1: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 09:56:25.96 ID:??? TID:chunta
定額で好きなだけ食べられると人気の「食べ放題」。食材費高騰が続く昨今、“お得に食事ができる”と利用者が増加している。しかし実は、食べるもの次第では損をすることもあるという。そこで、何を食べれば得するのか、いま狙うべきメニューを伝授する。
日本フードサービス協会の調査によると、昨年の外食業界全体の売り上げは前年比108・4%で、3年連続で前年を上回った。
「決まった料金で好きなだけ食べられる『食べ放題』は、お得感もあり安定した人気を保っています」
とは、節約アドバイザーの丸山晴美さんだ(「」内、以下同)。店側としても、食べ放題は通常よりも客単価が高くなるので、売り上げを確保しやすいというメリットがあるという。
「食べ放題は、たくさん食べる人ほどお得になります。とはいえ、読者の中には、量はそんなに食べられないという人も多いでしょう。そんな小食の人が元を取るには、ずばり原価の高いものを選んで食べることです。食べ放題のメニューは、原価の高いものと低いものをうまい具合に組み合わせて利益が出るよう工夫されているので、原価の高いものを知っておき、優先的に食べるのがおすすめです」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e431eba15faa8ce2b526685dddda9420a61459e?page=1
19: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:31:02.48 ID:EhetK
>>1
「好きなやつを食べる」で満足できないの?
39: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 12:58:54.42 ID:2vxeS
>>1
勝手にやってろア◯。
なんで好きなものを好きなだけ食べに行く場所で、
原価が高いもの選んでコスパ良くする事を気にしなきゃならないんだよ。
41: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:04:33.21 ID:yW9yC
>>1
記事を書いている奴が乞食
貧乏育ちか親が底辺出身
食事なんて食べたいものを食わないと楽しくないだろ
栄養を考慮するならわかるが元を取るとかw
馬鹿すぎ
49: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:56:04.74 ID:MA68w
>>1みたいな
こんな考えじゃ幸せになれないよ
心が貧しくなるばかり
72: 名無しのコロッケ 2025/02/19(水) 11:18:33.99 ID:MHHA4
>>1
原価で注文選んで楽しいか?
2: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 09:57:15.97 ID:6HrEr
好きなもん食えや
3: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 09:57:35.22 ID:X5Iu9
ケチくさいなぁ
4: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 09:58:26.50 ID:Pvu1J
食べ放題で元取ろうなんて考えちゃダメ
そういう奴が行くもんじゃないから
5: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 09:59:37.94 ID:nIaKx
焼肉食べ放題行ってるのに野菜でお腹満たしたくないな
せっかくだから肉食べたいじゃん
6: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:06:06.28 ID:syGwO
乞食は外食すんなよ
7: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:08:23.54 ID:g2SqH
食べたい物食べるのが正解
8: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:10:22.86 ID:e97eV
絶対元取ると意気込む人は店潰したいのかな
9: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:10:30.46 ID:AQeUy
乞食だから食べ放題にするんだろ。
金が無いから放題にするんだろ?
ちなみにソースは俺。
10: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:14:14.16 ID:V8C1T
自分がうまいと思ったの食うのが一番お得な食べ方
食えないなら食べ放題にしなきゃいい
11: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:18:35.73 ID:bJrlW
原価高いからって野菜だけ食って満足できるかよ
12: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:19:05.51 ID:cROR0
むかし 、友達に誘われて某食べ放題の店に行ったら質の悪さにショック受けた。肉が黄色くて気持ち悪いし ジュースは薄いし 全体的にマズすぎ。やっぱ量より質ですわ
21: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:39:21.24 ID:uvB1y
>>12
40年前は1000円食べ放題の焼肉バイキングのカチカチに凍った冷凍肉でも美味い美味いって食ってたけどな
13: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:22:15.16 ID:11ybM
食べ放題でいくら旨い物食って
満腹にしても次の朝になれば同じ💩
14: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:23:49.92 ID:Q6vwi
ご飯盛ってサラダコーナーのツナをご飯にかけマヨネーズをかける。ツナマヨネーズご飯の完成
15: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:24:48.21 ID:D6ViH
値段よりも食いたいものを食うよ。
17: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:30:14.06 ID:T6lUb
後片付けしてくれるからトータルでは悪くない
18: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:30:52.19 ID:y7VVt
会社の打ち上げで若い子が牛角の食べ放題予約してきたが
食う物が無さすぎてパイナップルばかり食べてたわw
20: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:34:57.25 ID:rSGZr
うまいものが食いたいなら、食べ放題なんて行くなよ
高いものが食いたいんなら、カネ払って単品で食えよ
22: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:41:51.38 ID:S8vOc
つい先日きんぐ行ってきた
美味しかったけど絶対もとは取れてないな
でも普段は食べないもんも食べられたから満足ですわ
23: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:55:12.65 ID:e1Ns8
小食なら食べ放題じゃない店行けよ
24: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 10:57:19.62 ID:of1xN
バイキングスタイルの食い放題はジャンル問わず好きだけど
注文するタイプは嫌い
25: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:00:45.83 ID:RY0cP
焼肉バイキングって肉目的じゃなくてデザートやらで行くもんだと思ってた
回転寿司もそうだけどこういうのは子ども喜ぶよね
28: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:11:02.11 ID:HevgQ
元を取ろうとしてる時点で、な……
>>25
これな。
食べ盛りの子ども連れて、ワイワイ楽しむために行くところであって、美味いもの食いたいんなら食べ放題じゃないところへ行くわw
26: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:03:01.15 ID:Tm3Ww
食べ放題は満腹まで食べない方がいい。満腹でも無理に食べようとするから不味く感じる
29: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:13:58.70 ID:LNzTB
そんな事気にするならスーパー行って食材買って家で焼けw
30: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:17:05.74 ID:nkjIf
食べ放題元取りネタは永遠のテーマだけど不毛もいいとこだな
31: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:23:14.27 ID:YeIRh
実はサラダバーが普通に最強
54: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 14:38:11.48 ID:KD5ct
>>31
特に今はキャベツ高いものな。
57: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 15:24:56.10 ID:IYSh2
>>54
もう下がったで、白菜の方が高いわ
元々重さで比べるとキャベツは安い方だらかな
33: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:50:43.08 ID:XaOk2
好きな物を食べた方が満足しないか?
原価の高い物として野菜ばかり食べて満足か?
野菜が好きならそれでいいんだろうけどさ
34: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 11:58:54.49 ID:9fGtU
自分の好きな物食べたい物を食べればいいんだよ
35: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 12:20:54.65 ID:NvwQN
にぎり寿司
焼かないでいいから早く食べれる
36: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 12:23:20.65 ID:krDWW
回転寿司とかもそうだけど、サラダ巻きなどを食べると「勿体無い」とすぐ言う人よね
37: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 12:24:25.74 ID:HQ2yB
食べ放題なら細かいこと気にせずに好きなもん食えよwww
38: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 12:28:31.67 ID:MSF54
何の為に食べ放題へ行くんだよ
高いものじゃなくて美味しいものを選んで食べろよ
40: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:01:08.92 ID:of1xN
好きなだけ食っていいって言われると頑張っても意外と食えないもんだなってなる
42: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:05:59.31 ID:yW9yC
元を取るなんてケチ臭いことを言う馬鹿は
家で食ってろよ
セコい奴は人生で大切なものを失う
外食なんて気分転換や人との交流など
諸々の要素が込みなのに馬鹿すぎ
43: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:23:30.80 ID:8b9yV
店も熟知してるから頼む度に脂身が増えていくんやで
44: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:31:33.56 ID:nJetT
タンや中落ちカルビなんかの下拵えが面倒くさいやつを頼みたくなる
45: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:35:02.67 ID:of1xN
ビュッフェとかいうのも最近高くなってきて悲しい
46: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:39:56.17 ID:9HxGp
損得で食う食事とかさもしいな
47: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:42:24.34 ID:83fUT
キングじや上カルビとか無い
壺カルビとか大判とかどうなん?
48: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 13:47:45.45 ID:0ZnLd
原価を食ってるんじゃなくて肉を食ってるんじゃないの?
50: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 14:10:57.86 ID:cIUc1
定期的にこういうヤボな記事が出るな
しかも書いてるのは節約アドバイザーって
安く満腹になりたいんならスーパーの半額弁当でも食っとけw
53: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 14:37:58.83 ID:KYfYF
牛角は一気に質落ちたよな
55: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 14:40:02.98 ID:PDmuj
喰わなければ喰わないほど見えてくる思考は冴え渡ってくる事に気づければ人生は拓けるんだがな
56: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 14:54:23.29 ID:DtWVu
こういう人は食べ物ではなく銭を食べてはりまんのや
58: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 15:29:00.75 ID:LWEoV
行くからゴマ油常備しといてくれや
59: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 15:30:30.26 ID:q1uNr
美味いものじゃなくて高いものを食いたいってその時点で色々おかしいわ
60: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 15:59:05.49 ID:LFIoE
牛タンが一番コスパいい
61: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 16:08:57.78 ID:RjtoL
ワンカルビは美味い
62: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 16:09:55.88 ID:kPU3r
中途半端だよな。ちゃんとやるならコップの水で脂落としてから食うべし
63: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 16:12:10.88 ID:kwaHn
原価云々より量食べられないから食べ放題とかバイキングはなんか微妙
64: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 16:15:07.04 ID:CkWcG
寿命と引き換えだから。
65: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 16:20:17.92 ID:4UPQm
食べ放題は食べれば食べるほどお得にはなりません
満腹を越えて食べた場合の胃腸へのダメージ
その後満腹の苦痛吐き気との戦い
肥満や病気などなどデメリットだらけ
食べ放題で1番得をする方法は
好きなものを適量に食べる
66: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 19:11:58.66 ID:racCi
否定しているやつは多いけど、結局土日なんかは特に長蛇の列なんだよな。
一生懸命否定しているやつは圧倒的に少数派ってわけさ。
70: 名無しのコロッケ 2025/02/18(火) 09:14:44.40 ID:pQ1It
>>66
ア◯か
食べ放題に行列作ってんのは全人口の何%もいないやろ
目先の行列だけで多数派気取りすげー脳みそだなおい
67: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 20:23:40.40 ID:zs15R
そんなに元取ろうとして必死にならないよ。食いたいもん食うだけ。
68: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 21:36:25.19 ID:lmTXJ
脂肪を削ぎ落として出すから原価率高くなるから極力削ぎ落としてない食べ放題の肉、同じ肉でもランクが落ちてしまう
69: 名無しのコロッケ 2025/02/17(月) 21:38:33.09 ID:ItJYy
白飯を一緒に食わないと焼肉の旨さ半減
肉は脇役だと思ってる
異論は認めない
71: 名無しのコロッケ 2025/02/18(火) 13:35:53.04 ID:VgoiH
しゃぶしゃぶ食べ放題980円だと、
スーパーで買って自分で作るより
余裕で安上がり。
73: 名無しのコロッケ 2025/02/19(水) 11:24:03.48 ID:MHHA4
利益出なけりゃ値上げになるのに乞食が自分のクビ絞めてるようなもんだな
74: 名無しのコロッケ 2025/02/19(水) 11:25:13.91 ID:DreEL
そんな事考えながら食っても楽しめない
元スレ: 【お得?】「食べ放題」で『原価の高いもの』を見抜く方法 焼肉では豚肉や鶏肉より野菜、上ロース、上カルビ、上ハラミは高い傾向に
コメント