぐ乾くから、毎日洗濯してる。

 

237: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 20:26:12.93 ID:LOKUN
チューブ切るのはあたりまえだし、トマトの缶は水入れて濯いでスープにいれる

 

238: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 20:33:26.57 ID:8otQE
チューブを切ると使える量は、
そのチューブに入ってる総量の100分の1ぐらいだろ。
つまり100個買ってはじめて1個分の料金が浮くんだよ。
意味ないだろ。

 

239: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 20:35:52.64 ID:SpXeC
そこまでしてiPhoneを使うバ◯ww
割れたらさっさと変えろよ

 

241: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 20:55:23.31 ID:euzCL
風呂浸かると汗だくだからバスタオルに汗しみるけど洗ってシャワーで流して終わりみたいな入り方だとそうはならんし
臭くならんってことは問題ないんだろ

 

243: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 21:17:06.31 ID:Sqhsm
チューブはハサミで切るんだろ
そのハサミを洗う水道料金やハサミの傷みを考えると
±ゼロになるような気もする

 

244: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 21:24:40.57 ID:8otQE
家計簿をつけてる人なら「チューブを切って効果が出るのは100個目の買い物の時」と悟る。
つまりチューブを切るような人には経済観念がないと言う逆説。

 

251: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 02:49:34.81 ID:pi26h
体きれいきれいにして汚いタオルで拭いたら意味ないじゃん

 

253: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 04:30:53.72 ID:m4Myc
バキバキに破れるの
iPhoneだけじゃね?

 

257: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 09:07:40.62 ID:eTczt
>>253
ツルツルと滑って落としやすいようにわざと作ってるんだよ。
本体にストラップ穴もわざと付けてない。
だからストラップ、スマホリング、カバーは必須だよね。

 

255: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 08:23:40.63 ID:U79Vc
身体拭くのにバスタオル使わないとか言ってる奴ってハゲだろ

 

256: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 08:39:01.82 ID:FCs4a
おしゃれなチューブ絞り器に留めておけ

 

258: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 09:41:59.31 ID:MNFvY
普通は朝顔洗って風呂上がりに拭いての1枚ニ役だよな

 

259: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 09:56:09.81 ID:o31lS
バスタオル3年あらってないや
エコだろ?

 

263: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 12:17:18.89 ID:MhVpL
バスタオルは毎回使ったら洗わなきゃ何日も放置では菌の巣窟よ

 

266: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 14:08:56.11 ID:qZ0hn
洗濯機にバスタオルも一緒に入れて洗ってもそう電気代水道代増えないのでは?
そもそも洗濯が週1とか?

 

268: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 17:44:34.80 ID:xNSWK
画面割れてても普通に使えるから良いかなって一年ぐらい使ってたら画面が反応しなくなって交換する時は大変だったわ

 

271: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 19:34:39.42 ID:EVq1R
風呂入らなければバスタオルすら要らないな(´・ω・` )

 

272: 名無しのコロッケ 2024/03/27(水) 20:24:35.73 ID:vmsKh
リクライニングチェアにバスタオルかぶせてるわ汗しみてクサッってなるから

 

210: 名無しのコロッケ 2024/03/26(火) 12:27:49.70 ID:ceFNH
チューブはモノ次第だがほとんど切らない。出なくなったときが捨てどきだ
バスタオル使わず普通のタオル1本で全部こなして都度洗えばええやん
スマホの画面はちゃんと強化ガラス貼っとけ

 

元スレ: 【生活】「えっ、普通でしょ?」チューブを切って使う、バスタオルは1週間洗わない、画面が割れたiPhone…貧乏くさいと指摘された人のモヤモヤ

コメント

  1. 節約はいいように思うけど、なにげなく外でもその癖がでることがあるよ そういう時に限って他人に見られて、評判が地に落ちるからな 日頃からけじめのある生活に徹していた方がいいよ

タイトルとURLをコピーしました