PR

妻の出産予定日に重要な会議があったのですが、妻が大切なので休みました。後日言い渡されたのは…

相談
この記事は約26分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:09:43.36 ID:??? TID:chunta

配偶者の出産に休暇を取得し、その日に設定されていた重要なミーティングを欠席した結果、減給になった場合は、どう理解すればよいのでしょうか。この記事では、会社員の育児関連休暇について考えます。

妻の出産日に取得する休暇は「配偶者出産休暇」とも呼ばれ、特別休暇扱いとなるのが一般的です。特別休暇の位置付けは、年次有給休暇とは異なります。
これは、法律によって保証されている休暇ではなく、企業が労働者の福祉向上のため、または特定の事情に応じて設けるものです。多様な形態が存在し、その中には家族行事のための休暇、病気や治療のための休暇、さらには労働者の心身のリフレッシュを目的とした休暇などが含まれます。
特別休暇の取り扱いに関しては、企業ごとに大きな違いが見られます。例えば、ある会社で従業員の家族が重病である場合に最大5日間の有給休暇を認めていても、別の会社では同様の状況下でも休暇を無給としているところがあるのです。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eefa17a1cda7a39a9a712a107fad15055b9bc12

119: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 05:13:16.17 ID:sBIHj
>>1
リモート参加でスマホで失礼しますと、言えば良いだけ

 

156: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 10:55:08.83 ID:cy0LQ
>>1
労基署行ってこい

 

2: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:11:28.09 ID:Qba85
日本は世界一完成した社会主義国。家族が死んでも会社を休めないのなんて日本だけ。カリアゲもびっくり。

 

122: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 07:25:33.30 ID:jX7lO
>>2
北欧社会民主主義は
子どもが生まれそうになったら
すぐにパートナーは10日間休みをもらえる
その間給与の80%が手当として出る

 

3: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:12:39.44 ID:sdimE
ただのブラック企業じゃん

 

4: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:12:46.19 ID:4zLJ9
仕方ないね

 

6: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:15:04.61 ID:54aD4
転職しろ

 

10: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:19:02.08 ID:b7RAb
出産といえば嫁が生きるか死ぬかの
瀬戸際にいると同義。
「家族の一大事なのに会議を優先させろ」
そう言う会社は早く潰れろ。

 

11: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:21:35.15 ID:XsFEq

仕方のない事でしょうか?って聞いてる時点で

重症ですお大事に

 

26: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:36:13.31 ID:DdwtA
>>11
だな。こんなことをこんなところに相談してるぐらいだから仕事できない社員だと分かるわw

 

12: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:21:57.57 ID:QHMME
仕事と家族のどっちが大事かを選んだ結果だ
何も矛盾しない

 

13: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:22:13.23 ID:XGWHe
出産なら仕方ない
育児休暇取る男はカス

 

14: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:24:35.37 ID:yGhkX
減給ぐらい仕方ないと諦めるしかないよ

 

15: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:24:44.76 ID:ZvbnK
転職して口コミに悪口書き連ねればいいよ
経営者の目に止まれば上司が出世街道から外れる

 

16: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:24:56.38 ID:ZEOBp
役員が同じような理由で休んで後日役員が減給されない会社なら文句言っていいよ。

 

19: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:28:56.32 ID:izTQt
>>16
されるわけないじゃん、俺らはいいけどお前はダメそんな糞経営者が多いんだよ

 

37: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:48:07.36 ID:ZEOBp
>>19
なら文句を言うか、会社を乗っ取るかだな

 

20: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:32:26.85 ID:QHMME
会社に貢献できなかったんだからその分給料減らされて当然
何甘えたこと言ってんの?

 

21: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:33:24.69 ID:01k3z
時給だと問題ない

 

22: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:34:09.14 ID:DdwtA

そんな会社やめろよ

だが減給はそれが原因じゃなくて
常日頃のおまえの仕事だと思うぞ

 

23: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:35:12.80 ID:NjuDg
そんなクソ企業はさっさと去るに限る。

 

24: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:35:24.85 ID:Is7Ir
有給使えよ

 

25: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:36:01.47 ID:vGTEZ
給料の上げ下げを決める重要な会議だったんじゃないの?

 

27: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:37:31.98 ID:DdwtA

こいつの主張だけじゃなくて会社の主張も聞かないと判断できないわ。都合良くねじ曲げてる可能性もある。

会社に聞いたら「いやいやそれが原因じゃないですから」
とか普通に言いそう。

 

28: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:37:46.14 ID:izTQt
しかし重要な会議って何なのかね、企業の存続に大きく関わるようなことなのかい

 

64: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:42:48.44 ID:rRY7s
>>28
もしひとりの欠席で右往左往するような会社なら未来は無いな

 

29: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:39:23.77 ID:AmBqw
仕方ないよ。
解雇じゃないんだから別に気にするな

 

30: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:39:40.36 ID:QHMME
会議の日時を変えるか、出産予定日を変えるかの努力をしたのか

 

31: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:39:58.89 ID:87oYx
お前がいたってなんの役にも立たないんだから仕事してろよw

 

32: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:41:43.40 ID:abxY3
日本の会社文化や雇用体系が変わらないとこう言ったブラック企業はいつまで経っても無くならない
労働者側も終身雇用の旨みを捨て切れないから会社に対して強く交渉出来ない
自身の能力に自信があるのなら、とっとと辞めて転職すれば良いのに
大学~社会に出てからも何もスキルアップをしてこなかったから辞めるに辞められない

 

33: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:43:02.89 ID:aODIx
事前の根回ししてない奴が悪い。
出産予定日なんてある程度の範囲は分かるんだから、その辺りで妻が出産すると思うので、って事前に根回しして
自分がいなくても困らないようにしておくのが普通。

 

113: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 23:01:17.64 ID:FN5II
>>33
正にこれ
1人で仕事してるんじゃないんだから

 

34: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:43:24.79 ID:QHMME
子どもが生まれるのに仕事を投げ出す男はクズ
妻もきっとそう思っている

 

73: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:59:06.33 ID:djTOS
>>34
それで減給や役職が下がったり地方へ飛ばされたら起怒るのも女

 

35: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:44:06.91 ID:V10Dk
欧米でこれやったら会社側が訴えられてボロ負けだろ

 

36: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:46:50.70 ID:xbwlh
出産予定日はあくまで予定日であって必ずその日に生まれるわけじゃない

 

40: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:49:48.08 ID:RxL4s
従業員の家庭を思いやれない会社なんてさっさと辞めた方がいいよ
どうせ使い潰されてポイだから

 

41: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:52:10.53 ID:pAfub

社内規定 > 法律

規定がないなら、法律が適用される可能性がある

 

42: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:54:13.70 ID:Dgmnh
俺の場合は結婚記念日だったが
会社で取引上の大問題が発覚して
全員残業して対応に追われる事になった
折角の結婚記念日が祝えないと思ってたら
上司から遠方の取引先へ一人で書類持ってけと言われた
夕方、車で4時間かかる道を行くハメになったが
上司から「車に乗ったら書類を確認しろ」と言われ
車で書類見たら「必ず帰社しろ」って書いてあり絶望した

 

45: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:57:22.99 ID:tFReD
>>42
結婚記念日とか
幼稚だなホント

 

75: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 14:26:38.36 ID:z5HGY
>>42
記念日ごときは甘え

 

44: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:56:57.93 ID:CwRkG
昭和生まれが幹部社員だと、自分の嫁が出産する時に休むことなど無かったから、下っ端社員にもソレを求める

 

47: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 12:58:40.51 ID:tFReD
出産に立ち会わない方がいい
あんなもん見たら萎えてしまうやろ
そんなものしない時代の方が
出産多かったんだしな

 

48: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:00:05.79 ID:Ho9R0
普通は予め話がある程度通っていれば直近で融通利くだろうに

 

51: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:21:15.16 ID:sQjpI
正社員で働くってそういうことだよな。家族よりも会社の方が重要なんだし
じゃなきゃ結婚してる社員に転勤命令なんか出さない

 

52: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:22:45.98 ID:6SS6h
そんな会社なんか晒しちゃえよ
頭おかしいよ

 

53: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:24:29.91 ID:0PMZQ
こういう時に柔軟に対応してもらうために普段から関係性を築いておかないと

 

54: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:26:49.42 ID:Vddo7
私的な事なので当然だと思うけど。

 

55: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:28:49.00 ID:Vddo7
出産するのは妻ですから。

 

56: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:29:06.84 ID:pEi0m
ヒント オンライン

 

57: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:29:50.53 ID:Vddo7
そうだ!オンラインという手もあるな

 

58: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:31:41.01 ID:JfzCo
仮に本当に損ことが理由で減給するような会社なら止めた方がいい
この記事嘘とは言い切れないのが日本社会

 

59: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:33:20.00 ID:3JxPx
減給って懲戒処分じゃん。
雇用契約違反とかで無い限り、上司が勝手に
下せるもんじゃないぞ。
無断欠勤したんじゃないか。

 

60: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:35:59.55 ID:1HK1F

ネットに企業名を晒して、社会的制裁を加えて倒産に追い込む

これが正義

社員とその家族を大事にしない、搾取することで業績上げてる会社は社会全体で破壊すればいい

 

 

62: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:37:54.72 ID:Vddo7
出産に立ち合いたい人なのか?

 

65: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:45:01.66 ID:vEzxT
妻が大切なら会社で出世してガンガン稼ぐ事だな。
出産は医者達に任せるべき。素人が居た所で何の役にも立たんしw

 

66: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:49:39.71 ID:cT3Jd
素直に気に食わないと会社に言えばいい
それが言えない会社だからこんな事になってるんだろう
もっと言えばそんな会社何を言っても無駄だから辞めるが吉

 

67: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:50:02.27 ID:Vddo7
子供が出てくるのをそんなに見たいか?と思うけど妻の希望もありの人も居るのであろう

 

68: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:51:42.72 ID:b0N4y
ただのブラックやんか(笑)
早く労基に走れよ

 

69: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:51:54.94 ID:AOfci
転職一択だな

 

70: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:54:13.06 ID:Vddo7
予定日通りとも限らんのにな

 

71: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 13:54:14.96 ID:QHMME
仕方のないこと?じゃねーよ
わからんのか
日程調整も仕事のうちだ
それが出来ない無能だから給料下げられるんだよ

 

74: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 14:00:36.45 ID:KJSzn
彼方と会社の問題 自分の人生自分次第

 

76: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 14:41:48.98 ID:ysY0E
リモートで会議参加できないの?

 

77: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 14:47:17.34 ID:ropOG
有給を使えば会社は何の文句も言えないし
それでペナルティを課したら賠償金を貰えるレベルの話になったのにな
社内規定のなんちゃら休暇を使うってならダメだろうな

 

78: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 15:06:30.37 ID:Bdqy8
妻の方が大事なんだから仕方なくね?
働かなかったんだし
また挽回すればええやん
それができない社会が日本なんだけどな

 

79: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 15:07:25.69 ID:CrUS0
こんな漫画みたいなクソ会社が現実にあるんだな…

 

82: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 15:32:48.60 ID:yB9IE

>>79

ドラゴンボール世代なら
自分が産むわけじゃないしで
休まないだろ

 

80: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 15:13:02.74 ID:O5rKj
実況中継すれば許してもらえた

 

84: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 15:55:35.17 ID:W6IQ1
出世コース本線から外れたってことでししょ
何かを得る為には何かを捨てなきゃならない
出世コースをあきらめて、家族のために生きるコースを選んだのだから、出世しないのはむしろ好都合だろ

 

85: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:12:51.51 ID:Af3Ku
出世から外れるのは構わないけど減給はダメだろ

 

86: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:17:02.18 ID:6fUJa
産まれて退院してからが手助けが必要なのにな
産まれる気配もない予定日に休み取られても困る

 

87: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:22:32.62 ID:6fUJa
それに里帰り出産ならなおさら旦那は必要ないしむしろ邪魔
義理の息子まで転がり込まれて面倒見ることになったら嫁の母は大変

 

88: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:28:12.88 ID:6fUJa
だから育休は実家から戻ってくる頃辺りから取れば充分

 

89: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:33:27.61 ID:XdELy

どこでどういう助けを必要とするかはその家庭次第だろ

そのタイミングじゃ役に立たないというのは、自分の経験(役に立てなかった)からだろ

状況問わず使える制度なのに使わせないのは、やっぱりブラック企業である証拠だわ

 

90: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:39:30.75 ID:QHMME
あまり労働者のやりたい放題を認めてしまうと会社がやっていけないんだが
日本が衰退してるのもそのせいだろうな

 

92: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 16:51:34.81 ID:HXLkm
妻を取るか仕事を取るかか、悩むねw

 

94: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:09:02.24 ID:JWVkq
ひとりの子供さえワンオペで育てられないヘナチョコ人間増えたね。自分は生まれた時から大学までずっとワンオペで育てたわ

 

95: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:15:10.38 ID:mzTY1

さすがに会社をやめたほうがいいw

最低でも労基に通報だな

 

96: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:31:20.66 ID:Iuij1
入院してるんだから父親がいた所で何の役にも立たない 産院のスタッフを信頼しなさいよ

 

98: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:43:15.48 ID:BQ9OZ
>>96
嫁によっちゃ一生恨まれる

 

97: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:36:35.00 ID:Fwh2s
お金で買えない価値がある
休みをくれた会社に感謝

 

99: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:43:30.27 ID:Iuij1
昔は お産が進まずふた晩くらいかかる事もざらだったんだけど
その間 夫も仕事休むわけ?
ちょっと無いよ

 

100: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:46:11.17 ID:BQ9OZ
そんな昔の稀な例出されても・・・

 

101: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:49:34.52 ID:Tvh13
必要な人材ならお咎めなしもしくは周りの面目を保つ程度の処罰で済むだろ
必要ない奴はどんな小さいトラブルでも難癖つけられて追い詰められる

 

102: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 17:57:25.05 ID:foJHe
まぁ仕方無い
家族を選ぶか、仕事を選ぶかを自由に選んだ責任
家族選んで正解だと思うけどさ

 

103: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 18:31:18.96 ID:TLUni
会社^_^が悪い

 

106: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 19:10:06.27 ID:DgRYX
そりゃ選ばなかった方のペナルティ喰らうだろ
仕方なかろ

 

107: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 19:15:19.75 ID:YiBDg
そんな奴に重要な仕事を任せた会社が悪い
出産予定日を考慮して重要会議に出席する社員を選択するべきだ
その為には社員は会社へ出産予定日の報告を義務とする

 

108: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 19:17:28.53 ID:4GOzN
出産という家族の一大事なの会社も知っているのにペナルティ課すのやばいな
家族の葬式とかでも会社来させそう

 

109: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 21:00:00.57 ID:SKoqF
家庭持ちは育休やイベントが多くて突発休みが発生しやすいから出世はしないのがデフォ 当然重要案件にも絡まないように自分から辞退するけどな

 

110: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 21:09:35.98 ID:HlM9K
シンママに給与はらうより、株や不動産に投資した方がいいもんな
どうしてこんな世の中になったのかな

 

111: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 21:22:14.94 ID:qYbDr
これは気の毒ですわ
会社が悪い

 

112: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 21:25:20.06 ID:NcEkf
出産予定日は分かるだろ。
その当日に会議でれなくなる可能性があるんだから
代役は用意しとくだろー

 

114: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 23:26:32.74 ID:bDf6I
ブッチだろ
そりゃダメだ

 

115: 名無しのコロッケ 2024/03/19(火) 23:28:36.80 ID:mIOoR
つまり独身が最強
まあ独身でも普通に閑職に追いやられるが

 

116: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 01:41:51.73 ID:fIoyi
これが問題になるんだから良い世の中になったよね。
昔の父ちゃんは普通に仕事してんのが当たり前だったからな。会社帰りに病院寄って初対面w

 

117: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 04:10:46.77 ID:QFtNk
普通は減らされた分よりよけいに残業つけて、手取り増やすだろ。

 

118: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 05:12:06.00 ID:sBIHj
妻の出産なら。親とか姉さん呼んで男は、でしゃばらないほつがよくね

 

120: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 05:14:38.06 ID:sBIHj
新幹線がとまったとき。議員が新幹線から挨拶したら後援会はかえって盛り上がったとか

 

123: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 07:48:01.48 ID:oE75u

無能人の考え
『そんなルールのクソ会社辞めちまえ』

有能人の考え
『俺が偉くなって会社のルール変えてやる』

ネット民や旧Twitter民の9割が前者

 

124: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 07:57:25.76 ID:yfd90
出産なんてあらかじめだいたいの日にちがわかるってんだから
準備しとけって話。
こんな質問してる時点で能力が知れる。
まあ、こんなやつだからこんなア◯なトラブルが起きるんだろうけど。

 

125: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 08:12:54.62 ID:1y2ju
減給ならブラック会社。期の成績下げてボーナス下がるのは普通の会社。なんの影響もないのがホワイト。

 

131: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 22:24:29.02 ID:2o6YB
>>125
真のブラックは出産・育児・共働き関係なく、転勤させる会社だぞ。
別に出産立ち会いできなくても、仕事終わってから行けばいい

 

126: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 08:19:02.36 ID:1y2ju

帝王切開とかで出産予定日に生まれるなら、社員、上司共に前もって調整すれば問題ない。調整すらしなかったのであれば社員または上司の怠慢。

通常分娩で出産日が読めない急な出産なら、調整しようがない。ただ当日であれ申請しての休みであれば、減給までするのはブラック企業。そんな会社で育児と両立なんかできんから、さっさと辞めろ。

 

127: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 10:02:38.54 ID:1Zpcy
女性の性としてあなたが居なくなる迄ネチネチ恨みつらみ事をいいますのであなたの様に重要な仕事を休んで付き添いは人間として正解、金はそのうちに人間性として更に増えていきますよ

 

128: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 10:19:30.57 ID:ZeY9Z
あらかじめ話をしていてそれなら会社が悪い
転職案件

 

129: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 22:01:31.41 ID:IzAaO
そういう会社が改善されることはないから、今後嫁や家族より会社を優先して生きていくか、家族を大事にできるところに転職するしかないね
そもそも家族犠牲にしてまで居たい会社だったらそんな対応されてないはずだけど

 

130: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 22:17:09.82 ID:BTTV8

会社「減給だ
社員「そんな
会社「1週間前から奥さんに寄り添ってやらなかった罰だ

良い会社じゃないか

 

132: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 22:28:45.17 ID:lsX8W

昔勤めていた会社は、家を買ったら遠方に異動させる、という考え方だった

買ったらローンがあるから多少嫌なことをしても会社にしがみつくから大丈夫
その家を他人に貸せば社宅に住めて収入も入ってくるから良いでしょう

という考え方だった
汚い考えの会社だなと思った

 

133: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 22:30:20.88 ID:1TnOe
>>132
今時はそういう事すると普通に転職してバイバイ、なだけ。

 

135: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 01:51:14.97 ID:GcmHl
>>133
うちはそういう会社だ
前の会社はもっとそういう会社だった
みんな辞めて行ったがメチャクチャ採用してるからいくらでも変わりはいるらしい

 

134: 名無しのコロッケ 2024/03/20(水) 22:32:43.39 ID:yxSqY
予定日ってあるじゃん
今はかなりの確率で的中してズレても1日とかだろ?
なんで突然休むの?事前に共有できるでしょw

 

136: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 01:51:57.72 ID:GcmHl
>>134
残念ながらだいぶ早かった
コロナのせいで我が子に会えたのは一週間後だった

 

137: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 01:52:34.00 ID:KBXgd

>>134
ちゃんと事前に根回ししとけば予定日が少々ずれようが、仕事中に急に産気付いた、とかでも
普通は周りも気持ちよく送り出してくれるのよ。

権利は権利で構わんけど、その権利を使うことでの周囲への影響も考慮しろって話。
産休、育休取る連中にも同じこと言えるんだけど、自分の都合が周りに迷惑かけるんだから
そのことに対して事前に協力依頼を取付けておくべきなのよ。

この手のでモメる奴って、大抵自分の都合だけ優先して周りの事なんて考えてない奴だからね。

 

139: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 01:54:23.82 ID:Saw4S

>>134
突如破水しちゃって、このままだと危ないから陣痛促進剤を投入して、今すぐ母体からサルベージしましょう

みたいな話はあるぞ?

妊娠出産を甘く見すぎ、その程度の認識なら、会社の人事としては失格だわ

 

138: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 01:54:21.22 ID:GcmHl
男で役職者だが育休はまる一年使わせてもらうぜ

 

141: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:00:03.12 ID:1Wi33

しかたないことだろ

お前が会議より出産が大事なように
会社もお前より会議が大事ってこと
大事なものはそれぞれ

 

143: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:02:54.03 ID:1Wi33

自分目線でしか見られない人間は発狂するんだろうが

双方の立場が違うからなあ
会社は役所じゃないから慈悲は要らない
日本も外資のようにもっと解雇も自由になればいいのにな
会社は無能を抱えるボランティアじゃない
双方に選ぶ自由があるべき

 

144: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:04:43.98 ID:IQ6oO

「社員を大事にしない会社」ということが世間に知られたら慌てて撤回するんだろ

世間の認識とずれてることくらい気付けよな

今回の判断に自信があるなら、バッシングを受けようとも撤回するなよな

 

145: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:08:39.90 ID:8PD6f
出産を祝福して、協力してもらえないのは、日頃の行いも関係してそうだな。

 

146: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:12:46.57 ID:1Wi33

>>145
そりは言えてる

できたら辞めて欲しいんだろうな
自分は与えられないのに与えろじゃ要らない人間になるわな

 

147: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:13:20.92 ID:1Wi33
必要とされりゃ会社も大事にしてくれるだろ

 

148: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:15:44.97 ID:1lO0P
重要な仕事を放棄して会社に損害与えときながら金だけ貰おうとする神経の方がおかしいだろ
それでも休ませてくれた上司と会社に感謝しろよ

 

149: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:15:48.33 ID:1Wi33
要求だけして自分は何も提供できない奴らって
人間関係を築くのも下手で友達がいないんだよなあ

 

150: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:18:07.86 ID:1Wi33

外資のように成功報酬的感覚でやらないと
日本の企業は生き残れないんじゃね

使えなければ切るができるようになればいいのにな

 

151: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 02:18:13.54 ID:mif2z

制度として備えてるなら、日頃の行いで使わせる使わせないを決めるもんじゃないだろ

公私混同も甚だしいひどい会社だ

 

152: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 07:02:34.60 ID:mRVlC
そういうのはどんどんネットにさらして会社にダメージを食らわすべきだね

 

154: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 10:43:42.88 ID:1Wi33

>>152
働いたことないがないナマポの意見だな

そんなことしたら会社に居場所がなくなるだけじゃなく
再就職すらまともな会社に入れなくなる
社会を何も知らない底辺は怖いな

 

155: 名無しのコロッケ 2024/03/21(木) 10:48:51.33 ID:C2Lid
新聞配達してるけど嫁の出産が近いから休みますって言ったら変わりの配達員連れてこいって言われたけど居ないから出産に立ち会えなかった
有給もないし一般の会社とは違うんだなとつくづく思う

 

元スレ: 【相談】妻の出産予定日に重要な会議があったのですが、妻が大切なので休みました。後日減給を言い渡されたのですが、これは仕方のないことでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました