PR

【信じられない…】配達されるはずの荷物が空き家に捨てられていた!!! その数なんと… 【犯人も特定されず】

ニュース
この記事は約16分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:49:43.85 ID:??? TID:NOcolor24

日本郵便四国支社は、去年10月、愛媛県の新居浜郵便局から配達されるはずだった荷物など1500個あまりが空き家に捨てられた状態で発見されたと発表しました。

日本郵便四国支社によりますと、去年10月、愛媛県新居浜市内の空き家の敷地で「郵便物らしき物が放置されている」と、発見した人から新居浜郵便局に連絡がありました。

社員が確認したところ、新居浜郵便局が配達するはずだった荷物などあわせて1588個が、空き家の敷地と郵便受けなどに捨てられた状態で発見されたということです。

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/929dcc2ba40e8e9f16829077e531b4aa50860c82

49: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 05:05:08.86 ID:oVa1k
>>1
お分かり頂けただろうか?

 

66: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:55:43.67 ID:DFLkR

>>1
>社内調査を実施した結果、社員が関わったと見られるものの、原因や人物の特定には至らず、

そんなワケねえだろ
誰を庇ってるんだ?

 

69: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:02:05.93 ID:3zGQm
>>66
いち民間の組織じゃ、警察権力レベルの捜査と容疑者特定を求めるのには限界はあるだろ。まぁ郵政省でも無理だとは思うが。
「誰を庇っている」といえば、ある意味容疑はあるが決め手がない者を庇っているとも言えるが、無実の者に罪を着せる訳にもいかんし。
これは国家権力による刑罰を課すプロセスでも一緒だしな。証拠がないと有罪に出来ん。

 

3: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:51:36.37 ID:v2p00
いつも日本郵便だけど捨てるほど荷物多いのかよw

 

4: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:52:31.13 ID:u2C2n
犯人特定できてないってこんなの即分かるだろ

 

5: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:54:20.21 ID:nxJsx
>>4
昔なら履歴が消えてるかも
というか配達の量がべらぼうに多いんだよ
一度役員が回ってみればわかるわ

 

6: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:54:45.95 ID:5A6E7
これ小包じゃなくてチラシやDM便みたいなものだね

 

8: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:55:59.82 ID:EmBVp
>>6
それなら問題ないどうせゴミ箱行きだろwww

 

9: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:56:20.38 ID:Pg98S
地域全体に出す広告ハガキとかを捨てたなら自宅に届くゴミが減りありがたい

 

10: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:56:54.76 ID:aJyh5
こんなチラシや冊子なんて送ってくるなよといつも思うんだが

 

11: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:58:08.16 ID:8qdrh
新居浜なら配達したところで空き家では?

 

12: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:58:28.37 ID:iRpm7
荷物と書くから宅配便かと思えばチラシかよw

 

13: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:58:32.02 ID:qkl4J
気が利くやつもいたもんだ

 

16: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 22:59:58.90 ID:r8eN4
どうせやるならシュレッダーか燃やすかで証拠隠滅はしようね

 

17: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:01:12.38 ID:iVkCL
まさしく公務員の出番じゃん!
配達遅延や未達で国民市民が困ってしまうぞ!www

 

18: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:01:26.14 ID:j5PCK
DMとかだったら捨てた配達員を責めるつもりはない

 

19: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:02:41.98 ID:KV5SW

郵便物が届かないから事故調査依頼出したら、いきなり届く事が結構ある

郵便局員が確実にポストに入れたって言い張るから郵便物の特徴を聞いた。「何色の封筒?」「大きさは?」「厚みは?」全部間違ってたから問い詰めたら、調査しますって言って翌日に何故かポスト投函されていたw

まぁ郵便局員にもいろんな人が居る

 

22: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:13:21.50 ID:A33T0
ダイレクトメールやチラシや広告なら届けなくていいよ

 

23: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:15:59.83 ID:wefTv
Amazonも自社配達が崩壊しつつあってそれを隠してる感じ。
超絶人手不足になってるか、従業員にストでも起こされてるんじゃ。
電話も全然繋げられないしね。

 

24: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:19:16.04 ID:H2MPm
もう紙で送るのやめたら
できるだけ物はデジタル化して送れるものは その方法で送るしかない 間違いはないし
できないことはまた考えなければならないけど

 

25: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:19:52.04 ID:wefTv
だってAmazon配達員なら、ワーホリの方が賃金いいからね。
絶対人手不足になってるっぽい。
プライム頼んでお急ぎ便翌日に決定した後、2日後とかに変更してくるし。配達してるフリして従業員動かせてないよ。
偽装がすごい。

 

26: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:23:39.66 ID:wefTv
これは7月8月9月ごろ日本崩壊するんじゃ?

 

27: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:33:55.67 ID:IDo8v
NHK関連のDMは配達しないで捨てといて欲しい

 

28: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:40:25.91 ID:IzDIq
ありがとう

 

29: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:42:20.14 ID:KRwkG
通販で郵便メール便の商品が配送トラブルで届かなかったわ
意図的にやってたとしたら厳罰に処してほしい 無期懲役くらいで

 

30: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:44:43.58 ID:lw3ks
メールソフトが自動的にゴミ箱フォルダに振り分けたみたいな感じかな

 

31: 名無しのコロッケ 2024/06/03(月) 23:47:42.02 ID:K9Ylc
一応、捨てても良いようなDMなどを捨ててるから

 

32: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:07:20.36 ID:4Fjr8
犯人わかってるだろ
前にも郵便物で同じことがあってるのに前回誰か責任取ったのか?
再発してるじゃねーか

 

33: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:10:40.68 ID:TZToG
誰も困らん郵便物

 

34: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:11:37.15 ID:A0qlO
民営化したせい
公務員様ならどんな仕事でも無駄なく完璧にやってのけるのに

 

35: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:11:57.55 ID:rHzHb
実際に配達される荷物、郵便局がダントツで雑なんだよな
書類とかクシャクシャで郵便受けに詰め込んであったりしてな
ほんと、酷いもんだよ

 

36: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:16:52.70 ID:mXQSw
競馬の指定席の抽選も身分証明書必要になってからめちゃくちゃ当たりだしたから当選葉書きパクられてたんだと疑っちゃったことはあるw

 

37: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:18:25.83 ID:AqGxJ
いらなそうなのは前もって廃棄してくれるわけだ
大したサービスだろワッチの催促状もそっくりそのまま便所紙に使ってくれても良い

 

38: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:27:46.26 ID:3A1Uw
郵便局員全員
減給案件か?
しらんけど。

 

39: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:31:11.30 ID:tRvSa
犬が靴を集める習性みたいな?

 

40: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:32:00.73 ID:85uXK
最先端サービス

 

41: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 00:33:57.87 ID:mXQSw
商売やってるから取り引き相手からの年賀葉書き毎年来るんだけど今年は1枚も来なかった。たまたま全員が送らなかった可能性もあるからこっちから相手側に送ってくれたか確認しなかったけど3月になったら居住確認の葉書きが来やがったwはっきり言ってめちゃくちゃだわな

 

42: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 01:17:13.80 ID:4IFEG
最近は来ないけどNHKからのDMもその調子で頼むわ

 

43: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 01:21:06.68 ID:hcQzu
出した方にしてみりゃたまったもんじゃないよ

 

44: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 02:18:07.15 ID:9pMas
どこに誰が配ってるか、郵便局で把握してないのか。
こわー。

 

45: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 02:25:44.01 ID:cFh5u
郵便局側も明らかなDMとかだったら
受付拒否すれば良いのに

 

46: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 03:27:58.28 ID:hSqJk
ゴミを配達しなかった良い配達員だ

 

48: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 04:15:02.85 ID:WjZz8
プリペイドSIMよく買うけど
捨てられると困っちゃう

 

50: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 05:07:33.50 ID:940Bq
郵便物を配り終えられないから捨てるなんて昔からやってきた事じゃないか

 

51: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:08:42.19 ID:9pMas

>>50
一応、懲役もあるのよ。

第七十八条(郵便用物件を損傷する等の罪) 郵便専用の物件又は現に郵便の用に供する物件に対し損傷その他郵便の障害となるべき行為をした者は、これを五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
第七十九条(郵便物の取扱いをしない等の罪) 郵便の業務に従事する者が殊更に郵便の取扱いをせず、又はこれを遅延させたときは、これを一年以下の禁錮又は三十万円以下の罰金に処する。
② 郵便の業務に従事する者が重大な過失によつて郵便物を失つたときは、これを三十万円以下の罰金に処する。

 

59: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:31:58.61 ID:3zGQm
>>50
DMだけ捨てるとか良心のカケラがある場合もあったよなw

 

52: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:09:37.49 ID:9pMas
ところが、誰がその地域の担当なのか、郵便局が把握してなくて犯人を突き止められないってことらしい。

 

53: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:16:08.90 ID:sunxr
じゃあもう使うのやめるね
追跡つかない荷物は届かないということで、宅急便が安心

 

54: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:18:07.14 ID:9pMas
郵便法のもとに信書の取り扱いを独占してるのが日本郵政なのに、それがこれってのはかなり重大な事件かもよ。

 

58: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:31:00.73 ID:3zGQm
>>54
まぁね、こういう案件は郵政省時代からちょくちょくあるから・・・w

 

55: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:29:42.53 ID:zVl7f
これ免許更新の通知とかだったら
免許失効しちゃう可能性あり
合格通知だったら入学出来ない可能性あり
ラブレターだったらフラれちゃう可能性あり
俺の人生返せって

 

57: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:30:51.86 ID:sunxr
>>55
気がつかないだけでそういう人生のすれ違いはあるだろうな
うちの親は親戚から年賀状来なかったってブツブツ言ってたけど紛失の可能性もあるよな

 

60: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:35:25.21 ID:gtfTi
>>55
免許証見ろ
期限内に来ないなら問い合わせろ
それは元々ない
お前の人生は何も変わらない

 

61: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:36:25.18 ID:ePLcJ
>>55
そういう郵便だったら速攻でばれるからほとんどDMだよ

 

62: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:38:01.23 ID:x9UHn
局員の犯罪多いんだよな

 

63: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:40:21.97 ID:Jbqye

>これらの大半は、依頼主が指定したエリアの全世帯に郵便物を配達するサービス「タウンプラス」の荷物

これ配達する人としては凄く嫌な仕事だろうな。
普通だったら全世帯配布なんて年賀状の時くらいしかないだろ。  それをバイトを雇うわけもなく普段と同じ人数で配達しなきゃいかんのだろ

 

64: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:47:19.85 ID:3zGQm
>>63
なるほど。
これなら配る側も受け取る側も、両者ともにwinwinだなw

 

84: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 08:33:04.75 ID:eqkEc
>>63
冷静に考えなくちゃいけないのは、そういうサービスを自分が用意しておいて「こんなのゴミだから」「面倒臭い」ってサービス側が勝手に捨てるのは中々サイコなんだわ
おかしいやん
タダで頼んでたっけ?って話

 

65: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:48:02.91 ID:ssU6m
ダイレクトメールだらけだったら評価する

 

67: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 06:57:57.03 ID:DFLkR

タウンプラス

つまり、強制的なビラ配り、ってことだな
このサービスは迷惑だし、資源の無駄遣いだからやめてほしいね

 

68: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:00:09.26 ID:y9sxj

依頼主が指定したエリアの全世帯に郵便物を配達するサービス「タウンプラス」の荷物

ダイレクトメール系じゃないの。全世帯にってそれ以外ないだろ

 

70: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:03:17.17 ID:9pMas
普段、誰が配ってるのか記録がないってのはマズいんじゃないの?

 

77: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:51:23.82 ID:Jbqye

>>70
誰がいつどこを配達していたかくらいの記録は残ってるんじゃね?

ただ配達エリアに複数の配達員がいたら
宛先無しだからどこ向けの郵便物かは分からない。配られたほうもダイレクトメールが来たかどうかなんて覚えてない人が大半だろう(私は見ずに捨てる)

誰の配達範囲が配られなかったかが分からないんでしょ

 

81: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 08:04:12.23 ID:3zGQm
>>77
そう、容疑者が複数になった時点で手詰まり、そんな感じ。

 

71: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:07:39.38 ID:h8ahT
来ても来なくても宛名本人には全く覚えの無いDM何かだと思うよ。
送ったのに届かないってクレーム入れば直ぐにバレるからな。
昔、大手配送業者でメール便やってたら機械にDMが数通挟まってぐちゃぐちゃに
成った事が有ったけどそれらを取り出してゴミ箱に捨ててた。
これって良いのかよって思ったけどDMの扱いなんかこんなもんだと思う。

 

72: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:14:44.42 ID:9pMas
民間会社と郵便じゃ、法律が違うのよ。

 

73: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:27:53.01 ID:jVYXS
大昔ポスティングのバイトで会社から渡されたチラシ大量に捨てたわ

 

74: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:28:40.76 ID:epZGI
空き家に放置っていつかバレるに決まってるじゃねーかw

 

75: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:40:51.03 ID:9pMas
>>74
誰がやったか、郵便局じゃ判明しないんだってさ。

 

78: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:54:47.93 ID:D5lBa
63円、84円で全国津々浦々届けてくれた
今までが驚きなんだよ。
元々普通の郵便物なんて
届いたらラッキー、届かなくても知らんよ
のスタイルだからな。
捨てられてたのがDMの類なんだから
むしろ感謝すべき案件。

 

79: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 07:55:39.58 ID:9pMas
それじゃ、郵便法が形骸化しちゃうじゃん。

 

80: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 08:02:02.94 ID:4uqyZ
紙のDMやチラシを規制しないと、配送能力パンクするよな。

 

82: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 08:22:37.00 ID:685zE
督促状とか裁判所の出頭命令とか捨ててやれば宛先のクズどもから感謝されたのにな

 

83: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 08:26:08.32 ID:IJJAB
気持ちは分かる

 

85: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 08:42:43.88 ID:yoeRZ
非正規ではなく正規がやっているから分からんと言っているんだろう
廃棄切手事件では刑事事件化しないようにしたが監督官庁から怒られて刑事事件化

 

86: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 08:48:55.45 ID:9pMas
社内に、取り締まりの部署もあるんでしょ。

 

87: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 09:11:12.20 ID:FC4iq
ダイレクトメールとか?荷物だったら大問題やん

 

89: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 09:14:05.20 ID:wXdCa
あとから少しずつ配達するつもりだったんじゃね
忙しいからとりあえずこの空き家へ放り込んどけってな感じで

 

90: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 09:16:57.43 ID:6Wv0S
ハガキや封筒の周りにDMだらけのものは捨ててくれれば有り難い

 

91: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 13:46:41.38 ID:bQVy5
普通郵便で出すもんなんか、そういうリスクを覚悟せよという時代。
確実に届けたいなら、少なくとも「特定記録」で送ること。
ネットで輸送・配達の経緯もトレーサビリティできるし。
あと、届けた届いてない トラブルは、各地域ブロックごとに「郵政監察局」が設置されてるみたいで、そこに直に訴えることも考慮すべきかも。

 

92: 名無しのコロッケ 2024/06/04(火) 15:49:25.91 ID:ASSzn
アリエクとかで追跡で郵便局まで届いたって表示されて届かないこと多数あるが捨てられてたかもな

 

元スレ: 【日本郵便】1500個の荷物が配達されずに空き家で発見される 新居浜郵便局

コメント

タイトルとURLをコピーしました