PR

娘「ペンが盗まれた」→担任「あとで返してね」→返してくれない「その場で返させるべき」批判殺到

日常
この記事は約11分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 08:49:52.24 ID:??? TID:gallagher

「小4娘のペンが盗まれた。学校の中休み、娘がトイレから戻ってくると、隣の席のA君が娘の筆箱から赤ペンを取り出して、ペンに貼ってあった”お名前シール”を爪ではぎ取り自分の筆箱にしまったという。娘が慌ててA君を問い詰めるとA君は『これはお姉ちゃんからもらったもの』と平然と嘘をついたと言う」

小学4年生の娘さんがペンを学校で同級生にとられたエピソードをXに投稿した、くりさん。担任の先生の対応に疑問を投じ、話題になりました。

「娘が担任に伝えると、担任がAくんに対して『あなたのいつもの生活態度でわかります。あなたが盗ったんでしょ?』と言い、Aくんはあっさり『はい。僕が盗りました』と認めたらしい。すると担任は『ペンを”あとで”返してね』と指導したとの事。Aくんはそのまま娘にペンを返さずに下校した。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b2712e7e8d7890f4ae496c482e09e59afd25e7

48: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 13:17:12.27 ID:OWilM
>>1
叩いてる人達は教師をなんだと思ってるの?
彼らは教育者ではなく、「選別者」にすぎない
子供を育てたいなら親がしなさいよ

 

2: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 08:52:02.89 ID:2cdqY
担任のA君犯人を決めつけは良くないな

 

3: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 08:53:52.23 ID:rAAeV
あとで返しての意味が分からないな

 

4: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 08:54:10.10 ID:WiwLw
何故その場で返させなかった?

 

6: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 08:55:03.61 ID:u6ptQ
期限が曖昧だから持って帰った。

 

7: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 08:55:46.65 ID:LmO86
親がめんどくせーやつなんだろうね

 

8: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 08:59:45.26 ID:h7Zfc
こういう手癖の悪いの小学校のときいたわ
自分のモノと装って他人に与えてしまう
そうなると善意の第三者が本当の持ち主から返せって言われても素直に返さないんだよ
教師に言っても揉め事にしたくないから
これくらいあげちゃいなさいと言いだす
毅然とした態度の教師ならすぐさま返せって言うけど
なぜか盗られたほうにも盗られる体制がわるいと言いだす

 

45: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 12:40:01.11 ID:zI0n0
>>8
知的障害がほとんどだけど、日本の義務教育機関では勉強ができない🟰言語性IQが池沼でも障害者認定しない。
大人になって鬱とかになって、(言語性IQが低いと人間関係でうまく行かないしトラブルを拡大させて拗らせるリストラや限りなくリストラな自己退職に繋がる、またその程度のことでも脳機能が弱いので鬱になる(思考力が低下))知的障害が職安で発覚したりする。

 

9: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:01:42.75 ID:B5hX3
これはマトモではない
つまりA君はビョーキの可能性がある
担任が慎重になったのも無理はない
女生徒のお父さんは学校側にペン代を払って貰って、長い目で見てほしい

 

10: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:01:43.00 ID:L2VbN
この盗人はいまのうちに何とかしておかないとだな
大人になったときもっと大きな犯罪するだろ

 

11: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:02:04.33 ID:y0BAT
そこ生活態度は関係ないし問題はペンを盗ったかどうかだろ
根本から人を否定してはいけない
教師としてクズ

 

12: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:03:57.72 ID:jGwcM
早目に解決しないと負の連鎖、憎悪の増大がススム君

 

13: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:04:58.19 ID:aN77S
こういうのって
SNSに愚痴って多く同情を得たらいいわけ?

 

14: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:10:14.28 ID:lbb7G
クソ担任はクビにしろ

 

15: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:11:10.21 ID:Mwp26
確かに、何で“あとで”という事にしたのか疑問だな

 

16: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:12:51.92 ID:mqy6N
筆箱はほとんどの時間手元にあるのに、どうして「あとで」なのか。

 

19: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:17:23.78 ID:PxJTf
好きな子にちょっかい出すのは良くある事。

 

20: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:19:56.00 ID:iWita
後なら30年後もアリ

 

21: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:26:35.33 ID:rPfu4
ニコニコしてて一見見た目がいい奴がしれっと近付いてきて盗んでいくよな

 

22: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:27:43.93 ID:Q8qzB
いじめとか犯罪が野放しなのが学校という腐った所
これじゃ不登校や教職不希望は当然
学校オワコン
学校は行っても行かなくても良い所として
フリースクールやホームスクールのみにするべき

 

24: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:40:16.51 ID:aKIpe
なんで後でやねん
今返させろや

 

26: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:42:21.66 ID:aKIpe

>『あなたのいつもの生活態度でわかります。あなたが盗ったんでしょ?』

このスレスレのアクロバット感がすげえと思った
小狡いガキが否定したら一気にヤバい問題になるのわからんのかな

 

27: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:42:45.93 ID:RSRkv
大好きなあの子のペンが欲しかったとか
俺だったら大好きなあの子の体操服の方が欲しいけど

 

28: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:43:04.55 ID:iX3sX
小4娘のベンツが盗まれたに見えた

 

29: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:45:31.51 ID:QXGk6
後でとは言ったが何時までとは言ってないボクがその気になれば10年後50年後でも可能だ
みたいな話?

 

30: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:49:01.10 ID:KGbQ7

息子の同級生でも素行がおかしいのいるわ。
最近だとうちの子の弱み(大人から見ると大した話でなかったが子供的に隠したいこと)を握ったら
それをネタにバラすぞって脅迫して言う事聞かせてた。
それを担任に相談したら「対応しますね」って言ったが、その日の帰りの会で「人の困ることするのは悪いことです」みたいな話しただけだったらしい。

その弱みは、子供に気にする話じゃないから突っぱねろと説明して納得して子供自体は大丈夫ではあるが、そいつは相変わらず脅迫はしようとしてくるの変わらんらしい。

モンペ怖くてもう先生は大した行動できないんだろうね。

 

31: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:49:10.00 ID:Hb5aW
ア◯な担任は、盗ったのを借りたと思い込んでるんとちゃうか

 

32: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:50:15.76 ID:4c1nw
こんなおかしいのばっかいれば少子化にもなるわな

 

33: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 09:53:18.66 ID:7OPON
手癖の悪い輩はいつの時代にも居ますね 病気ですかね

 

34: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 10:24:39.46 ID:N4WW6
あとで返してねって
それ教育と言えるのか

 

36: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 10:45:25.31 ID:WaBha

発達障害だと考える
ペンが欲しいと衝動が出てしまって
その衝動が止められない場合取ってしまう

返すのは可能なんだけど「その気」になる必要があり
「その気」になるまで時間がかかり
「その気」になったら返す

すぐに返さないのがおかしくみえるかもだけど
この担任は発達障害の知識があるんだろう

 

37: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 10:47:14.80 ID:Vc4ze
ただの言葉足らずなだけじゃん
自分を棚に上げて教師に完璧を求める馬鹿はもうちょっと広い心を持った方がいい
ただでさえ教師少ないのに余計減らす気か?

 

38: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 10:50:41.85 ID:WaBha
発達障害だと母親が一度 おいで と呼んでも反応しない場合は
「その気」になってない
何回か呼んで「その気」になったらやっと動く

 

39: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 10:58:49.97 ID:lDHV8
友人知人に借金しまくって、踏み倒すかコロしちまう未来がみえる

 

40: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 11:36:12.53 ID:D3Jv5
窃盗認めさせる前の攻めた言動と認めさせた後の対応が真逆で草

 

42: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 12:14:29.54 ID:Ph535
手癖が悪くペンを盗んだガキは何や精神的な病気持ちなんか?
その場で「ペンを返せ」と言うと泣いて騒いで駄々捏ねて授業が潰れる様な
違うなら問題を先送りにしただけで無責任な担任やな
自分が見てないところでやり取りしてと言ってしまえ

 

44: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 12:26:58.47 ID:QTTUy

後で返してねはとりあえずその場を収めたかった、問題の先送り手法だよ

いかにも日本人
問題から逃げるw

 

46: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 12:49:19.33 ID:dQVb4
手癖悪いやつてだいたい成績も悪かった
気のせいかもしれんけど

 

56: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 14:04:10.70 ID:VoSck
いや、そこはすぐに返却させろよ
いみわからん

 

58: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 14:06:41.97 ID:Exs5C
カンニング訴訟とかもあったし強く指導も出来ない現代
先生は大変だな

 

59: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 14:12:31.41 ID:OWilM
困る度に誰かに何とかしてもらうつもりなの?
いい加減知恵と工夫を働かせろ

 

61: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 14:36:52.25 ID:kymxM
爪で剥ぎ取ったお名前シールは何処

 

63: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 15:09:15.34 ID:RJOPR
日本の教育の不思議なところは やられたらやり返せの精神が通用しないことである
それどころか 他人を一方的に殴った生徒が 「殴ってなんかいない」と言ってたはずなのに 殴り返されたら「殴り返した方が絶対に悪い!!」と宣う事から伺える

 

67: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 16:04:22.81 ID:OWilM
>>63
それは「弱者の唯一の反撃方法を奪う為」だと思うよ
法律を作ってるのは富裕層でしょ

 

68: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 16:29:36.34 ID:RSs3J
1のエピソードは自分の小学生時代に鉛筆を盗まれた時の体験にそっくりだな
鉛筆を盗んだ奴の言い訳も同じだっだが、違う所は、奴は中学に進学すると靴屋でスニーカーを何足もパクり店主を殴って警察に補導され、少年鑑別所経由少年院行きだったな

 

69: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 16:31:41.58 ID:3AmLz
昔隣町の小学校で白昼教卓が盗まれたという事件があった。犯人は見つからなかったらしい。

 

65: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 15:50:29.58 ID:AWKnk
なんかすごい細かいよね
子供の話を細かくSNSで報告するって

 

62: 名無しのコロッケ 2024/06/12(水) 15:04:04.81 ID:bxTvD
正直なあなたには金のペンと銀のペンを両方あげましょう

 

元スレ: 【学校】「小4娘のペンが盗まれた」同級生がペンを筆箱に入れるのを娘が目撃、担任「あとで返してね」→返してくれない「その場で返させるべき」批判殺到

コメント

タイトルとURLをコピーしました