PR

毎日あれ食べてるやつに悲報www最新の研究結果が明らかに

日常
この記事は約28分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 08:52:57.01 ID:??? TID:gundan

超加工食品は、さまざまな健康問題との関連性が指摘されている。

超加工食品の種類によっては、早期死亡のリスクを高めるものがあることが、新しい研究で明らかになった。

加工肉や甘い清涼飲料水は、何らかの原因による早期死亡と強い関連性があった。

超加工食品(UPF)を多く食べる人は、そうでない人よりも早死にする可能性が高いという研究結果が発表された。しかし、UPFの種類によっては、そのリスクがより高いUPFもあるようだ。

特に、加工肉、砂糖や人工甘味料入りの甘い飲み物、乳製品を使ったデザート、砂糖たっぷりの朝食用食品は、何らかの原因による早期死亡と関連していることが、「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」に掲載された研究で明らかになった。特に加工肉は最もリスクが高かった。

研究を率いたハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院の臨床疫学・栄養学准教授であるミンヤン・ソン(Mingyang Song)博士は、UPFと早期死亡との関連性は「中程度」であり、すべてのUPFが同じようなレベルで関連しているわけでもないとし、「正の関連性は主にいくつかのサブグループによってもたらされている」とCNNに語っている。

UPFと死亡との関連性は、食生活全体が健康的であれば低下するようだが、
長期的な健康にとってはUPFをできるだけ摂らないようにすることが有益である可能性が高いことが、調査によって示されたと研究チームは述べている。

超加工食品を多く食べる人は早期死亡の可能性が高まる…最新の研究で明らかに(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
超加工食品は、さまざまな健康問題との関連性が指摘されている。 超加工食品の種類によっては、早期死亡のリスクを高めるものがあることが、新しい研究で明らかになった。 加工肉や甘い清涼飲料水は、何らか

28: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:33:02.75 ID:EwqTc
>>1
別に今に始まった話ではない。
現代人は砂糖中毒だ。
砂糖は少量ならむしろ薬になるのだが、
多すぎたら毒だよ。
正直、防腐作用もあるから、いろいろなものに使われているのだよな。
注意しないとな。

 

43: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:15:11.76 ID:RnlZR
>>1
長い、1行で説明しろ
マクドナルド食ったら死ぬ
でいいだろ

 

141: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 03:28:58.71 ID:lSiC7
>>1
食べ物は毒にもなるし薬のもなる
毒も食いつつトータルで収支が合えばいいんだよ
その結果、平均寿命は伸び続けてきたしこれからもおそらく傾向としては伸びていく
だからあまり個別の食べ物をいちいち気にしても仕方がない

 

3: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 08:54:43.59 ID:ZfVFQ
カラメル色素
たんぱく加水分解物
発酵調味料
果糖ブドウ糖液糖
酵母エキス
亜硝酸ナトリウム
アセスルファムK
アステルパーム
リン

 

17: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:20:09.25 ID:no079
>>3
なんでも人工甘味料入れるのやめてほしい。
『カロリーオフ』商品には全部入ってるな。。。

 

4: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 08:54:53.24 ID:Fj5Hj
>加工肉、砂糖や人工甘味料入りの甘い飲み物、乳製品を使ったデザート、砂糖たっぷりの朝食用食品
幅広いなおい

 

5: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 08:55:52.07 ID:lzSfB
ドイツ人は昔から超加工食品を食べてたということ?

 

47: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:21:34.72 ID:2rgrb
>>5
アジアもだな

 

6: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 08:55:59.93 ID:atzKJ
じゃあ禁止しないと

 

7: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 08:57:29.34 ID:vJmiJ
気にせず好きな物食ってポックリ逝くのが一番幸せだよ(´・ω・`)

 

11: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:06:36.40 ID:iYeIa
>>7
美味しいもん食って
50歳でポックリがこれからの幸せ

 

109: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 17:29:57.88 ID:rh73Z
>>7
それな

 

112: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 17:57:40.65 ID:TlUsJ
>>7
ご名答

 

8: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:01:48.12 ID:Ir0sO
どういう理屈で早死にするかも明らかにしないとね

 

9: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:02:44.87 ID:Ro7IT
マックのバーガーとか市販のポテチとか食うと具合悪くなる
もうそれらのジャンクは一切口にしてない

 

52: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:32:23.76 ID:Ox3Tp
>>9
老化ですね

 

143: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 03:49:52.07 ID:J23En
>>9
生まれて初めてマック食べた時猛烈に吐いてから食べてないわ。
ロイヤルホストのハンバーグも吐いた。
一蘭のラーメンは下痢が止まらん。
平気で食べてる人が俺も時々吐くし下痢するよ。って言ってて知能の低さに戦慄した。体に合ってないモノが入ってんだよ。食うなよ。

 

144: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 06:28:06.46 ID:pGV4t
>>9
ポテトチップスは毒だと
厚生労働省がどこかの
ページにも書いてあった

 

10: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:04:09.15 ID:JS3yM
多く食べる人な。

 

12: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:12:22.30 ID:IZU1Z
スナック菓子を食べなくなったら調子が良くなった

 

13: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:13:39.47 ID:CYzvI
早期と言っても、ほんの数分~数十分ですけどね

 

14: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:15:47.10 ID:O1QQc
なお日本人は世界一長寿

 

15: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:16:10.56 ID:ugpAF
もはや常識で知らない人はいないだろ

 

16: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:17:24.75 ID:CYzvI

常識的に多くの人は寝てるとき亡くなる

数時間変わってもあまり変わらないかと。

 

18: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:22:28.62 ID:mcmu4
美味いもん食って死ぬか
マズいもん食って寝たきりで100歳まで生きるか

 

19: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:23:35.19 ID:CYzvI

どうしてあまり変わらないか

その答えは、簡単な話である。
悪しとされる超加工品も、
良しとされる微加工品も、加工品であり、
それらの食品に含まれるいわゆる物質の
人体吸収量に差はないからだ。

本当に遅くまで生きたいのならば、
仙人のようにあまり食品を取らない
そういう生き方にするしかない。

 

21: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:26:39.62 ID:no079
>>19
少食が長生きっていうよな:

 

22: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:27:05.45 ID:CniLf
>超加工食品
具体的に何なのか言ってくれ

 

24: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:27:55.11 ID:sJCOG
関係無いから。寿命はストレスよストレス!

 

25: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:28:33.57 ID:hMZdy
つまり、酒はどんだけ飲んでもいいんだな
良いことを聞いた

 

26: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:28:55.68 ID:udHLs
俺は長生きする必要が無いと思ってるから丁度いい

 

33: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:45:40.51 ID:G2WHd
>>26
コロっと逝けるのならいいんだけど、
この手の病気はじわじわと長く苦しめられるぞ
結局コロっと逝くのには健康でバリバリ動き続けることだ

 

38: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:00:26.48 ID:rWAbl
>>33
ホンコレ
原因不明の体調不良が続いて
周りからは怠け者扱いされて
医者には対処療法の薬だけ処方されて
ずっと苦しめられる人生になる

 

45: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:20:57.63 ID:G2WHd

>>38
現代医学なんてそんなもんだよね
実は薬の種類が多いだけで、やってる方法は大半が対処療法
そして、治療するのが病院だしその事に対して保険を使ってるのに、治療法は存在しない

まあ当たり前と言えば当然
個人の食生活まで見直さないと治らないわけだからな

 

27: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:30:18.33 ID:C2ZKC
形成肉だけは食べないようにしてるけどハンバーグは食べてる

 

30: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:38:57.19 ID:rqrVD
こういうのってどうやって調べるの?
人間っていろんなもの食ってるから断定するの難しいと思うけど。

 

31: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:43:38.26 ID:G2WHd
知ってた

 

32: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:45:14.26 ID:MSTLH
朝食用食品って何だよって、思ったけど、
砂糖たっぷりなら、あれだな

 

34: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:46:03.29 ID:rnXje
あんな少しなのになんで甘いの?
人工甘味料は怖すぎるから避けてる

 

35: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:47:46.29 ID:ZfVFQ
砂糖より危険なのが果糖ブドウ糖液糖、そしてアセスルファムKだ
ラクトアイスは絶対に食べるな

 

36: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:49:17.52 ID:ZfVFQ

アセスルファムKはかつてドイツからほぼ全てを輸入していたが、最近は中国に起き変わっている

中国の工場でどの様に作られてるかわかったもんじゃない

 

37: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 09:54:28.59 ID:zUrUX
そらそうやろ

 

39: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:01:08.74 ID:nqj3N
朝から砂糖(糖質)大量は、頭使う学生や頭脳のみ労働者のドーピングなイメージ

 

40: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:04:47.89 ID:O8m39
砂糖とか加工肉とかはまあいいんだけどさ
乳製品、牛乳って本当に体に悪いの?体に良いって言ってる人もたくさんいるよ?

 

41: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:06:42.25 ID:Dl1jV
病気も死亡するのも1番はストレスだと思う

 

42: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:08:25.73 ID:HOh8R
こんなことは40年前から知っている。

 

44: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:18:31.08 ID:RnlZR
加工肉→ハンバーガー
砂糖→コーラ
人工甘味料入りの甘い飲み物→ゼロコーラ
乳製品を使ったデザート→マックシェイク
砂糖たっぷりの朝食用食品→マックグリドル

 

46: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:21:07.23 ID:KBFXN
そういう食べ物に溢れてるけどな

 

48: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:27:37.61 ID:7GkHk

当たり前だろ
わかってて食ってるんだから

年取ったら大変な目に遭えば良い
俺は血圧200までいったからね✌️

 

49: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:27:47.32 ID:cILfU
食い物にもしんでるもんと活きてるもんあるんかいのう

 

50: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:29:03.50 ID:Gdref
じゃあ何食えばええの?富裕層じゃないとマトモな食い物すら食えない国になってきてるな
まさに貧困国の入り口に入ってるやん

 

62: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:52:41.42 ID:KBFXN

>>50
食事を変えるのは難しい

その代わり、そういう悪いものを速やかに排出することを考えたほうがいいだろうな
毎日、水を多めに飲むことだ

 

63: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:53:57.07 ID:nnUp3
>>62
ハムやソーセージの代りに豚バラ肉を塩炒めしたりすればいいと思うけど

 

51: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:31:00.11 ID:sGPrA
いやこれって最新研究なの?
加工肉や砂糖は老けるみたいな話って10年前になんかで見たぞ
それとはまた違う研究?

 

54: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:37:39.02 ID:0xggp
>>51
砂糖で老けるのは美容の話
しわクチャでもいいなら食べても構わない

 

59: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:44:30.23 ID:pCW6b
>>54
コロナワクチンも老けるよな。特に女性が。お姉さんが2、3
年でおばさんに。おばさんが婆さんになってる人が多いような...

 

67: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:58:50.32 ID:G2WHd
>>59
老化というのは免疫力と表裏一体
老けたというなら免疫力が下がったんだろう
そして砂糖で老けるというなら免疫力が下がる一因ってことだ

 

68: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:03:35.06 ID:7zyld
>>54
糖質制限流行ったときにやってたおばさんタレントたち大体しわくちゃだったけど?

 

69: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:03:59.19 ID:nnUp3
>>68
糖質制限は砂糖とは別の話

 

70: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:14:40.02 ID:G2WHd
>>68
糖質制限で米まで制限したのが間違い
よくよく考えるとコーンも大丈夫
問題なのは外国産小麦に混入してるアレだったんだよ

 

53: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:36:24.89 ID:0xggp
科学的なメカニズムじゃなくて単なる統計だろ
そういう人はそういうものを食いがちっていうだけ
食べてそうなるわけじゃない

 

55: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:39:07.64 ID:s3whU

> 砂糖や人工甘味料入りの甘い飲み物

砂糖と人工甘味料を一緒にして統計取ったのか?
砂糖たっぷりの飲み物を毎日飲んだら、そりゃ早死するだろ

 

56: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:41:38.55 ID:GRKW6

トーストにバターたっぷり塗って、たっぷり甘い苺ジャムつけたの喰ってるよ
砂糖入りのヨーグルトはもちろん食べてるし
ウインナー、ベーコン、目玉焼きは当然毎朝喰ってる

40年間ほぼ毎日これだが、特に身体に変調はないがなあ

 

61: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:45:35.33 ID:nnUp3
>>56
年とってから出るよ。
楽に後期高齢者生活を送りたかったらせめて加工肉は控えたほうがいいと思うわ。

 

122: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 20:10:15.12 ID:ykuon

>>56
食パンは全粒粉入りのにして
バターの代わりに、オメガ3入りか べに花油入りのマーガリンを塗る。
甘い苺ジャムも良いが、砂糖不使用のブルーベリージャム(ブルーベリー以外はリンゴ果汁とレモン果汁しか使ってない物)に変えてみては? それでも凄く甘いから不思議だな。
砂糖入りのヨーグルトは、プレーンか「甘さ控えめ」の物に切り替えても良い。
キーウィフルーツやバナナみたいな甘い果物にかけるとプレーンでも苦にならない。
甘くても R-1やプラズマ乳酸菌のヨーグルトは昼か夜に食べてるが。

ウインナーやベーコンの防腐剤が発ガン物質なのは解るが、逆に使ってないと食中毒だし
毎日 精肉を焼く訳にも行かず、俺も栄養を考え肉の加工品を朝に食べるのはリスクとベネフィットを天秤にかけると食べるべきと思うがな。
魚肉ソーセージに切替えたければ、それでも良いが。

まぁ俺は、それ以外にレタス トマト ブロッコリーのサラダと市販のポテサラも食べてる。
レタスには自家製エクストラヴァージンオリーブ油のドレッシングを掛けるし、ブロッコリーにはアマニ油醤油ドレッシングをかけてる。

飲み物は、特濃の豆乳と牛乳のブレンド。
朝飯の量が多いから、昼は本当に軽食になる。
朝食に、パン以外に肉料理 野菜 果物と量多く食べてると、昼が軽食でも間食しなくなった。
コーヒーは飲むが。

 

57: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:42:51.68 ID:KLhU3
長生きしたくないから食べるわ

 

58: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:43:28.51 ID:in6Mq
コーラを毎日飲むと長生きする

 

60: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:44:33.18 ID:nnUp3
食べ物ってのはなるべく素材の形が残るものがいいんだよね。
超加工食品はその反対だから悪いのは当たり前

 

64: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:55:29.82 ID:pCW6b
もしかかしたら日本はアメリカや中国よりも添加物や着色料にゆるいんじゃないかな?

 

65: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:55:48.60 ID:nhqDc
毎年の様に出てくる最新研究と同じオチ
甘いものや加工肉だらけの世の中になって何十年経ってんだよ
ア◯か

 

66: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 10:56:13.95 ID:nnUp3
>>65
そりゃ君の食生活が悪いよ。
たまにならいいけど、だらけはあかん

 

71: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:14:51.19 ID:By1Q4
本質は、デブ外人の食い過ぎだ

 

72: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:16:08.75 ID:0oxnh
記載内容には概ね納得だが・・
「乳製品を使ったデザート」って、アイスクリームも含むのか?
アイスが食えないなら死んだほうがましかも。

 

84: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:18:43.67 ID:luUR3
>>72
牛乳と生クリーム使うからね
入るだろうなあ

 

73: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:19:55.43 ID:rYvuG
日本の寿命はかなり長いぞ。今の高齢者が長寿で、そのあとの世代は食生活また変わってるし寿命短くなったりするのか?
寿命は70、80再くらいが適齢だと思うわ。90、100歳が今はゴロゴロいる

 

74: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:22:25.51 ID:Ox3Tp
長寿は薬のおかげ
薬飲まないとバタバタ死ぬだろうね

 

75: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:24:26.45 ID:cu2TP
アイスは曲者
カロリーも炭水化物も多い

 

76: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:24:33.93 ID:B0CmW
残留農薬、添加物の規制が世界一緩い日本だもんな

 

77: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 11:43:35.18 ID:zSDud
食べたいものが食べれないことのストレスの方が遥かに身体に悪い

 

78: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 12:15:55.60 ID:WUFBJ
どうせ氷河期は早死にしてほしいんでしょ
なら勝ってに食べさせろや

 

79: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 12:36:11.90 ID:z1lFD
毒も喰らう栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ
血肉に変える度量こそが食には肝要

 

80: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 12:47:29.51 ID:2rgrb
「国産」に入ってるアレはいいのか

 

81: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 12:51:09.70 ID:yg1hx
ジャンクフードっていうよね

 

82: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 12:55:37.84 ID:Lu0il
日本は添加物の規制緩めてるからもう何食べても癌になる。欧米は逆に厳しくしてるから癌減ってるよね。ガン患者増やしたいんだと思う

 

91: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:48:18.84 ID:gWQG6

>>82
欧米の癌の減少は発生率というより発見率の問題
日本は健診と治療がまだまだ遅れてる

あと肺がんはタバコ規制の違い

 

83: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:16:11.76 ID:luUR3
気をつけるわ

 

85: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:19:51.47 ID:tgGdk
40で死ぬならともかく60くらいなら死んでもええやろ

 

147: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 06:49:57.49 ID:nirkK
>>85
やっと働き終えて退職金がっぽり貰った上で、無限連休に入った途端に死ぬのは絶対にごめんだわ

 

86: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:21:42.79 ID:fDw7h
俺たちのミロは危ないのか??

 

87: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:23:09.99 ID:LfyRy

カロリーオフ食品→謎の甘味料
ダイエットしない→死亡

デブは詰んでるんだよなあ

 

88: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:31:04.43 ID:4sxS5
最新の研究でなのか
結構昔から言われてたよーな

 

89: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:35:05.99 ID:gWQG6

1日3本ドクターペッパーを飲む104歳のおばあちゃん

104歳の女性、長寿の秘訣はドクターペッパー「忠告した医師はみんな先に亡くなった」
エリザベス・サリヴァンさんは、2015年の3月18日に104歳を迎えた。彼女の長寿の秘訣の一つは、1日に3本、炭酸飲料「ドクターペッパー」を飲み続けていることだと言う。

サリヴァンさんはCBSDFWに「医者はみんな(炭酸飲料が)健康に悪いと言いました。しかし、忠告した彼らの方が先に亡くなって、私は生きています。どこかで間違いがあったのでしょうね」と語った。

 

90: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:35:50.97 ID:HHheV
その中でも分けて研究しろよ
どれが悪いか分らんだろ
つかえねー連中だな

 

92: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:49:44.27 ID:WxZqu
何食えばいいんだ

 

93: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 13:51:46.61 ID:lcJqt
朝食にキャラメルラテ、ハム&チーズのクロックムッシュ、メロンのババロアケーキ
昼食にキャベツと生ハムの大量チーズとじ、ハーゲンダッツのキャラメルアイス2個を食した俺氏死亡
何げなく食ってたが、こうやって書くとすげえなw

 

95: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 14:02:48.92 ID:7u6VQ
多く食べるの”多く”ってのが白人は異常なんだよ
日本人が”多い”と感じる量を普通だと思って摂取してて、白人の”多い”ってのは日本人が椅子から転げ落ちるくらい多い

 

96: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 14:04:17.75 ID:nnUp3
>>95
別に多く食べるのは白人に限らないと思うが。
黒人だってヒスパニックだって白人に負けず劣らずだよ

 

97: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 14:05:40.38 ID:oNVMb
じゃあヤクルトは有害じゃん

 

99: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 15:24:58.16 ID:sgF9k
炭酸飲料飲んでるわ
無糖の炭酸水だけど

 

101: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 15:38:53.94 ID:pCW6b
アメリカで必要がなくなったモノのゴミ捨て場が日本なのかな?人工甘味料、着色料、保存料、除草剤、医薬品などなど

 

102: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 16:01:07.97 ID:umTRO
嗜好品を我慢する事で生じるストレスも体に悪い

 

103: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 16:09:35.25 ID:BVYTV
高齢者になるために生きてるわけじゃない。好きなもん食って早く死のう。心筋梗塞や脳梗塞になっても治療はいらない。◯ねばいいだけ。

 

106: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 16:13:51.69 ID:BVYTV
老化によって落ちた体力は今後永久に回復することはない。家でダラダラしているうちにじわじわと弱っていくだけ。高齢者の人生は何も得ることなく失っていくだけ。生きるだけ無駄だよ。

 

107: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 16:36:21.18 ID:9K9Kg
プラスチックが混ぜられてるめっちゃ悪質なのがあるからな
人工甘味料とかゆうて何割かプラの粉入ってる

 

108: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 17:27:39.13 ID:ErsZG
いつかは
みな死ぬからね

 

110: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 17:35:26.23 ID:6YJId
可能性が高まるw
死んでから言え

 

111: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 17:40:10.37 ID:oPuHC
人工甘味料は発ガン性があるとWHOが警告している。
WHOはテドロス事務総長がウイルスでシナに忖度しただけで、研究データは信用できるだろ。
エビデンスのないものを公表して後で間違っていたとなったら、炎上必至だし。

 

142: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 03:37:40.79 ID:lSiC7
>>111
IARCの発がん性分類ガイドラインによるアスパルテームで「2B」の「可能性の示唆」となっている
つまり発がん性があると認められる「1」や発がん性が顕著に疑われる」「2B」と比べてかなり低い
ちなみにアスパルテームは漬物類と同レベルで、それより上位なのが「熱い飲み物」だったりする
つまりアスパルテームよりホットコーヒーや熱い煎じ茶のほうが発がん性が高いんだよ

 

113: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 18:29:28.73 ID:1hrnC
合成ホルモン残留牛肉

 

114: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 19:00:29.79 ID:6iBBs
それらを食べて短命な人生と、それらを食べずに少し長生きな人生、どっちがいい?

 

116: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 19:16:34.05 ID:QOiMj

加工肉、砂糖や人工甘味料入りの甘い飲み物、乳製品を使ったデザート、砂糖たっぷりの朝食用食

体重を落とすのに人工甘味料入りの炭酸はありがたい
砂糖たっぷりの朝食は悪くはない
むしろ一度は朝に血糖値を上げて置いたほうが良い
砂糖より危険なのが果糖ブドウ糖液糖。砂糖より血糖値が上がるのが早い

つか栄養士の資格持ってりゃ誰でも知ってる話だ
クソみたいな研究してんな

 

117: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 19:30:28.28 ID:NiOXH
だから何?
100歳まで生きたいの?

 

118: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 19:38:38.16 ID:ct2KG
要は大多数のアメリカ人が今の食習慣を断ち切れば長生きするんだろ。

 

119: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 19:41:04.16 ID:cu2TP
食べたいものを食べられないこんな世の中じゃ…ポイズン

 

120: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 19:55:53.62 ID:PETjk
こんな先行き不安な時代で長生きなんてしたくねえよ

 

121: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 19:59:47.97 ID:Lwdg7
長生きすれば国が破綻する

 

123: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 21:05:09.64 ID:n60g3
好きなのにコンビニのツナマヨ食うとうっすら具合悪くなる

 

137: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 03:07:17.09 ID:JSIXO
>>123
おにぎりのこと?
それともサンドイッチ?
セブンイレブンのツナマヨおにぎりは旨いなあ。

 

124: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 21:09:46.15 ID:xnO24
少食って骨皮土左衛門みたいになるよな

 

125: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 21:20:34.02 ID:KWLtH
俺はもう年だからガバガバ行ってみるか

 

126: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 21:31:29.34 ID:a9nIM
早死にポックリって書いてるやつ結構いるけどさ
この手の食品添加物って、成人病まっしぐら長患いで国のお荷物待ったなしやぞ

 

127: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 21:46:04.64 ID:FsgWc
80まで生きてるんだから充分だろw

 

128: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 21:47:54.96 ID:oPuHC
>>127
健康寿命は70歳(男)くらいだぞ。平均寿命が80歳(男)だから10年も苦しむかもしれん。

 

131: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 22:40:15.01 ID:H3fhJ
こんなのばかり食うと早死にするだろうってわざわざ最新の研究しなくてもわかってた俺ってつくづく天才だと思うよ

 

132: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 22:42:24.99 ID:VXneu
80歳まで生きても早死になる時代だからなぁ

 

135: 名無しのコロッケ 2024/06/01(土) 23:48:54.52 ID:41pTD
”早期死亡の可能性が高まる”それは悪いことではない
アメリカの国としての強みは短命、日本の弱みは長寿

 

136: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 02:51:41.14 ID:5MAME
だから、そう言うの食べる人の知能指数や収入調べて来いって

 

138: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 03:08:43.04 ID:QpF5f
日本の製品ほぼ全部コレに該当してるだろww

 

139: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 03:09:37.99 ID:JSIXO
サラダチキンはここで言う「加工肉」に含まれるのか?
健康的ってイメージとはいえ、加熱だけじゃなく色々加えてるんだろうなあ。

 

140: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 03:23:39.55 ID:sMsbQ
朝は菓子パンとヨーグルトなんだが
何食べたらいいの?納豆ご飯とか?

 

152: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 07:39:55.96 ID:mbJdx
>>140
納豆のタレとカラシが添加物まみれでヤバいんだと。普通に食べてるけど日本は規制がユルユルだわ

 

154: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 07:55:43.83 ID:rLuZK

>>152
納豆のタレとカラシなんて
めんつゆとチューブいりからしと同じだろ
しかも納豆って冷蔵の日配品だから常温や長期保存の必要性ないし。

あれを危険視するならもう何も食えないぞ

 

145: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 06:32:08.41 ID:uIbcl
政府が大好きなWHOがアスパルテームは発がん性の可能性があるみたいなことを公表しても
日本の市場はガン無視、政府も何の反応もしなかったのはワロタな
ワクチンの時はかなりWHO遵守でやってったというのに

 

146: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 06:49:20.22 ID:hzawy
トランス脂肪酸

 

149: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 07:02:08.61 ID:uIbcl
人工甘味料使用すれば国から補助金ガッポリw

 

150: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 07:09:07.25 ID:UyFmQ
自分の糞の世話を自分でできる内に死にたい

 

151: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 07:37:44.10 ID:mbJdx
アメリカの日系スーパーでもポテチとか今売られてる日本の食べ物に警告シール貼ってあるよね。米国では認めてない添加物を使っているから健康被害に注意しろって。世界が厳しくしてるのに日本は規制緩めてるから添加物まみれにして殺す気なのかも

 

153: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 07:54:21.82 ID:rLuZK

特に、加工肉、砂糖や人工甘味料入りの甘い飲み物、乳製品を使ったデザート、砂糖たっぷりの朝食用食品

流石に現代人でこれを避けるとかかなり意識高くならないとダメだろ

 

163: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 19:47:34.78 ID:2XWmp

長生きしたって俺達には年金ないわけで

なら好きなもん食って早く死にたいよ

 

元スレ: 【最新の研究で明らかに】加工肉、砂糖や人工甘味料入りの甘い飲み物、乳製品を使ったデザート、砂糖たっぷりの朝食用食品など超加工食品を多く食べる人は早期死亡の可能性が高まる

コメント

タイトルとURLをコピーしました