PR

小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では〇〇%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加

日常
この記事は約26分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:04:41.21 ID:??? TID:realface
学研ホールディングスの調査・研究機関である「学研教育総合研究所」はこのほど、小学生~高校生を対象に実施した「小学生・中学生・高校生の日常生活に関する調査<第二弾>」を公開した。
【調査結果】小学生の頃は「頑張れば夢を叶えられる」と信じていたのに…
まず、小学生に「頑張れば夢を叶えられると思うか」と聞いたところ、86.3%が「思う」と回答。
男女・学年別で「思う」と回答した割合が最も高くなったのは、男子では2年生(90.0%)、女子では1年生(95.0%)だった。
続いて、中学生にも同様に聞いたところ、77.7%が「思う」と回答。
小学生よりも数字が低くなった。
男女・学年別で「思う」と回答した割合が最も高くなったのは、男子・女子ともに1年生(男子77.0%、女子82.0%)だった。
最後に、高校生にも同様に聞いたところ、68.3%が「思う」と回答。
学年別にみると1年生は73.5%、2年生は66.5%、3年生は65.0%と学年が上がるにつれて数字は下降、つまりは“思わない派”が多くなっていった。
つづきはこちら
小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
学研ホールディングスの調査・研究機関である「学研教育総合研究所」はこのほど、小学生~高校生を対象に実施した「小学生・中学生・高校生の日常生活に関する調査<第二弾>」を公開した。 まず、小学生に

347: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:20:48.95 ID:DhXyb
>>1
逆に「なんでも信じれば夢がかなうが97%」ぐらいだったらどうするの?
それが目指すべき「良い世界」なのぉ?

 

5: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:08:05.91 ID:mdcLY
遺伝子と親の格付けで決まる

 

67: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:43:36.42 ID:hBN1i

>>5

> 遺伝子と親の格付けで決まる

いや俺達昭和、少年ジャンプ世代は
努力 友情 勝利

これで決め

 

6: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:08:11.65 ID:RuhZ0
当然過ぎる結果だなw
いつまでも夢を見続けることはできないんだよ
大事なのは夢から覚めた後

 

8: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:08:49.70 ID:Wc9Vf
全年代に聞いてみてほしい

 

9: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:09:23.20 ID:EtRNl
今の子供は行動まで行かないから「夢をかなえる」→「自分でないものを作る」という
変換が出来ない
だから、一晩でやってくれる小人や打出の小槌、ドラえもんのような存在を
望んでいる人がほとんどで、自分でその夢の具体化が出来ていないのが
ほとんではないだろうか

 

10: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:09:25.24 ID:apX9z
具体的に考えられないと実現できないからな

 

11: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:10:36.84 ID:OBIAI
ZARDの負けないでが頭に流れてきたw

 

12: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:11:55.64 ID:jjUy0
夢というのは実現可能な到達目標のことではなかったのか?

 

14: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:12:09.97 ID:NrTg5
75歳だけど努力してもダメなもんはダメだと思う

 

92: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:57:01.21 ID:bvv0j
>>14
努力すれば報われるものもある

 

473: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 07:45:48.87 ID:cyKkP
>>14
深けええええ

 

15: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:13:02.77 ID:gsYNA
叶うわけないだろ 父ちゃんを見てみろw

 

21: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:17:16.85 ID:FmnBu
>>15
ワロタw

 

388: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 22:08:04.36 ID:VRFph
>>15
でもねえ、毎日毎日仕事に出て家族を養ってくれてるんだよ。
それだけでも十分すごいし、有難いわ。
今は父ちゃん母ちゃんを貶めすぎだわ。

 

17: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:14:29.64 ID:3t5E6
美しかった国の現実を知るとねぇ

 

18: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:16:37.57 ID:hqS5L
小学生までなら、ちょっと努力すれば、まあまあの成績は取れるようになるからなあ
大学にいけば、圧倒的に能力が違う、すごい奴がゴロゴロ上にいると判る

 

467: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 07:35:17.72 ID:u4zyK
>>18
小学生の時からそのレベルの奴は四谷大塚中野とか日能研馬場、サピックス人形町には普通にいたよ。

 

19: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:16:45.09 ID:gsYNA
サラリーマンになった時点で金持ちにはなれんからな

 

24: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:19:26.32 ID:QjxC2
>>19
奴隷にも上級と下級があるからのう

 

20: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:17:09.58 ID:2W7zA
夢の定義から考えてどうぞ

 

22: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:17:52.20 ID:Zcfj5
血統がものをいう
馬も人間も例外は少ない

 

42: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:26:29.20 ID:josvG
>>22
特にスポーツ選手やらはそうかもな。
空手で子供ら見てると才能の差ってのは絶対ある。でも、努力で詰められるのも確か。才能ある奴が努力したらかなわないのもあるが、才能あっても努力出来ない奴なんて掃いて捨てるほどいる。
そいつらを突き放す事は才能ない奴にも可能。

 

66: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:43:20.73 ID:BVAHk
>>42
でもお前らが大谷の体で産まれてきたとしても
大谷の脳がなければ大谷にはなってないと思う

 

70: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:44:23.68 ID:hBN1i
>>66
大谷を馬鹿にするな!!!!

 

102: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:03:28.55 ID:Fe0rE
>>22
漫画アニメゲームでさえこれ

 

25: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:19:33.80 ID:j4fpA
夢って年取るごとに小さくなるよな。
小学生の時はパイロットで
中学生では公務員
高校生では父と同じくらいを、望み
今は正社員を夢見る47歳独身だわ。

 

28: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:20:36.33 ID:sr5sn
そもそも小学生が高すぎじゃね、褒めて育てるだから高いのか?

 

29: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:21:26.78 ID:josvG
頑張ってもかなわないかもしれないが、頑張んなきゃ夢はかなわない。
それだけだよな。

 

101: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:03:03.67 ID:COWcO
>>29
努力は必ず報われるって誰かいってたね

 

110: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:08:41.87 ID:L5MDk
>>101
言うのは人生大成功している人達

 

103: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:04:11.90 ID:DZZBP
>>29
頑張らなくても成功する人達もいるんだよなあ
そもそもだけど努力しない人間なんていないし

 

109: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:08:24.82 ID:CrV1H
>>103
努力させてもらえない人はいる
「努力は報われる」というより「努力は報いを受ける」みたいな
パブロフの犬というか茹でガエルというか

 

129: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:23:05.25 ID:DZZBP

>>109
別の形の努力なだけ。
有意義な努力をさせてもらえる恵子と
大人の虐待に堪え忍んでる貧子

同じ努力でも質が違う

 

35: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:24:57.81 ID:LWGS7
夢をあきらめるごとに大人に
人生思いどおりにならないことがほとんど
ごくごくごく一部の才能ある人は例外だけど

 

36: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:25:12.38 ID:RYoWi
それはない
夢を追い続ければいつか叶うよ
俺もいつか広瀬すずと結婚して童貞卒業して子供作って幸せになれるんだと信じている

 

37: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:25:35.37 ID:uCQz6
頑張れば叶うこともある
頑張らないとほぼほぼ叶わない

 

39: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:26:01.05 ID:VlBL8
「頑張れば夢が叶う事もある」が真理だと思う。ビートたけしも言ってた。

 

41: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:26:28.13 ID:N4o4S
おっさんだけど努力して叶えられたことは多々あるけど、
他人だけは何度教えたり、叱咤したりしても他人の夢を叶えさせられた事はなかった

 

43: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:26:50.35 ID:yHLkx
極めて自然な変化だろ
だんだんと現実の世の中が見えてくるんだから

 

44: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:27:17.09 ID:kc79S
努力と才能が足りないことに早く気づくのもいい

 

45: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:27:53.60 ID:7tl12
プロ野球選手とか簡単ではない夢ならだいたいなれない
警察官とかパティシエとかなれそうな夢なら頑張ればなれる

 

46: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:28:37.41 ID:Pk0ap
夢見る少女じゃいられない

 

50: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:31:13.62 ID:G6sn2

叶うかどうかは別として頑張らないとでkないことは多いのでは

現代の01思考ではやるだけ無駄って人多いからやった分色々有利にはなるんだろうけどね

 

53: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:34:52.05 ID:KOxpd
頑張れば叶う
叶わなかったら頑張りが足らなかった

 

54: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:35:14.81 ID:GXrWX
プロスポーツ選手だってそれなりな家柄育ちだし本人の努力だけではどうにもならない

 

55: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:35:41.44 ID:EtRNl
今の小学生のほうがはるかに時間の流れが早いからなw
ネットなんかやってたらいつの間にかおっさんよ

 

58: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:36:59.61 ID:sr5sn
今ならVTuberみたいなのなら、夢のスタートはすぐに叶うんじゃね

 

64: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:41:51.36 ID:42DQi
>>58
そういう誰でも名乗るだけならすぐなれるものにあこがれるわけねえだろ
かえって実績ないのにイキってると馬鹿にされるわ

 

81: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:52:41.07 ID:sr5sn
>>64
おまえみたいな考え方を否定するつもりはないが
おまえの子供はさっさと現実に向き合うんだろうな、いればだがw

 

60: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:38:26.40 ID:vJvxg
小学生の頃は
エスパーマミやパーマンになりたかったな
選ばれたヒーローの限られた自分が
マントで空を飛んだり
テレポーテーションして移動したり
飛行機のパイロットになるとかそんな話じゃない
これが夢

 

61: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:39:41.55 ID:W139m
鴨川「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる」

 

63: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:40:39.38 ID:vJvxg
努力も才能
努力する遺伝子があるからやれる
それと環境かな

 

68: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:43:46.74 ID:xUfBn
目標の達成は頑張らないと手に入らないけどな

 

69: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:44:19.70 ID:KMsi8
思わない派が多くなるのは健全
むしろずっと信じてるとかいう人は現実も周りも自分も見えてなさそうで怖い

 

71: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:44:32.80 ID:lrBiU

人間の人生の成分は

容姿
性別
知能
障害の有無
人格
努力

時代
生まれた季節
人間関係

これかな人これの組み合わせで人の一生は決まる

 

73: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:47:35.10 ID:CrV1H

小1の1割が現実主義か

自分がそうだった
夢だとかフィクションだとか何もかも馬鹿馬鹿しいと否定して生きてきた
そして本は参考書しか読まないような大人に

 

74: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:48:37.54 ID:HJNZA
>>73
本は読んだほうがよかった

 

82: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:53:11.37 ID:CrV1H

>>74
幼少期から絵本とか漫画に全く興味が湧かなかった
図鑑とか辞典が好きでよく読んでいた

今でも小説は読まない、というより読めない
字は読めても理解が追いつかない

 

155: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:51:43.75 ID:uy9ZX
>>74
カーネギーは本読むのは時間の無駄のようなこと言ってた
人それぞれ

 

76: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:51:36.26 ID:N0SIP
オリンピック日本代表選手 「努力は必ず報われる」
日本代表落ちした選手たち 「・・・・・・・・」

 

89: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:56:16.44 ID:GtvZn
>>76
負けた選手が大泣きしながら努力は無駄だったと言うことも稀にある
池江璃花子とか

 

77: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:51:40.35 ID:BVAHk
自分の持ってるポテンシャルを、もう一つ高みに上げようとしたら
努力とハングリーさは必要だよね

 

79: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:52:21.56 ID:GlQsO
たいして頑張っていないのに希望を失ってて草

 

80: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:52:22.94 ID:LWGS7
夢とか特に無いけど好きなことを夢中になってやっていたら
思いもよらず大成功しちゃった
みたいのがいいやね

 

88: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:56:04.06 ID:JUXx6
>>80
「あれれ出来ちゃった」とか主人公が言うタイプのライトノベルに有るような感じかな

 

83: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:53:12.51 ID:y3P8G
14%小学生「夢なんて叶うわけない」

 

94: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:58:00.84 ID:CrV1H
>>83
ちょっと違う
夢とか考える暇があるなら行動したほうがいいだろ、的な思想
昭和だと「ガリ勉」って呼ばれるような人

 

86: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:55:23.89 ID:bvv0j
けど頑張らない子は夢すら叶わないのは事実

 

87: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:55:51.06 ID:ijy6v
夢とか見つからなくても50年近く生きられてるよ
なくてもなんとかなるし生活はしなきゃ

 

91: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:56:52.67 ID:EtRNl
夢はすぐ叶うと・・・飽きも早い

 

95: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 14:58:13.58 ID:EeWFe
まあそりゃ事実だから
幼稚園とかならともかく夢は叶うって教え続けるのって嘘教えてるだけだぞ

 

114: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:12:01.40 ID:2kClF
つまらないだろ~そんな精神と時の部屋で一生終えるとかさ~
それも人生だけどな()

 

118: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:13:12.30 ID:Ibh5a
手の届く範囲で一つ一つ実現させていくのが正解
大事なのは時間
スマホポチポチしてるガキには見えない未来

 

119: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:13:23.51 ID:nhN22
血の滲むような努力をして東大に入って電通に入ったけど激務で殺された高橋まつりさんと、何の努力もせず電通に入って極めてヌルい仕事量で甘やかされまくった永谷園の令嬢
結局努力じゃなく親ガチャなんだよ日本は

 

120: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:13:33.25 ID:yj3Ij
サイヤ人は金髪ヤンキーになればいいし筋肉マンはチー牛になればいいし炭治郎はピュアな精神じゃないとな

 

123: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:17:33.11 ID:IosHY
これは良い事
下手に希望を見出すと現実に
気づく40代辺りから無敵の人になる

 

135: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:27:27.69 ID:EZ4Fj
努力を継続出来る事もある種の才能だからなぁ…

 

138: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:30:44.41 ID:DZZBP
>>135
誰かが言ってた言葉を便利に使ってるのダサいわ

 

136: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:28:27.54 ID:gyYf8
一発当てられるかどうかだよ人生なんて
しかも今の日本では悪名は無名に勝るしな

 

140: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:31:45.87 ID:wo5xK
天才肌の成功者ほど僕は努力の人って言いたがるのは子供への教育を考えてのことなんだろうか
令和になってからは努力せずに楽して成功をアピールするのが増えてる気がする

 

141: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:36:23.78 ID:ltWKk
成長するにつれ周囲との差が出始めるからな

 

148: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:44:57.88 ID:Lw0QK
遺伝子レベルで能力低かったら、努力も無駄だなw

 

159: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 15:56:41.39 ID:Ax9bj
サンタクロースはいるかいないかみたい

 

194: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 16:42:44.70 ID:E2I1c
頑張らずに夢を叶えたい

 

196: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 16:44:03.23 ID:R262K
誰でも大谷になれる

 

198: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 16:46:01.51 ID:Fe0rE
>>196
※最低スペックとして身長190cmくらい必要です

 

199: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 16:50:14.18 ID:uy9ZX
>>198
じゃあ出川哲朗でいい

 

203: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 16:55:49.64 ID:Um0jB
というか一般人にとって夢は有限なんだよ。叶えられないと悟ったら地道に働くしかない。いつまでも夢追ってる底辺とかいるもんな

 

204: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 16:56:10.16 ID:KVA4Z
叶えるのが夢だけど
叶わなくても夢は夢さ

 

210: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:06:44.53 ID:C0fzo
夢は宝くじで1億円以上当たること
でも頑張ってどうにかなる問題じゃないからなぁ

 

213: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:08:44.29 ID:PAqN3
夢という言葉を信奉しすぎているから現実が見えないし受け入れられない

 

219: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:13:30.99 ID:1igOW

頑張れば叶う→一定の努力をすれば高い確率で達成できる

大谷翔平になりたいー不可
大金持ち(10億以上の資産)になりたいー不可
ーーー
医師になりたいー可
大企業に入りたいー可
ケーキ屋さんになりたいー可

この辺りではないだろうか

 

223: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:16:30.61 ID:GPD3F
夢を叶えるために頑張るんじゃないよ。頑張らないと夢破れて失敗した時に、もっと酷いからだよ。

 

225: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:19:49.41 ID:KnFE2
頑張ること自体も楽しいことが、本当の夢だろ

 

236: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:30:39.76 ID:g8E8B
叶っても不幸は付きまとう

 

238: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:32:27.71 ID:CrrXm
運と才能が全てだからな

 

239: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:32:52.37 ID:f9Iu0
夢が叶ったら希望もなくなるのかな

 

261: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 17:57:26.90 ID:Fe0rE
こんな時代がやってくる
no title

 

310: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:29:49.29 ID:EhyE6
>>261
俺にはすでに来ました。

 

281: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 18:16:54.10 ID:ciNH2
無理に決まってるだろ
ガキの頃なら世界征服が夢なんてのも実際いたからな
そいつは中学で暴走族なったけどw

 

282: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 18:16:57.86 ID:IsjrW
今の高校生たちは、SNSで同年代の上位層がどういう生活したり、成果を出してるか見えるからな

 

285: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 18:19:51.24 ID:6oTCs
>>282
スーパーリーマンとか堀江とかひろゆきとかそうなりたくない人も居るでしょうな。普通で良識的に生きて行ければいい人もなかなか難しい社会

 

284: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 18:19:34.56 ID:LWGS7
時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない

 

289: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 18:24:21.76 ID:1NO4l
現実知ればな

 

308: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:26:43.80 ID:dk3hE
努力すれば夢は叶うのは事実だろうな
大人になってこそわかる
でも、自分も含めて努力なんて大してできないんだよ、努力するよりもっと楽しい事が多すぎる

 

311: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:30:45.24 ID:IBW8a
学生時代は将来なりたいことはなかったけど社会人で社会をみてきたから努力すればある程度は変えられる
けどそのさきも努力し続けるかなんだよな
そのさきでも夢を見続けるか叶った時点でゴールと位置づけるか

 

309: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:27:37.42 ID:YLyu4
スーパーヒーローになりたかった
現実的でないにしろ

 

312: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:32:54.69 ID:YLyu4
大人になるにつれ
この物理社会のシステムで
範囲が限定された夢を求められる

 

313: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:35:41.37 ID:YLyu4
よくよく考えると常識的に
自分が注目されたい
スーパーヒーローになりたいと言うのは
この境遇 普通にありえない常識楽して変えたいみたいなものがあったのかな今になって思う
しかしどうしようもない問題ってあるんだよな

 

316: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:37:20.02 ID:YLyu4
みんなが空を飛行機じゃなく
マントで飛べる様になったら
そう考えると俺の夢はそこじゃないのかなと思ったり

 

319: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:38:42.51 ID:tZsQw
歳と共にリングにさえ登ろうとしない奴が増えていくのな

 

322: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:40:13.52 ID:ojLFY
まぁ、親ガチャに気づくのは高校生になる頃かな。

 

323: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:42:51.34 ID:X0PlI
容姿6割
学歴3割
自己努力1割
ってとこだろう

 

326: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:45:21.41 ID:ciNH2
一人じゃ大したこと出来ないから結局のところ運だろ
20年は経営者やってるが周りの動きによるわけで。そういう意味でも人脈は有効

 

328: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:47:18.42 ID:ciNH2
努力とか言ってる人は、いわゆる上のほうを見たことない気がするが
俺は若い頃にある分野で世界トップなったことあるけど、努力で届くもんじゃないと思うぞ。周りの皆さんのお陰だからな

 

329: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:48:08.89 ID:dk3hE
もっと大事な事いうと、頑張れば夢は叶うけど
頑張らなくても(少しの努力で)夢を叶えてしまう人達もいる、とくに子供時代は
そこで挫折せずに努力し続けられるかどうか
ずっと努力し続ける事って才能なんだけどね

 

336: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:56:05.98 ID:dk3hE
ちなみにみんなは努力した事の思い出とかある
どんな努力した?

 

338: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 19:59:49.14 ID:ciNH2
>>336
他人から見ると努力かもしれないことなんて、みんなやってるだろ
あんた生き残ってるじゃねえか

 

339: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:00:00.37 ID:YLyu4
努力と言うけどそれも遺伝子環境

 

340: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:00:18.72 ID:Ds935
大人になると夢が綺麗なものじゃないと気付くからな
アイドルだったら実は国民的アイドルがキメセチクビカジリムシでしたとか
スポーツだったら野球のスーパースターが賭博狂いで通訳に罪を全て押し付けたとか

 

341: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:01:01.94 ID:YLyu4
遺伝子×努力

 

342: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:02:47.44 ID:YLyu4
この努力も遺伝子となるると
遺伝子×環境=となる

 

346: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:09:32.91 ID:dk3hE
ぶっちゃけみんなも努力する時間があるなら
スマホやパソコンみたり、ゲームしたり
ネット掲示板で井戸端会議してる方がいいよね
他人が努力して、世界が豊かになっておこぼれにありつくのが一番楽でいいと思うよね

 

349: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:31:49.66 ID:EIDkA
>>346
正にそれ。
何気ない生活の隅々は全て人類の努力のおこぼれだからねw
飛行機に乗ってアメリカ行ったりエベレスト頂上からの風景も今すぐ見れる。
そういう沢山のおこぼれを楽しむ日々にふと「あぁ俺も努力して何か1つ位おこぼれを与える側になりたかったなぁ」とは思うけどw

 

348: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:24:11.82 ID:dk3hE
努力すれば夢は叶うか?
この問いだと0、100だけど
努力したら夢に近付けるか?とか
夢を叶えるためには努力は必要か?
とかならどうなるかな

 

351: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:36:05.66 ID:nZACh
夢というか高学歴ほど一回失敗したら再起不能になりやすいわな
学生時代はいろんな可能性があって夢満ち溢れていたのに

 

353: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:38:14.86 ID:ciNH2
>>351
いろんな可能性という意味では、文明が進歩しすぎてモチベ上がりづらい感はある
やりたいことあっても大金ないと難しいとかなりやすい

 

354: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:39:35.21 ID:hRTDK
やれば出来る!

 

361: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:50:46.03 ID:D8Qba
>>354
それをテレビがごり押してたころ、その言葉の圧力に傷ついた子供たちがいるだろと嫌悪してた。やれば出来るのはやれば出来る一部の子だけ。なんて配慮のない言葉なんだと思ってた。

 

362: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:54:06.43 ID:ciNH2
>>361
やれば出来るなんてのは傲慢すぎる
諸行無常と諸法無我を変えることは出来ない。環境なしでは一歩も動けないわけで

 

358: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:46:11.27 ID:Ds935
勉強したけど無駄だったなんてことは無いぞ
俗世に毒されすぎだ

 

359: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 20:47:31.22 ID:ciNH2
>>358
究極的には何をやっても無駄にはならんてw

 

380: 名無しのコロッケ 2025/03/16(日) 21:46:09.95 ID:uwGvM
人生振り返って運が良かったとなとは思う
かと言って努力が無駄とも思わん
巡ってきたチャンスに乗れるかどうかは自分が積み上げてきた何かの差でしょう

 

元スレ: 【夢】小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加

コメント

タイトルとURLをコピーしました