1: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:49:00.55 ID:??? TID:ayukawa
現在、吉野家で広がっている、新しい店舗のスタイルである「クッキング&コンフォート」。
これは「黒吉野家」とも呼ばれ、従来のカウンター席オンリーの「ザ・牛丼屋」のイメージ(オレンジ吉野家)から脱却を図り、カフェとしての利用もできる。
モダンでオシャレな店内には植物が植えられていて、ウェル・ビーイングな雰囲気。筆者も作業をするためにたびたび訪れるのだが、実に居心地がいい。
この店舗は、吉野家のこれまでの方向性から大きな変化を見せている。具体的に言えば、「1人で黙々と食事をする空間」から「女性やファミリーがゆったり居られる空間」への転換だ。
特にファミリー層については、1人客に比べれば必然的にその消費額も大きくなるから、店側にとっても都合がいい。
吉野家では「1人で行く安くて早い店」からの脱却が進んでいるのだ。
しかし、一方で難しいのは、こうした新しい需要を狙って、店舗をきれいにしたり、テーブル席を増やすと、これまで1人で来ていたソロ男性がそこに行きづらくなる構造もある、ということだ。
(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6df30ed4cbce8059b2f6d814ef0d675d0213478
2: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:49:55.35 ID:wPxYg
おじさんはモダンでオシャレな雰囲気は嫌いと言う先入観って何なの?
3: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:50:28.12 ID:Os1va
最近はどこでも変わらんからな
好きなとこで好きなの食べたい
4: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:50:33.42 ID:MCNUv
嫌なら吉野家とか松屋とか行けばいいじゃん
それこそ差別化競争だろう
5: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:51:54.27 ID:lF01W
かなり昔の吉野家で
注文するとビーフボウルワン!
ドリンクいかがですか?って店舗に遭遇したことがある
6: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:52:56.15 ID:mjzJH
過去に同じ事をしようとして全て失敗
7: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:52:56.49 ID:bwtK5
吉野家では「1人で行く安くて早い店」からの脱却が進んでいるのだ。
そうなんやね。
8: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:55:29.16 ID:9qCrF
1人で行く安くて早い店ならサイゼリヤでいいじゃない?
9: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:55:39.66 ID:MLOqV
何も知らずに黒吉牛に入って変にオシャレな店でジャズを聴きながらギュードンを食べた時の違和感を思い出した。
10: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:56:35.02 ID:rZjq2
すき家しか行ってない
11: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:57:12.48 ID:lAbiO
なんかワークマンのデジャブ
>にもかかわらず、こうしたニュースへのコメントを見ると、
「ワークマンはオワコン」的な論調のアンチコメントが目立
つのが興味深い。その中には「最近のワークマンは女子向
け商品などにうつつを抜かして職人が入りづらい」「職人
向けという本業を疎かにしている」という、もともとワーク
マンがターゲットにしていた「職人」のほうを向かなくなっ
たことに対する不満が多い。
12: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 09:59:25.84 ID:5yXir
若者以外入りづらくしてるのか
14: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:01:05.42 ID:fLPE4
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、ア◯かと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
34: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 12:29:16.18 ID:u5vPr
>>14
やっぱ吉野家は殺伐としてるべきだよな
46: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 21:37:57.39 ID:2VY19
>>14
いやー、これだね!
16: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:05:19.86 ID:5LnHh
カウンターの彼女に牛皿一枚奢らせてくれ
17: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:05:29.67 ID:qlFHg
実験的な店舗なら文句を言う筋合いはないと思うけど。これが全部入れ替わったら困惑するが
18: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:05:46.96 ID:ljB4G
青看板の吉野家が好きだった
19: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:13:00.41 ID:Fhjtz
1人で行ける安くて早い店ってのが存在意義だったのに
20: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:13:08.30 ID:yIh3Q
これが吉野家の「生娘シャブ漬け戦略」ですよ。
吉野家行くたび「生娘シャブ漬け」って思い出すわ~
21: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:14:30.12 ID:jJ4Fr
まぁおじ排除してもワークマン女子の二の舞になるだけだと思うよ
22: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:20:33.59 ID:YshXv
そんな吉野家は嫌だ
23: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:26:34.97 ID:cx3Xn
近所の吉野家セルフになって面倒くさくなったから行かなくなった
クレカも使えないし
24: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:27:38.88 ID:cewDu
別にいいだろ。牛丼屋に限らず飯屋なら自分以外はモブ、もしくは背景だ。
誰がいようと気にすんな
27: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 10:57:46.77 ID:gYmpw
カウンターに座らないで、4人席に座って長居するおばちゃんが増えたな。
28: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 11:04:06.49 ID:rHEbb
昼休み明けの同僚オッサンの玉葱クセェドアップ笑顔が辛い
29: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 11:31:22.06 ID:qFfUd
おじさんだけど吉野家と言うか、牛丼屋なんて普段利用すること無いけどな。
大して美味いわけでもないし。時間が無い時に仕方なく利用する程度じゃねーの?そんなに通い詰めるようなものなん?
30: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 11:48:40.71 ID:XWjY4
タバコの吸えない喫茶店とか最近はおっさんの迫害が酷い
32: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 12:25:50.37 ID:9O6k0
たまに行くとジジイどものクチャラーで気分悪くなる。
33: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 12:27:52.31 ID:iUG6B
殺伐さが売りなのでは
36: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 13:00:12.49 ID:ybbqT
すき家の方が美味い
38: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 13:08:21.73 ID:N70jj
年寄りばっかりになのに
わざわざさあ
せめて昔の仕様の店も出してよ
41: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 13:26:46.51 ID:MoGMG
吉野家って食い逃げ防止のためにバック駐車禁止って聞いた。
42: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 14:08:46.10 ID:x5tDo
おっさんお断りなんだろ
45: 名無しのコロッケ 2024/12/27(金) 18:01:50.62 ID:w1DWv
店員が片付けてくれる分、U字カウンターの方が清潔感ある
49: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 08:58:31.46 ID:9jjsp
コーヒーの友は、牛皿とお新香に限る。
50: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 08:59:07.17 ID:x7anz
牛丼ON野菜て給食みたいじゃねーか
店内だけおしゃれだから、余計に不味そうに見えてしまうw
52: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 13:42:35.51 ID:JC3b4
野郎がどんぶりに口を吸い付けてがっつきワシワシクハッができる殺伐とした
雰囲気がいいんじゃねえか!
54: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 15:23:54.72 ID:FlnSS
55: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 15:30:48.12 ID:HGk6x
作業服の汚いおじさんはこないでね
56: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 15:40:09.33 ID:vaguN
デフレ脳でウダウダ言う馬鹿を相手にするより客層開拓した方が潰れなくて済むからな
59: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 15:55:50.28 ID:9MByL
ワークマン女子と同じ悪臭がするわ
61: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 16:02:16.94 ID:HGk6x
ブルーカラーはこないでね
62: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 16:03:57.20 ID:XKYxH
まーネットミームが宣伝になるここ数年の状況でも
過去の数々のテンプレに一切乗っからないのを徹底してるようだからな
64: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 18:06:08.33 ID:JC3b4
たっぷり紅しょうがを乗っけてワシワシ食える悦び
そんなことを気兼ねせずできる吉野家であって欲しい。
いつまでも
65: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 18:33:29.05 ID:NJ0ye
いくらどい変化しても、不味いから行かないし
66: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 18:34:16.82 ID:NJ0ye
あの紙屑みたいな肉になんの魅力も美味さも感じない
67: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 18:51:08.54 ID:EiJH7
お盆おっきくしろよ
ちいせえんだよ
68: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 18:53:47.05 ID:hxbu1
文句言うなら行かなければいいだけ
69: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 19:18:09.04 ID:MA8B2
本気で売り上げを増やしたいなら
激盛りマジキチ盛り大災害盛りを追加すりゃいいって言う
馬鹿でもできる簡単経営
70: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 19:24:26.75 ID:jZOi6
プリクラにおっさんが行くようなもんだぞ
73: 名無しのコロッケ 2024/12/29(日) 23:10:16.03 ID:lxNe8
>>70
今のプリクラは女性同伴じゃないとダメだからなぁ……
牛丼屋も、おっさん同伴じゃなきゃ利用できないようにすれば良いんじゃね?
71: 名無しのコロッケ 2024/12/28(土) 20:43:40.54 ID:prH41
と言うか学生の溜まり場じゃなく、最近はおっちゃん多かったのか?
客層もとに戻すのに変えるのは良いじゃん
元スレ: 【牛丼】「おじさんの聖地だったのに…」「カフェじゃないんだから」との声も…吉野家の「おしゃれ化」にモヤモヤ
コメント