PR

【ふりかけで猛反発w】給食に生徒が「ふりかけ持参」するも、市議猛反対www 大論争の行方は…

ニュース
この記事は約62分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:01:24.96 ID:??? TID:alex

中学校の給食での「ご飯」の食べ残しに悩む兵庫県川西市が昨夏、生徒の提案を採用して、ふりかけの持参を認めた。
それに対し、給食の提供にかかわった市議が猛反対。
ウェブメディアも報じたことで、「ふりかけ持参」の是非をめぐる論争がわき起こった。
「ふりかけでご飯が進むはず」「栄養バランスを考えているのに」。
子どもたちのため、より良い給食をめざしてきた大人たちの議論の行方は――。

ことの発端は昨年9月、川西市が給食のために生徒に「ふりかけ」の持参を認めたことだった。

市が設けたルールは「1人あたり、ふりかけ1袋」「ほかの生徒に渡さない」「食物アレルギーのある生徒に配慮して、周りに飛散することのないよう注意する」というもの。
その是非をめぐり、論争がわき起こったのだった。

同市の中学校で給食が始まったのは2022年9月。
地元の食材を使い、手間をかけてつくられた給食は生徒たちにもおおむね好評だが、ご飯の食べ残しが問題になっている

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7bb9b8d11738719b43affcd0caccd809e1bafc5

74: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:53:05.01 ID:dLm1X
>>1
「給食」じゃなく「ご飯単体」の食べ残しならご飯減らせよ

 

344: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:21:37.98 ID:iW8XG
>>1
給食試食に行ってみて?小学校低学年の保護者向けにあるから。くっそまずいから。しかも、副食類?単価上がってるからカットされてる。箸休め的なの全くないし。
給食室があって給食のおばちゃん達が作るような学校、今ないからね。

 

478: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 09:31:08.59 ID:ocEFK
>>1
くだらないことにエネルギー使ってどうする

 

2: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:02:09.25 ID:SEL98
猛反発することか

 

41: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:21:58.79 ID:3lqt8 TID:happily7169
>>2
ガキに媚びてルール変えるようなことか?

 

247: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:05:04.63 ID:ZvLBf

>>2
> 猛反発することか

ソース読むと下らない原理主義化してる雰囲気が強いね
横浜市でなかなか学校給食が広まらなかった原因とほぼ一緒

 

343: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:13:46.35 ID:JPg5q
>>2
生徒の事を真剣に考える市議をアピール出来るだろ
メリット無ければやらないよ

 

3: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:02:50.83 ID:SZaCH
もう弁当持ってこい

 

140: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:24:05.59 ID:MKslZ
>>3
こんなバ◯な事を言い始めるから家事が増えて、子供を作らない人が増える。

 

4: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:02:54.39 ID:uUDKN
親に出されたものを文句言わず食べるように言われたものだ
ふりかけは要らない

 

6: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:03:31.16 ID:RXZbq
猛反発て…
大体食い物持参ってのが今は許されてるって事かね?

 

7: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:03:55.97 ID:hg2iV
ご飯が不味いんだろう

 

9: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:04:49.60 ID:SZaCH
>>7
水とかお茶が味がしなくてまずくて飲めないっていうやつ多いみたいだしな
普段濃い味しか食べてないんだろうが味覚がぶっ壊れてる

 

72: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:49:40.61 ID:5k9eN
>>9
米の質が悪い

 

303: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:00:11.02 ID:JCOYo
>>9
恐ろしいことに喉乾いたらカルピスしか飲まないって子がいる
その子はもう歯がボロボロで成人前に総入れ歯になりそう

 

8: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:04:33.86 ID:8AwjX
ふりかけさえ買えない子どもいるはず
持ち込み厳禁でお願いします

 

20: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:10:28.66 ID:8kltN
>>8
それなんよ
制服や給料って貧富の差を見えづらくする側面もあるんよな
子供のイジメってそういう所からも起きるし

 

85: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:06:26.00 ID:luN5F
>>20
貧富の差はある。持ち物などに出るだろ。
イジメは別の方法で無くせ。

 

10: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:05:03.59 ID:eBxU3
納豆はNGしょうか?

 

38: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:21:13.51 ID:RXZbq

>>10
結局そういうのも出てくるだろう
梅干しやらおでんやらカレーやらシチュー持ってくるようになるのは目に見えてるな

もう持参okにするなら弁当持参で給食廃止でいいって事だよ

 

14: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:06:27.50 ID:5RBqp
おかずが足りなくて米だけで食べる事になるのが原因だから
おかずを増やせば解決するだろ

 

355: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:21:54.95 ID:KdK83
>>14
米だけ食べるほど苦痛なものはない

 

15: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:07:17.83 ID:fKYIy

個包装のフリカケがクラスで裏取引されるようになるな。ちいかわフリカケ1個=丸美屋スタンダード5個みたいなレート

どうでもいいけどアメリカ刑務所内通貨は、今はタバコじゃなくてインスタントラーメンらしいな

 

16: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:07:42.52 ID:2dwEx

残しても良いだろ
戦時中じゃないんだから

実家は農家だけど、残さず食べてなんて思って無いよ
農家も美味しい所だけ食べてるしw
作った人に申し訳ないとか、神様信じてるくらいのア◯だぞ

 

80: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:01:16.86 ID:hKjoY
>>16
野菜とか虫食いとかある方が甘えんだよな
でもみんな買わないから自分で食べる

 

17: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:08:50.21 ID:URxSY
教壇にゴマ塩のボトル置いておけば

 

18: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:09:11.31 ID:4KMu0
フリカケすら自前で用意出来ない家庭が多いのか?

 

21: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:10:45.02 ID:SZaCH
>>18
管理栄養士が考えたメニューに追加するんじゃねぇって話だと思うので
最初から給食にふりかけの栄養素を追加した上でメニューを考えろって話だと思う

 

19: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:10:26.53 ID:i6ajK
ガキのうちから甘やかすと碌な大人にならないのはご承知のとおりだろ

 

22: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:11:17.05 ID:27kOy
ふりかけ言うたら、まるみやですわな。

 

182: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:06:56.54 ID:RSbHS
>>22
ごはんですよ。はだめですか?

 

24: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:12:08.68 ID:fKYIy
地産地消的にご当地フリカケをアピールするとか、家庭科で自作するとかすればいいのにな
長野はイナゴベースとか、静岡はイワシ削り節がベースとか

 

25: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:13:27.79 ID:8kltN
>>24
イナゴww
そこは野沢菜でいいじゃんw

 

26: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:13:47.88 ID:wowgn
マリー・アントワネット   「オカズを増やせば良いじゃない?」

 

28: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:14:24.06 ID:a0klW
少子化対策で学校の食い物に金かけろ

 

29: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:14:44.73 ID:fzPOk
ご飯残すことに対しての栄養バランスは?

 

36: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:19:25.62 ID:OcuD3
>>29
白米である限りただの糖質カロリーの爆弾でしかないから
んなもんをふりかけでブーストすんのは確実に子供にとってマイナス

 

44: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:23:46.29 ID:mGvbl
>>29
ご飯を強引に喉に流し込むシステムを完備すれば良い

 

46: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:25:52.93 ID:cHtoP
>>44
ご飯である必要ある?
点滴のほうが栄養バランス完璧だよ?

 

310: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:21:06.54 ID:cFDf0
>>46
ご飯じゃないとダメ

 

30: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:15:43.37 ID:81unj
ほっとけばいいだろ 好きにさせろよ

 

31: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:15:54.79 ID:PD2ez
猫動画で鰹節のふりかけがいないとエサを食えない猫とか見たな

 

32: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:16:49.33 ID:OWDPp
嫌いなおかずを残して、代わりにふりかえで白米食うのはだめじゃない

 

33: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:17:22.06 ID:H0OA7
だから給食廃止して弁当にすりゃいいんだよ
戦後直後のクソ貧しい時代でもないんだしw

 

65: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:43:56.72 ID:RYJ1K
>>33 そんなの作ってる暇などないとか騒ぎ出すぞ

 

35: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:19:08.02 ID:mGvbl
しょうもない
実にしょうもない

 

40: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:21:54.08 ID:YWr1u
俺も5歳くらいまで白米は味が無くて苦手だったから、ふりかけには賛成。

 

43: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:23:35.48 ID:OcuD3
栄養バランスつーか
嗜好の偏りがヤバいんだよ
「おいしくないんですけどお?」
とか言ってるブタ親の回路そのものが他の子に伝染したら困る

 

45: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:24:37.12 ID:mreyJ
わがまますぎるだろ おかずないわけじゃあるまいしw

 

47: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:27:00.25 ID:rT5k3
ふりかけ無しでご飯を食べられる方策はあるんかな?猛反発市議には?

 

48: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:27:06.75 ID:OcuD3
外食とか買い食いで脳みそ破壊されたこういう親多いからな
ガッコも大変だよ

 

49: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:30:35.50 ID:spEm2

貧富の差が出るからダメなんじゃね?

金持ちは鮭フレークとかキャビアのふりかけとかで
貧乏キッズはゆかりとごましおだったりで

 

50: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:32:15.96 ID:c2GQe
しょうもな
コ・ス・パだろ
栄養価なんてそもそも家庭でも二の次だろ
クレーマーが

 

51: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:32:25.21 ID:fKYIy
給食におけるわかめご飯の価値が相対的に下がるからな
フリカケ反対派はワカメ屋の手先だと確信を持って言えるわ

 

91: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:18:15.42 ID:EUzOy
>>51
ワカメごはんは必ずべちゃべちゃで糊の塊みたいになってたから大嫌いや

 

52: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:33:14.17 ID:RXZbq

もう学校自体が意味なくなってるな
実際勉強は塾だし、毎年同じ事するなら動画になってりゃいいしで

集団行動を学ぶと言っても、こんなワガママがまかり通ると誤解され
子供に間違ってる情報刷り込むので悪影響と言わざるを得ない

 

53: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:34:02.87 ID:PJ0aD
焼き海苔と鰹節をぶっかけて食べた方が良い💩が出そう
雑魚ふりかけの鼻糞以下の海苔量とか許せない

 

54: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:34:19.92 ID:mzMjB
おかずが足りないからふりかけ持参してるんだろ
根本解決しろよ無能教師
学校でごま塩でも用意して食わしとけ

 

55: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:36:06.30 ID:qTmAG
こういう屁理屈でどんどん理詰めしていったら
最終的には学校は無駄となるか家庭育児やめて全員公共で育てるか
どちらかにしかならんわけだが

 

56: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:37:07.63 ID:RYJ1K
まあ今はしょうもない張り合いを親がする可能性あるから 制限は必要かもね ふりかけまではOKで良いとは思うけど

 

57: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:37:55.88 ID:fKYIy

中学生ってバ◯だからね
休み時間にフリカケ舐める男子続出で結局禁止になるというオチ

可愛い子が休み時間に「手、だして?」って手の平にのりたまサラサラしてくれたら一生忘れられないよな

 

58: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:38:28.91 ID:7fRFA
頭おかしい
これはオレに決定権があるんだ!
っていうクズ

 

59: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:38:29.05 ID:OcuD3

金持ちは知識があるからな
子供に玄米に納豆とか食わせ始めるし
企業の情報でアタマやられてる貧困者はパンにバターとジャム塗り始める

こういうギャップを埋めるためにガッコで食育やってんだが
反抗されたら埋まんねえ

 

60: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:38:30.68 ID:1559S
ふりかけあげちゃダメとか
アレルギーって今大問題なんだな

 

61: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:39:07.90 ID:Su7IG
ふりかけ持ってくるのに市の許可がいるとかギャグ漫画の世界やな

 

62: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:40:05.87 ID:AejeE
今の給食って栄養足りて無いらしいけどな

 

67: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:44:56.87 ID:RYJ1K
>>62 給食費すら踏み倒そうとする奴等が少なくないから仕方ないね

 

88: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:16:33.83 ID:EUzOy
>>62
あの量で500kcalもあるわけないわな
油でもぶっこんでない限りむり

 

63: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:41:49.71 ID:xFoR2
ふりかけの闇取引が横行するな

 

66: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:44:09.34 ID:RXZbq

>>63
まず間違いなく、賭けのタネにされる事は間違いないだろう

俺の時代はシャーペンの芯でやってた

 

64: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:42:50.71 ID:afgAF
もう少し栄養不足にしたら子供も静かになっていいと思う。

 

68: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:47:17.98 ID:OcuD3
USはこういう子供を守るバリアが無いからな
企業の情報に対して丸裸になってて
コーラとドーナツばっか食って成人する頃には歯が無くなってんだよ

 

75: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:54:52.05 ID:CgQsG
もう給食やめて弁当にしてもいいよ

 

76: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:56:54.51 ID:l7pWA
美味い給食出してみろ

 

77: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:57:48.55 ID:AY5fS
何が問題なん?

 

78: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:58:03.69 ID:OcuD3

んで子供ってさ
快楽に正直なんで
ふりかけなんか与えたら白米にそいつを振りまくって食って
おかず全部残して逃げちまうんだよ

一瞬で糖質オンリー星人の完成だ
ふりかけ与えた瞬間に終わる

 

81: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:01:52.58 ID:cHtoP
>>78
お前の中のふりかけご飯はどれだけの御馳走なの?

 

79: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 12:58:11.28 ID:NaEU1
日本人なら梅干だろうが!!

 

83: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:04:07.70 ID:LgoGF
誰か1人でもふりかけ持ってきたら、教室は阿鼻叫喚

 

84: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:06:07.11 ID:zZfCd
そのうち面倒になって誰も持ってこなくなるだろ

 

86: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:11:37.51 ID:3meu2
これは禁止(特例有り)が公平で良いでしょ?
義務教育は集団生活の訓練

 

89: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:17:08.18 ID:IwvFM
ふりかけアリにしたら、、自家製佃煮もってきたり、レトルトの中華丼もってきたり、ご飯の上にのせるもの全て合法となってくる。
とにかく、保護者は抜け道を正当化して何でもやってくる。子供のため、子供が可哀想と言って。

 

100: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:32:31.44 ID:7vtv6
>>89
牛トロフレークの振りかけにしたいね

 

116: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:56:33.46 ID:yNmCk
>>89 それな だから制限は必要なんだよな

 

128: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:09:31.29 ID:iMOcy
>>89
ええやん別にそれでも

 

90: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:18:07.69 ID:5bYpa
最近のガキは白飯も食えないのか

 

94: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:21:43.55 ID:YxUn4
しそわかめ美味しいよ

 

95: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:24:29.08 ID:F53Ff
定食屋ですら不味い米はきついもんな

 

97: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:25:50.13 ID:2LpJW
弁当にもふりかけつけてくれてるとうれしい時ある

 

98: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:31:44.23 ID:L86iG
ふりかけくらい備品にしろw

 

117: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:57:08.45 ID:yNmCk
>>98 費用は保護者で集めてな

 

99: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:31:47.79 ID:mreyJ
ゴマとかかってにかけたらアレルギーだとかいいだすんだろ

 

101: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:35:40.34 ID:1v4YB
丸美屋の3色ふりかけって絶対、「ごましお」が残りましたよね^^

 

102: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:35:50.65 ID:LH7fK
栄養うんぬんの前に楽しくないと苦痛なんよ

 

103: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:42:07.95 ID:Op8Xe
給食だけじゃ足りないからでっかいおにぎり2個持って行ってたわ

 

106: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:45:32.79 ID:A46NE
>>103
なんか凄いなw

 

104: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:43:51.40 ID:Hkwkn
ご飯の食べ残しなら盛る量を少なくすればいいだけでは?

 

105: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:44:59.99 ID:Ilqmu
まぁ確かにね
それは言えてる

 

107: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:46:26.98 ID:aennG
給食安すぎる。もっと金かけてまともな飯食わせろ。

 

118: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:57:36.16 ID:yNmCk
>>107 払わないコジキよりも覚悟のないような奴等がいるからな

 

109: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:48:48.19 ID:ixsoJ
ご飯残したら栄養バランス崩れるね
麦茶出しとけばお茶漬けできるのに
緑茶はカフェイン嫌う人がいるからダメ

 

110: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:50:31.53 ID:TEiaS
入院食で担当医にふりかけを許可してもらった
味がなくて喉を通らないから

 

111: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:52:17.15 ID:TEiaS
やっぱフリカケはちりめんとカリカリの小梅が刻んだやつ

 

113: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:54:00.05 ID:A46NE
>>111
良いですね~
俺も好きですよ

 

112: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:53:23.48 ID:CqN8V
猛反発する奴の頭の中をかち割って見てみたいわ

 

114: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:54:30.05 ID:BLzvx
ふりかけ禁止とか、刑務所の話かと思ったわ
保守派という人たちの全体主義思想は本当に恐ろしいな
子供がふりかけをかけることさえ許さないのかよ・・・

 

120: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:00:35.50 ID:KF9cG
>>114
頭悪いのか?
有りにしたら教師は安全をコントロール出来なくなるでしょ?
やるとしたら給食自体にふりかけの小袋つける事だよ
わしの小学生の頃の米飯給食はそうしてたぞ?(毎回じゃ無いけど)

 

124: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:05:57.69 ID:BLzvx

>>120
安全???ふりかけをかけることがそんなに危険なの?
どう考えても登下校の方が100倍は危険だと思うけど・・・

危険だからふりかけを禁止するとか言い出したら
それこそ登下校は生徒一人に一人以上のSPでも付けなきゃいけないぞ?
ってか、体育や部活だってできないぞ?ふりかけよりははるかに危険だし

日本人の安全リスクの評価の出来なさは異常
ふりかけが危険って・・・もう漫才のボケのレベルだぞ

 

143: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:31:42.21 ID:KF9cG
>>124
ア◯なのか?
ふりかけが危険なんじゃないよ?
持ち込みを自由にするのが駄目って事

 

146: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:33:51.39 ID:BLzvx
>>143
なんで?
ふりかけに見せかけて覚せい剤なんかを持ち込むかもって?
そんなこと言いだしたら、毎朝かなり厳しい身体検査、持ち物検査しなきゃいけないけど・・・

 

148: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:35:21.47 ID:yNmCk
>>146 だれかが言ってたように際限が無くなるってことでしょ そんなもんでも張り合いとかしそうだし

 

156: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:44:01.86 ID:BLzvx

>>148
さすが保守ですね!
保守は妄想を広げるのが大好き

妥結交渉は全面降伏と同じで、国民は全員奴隷にされる
だから戦う一択

ふりかけの持ち込みを許せば、覚せい剤を持ち込まれる
だからふりかけ禁止

あのね、妄想を広げたら何でも禁止にするしかなくなりますよ
ふりかけの是非はふりかけだけで考えましょう
その上で、もしふりかけに見せかけて覚せい剤を持ち込むような事案が多数発生すれば
その時に考えましょう

 

159: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:44:52.99 ID:yNmCk
>>156 覚醒剤なんて誰も言ってなくね?w

 

160: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:48:21.52 ID:BLzvx

>>159
際限が無くなるって言ってんだから
覚せい剤も含まれるでしょ

覚せい剤は絶対に持ち込まれないと思うなら
際限が無くなる※ただし覚せい剤は持ち込まれない
って書いといて

 

161: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:49:32.64 ID:yNmCk
>>160 なにそれw 自分の読解力の無さをアピールされても困りますぅ

 

115: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 13:55:17.81 ID:pEsKl
クソまずい飯を食わされる方が健康に悪いだろ
それも六年とか

 

122: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:04:43.50 ID:yNmCk
もってきてふりかけでなにか事故がおきてもそれは保護者の責任になります とかまず決めておかないとな

 

123: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:05:38.94 ID:EUuXS
マヨネーズ持参してもいいですか

 

125: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:06:15.57 ID:a31k4
子供の頃は貧乏でフリカケご飯とか塩ご飯ばかり食べてたから未だにフリカケはあの頃を思い出して食べれない。

 

126: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:06:46.87 ID:QxFwe
持ち込みは禁止だぁ

 

127: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:08:23.23 ID:lh9XI
正直、ご飯を牛乳で流し込むの苦手だったなぁ・・・
鯖の味噌煮と牛乳ほどの酷さではないが・・・

 

129: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:09:34.94 ID:BLzvx

「ふりかけは危険だから禁止」
ゼロリスク思想もここまで来ると、呆れるを通り越して恐怖を感じる

そりゃあこんなこと言ってる人が0.1%でもいるような国じゃ新しいことなんか何もできないわな

 

136: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:18:21.04 ID:BgHGR

状況がわからん
おかずが先に尽きるのか、毎日米飯給食で飽きたのか、まずいコッペパンに悩まされ米飯は週一しか与えられなかった身からすれば毎日ならば羨ましい
残さず食べているならふりかけ持参で栄養バランスどうこう言うのもおかしい
おかずが残されているならふりかけ禁止議論の入り込む余地があるか・・・・・・

 

142: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:31:14.37 ID:BgHGR
リンク先にあるようにふりかけ許可したのに食べ残しが増えているというならもう生徒の飽食化で好き嫌いが増えてしまったことによるシステムの崩壊なのだろう
終わるんすよこの社会は

 

151: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:39:53.26 ID:HBHpo
>>142
マスコミで取り上げられたので生徒の間でも注目を浴びるし
気後れしてふりかけを持ってこない生徒もいるだろう
単純にふりかけを許可した効果がなかったとは言いずらい

 

144: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:31:49.09 ID:OyMpA
昔の米はたまにしか出ないからいい米使ってたんだろうか
家の米よりうまかった

 

147: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:34:18.93 ID:kZOUf
朝からふりかけを口に含んで来い

 

149: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:38:22.15 ID:eXlmv
ふりかけのすき焼き味はよく出来てる

 

150: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:39:11.11 ID:SoTOK
くだらなすぎ

 

152: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:40:07.20 ID:NsXmQ
食べ残しのためとか
不味いんだろw業者変えたれよ
ふりかけとかそこじゃねえだろwワロタ

 

158: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:44:19.44 ID:yNmCk
>>152 それやるまえに給食費のとりっぱぐれを無くさないと 勿論税金で負担するようなことではない

 

153: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:40:45.86 ID:D4FZL
しぐれ煮持っていきたい

 

166: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:51:17.89 ID:TEiaS
弁当が給食になっただけ
ふりかけ持参でもええやん

 

167: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:52:33.20 ID:ahmwz
常に海苔の佃煮をストックしてる奴がいた

 

173: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 14:59:16.63 ID:U5xKk
オレはわさびのふりかけが好きだな

 

175: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:00:20.74 ID:2ndtw
リアルおいしい給食じゃん
いいだろべつに

 

178: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:01:53.89 ID:kJyBG
こんな怠惰でダサいことするならもう食べなくていいじゃん。
勝手に痩せればいいし。
なんでふりかけオッケーにするかね。

 

179: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:03:37.79 ID:N9nQz
ミルメークの購入は自由だったよ
ふりかけの持ち込みだって良いだろう
給食として支給は反対 おかずを充実させてあげて

 

180: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:05:13.51 ID:kJyBG
こういうバ◯親がいるのは知ってたけど、学校がこれならもう終わり。

 

181: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:05:22.65 ID:dHotg
ふりかけなんて30年前でも俺は勝手に持っていってご飯にかけて食ってたぞw

 

183: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:07:11.63 ID:kJyBG
性欲とか食欲に関わるところっで甘やかして育てるとバ◯になるよ本当に。知能低かったら所詮動物ですから。

 

187: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:11:40.77 ID:Rk2Cx
バナナはオヤツか問題が発生するし
貧富の差で持ってこれる子と持ってこれない子が居てイジメにつながるし
良いことはないな
必要なら給食で出すべきだろうね

 

188: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:12:08.35 ID:21BZi
普通に給食にのりたま付いてたよな

 

189: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:13:03.14 ID:DfKYz
栄養バランス考えるならば、、
足りない分は塩味の強いふりかけよりも
サプリを出した方が栄養士は楽だと思う

 

190: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:13:24.77 ID:IcLcZ
軽く反対するだけならまだしも、血管ブチ切れるレベルで批判することじゃない
栄養価を考えて作った給食であろうと、
朝食の有無、放課後の間食や夕食まで管理されていない中、
ふりかけ程度で揺らいでしまう程度の栄養価の管理になんの意味があるのか

 

191: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:14:24.96 ID:Lpxh3
ふりかけありきで栄養バランス考えるとふりかけって以外に塩分多いから他のおかずの塩味が少なくなってお残しが増えるだけじゃね

 

194: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:18:48.14 ID:DfKYz

要は食べる側の気持ちとしては
白米を完食するためにおかずが足りないってことだろう?

マイふりかけや調味料を持参したくなる気持ちはわかる
自己責任で好きなふりかけ持ってきても良いじゃないか

 

198: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:23:00.73 ID:Lpxh3
>>194
おかずが足りないんじゃなく食い方のバランスが悪い
カレーのルーだけ食ってたらご飯が残ったようなもん

 

202: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:29:58.38 ID:DfKYz
>>198
俺の子供時代の学校給食では
おかず→主食(米やパン)→汁物と三点食いしろと教えていたよ
最近はしないのかい?

 

204: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:34:36.42 ID:Lpxh3
>>202
教えてもやる子もいればやらない子もいる
食べ方の強制は出来ないし、そう言うやらない子がふりかけ持ってきて騒いでるだけ

 

212: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:52:59.50 ID:DfKYz
>>204
注意やアドバイスが受け取り側の解釈で
何でもハラスメントや虐待になる時代だから
子供に指導できないってことか…

 

196: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:22:54.14 ID:BLzvx
ふりかけの持ち込みは、伝統的給食観に反する

 

200: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:26:17.45 ID:DfKYz
つまらん事で時間と税金を無駄にしとるなぁ
市議や教育関係者の給料は税金ですよw

 

201: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:29:06.42 ID:1TvAL
すごいくだらない
時間の無駄

 

203: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:31:45.84 ID:Y8DGF
歯をきちんと磨いていないと米が不味く感じるよ

 

205: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:43:20.49 ID:AjeEe
ふりかけなんて自由でいい
好きにしていいぞ子供たちよ自分で考えて行動するんだ

 

209: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:46:55.19 ID:96MF1
>>205 それでなんかあったときの責任の所在をどうするかだけどな これ以上教員に厄介種増やすのもなんだかなぁ

 

214: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:03:54.77 ID:BLzvx

>>209
そういう一方側のリスクだけを強調する人ってマジで何なの?
ふりかけを禁止にすることでなんかあったときの責任の所在はどうするの?

一方側のリスクだけを強調したら、どんな主張や判断でも正当化できるよ
やるやらないの二択、複数の選択肢から選ぶ、そういう場合にはすべての選択肢の
メリットデメリットを考えて決めないとさ

 

210: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 15:47:55.85 ID:iZeUp
キーマカレーふりかけに入りますか

 

216: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:06:49.29 ID:mdreB
どこかでライン引かなきゃならないから面倒なのはわかる

 

219: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:08:07.63 ID:96MF1
>>216 そういうことよな いろいろ決めておかないとな許可出すにしても

 

217: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:07:37.13 ID:mdreB
鶏そぼろとか鮭フレークはセーフなのか

 

220: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:08:35.70 ID:F9i1k
栄養の問題なのか?
舌が馬鹿になってるせいじゃないの?

 

221: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:09:26.33 ID:3Ctxm
ふりかけ以前にもっと議論することあるだろ。
学校給食は。

 

222: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:10:59.94 ID:96MF1
>>221 給食費未納とかもだよな 泥棒だからな

 

302: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:59:17.61 ID:Lpxh3
>>222
個人的に公立の給食費には税金当てても良いと思ってる。

 

223: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:11:55.83 ID:dhhMN
マヨネーズ持参していた奴はいたな。

 

224: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:18:51.55 ID:NaEU1
ごはんですよはオッケーですか?

 

227: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:22:17.21 ID:HIAOB
病院じゃあるまいしカロリー管理とかしてないんだからフリカケくらい許したれよ

 

228: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:22:29.27 ID:N9cLq
ご飯が余るならご飯の量を減らせばヘルシー

 

229: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:27:34.36 ID:5KFm6
あまりにも馬鹿げてる。
家庭で ふりかけ 使って料理をないがしろ にされたって思う親はいないだろうし、
栄養面の話でふりかけ 1袋で影響が及ぶことを議論するんであれば、おかずのおかわりなんていうものは厳禁化されてるはずだけど小中普通におかわりしてる人たくさんいたな。

 

230: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:30:19.84 ID:887×3
旨かったら残さないよね

 

231: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:33:59.21 ID:96MF1
>>230 好き嫌いあったら残すだろ 誰かは処理してくれるかもしれんが

 

232: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:34:06.99 ID:jBZ7G
だったら子どもたちにまともな給食出してやれよ

 

233: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:35:24.37 ID:96MF1
>>232 なにをもってまともとするの? 質あげるんなら給食費も上がるかもしれんし 未納もまずなんとかしないと

 

234: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:35:50.84 ID:96MF1
子供たちにまともな給食をっていう奴等で寄金してやれば良いんじゃね

 

235: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:39:37.06 ID:WoLcg

親が米農家だから米はちゃんと食えとは教わるが
おかずはなんも言わんな。ただ親の米は昔から混ぜ物のない美味い米。

マズイ米ならふりかけも仕方ないわな

 

305: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:01:06.19 ID:Lpxh3
>>235
混ぜ物のある米ってなんだよ
栄養付与の一環で使う雑穀類以外で答えてくれ

 

236: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:40:21.63 ID:teQdy
答えは簡単
これを放置しとくといずれ弁当が自由化されて給食による利権が減るから

 

278: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 18:20:48.18 ID:voKSI
>>236
それだよね

 

241: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:44:53.94 ID:l6sk9
ふりかけうめええええええええええええ!!!!

 

242: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 16:45:29.33 ID:euyFr
中学は給食じゃなくていいだろ
体格差も顕著だし飯の量からして個人で対応すべきでは

 

245: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:00:43.95 ID:vV1m8

世の中ふりかけを買えないような貧乏な子もいるんです!

その差別がなかったとしても
…学校カーストは財力である程度決まる。

 

246: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:02:43.87 ID:vV1m8
こいつ百均のジャーペン使ってるぜとか
こいつのスマホアイフォンじゃないぜとか

 

249: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:09:22.33 ID:BLzvx

それにしても、なんで今更なんだろう・・・
各自で好きなふりかけを持参する
なんでこんな当たり前のことを何十年も誰も言いださなかったんだろうか

給食は不味くてもそのまま食べるのが当たり前
この価値観を誰も疑わなかったんだろう

今更ながらに保守洗脳の恐ろしさを実感する出来事だな

 

250: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:12:56.69 ID:vV1m8
むかし、給食はまずいパンばかりで、
ごはんの日はみんな喜んで食べたものだが
最近はごはんの日はそんなに多いんか…?

 

251: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:15:01.77 ID:BGmpZ
自分もパサパサコッペパンの方が多かったからご飯なら喜んで食べるけどな

 

253: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:16:46.00 ID:BLzvx

>>251
>>250
俺たちは、まずいパンやパサパサコッペパンばかり食べさせられたんだ
ご飯を食べられるだけでもありがたく思え
ふりかけなど贅沢だ!

って?

 

255: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:19:24.57 ID:vV1m8
>>253
うむ。エアコンもなかったなw
そんなことでは戦場で生きていけんぞ。

 

260: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:25:38.37 ID:BLzvx
>>255
エアコンもなかった???
君は今エアコンなどというものを使っておるのか?
ワシの家にはエアコンなどというものはないぞ?
そんなことでは戦場で生きていけんぞ
エアコンなど今すぐに捨ててしまいなさい

 

254: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:18:36.61 ID:nfIfi
>>250
俺もパン嫌いだったわ
食べると言うより流し込んでた
ボソボソしてて何にも美味くなかった

 

256: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:22:01.83 ID:vV1m8
>>254
牛乳はついていた
揚げパンはごちそうだった
ソフト麺と言うのびたスパゲッティーみたいなのがあったが
あれすらごちそうだった

 

269: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:46:35.07 ID:fhOol
>>256
ミルメークも

 

272: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:59:41.01 ID:vV1m8
>>269
ミルメークのある日もごちそうだったなぁ…
瓶牛乳のキャップを集めたり

 

295: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:31:00.31 ID:teQdy
>>250
逆だった
米は臭すぎる
センターから運ばれて臭いが漂ってくるだけで吐き気がしてた

 

252: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:16:43.71 ID:6kGcX
栄養バランスがどうのっていうならおかわり自体にも反対しろよ
炭水化物の超過がふりかけどころじゃないんだから

 

257: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:24:05.78 ID:mPAb2
子供の必要摂取カロリーは想像以上に高い
給食もそれを想定してハイカロリーで作ってある
だからふりかけごときが加わったところで残さず米が食べられるのならば良い事だと思う
ただ、米飯給食が始まったのは40年前、あの時の給食の嬉しさを考えると
「ふりかけがなきゃ食えない」なんてクソみたいな言い分はどうかと思う

 

258: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:24:11.44 ID:nfIfi
そもそもの食べ残しが多いっていうところから外れてふりかけがどうのとかそういうところで揉めてるのは情けない話

 

259: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:24:29.73 ID:2c1SO
大体なんでも美味しく食べてた給食

 

262: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:27:52.30 ID:nfIfi
給食って何でも食べる練習と同時に食べ物に対するトラウマとか好き嫌いのきっかけにもなるよね

 

308: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:04:31.86 ID:Lpxh3
>>262
大昔は食べきるまで片づけることすら許されてなかったからトラウマになってる子は多かったな

 

264: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:30:22.15 ID:nfIfi
給食として出されると大して食の進まないなんだコレっていうクソふりかけが出てくるんだろうな

 

267: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:42:18.35 ID:NsXmQ
給食不味くてみんな残します
そうだふりかけ持参にさせよう
コントやんw

 

268: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:44:08.18 ID:SFvsi
そういえば
知人が入院したとき「お見舞い」にふりかけをあげたらとても喜ばれたな
理由は病院の食事は薄味で不味い
しかも残すと怒られるので嫌でも食わないとならない
そんな時にふりかけがいいらしい

 

270: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:49:40.21 ID:iZeUp
錦松梅とか持って来ると貧富の差が問題になるかもな

 

271: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 17:56:34.94 ID:ndQD3
持参したふりかけをのどに詰まらせて死んでも学校の責任

 

275: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 18:09:00.41 ID:OyMpA
子どものころは味の素かけてたわ
味の素や塩ならかけても分からないし貧富の差もないわけだから
認めるべきだろう

 

276: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 18:18:21.54 ID:zYtG1
ふりかけぐらい配ってあげなさいよ。

 

280: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 18:26:53.34 ID:7Lhsl
ふりかけで猛反発w
なかなかのキャッチコピー

 

281: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 18:27:57.09 ID:jGGAM
和牛ふりかけを振りかけている人もいれば、
その横ではゆかりを振りかけているとかある?

 

287: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:06:22.75 ID:b4bnD
おかずがあるんだからふりかけは要らない

 

288: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:07:06.49 ID:vV1m8

そもそもふりかけなんざたとえ禁止されても勝手に持ち込むべきであり
わざわざ許可すべきものでもない

それくらい自分の頭で考え行動しないとまっとうな人間にならんぞ

 

290: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:10:37.60 ID:Ilqmu
>>288
それを勝手にやってたら給食の意味がなくなるからだろ
なんでもよくなってしまうからだろ
肉好きの奴は肉持ってきてとかな
だから必要なら給食でふりかけ出せという意見はわかるよ

 

293: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:28:40.72 ID:teQdy
>>290
なんでもよくていいだろ
何食うか強制される筋合いねえわ

 

351: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:15:48.84 ID:Ilqmu
>>293
それなら弁当持って来いという話になる

 

443: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:25:34.33 ID:rzMGi
>>351
それを学校が許さないからこんなことになったっつってんの
バ◯?

 

289: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:10:28.33 ID:ZPL6C
給食の時からそうだが
全員に同じもの同量食べさせて
栄養バランスを考えてるってのがおかしい

 

291: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:17:22.38 ID:illCa
子供なんて家で何食ってるか分かんないのに、給食でふりかけを食わせないことに執着する意味あんの?

 

292: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 19:18:18.13 ID:Y37Ui
うち貧乏だからヤダ
高級ふりかけや瓶ごと持参でマウントとられるよ絶対起こる

 

306: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:02:09.53 ID:hWnzF
こんなので議論してどうすんだよ。
そもそも給食で全員同じもの、同じ量食べてるのを強制って発想がおかしい。
ふりかけ以前に嫌いなものあって食べられないとか、もっと問題あるでしょ。給食をベースに各自工夫して食べれるようにがんばってたべればいいでしょ。

 

311: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:21:40.23 ID:cFDf0
>>306
その工夫がふりかけなんじゃね

 

309: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:13:23.91 ID:iklAg
米国人のガキみたいに、毎日ピーナッツバターサンドとリンゴだけ食わせときゃいい。

 

313: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:29:16.64 ID:vJQjn
ふりかけくらいええやんけ!

 

314: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:29:49.83 ID:vJQjn
もうアレだ、教室にのりたま置いとけ

 

315: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:30:51.82 ID:rTKkv
隠してかければいい
そんな奴は昔からいくらでもいる

 

316: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:31:03.40 ID:vJQjn
ごましおは許されますか?

 

317: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:37:58.35 ID:ZPL6C
飯まずいから残す
ってのを普通に看過すれば起きなかった問題

 

319: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:40:27.16 ID:1eh1B

個人的にはアリだと思うけどねw

最近の子供って、水が飲めなかったり(味がついていないとダメ)するっぽいし
ご飯もその類の変化じゃないの?

 

321: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:42:44.58 ID:ZPL6C

>>319
おかずがいらないほどって言われる新米の美味しさが判らないのが

 

326: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:52:31.83 ID:1eh1B
>>321
個人的に古米と新米の違いぐらいはわかるがおかずは欲しいなw

 

320: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:40:41.50 ID:BMt5j
浜乙女の野菜ふりかけと
丸美屋の混ぜ込みわかめが大好きです

 

322: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:44:01.48 ID:tpxos
ふりかけが悪いんじゃ無く、持参を認めちゃ駄目って話でしょ?
給食は管理されてる食堂みたいなもんだからさ

 

328: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:54:58.32 ID:KFr1p
>>322
なんで持参しちゃいかんのだ?意味わからんわ

 

332: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:58:22.03 ID:1eh1B
>>328
まぁ、ふりかけOKなら
牛乳にミロとかもOKだろ?とかエスカレートしていく場合があるからなぁ
最終的には持参デザートとか持参お菓子とかもありかねんw

 

335: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:00:31.97 ID:tpxos
>>328
街のお店にふりかけ持参でかけて食べたら注意されるでしょ?
禁止行為なんだよ?

 

337: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:04:49.72 ID:KFr1p
>>335
街のお店では食べれないからと残しても文句言われないだろ?

 

339: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:07:59.60 ID:2AIW4
>>335
それは別の問題だと思う
店は持参するんじゃなく買ってくれって意味合いが強いだろ
給食は関係ない

 

323: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:44:51.25 ID:PaxUm
ただ味がついてない白米を食いたくないワガママが増えただけだろう
昔と違って食うまで休み時間には入れないとかできないから
バランスよく後先考えておかずと一緒に三角食いしてれば残すはずないのにな
どうしてもふりかけ欲しいなら希望者だけ給食費に上乗せするのが一番の解決法だろうな
万一食中毒起きた時の対処もその方が楽

 

324: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:45:19.23 ID:U8ilE
バランス考えるんなら玄米食わせろ

 

325: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:49:14.10 ID:RhEDg
子供のころはそうだったかもしれんが中学生くらいになるとふりかけなんて不味くて食えんだろ

 

330: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:56:41.26 ID:KFr1p
>>325
は?は?は?

 

327: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:54:20.23 ID:KFr1p
まあでもこういう老害?はゆかりはふりかけじゃない!とか言って許してそう

 

329: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:55:48.58 ID:NaEU1
もうきりたんぽでいいよ。

 

331: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:57:18.17 ID:S7rXY
問題が起きてから反発しても良かったと思うけど
市議の心中がよく分からんな

 

333: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:58:40.46 ID:NaEU1
授業をすべてサバイバル方式にすれば、喜んで米食いそうだよな。

 

336: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:03:04.85 ID:KFr1p
>>333
給食やめてレーションにしよう
毎日とり飯とたくあんな

 

334: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 20:59:11.05 ID:KFr1p
やばい、マジで浜乙女の野菜ふりかけ食べたくなってきた

 

338: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:06:40.73 ID:LXRQq
ふりかけで食べ残しに効果あるの?解決するの?

 

341: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:09:36.46 ID:1eh1B
>>338
上にも書いたが、味がしない水を飲めない子供もいるみたいだし
ご飯も同様だとしたら、ある程度の効果は望めるんじゃない?

 

342: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:11:44.55 ID:KFr1p
>>338
ふりかけは糖質制限の敵
いくらでも飯が食える

 

340: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:09:21.17 ID:XIOPx
ゆでたまごすら出ないのか
可哀想な時代だなw

 

346: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:39:53.72 ID:0Y9gr
ご飯の時に牛乳飲まされるのが一番苦痛だったわ
ふりかけ程度でなんとかなるなら許してやれよ

 

347: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:55:04.93 ID:VkTpA
つーか持参したもの食って腹壊したらどうすんの?
給食が原因なのかふりかけが原因なのか分からんから自己責任じゃ済ませられんだろ
ふりかけokにするってことは給食での事故は学校は責任取りませんって事?

 

376: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:57:54.19 ID:1eh1B
>>347
可能性の高低だけど
持参品を食っていて腹壊したのが持参奴だけなら持参品に原因
複数人の体調不良者が続出したら給食に原因
ってだけでは?

 

348: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 21:55:42.20 ID:pTMFE
美味いふりかけ教えてください

 

354: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:20:57.36 ID:KFr1p
>>348
浜乙女の野菜ふりかけや!

 

408: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 09:43:19.10 ID:Ysao2
>>348
井上海産物店しそわかめ

 

349: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:03:30.98 ID:wEal3
錦松梅
すきやき
わさびのり

 

352: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:15:50.27 ID:SRjOm

たまにふりかけやらお茶漬け海苔やらで食べたくなるのは認めるが、それがないと食べられないってのも問題だよな

給食のご飯が不味すぎるのか、家庭での食育がなってないのか

 

353: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:16:03.67 ID:rlShP
ふりかけでこれだけ盛り上がれるのは日本人だけだろう。
ところで諸兄はふりかけをお勧めするとき、のりたま?それともゆかり?

 

356: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:22:02.64 ID:oR8lO
ダイソーのダシ塩とかでおむすびだな

 

357: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:24:51.10 ID:yszMf
口中調味ができないのか?

 

358: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:25:23.85 ID:KFr1p
長野のお土産
わさびふりかけも捨てがたい

 

359: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:25:38.95 ID:ccBSN
逆に緑黄野菜ふりかけとか30品目ふりかけとかスーパーフード系で栄養プラスした方がいいんじゃにか

 

360: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:28:49.59 ID:e6YVR
海苔でミネラル、ベビーチーズでカルシウム
大人もここら辺は必要

 

361: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:34:19.12 ID:ctr5X
大きな入れ物に入ったのりたまとゆかりの2種類があって
希望者に先生が振り掛けて回ってたな

 

362: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:37:28.02 ID:fVKqQ
捨てるくらいなら ふりかけ掛けて大事に食え。

 

364: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 22:53:00.52 ID:pt1QH
自分で食べたい分だけよそうシステムにしたらどうだろう

 

365: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:02:51.81 ID:Msya1
偏食の親戚の子もシーチキンおにぎりとかは普通に食べるんだよな

 

366: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:11:51.94 ID:ii8FI
サバ◯レーの缶詰でいいよ

 

367: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:15:09.90 ID:1JOCQ
大人でも持参の弁当なのにふりかけがないと御飯が食べられない奴を知ってる。
だから持込み可でも構わない気もする。
だが、食べられないのなら食べるなと言いたい。
あ、給食って残しちゃいけないんだったっけ。
そもそもそれが間違ってる。食事の適量は個人差が大きい。

 

368: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:15:46.31 ID:5vFso
好きなおかずだけ先に食っちゃってご飯が残るんか?
もしそうだとしたら、生徒の計画性の問題だろ。

 

369: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:18:01.02 ID:KdK83
弁当でもおかずが沢山でご飯はほどほどなのとおかずが少ないくせに白米で誤魔化してやたらと入れてる弁当がある
白米だらけの弁当は地獄

 

370: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:18:35.88 ID:wOfDD
米だけで食えるやろが

 

371: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:20:11.36 ID:hJNSi
テレビの食べ順の影響でおかずから食べてご飯は最後なのよな
おかずで腹が膨れ始めて最後に白飯だから食べなくてもいい山崎になる

 

372: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:20:31.68 ID:hJNSi
いい山崎→いいや

 

383: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 03:01:45.23 ID:c6EUe
>>371
コース料理みたいな食べ方をするものだと思ってるのかしら?あなた
一品食い終わってから次にいくというような

 

394: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 07:47:41.69 ID:x6ZYn

>>383
白飯は最後以外は気にせんで良いよ

ただ実際には最初の2、3口が白飯じゃなければ何でも良いんだがね

 

373: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:22:17.59 ID:ZPL6C
兄が家族で焼き肉の食べ放題行った時
姪っ子が白飯の大を頼んだのを見て
「肉食え肉もったいないだろうが」
と小に変えさせたんだそうな
こういう指導に問題があるんじゃなかろうか

 

374: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:24:28.83 ID:3TY2v
まあ棚田米の新米とかは白飯でも美味いけど古々米じゃあな

 

375: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:45:57.66 ID:xxgkM
小学生にして酒飲みみたいな食べ方すな

 

377: 名無しのコロッケ 2024/03/18(月) 23:58:46.31 ID:qsjRh
ふりかけ、納豆、レトルトカレーなど自由に持ち込ませて食わせればいいだけ

 

378: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 01:14:48.09 ID:YDkHl
はぁ。回転寿司が流行るのもわかるよ
回転寿司は子供でも自分の好きなものだけを食べられる
子供にとって白米なんて味のない罰ゲームみたいな食べ物なんだからふりかけぐらいかけてもいいだろ
ふりかけがダメなら家から納豆や生卵と醤油持参するガキが出てもおかしくない

 

379: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 01:52:34.11 ID:ZKLfZ
何処まで我儘に育ててるんだ?
時には我慢を教え込んでください。

 

380: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 02:09:28.59 ID:U4VG3
じゃあ食うなよ。我慢する事くらい覚えさせろ。躾も出来んのか?たわけ者め

 

388: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 06:14:26.06 ID:Cr8Ee
>>380
残すと教師側の査定に響くんだよ

 

389: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 06:21:19.79 ID:G4VI8
>>388
響かねーよ
てかクラス単位の残渣率なんて誰が調査するんだよハゲ

 

391: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 06:22:03.85 ID:L8Cl3
>>389
え?やれるじゃん
簡単に

 

393: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 06:23:21.35 ID:iSNjb
>>389
だとしても「残すべきではない」という独善と視野狭窄、一点集中からの暴走ではあるわけで
それが通って児童に負担をかけてるならそれはそれで悪質だよね

 

390: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 06:21:45.95 ID:L8Cl3
>>388
外部委託や納入でなく学校で給食職員が調理してるところなんかだと、
給食製造担当から嫌みを言われたりもするのかね

 

381: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 02:54:42.78 ID:zMKL6
ご飯が残るのは三角食べを教えていないのだろう。つまり親が悪いのでは?

 

382: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 03:00:53.76 ID:jkOGW
容器に入ったカレールーを飲み干しサラダやスープを処理
最後にライス
飽きて何時も残す

 

384: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 03:38:05.69 ID:kAoXA
贅沢になったもんだ
いや、ワガママな親や子が増えただけか

 

385: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 04:01:47.92 ID:zMKL6
ふりかけが贅沢・・・だと?。頭おかしい。

 

386: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 04:11:19.46 ID:JCf5b
甘く無いので水は飲めない、の亜種じゃ無いの?

 

395: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 07:53:29.84 ID:A0LLY
家の米がもし毎日、古古米になったら米嫌いになるだろうな

 

397: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 07:59:40.86 ID:D3DJJ
学校休んだときは近所の子がパンだけ持ってきてくれたよね、それを爺ちゃんが火鉢で焼いて食ってたわ
給食のときは不味いパンも焼くと美味しくなってびっくりした思い出

 

400: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 08:15:41.65 ID:QPRWK
パンにもマーガリンかジャムついてたんだから
ごはんにもふりかけあってもいいよな。

 

402: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 08:17:35.47 ID:0FeCR
給食としてふりかけを出すってなるとカルシウムを強調した小魚ふりかけとか野菜ふりかけとかのあんま美味しくないやつが出てきて要らなくなるんだよね
給食不味いからせめてちょっとでも自分の好きなように食べれるようにってことでのふりかけの持参なんだから給食として出しちゃうとその意味が死ぬんだよ
ふりかけなら何でも良いってことじゃない

 

403: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 08:42:42.22 ID:j7kPC
まずいやつはまずいかもしれんが今時そんな不味いやつはないと思うが

 

404: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 08:47:12.52 ID:FyzFR
市議も昼食に同じ給食を食べて見せれば良いのに
もちろん給食がある日は欠かさずに食えよ

 

405: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 09:08:15.01 ID:lEYSu
正直給食が食育になるとは思っていない

 

407: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 09:38:33.59 ID:VTCHi
国民病と言われるほど糖尿患者が多いのに、今どき家庭でも野菜ファーストは常識
米はデザート扱い、食べないで済めばその方が良いと思われてる
短時間で食うことを強制されているなら、残されるのは米に決まっている
きちんと残量をはかり、分量を調整すれば済むことだろ

 

409: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 09:45:10.24 ID:kLjxe
そういやかけるハンバーグとかかけるラー油とか色々あったけどあれ全ての商品が不味いのになんで流行ったんだろう

 

411: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 09:47:10.94 ID:Ysao2
これは焼き味噌じゃ!

 

417: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 09:54:48.96 ID:MYa6s
多分、家でも主菜はふりかけなんだろう
みんなつっこんじゃいけないよ
かわいそうだろう

 

422: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 10:09:17.58 ID:kyTpS
そもそも昔はパン、月イチ米飯
いつからパンやめたの?

 

423: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 10:09:55.97 ID:XGWHe
>>422
米よりパン派
パンがいい

 

430: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 10:23:02.00 ID:BktQ7
>>422
月一と言うほど頻度が低かった覚えはないがパンが多かったのは確か
ウクライナの問題があってから世界的な小麦価格の上昇でパンの単価が上がったことに加え、コロナ禍で外食店が営業できなくなって米の在庫があふれた事が影響してる

 

426: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 10:17:51.58 ID:XGWHe
給食はありがたいよ安値で栄養摂れるから
うちは行事の他に弁当の日でしょっ中弁当作らされるからクソウザい

 

429: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 10:20:13.50 ID:XGWHe
社食もありがたい
弁当作ったり他で買ったらあんな金額じゃ食べれない

 

431: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 10:28:00.43 ID:0u3JI
おかずは食べてるんだから、それほどまずいってことはないだろう。

 

433: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 10:45:24.29 ID:eFJPW
ソフト麺が1番美味かった

 

436: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 11:01:51.36 ID:kYjUD
>>433
あれ給食のために開発された麺らしいな
「おいしい給食」で言ってた

 

435: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 11:01:06.13 ID:E6anj
三点食いが昭和と言われればそれまで…

 

437: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 11:05:06.11 ID:9DqYC
カレーのルーだけって分かり易いけどおかずと比べると極端過ぎて意味ないわな
普通のラーメンの汁を全部捨てて麺だけにしてから食べて不味いじゃさぁ

 

438: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 11:06:10.13 ID:q6BsW
デンプンは加熱してアルファ化しないと消化できずに腹下す
でも給食で出すために茹でてたら食べる頃には麺は伸びてる
そこで業者が加熱調理無しで食べられるソフト麺を開発し売り込んだ

 

439: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:04:08.27 ID:QScYw
栄養士なにか言い返せ

 

440: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:04:25.47 ID:gDjqD
昔に比べておかずが貧相だからな
育ち盛りなのにタンパク質が少ない
もうアミノ酸スコア100のプロテインパウダーかけて食べさせろ

 

441: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:20:28.40 ID:xitCP
給食費を三倍にして、給食費払わない親の子供には弁当持参を強制持って来ない子供は昼食に帰宅させる。

 

442: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:21:08.13 ID:xitCP
そうすれば、マシな給食食えせられる

 

445: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:32:45.22 ID:D3DJJ
オレならご飯ですよを持っていくな、いま一食分に小分けしたのがあるからね

 

448: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:37:08.72 ID:jCj5O

ふりかけでご飯が進むはず

ただの空想論でわろたw
だったらカレーやカツ丼や餡子ライスにしろと

 

449: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 18:16:11.04 ID:Ysao2
毎日カレー
海軍式カレー
バターチキンカレー
カシミールカレー
ドライカレー
このローテーションで

 

451: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 19:36:13.42 ID:zMKL6
三角食べを教えなかった親が悪い。

 

457: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 00:10:06.74 ID:AXPsX
そもそも給食の時間が短いのが問題

 

458: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 00:49:07.15 ID:Qtdic
食べれない、食べたくない、好きな物と違う、家と同じ食べ方したいって思いながらも、考え方をかえたり、食べ方変えたりして、残したり、ギリギリ食べたりが食育とおもって、そのままで何もしないでいい。

 

460: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 05:12:02.14 ID:EhgxG
昭和47年生まれだけど給食にふりかけ出てなかったか?
食べてた記憶あるんだけど

 

461: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 06:34:37.18 ID:eT5II
そもそも今は給食が貧相すぎる、カワイソウ。

 

464: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 07:53:22.41 ID:DiUeb
購買部で売れば
ほしい人だけ食える
100円くらいにすれば儲かるし

 

465: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 08:15:19.97 ID:GjTob
一袋100円も出すなら業務スーパーかアミカで小袋何十袋入り500円で買ってくる。

 

466: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 08:47:49.23 ID:y3fvu
牛乳にミルメークとかなんか反対や批判とかあったっけ?

 

467: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 09:41:42.59 ID:tP9Wf
おかずあるんなら振りかけなくても飯食えるだろ(´・ω・`)

 

468: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 11:46:33.48 ID:J8sCo
給食なんて昭和の遺物

 

469: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 11:53:29.69 ID:J8sCo
みんな暴走中w

 

470: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 12:53:21.27 ID:napfP
ふりかけは振り掛けるためにある

 

471: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 14:38:05.74 ID:nBW44
ふりかけ美味しいよねふりかけw

 

473: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 14:53:09.56 ID:Oq114
おかずが少ないからご飯が残る
おかずの量を増やすべき

 

480: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 16:20:57.72 ID:xqmA4
ふりかけ 自分で買ってるが安いもんだぞ一袋90円くらいで1週間もつし

 

479: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 13:18:24.46 ID:ulZ80
ふりかけくらい好きに食わせろよw

 

472: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 14:40:20.65 ID:awtpZ
好きにすりゃいいの領域だろ、なんで何でもかんでもめんどくさくするんだよ

 

元スレ: 【栄養バランス?】給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否「ふりかけが必要であれば給食として出すべき」猛反発した市議の指摘

コメント

タイトルとURLをコピーしました