PR

アナウンサーの金井憧れさん、親に改名を相談していたwwww

日常
この記事は約17分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:02:22.40 ID:??? TID:dreampot

 フリーアナウンサーとして活躍し、今年第二子を出産されたばかりの金井憧れさん(32)。新聞記者の父が名付けた「憧れ」という珍しい名前から、思春期は改名を考えるほど悩んだ過去もあると語ります。

ソース
https://bunshun.jp/articles/-/71200

――金井さんは今年2月に第二子をご出産されたばかりなんですよね。お子さんのお名前をお聞きしてもいいですか。

金井 1人目の女の子は「結な(ゆいな)」で、男の子は「繋ぐ」です。またか、という感じかもですが(笑)。

――送り仮名を踏襲されたんですね。

金井 女の子は「漢字+ひらがな」でいきたいなと思っていて、わりとすんなり決まりました。男の子は、「繋」の漢字1文字で「つなぐ」と読ませるのもいいかなと思ったのですが、夫が、「いや、そこは『ぐ』でしょ」と。

ソース
https://bunshun.jp/articles/-/71201

2: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:03:25.86 ID:EehIy
改名考えるほど悩んだのになぜ子供にも同じような名前を付けるの?
全然分からない

 

7: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:06:44.14 ID:bNpmx
>>2
これが模範解答過ぎる

 

17: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:13:35.83 ID:CXGnC
>>2で終了

 

21: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:15:22.00 ID:QTuYM
>>2
負の連鎖

 

24: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:17:46.66 ID:B0Hj3
>>2
悩んだけど、結果的に良い人生を歩んでるからでしょ

 

54: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:39:39.80 ID:V5DmP
>>24
悩まなければもっと良い人生を歩んでいたかもしれない。

 

89: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:10:32.71 ID:B0Hj3

>>54
本人が「覚えてもらいやすい名前ってこんな得なんだ」って満足してるから良いんじゃ無いの?

しかも、初見で皆が微妙な反応をする中で、一人だけが「初めてこういう名前の人に会ったけど、本当にいい名前だね」と言った男性が居て、やがてその男性が夫となり、子供達の父親になった

この名前が、運命の人に出会うためのリトマス試験紙になったんでしょ

 

4: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:04:12.30 ID:FJVbM
子供がかわいそう

 

149: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:33:29.22 ID:GAqHb
>>4
人は過ちを繰り返す

 

6: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:06:19.40 ID:QLEiw
子供にも?
意味が分からないんだが

 

9: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:07:52.79 ID:mP8fi
名前で苦労した話をして、さぞかし子供には普通の名前かと思いきや、またしても同じような名前をつける。この心理はまったくわからない

 

10: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:09:00.44 ID:zu82k
匿名掲示板民のレスバでも、よく読むと前半の主張を後半で否定するレスもあるし
これもそんな感じかな?

 

11: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:09:45.77 ID:YazMv
そこまで卑下するほどでもないけど本人がそう思い込んでるから辛いよね

 

12: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:09:57.19 ID:a71I3
虐待受けた子供は同じように虐待する的な

 

15: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:12:50.79 ID:U3Foz
産まれてから名付ける訳だが親は名前を決めてたのかね?
多分一度聞いたら忘れないインパクトがあるのは強味
改名してないんだから なんだかんだ気に入ってるんでしょう

 

16: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:13:04.81 ID:WVUZH
変な名前

 

20: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:15:21.11 ID:Y5XQj
普通の名前を付けると悪魔が連れ去ってしまうからね

 

22: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:16:02.36 ID:xAqT7
ジャイアンの妹ソックリさんでも
「麗奈」とかいたし。全然、雰囲気違ったりと
名前ばかりは何とも言えんな。

 

56: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:41:22.31 ID:othr2
>>22
名前に「美」とか「麗」とかはつけない方がいいと思う、かなりマジで
けっこうバクチ

 

137: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:12:14.25 ID:E0aR9

>>22
本名が「えりか」さんの某ヒール役プロレスラーの悪口禁止

>>56
男に「美」って漢字は使うもんじゃないな。

梅川昭美(三菱銀行籠城事件)、竪山辰美(千葉大生殺人事件)
中勝美(舞鶴女子高生殺人事件)、荒木虎美(別府保険金殺人事件)
原武裕美(林檎殺人事件)、佐藤虎美(藤沢女高生強姦殺人事件)
横山一美(北九州病院長殺人事件)、渡邉美樹(ワタミパワハラ事件)、
渡辺喜美(8億円熊手事件)、林真須美(和歌山カレー事件)

 

154: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:43:55.28 ID:UePoa
>>137
おい最後男じゃねぇぞ!

 

23: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:17:41.02 ID:1V1Ny
今の時代ならオシャレに見える

 

29: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:19:12.11 ID:rmrCT
美人だからまだ扱いは良かったと思う
ブスで頭悪かったら下手したらイジメにあう可能性上がる

 

31: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:21:33.43 ID:u25bF
まぁ一回見ただけでで覚えやすいし、気に食わない事もあればお得な事もあったんでしょうね
お子さんの名前を自分との関連性がありそうでまともそうな名前にしたのはいいんじゃないでしょうか
読めないってことがないし

 

34: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:23:05.69 ID:Xyylu
子供に同じ苦労させるのか

 

36: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:24:36.30 ID:JxfVL
昔からよく言われる「久美子」はほんとに美人が多い

 

40: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:28:07.36 ID:rmrCT
>>36
知ってる久美子は2人いるけと両方とも微妙

 

133: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:05:28.35 ID:LZLyd
>>36
久美子は100越えの巨漢なイメージ

 

39: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:27:27.86 ID:9H85v
でもそこまでDQN感もなく良いイノベーションになってると思う

 

41: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:28:31.25 ID:ozVsz
送り仮名の人はたしかに珍しい
いい名前だと思うわ

 

44: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:31:58.42 ID:2YAi1

漢字読めない名前多すぎるから、それより良いと思うがな。音としては普通なのに、数十年前にはない当て字してる子供多い。

赤子の名前って、過去知り合った友達や身内の名前を避ける傾向がある。だから自分の年代の名前や漢字よりちょっと変化球する人多い。いまは古風な名前増えてる、漢字はあれだが。もしくはひらがなとかも

 

45: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:33:24.53 ID:8b6ED
イチローを見習え
名前じゃない

 

47: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:35:34.34 ID:LqjpB
漢字+ひらがなは悪くない
憧れって言葉のチョイスがちょっと自意識過剰に感じてしまう
父親が憧れを命名した理由も意味不明だし
色んなものに憧れるって良い事なのか?

 

50: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:36:50.28 ID:e5fby
一回聞いたら忘れられないくらいインパクトがある名前だな。この人がアナウンサーまでなれたのは名前のおかげもあっただろうから親の賭けは成功したな。子にリスク負わせるなよという話ではあるけど。

 

52: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:37:27.06 ID:geqy8
虐待の連鎖みたいな現象なのかな

 

53: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:37:43.54 ID:LXX6S
親父の名前はどんななのか

 

57: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:41:25.60 ID:LXX6S
名前含めた人格はその人が築いていくものだから、あまりに衒った名前をつけるのは親のエゴなんじゃないかなぁとか

 

58: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:41:57.47 ID:BTc0i
この人昔北海道でアナウンサーやってた?
中継でこの人が映った時名前に驚いた記憶がある

 

59: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:43:26.01 ID:UouEd
PCとかで変換するときは送り仮名があったほうが便利だな

 

61: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:43:56.08 ID:xAqT7
最近は「ひろし」とか「たかし」とか
あまり無いのか。昭和のこの名の少年は
前者が野球が上手く、後者はサッカーが
上手かった。

 

145: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:28:37.09 ID:gbkJG
>>61
松竹のお坊っちゃま漫才かよ

 

62: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:45:32.39 ID:xYyV9
嫌な思いもしたけど結果いい人生だったから
あなたも継承しなさいって迷惑な押し付けだよ
こういうの平気でできる人嫌だな

 

64: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:49:40.13 ID:Jr4pM
変な名前をどうしても子どもにつけたい時は
せめて漢字は普通にして読み方を変にしてくれ
読み方を変えるのは簡単だけど漢字を変えるのは大変なんだよ

 

91: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:12:35.43 ID:RcX1k
>>64
いや漢字と読みを一緒にすべきだろ。
×美麗(読み:ロザリー)
〇呂左利(読み:ロザリー)
これなら許せる。

 

99: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:24:39.52 ID:xYyV9

>>91
許せる許せないではなく法律の話。

今後また事情が変わるけど少なくても現行では
美麗でミザリーという人が読み方だけビレイにするのは簡単だけど
呂左利を美麗に変えるのは物凄く大変な手続きが必要って事

返信するなら人のレスはよく読もうな

 

147: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:31:25.72 ID:gbkJG
>>91
許せる許せないはお前の決めることではない

 

65: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:49:58.92 ID:9wgp0
虐待された子供は虐待する親になるよね

 

67: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:50:10.02 ID:sOtW4
自分が悩んだのになぜ子供に同じ目あわせるんだい?

 

68: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:50:39.57 ID:ufWxx
なぜ変な名前を付けたがるんだろうな
そんなところで個性出しても仕方ないだろうに

 

69: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:51:55.80 ID:rTj8y
様々な意味合いにとれる方じゃなくて
こういう限定しちゃう方はあんまりなあ

 

71: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:54:25.92 ID:IlfLU
自分は○○子って名前がすごく嫌だった
変わった名前にあこがれてたな

 

72: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:54:53.17 ID:rKorj
おまいら、「美保」っていう名前に、どういうイメージある?

 

75: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:58:06.36 ID:geqy8
>>72
おばちゃんに多い

 

78: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:01:08.61 ID:WBk3G
>>72
50歳くらいの人に多い名前だな

 

124: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:58:08.85 ID:0aA8C
>>72
可愛い子が多いイメージだな

 

77: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 10:59:59.76 ID:6nBMg
自分がされて嫌な事をするとか狂ってる

 

83: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:04:31.68 ID:jAKLr
やられるのとやるのとでは
方向性が真逆だからね
しかもエスカレートして行くしw

 

87: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:07:53.75 ID:DrNLI
美麗ちゃんというすごいブスな同級生いたなあ…
気の毒だったわ

 

140: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:17:53.21 ID:nwEip
>>87
目に見えない美しさも麗しさもあるからな

 

90: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:10:44.80 ID:7EYsB
王子様見習って自力で改名すればいいだけでは

 

96: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:21:37.39 ID:K2RNu
>>90
改名は簡単じゃないって聞くけどなあ

 

97: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:22:27.65 ID:PkGh1
親は周りに言われただろうが頑なに拒否ったんだろうなあ
人間性で独りよがりの頑固っているよね
協調性ゼロ

 

98: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:23:52.19 ID:8abdl
悩みのない人生より、悩んでそれを乗り越える人生の方が価値があるということに、大人になって感じたんだと思います。

 

106: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:33:14.31 ID:tk9Lz
言葉を扱う職業の人ほど拗らせちゃうのかな?

 

108: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:36:36.09 ID:vHgNh

全国の「大谷翔平」さんは今結構嫌な思いしてるんじゃないか?

苗字も名前も別に変わった名前じゃないから
普通に結構居る気がするな

 

120: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:54:43.50 ID:xYLQp
>>108
漢字違うけど同僚にいるよ
いじられまくってる

 

111: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:39:41.28 ID:g9ZSr
これがマタニティハイってやつ?
旦那側の親族は孫の名前見てどんな気持ちなんだろ?

 

114: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:44:39.63 ID:R4oAD
自分と同じ苦しみを味わえってこと?
虐待?

 

122: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:55:22.14 ID:TIodu
ひらがなのみかカタカナのみなら違和感ないけど漢字と混ぜると違和感すごいな

 

128: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:59:25.21 ID:WRxkR
>>122
田中みな実みたいな名前は別に珍しく感じない

 

123: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:56:17.14 ID:iSmAG
かわいい名前じゃね?センスあるよ

 

126: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 11:58:55.66 ID:OBfqb
ひらがなでもいいんだw

 

129: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:00:23.47 ID:pbHNh
憧れってことはずっと片思いで願いが叶わずとか遠くで見守ってるだけのイメージ
なんか悲劇のヒロインみたいで可哀想

 

130: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:01:50.65 ID:G9ek1
何故そこまで子供の名前に唯一無二を求めるのか

 

136: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:10:01.16 ID:yuy1e
素敵な名前やん。

 

144: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:24:06.95 ID:4sdYS
読めない漢字よりは個性あって意外といいかも
自分がひらがなだったからかな
思春期は目立つから嫌いだったけど説明が簡単でいい

 

153: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:37:13.58 ID:DTYJy
すべての子供に名前変更権を付与すべきだよ
15歳か18歳で子供が不満を持っている場合に届け出一つで名前を変更できるようにすべき
子供は親の道具じゃない

 

155: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:44:28.82 ID:c0Xg9
結菜ならいくらでも見かけるけど結なは珍しいね
今はメールやLINEもあるし電話で口頭で名前の漢字を説明するってそうそうないから間違われる事は意外と少なそう

 

157: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:52:08.03 ID:IaoR5
そんな辛い思いした時期もあったのに、自分は乗り越えたからって子供にも全く同じことをするって怖いわ

 

160: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 12:59:39.70 ID:ey2Pk
名前に個性はいらんわな
普通に読めて普通に呼んでもらえる名前が一番

 

161: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 13:02:38.87 ID:5Gxfd
変な名前で得したことが多かったから、子供にも変な名前つけただけだろ。

 

162: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 13:04:18.04 ID:5Gxfd
営業だと変わった名前の方がおぼえてもらえるし。

 

163: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 13:07:15.46 ID:JDgr7
ワイが経営者ならキラキラは書類選考で弾くな
名付け親がア◯そうやもん

 

168: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 13:21:16.43 ID:ocbcL
自分の苦労を人にもさせてやろうというのがいかにも日本人らしくていいと思います

 

169: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 13:21:27.31 ID:4x0v4
美談みたいな記事になってるけど、この人はたまたまアナウンサーという職に就き、社会的に成功したからこんな名前を付けられても受け入れることができたのであって
そうでない人の方が圧倒的に多いわけで、そういう人たちは親や社会を恨み、劣等感に苛まれて生きていくほかない
一番辛いするのは子供なわけだから、こういうふざけた名前を付けることを許容するような記事を出すなよ

 

171: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 13:32:04.02 ID:T0F4S
私だけ嫌な思いをしたのは許せない!
子供にも同じ名前付けたろ!

 

173: 名無しのコロッケ 2024/06/17(月) 13:36:13.45 ID:UiHmf
まだ日本語なだけましか
数十年後には憧れingみたいなアルファベットもついてそう

 

元スレ: 【名前】アナウンサー・金井憧れ(32)名前で葛藤「この名前で生まれなきゃよかった」

コメント

タイトルとURLをコピーしました