PR

【飲食店】「大量にキムチを取る人がいて…」 卓上の無料トッピングサービスを廃止せざるを得なかったラーメン店店主の苦悩

問題
この記事は約29分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 13:57:20.39 ID:??? TID:taylor

飲食店のテーブルに無料のトッピング品が置かれていることがあるが、無料であることをいいことに、それを大量消費する客もいるようだ。

だが、そうした客が飲食店を悩ませている現状がある。無料トッピングサービスをやめたラーメン店に、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が事情を聞いた。

私が東京出張時に時々行っているラーメン屋が、ある日から、キムチや高菜の卓上無料サービスをやめました。今はゴマ・紅生姜・胡椒のみが卓上に置かれています。キムチや高菜はラーメンに入れるもよし、ビールのつまみにするもよし、

(続きは以下URLから)
https://www.moneypost.jp/1073028?_from=widget_ranking_pc

83: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:22:52.41 ID:IleU5
>>1
わしは無料卓上キムチようさん食べるが
レジ横のテイクアウトキムチもちゃんと買って帰るから許して
うまいから好きなんよ

 

194: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 23:45:18.03 ID:pPQLU

>>1
店主が馬鹿だわ
ラーメン屋の客は教養が無い底辺と低学歴が大多数

鼻かんだティッシュ(汚物)を丼に入れたりテーブル上に捨てる池沼が多い
こんな池沼や無教養な輩に無料で朝鮮漬けや高菜を提供したらどうなるかぐらい考えたら分かりそうなもの
まあラーメン屋の店主って低学歴が大多数なので考える習慣が無いんだろ

 

2: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:00:24.71 ID:eWM5K
無料だとここぞとばかりに取る奴がいるからな

 

170: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:10:03.02 ID:SohOa
>>2
育ちが貧乏だとそうなる100%

 

3: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:02:52.74 ID:g0Uoy
せこいバ◯って居るよねー

 

4: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:03:15.49 ID:ZV5g6
それ込みで商売しろよ。想像力ねぇな。

 

5: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:03:49.23 ID:nEN9z

高菜、食べてしまったんですか?

全部

 

6: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:05:12.18 ID:xDHO9
無料のキムチなんか最低品質のまずいやつを置いとけばええ

 

206: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 01:22:44.31 ID:90USe
>>6
本場韓国産の婆の痰入りキムチでも置いておけw

 

261: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 10:20:38.93 ID:kldGX
>>6
やよい軒は漬物ご飯食べ放題だけど漬物がいまいちだからいかなくなった

 

9: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:08:54.70 ID:DKN2l
>キムチや高菜はラーメンに入れるもよし
ラーメンにキムチなんて初めて聞いた。中国人もビックリ!

 

176: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:48:15.08 ID:i4A8Q
>>9
ラーメン屋行った事ないんか?キムチ無料でトッピングできるとこは結構あるで

 

187: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 23:11:02.66 ID:qgh7k
>>176
高菜はあるけどキムチは見たことないわ

 

197: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 00:07:37.21 ID:CgFM2
>>187
大阪の塩元帥はキムチ無料だね
いつまでもできないと思うけど

 

207: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 01:25:35.34 ID:90USe
>>176
あれライスを頼んだときにそれと食べるのかとおもた
韓国風冷麺じゃあるまいしラーメンには入れたくないな

 

10: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:12:30.68 ID:q5n6U
ほんと最近の日本人の民度は異常

 

11: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:13:11.08 ID:ZTqJ3
吉野家で紅生姜山盛りにしてる奴らは
40年前からいたけどな

 

13: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:15:48.72 ID:8rY2d
>>11
そういうやつが大量に増えたってことやろ

 

19: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:22:16.04 ID:45xf4
>>11
肉食って最後卵ご飯に紅生姜大量乗せは美味くなるから仕方ない

 

62: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:08:14.62 ID:2l0vB
>>11
好きで入れている分くらいなら多めに見られていたけど
貧困化で腹膨らませる為にやる奴が増えたんだろうな
うちの母親が回転寿司でパートしてるが五十くらいの背広着たオッサンが
巻物1本と味噌汁一杯にガリ食い尽くして帰って行くとかよくあるって言ってた

 

12: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:13:40.28 ID:muzIy
ああ、俺も昔たまに行ってたラーメン屋で「ネギ入れ放題」ってんで、その店で食べるときはラーメンの上にそのネギのザルを「がばっ」とひっくり返して全量投入してたっけ・・
暫くしたらザルにネギがちょぴっとしか入ってなくなった。
悪いことしたな。
でも、ネギが好き過ぎてたまらんかったのよ。

 

100: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:03:31.41 ID:nKaWG
>>12
ひどいお(´;ω;`)

 

117: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:37:28.89 ID:Yb9vn
>>12
オマエか

 

309: 名無しのコロッケ 2023/10/17(火) 15:22:02.81 ID:BnPc3
>>12
俺が昔行ってたラーメン店はゆで卵食べ放題だった。
後輩と2人で行っては1人1ダースは食べてたが、カゴが空になると笑顔で店員さんがおかわりをくれたもんだ。
今なら出禁案件やろなw

 

310: 名無しのコロッケ 2023/10/17(火) 15:27:00.09 ID:WvTmK
>>309
そりゃ食べ放題だからだろw 食べ放題なら問題ない。
薬味やトッピングをお好みでどうぞ ってのは食べ放題とは違う。

 

317: 名無しのコロッケ 2023/10/17(火) 16:13:16.08 ID:1Nu5u
>>12
牛丼屋の紅生姜と違って
「入れ放題」と明記しているのだからそれくらいは店にとって想定の範囲内

 

16: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:20:30.52 ID:muzIy

アメリカ旅行でコンビニみたいなとこでホットドッグ買った時、「買い方」知らなくて買ってそのまま齧り付こうとしてたら、店員が何やら言いながらカウンターの横を指差すのね。
そっち見たら、ソースやらケチャップやらと一緒にネギとかの色んなトッピングがあって、どうも入れ放題らしい。
ああ、教えてくれたんか、サンクスって思いながらそっちでホットドッグのソーセージにパラパラとネギ掛けてたのね。
そしたら横にいたムキムキの白人が不思議そうな顔しながらこっちを見て、首を傾げながら自分のホットドッグにトッピングしてたのよ。

ああ、おれ、間違ってた。
トッピング、ソーセージだけにじゃなく「ホットドッグの包み紙を皿のように広げてそこからホットドッグ本体を埋めるように」掛けるものだったんだ、って。
ドヤ顔しながら店を出ていく白人を見ながら、おれもネギを山盛りにした。
食べにくかった。

 

28: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:28:10.82 ID:4L4DJ

サービスなのに食べちゃダメなんだ?
食べられて乞食みたいに言う位なら最初から出すなよ

 

30: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:29:43.82 ID:muzIy

そいや中島らものエッセイで、駅の立ち食いうどん屋で「天かす入れ放題」だったのが、いつの間にか「お客様方のコレステロールなど健康面の不安があるため、店主が丁度良い量を入れることにしました」ってなって廃止してたって話があったな。

よっぽどだったんだろなw

 

32: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:31:29.82 ID:b2aiA
カレー屋で前の客が福神漬け全部入れたの唖然とした
福神漬けカレーという新メニューだった

 

33: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:31:31.14 ID:yF5sE
近所の味噌ラーメン専門店がそうだな、ご飯と漬物無料
無料と言われると頑張って食べてしまうのも人間、それで採算合わないのは経営側の問題だと思います

 

35: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:32:37.89 ID:muzIy
インネパカレー屋はだいたい「ナン食い放題」なんだが、あれはいまだにお代わりしたことが無いな。

 

171: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:10:05.05 ID:Fnd6h
>>35
いつもどのインド料理でも、ナンが運ばれてきた時に大きさにボー然とする

 

174: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:45:30.37 ID:0uaGW

>>171
あのナンはハズレだからな
そもそもあれイランのナンだし
ネパール人がスリランカカレーをインドカレーの看板で作ってるだけ

インド人からするとこれなに?って代物

 

175: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:47:47.99 ID:1apvr
>>174
スリランカにもナン無いんじゃネ

 

177: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:48:51.50 ID:0uaGW
>>175
ナンはイランのだよ
安くできるから採用したんだろうね

 

36: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:32:47.29 ID:kLfxM
背脂いれ砲台にでもして
完飲専用とか書いとけばみんな飲み干すようになるんかな

 

37: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:32:56.94 ID:9dvvi
無料だとア◯食いするやついるからなあ

 

38: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:33:35.41 ID:z7PGT
>>37
そういうのも折込済のサービスだけど、
もう体力もたないんだろうな

 

60: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:07:32.63 ID:DKN2l
>>37
トンカツ屋のご飯、みそ汁お替りし放題で、途中でお替りするのは素人。絶対に
食えなくなる。お替りはキャベツだよw

 

39: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:34:25.51 ID:eNqJj
全然使わない人もいるからいいんじゃないの

 

41: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:45:21.70 ID:muzIy
チャーシュー入れ放題とかないかな

 

42: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:45:26.83 ID:pphdN
回転寿司の生姜容器から全部だして食って、さらに店員呼んでおかわりもらってまた全部食って空にして帰ったヤツみたことある
さすがに直接容器に箸はつっこんでなかった

 

47: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:51:47.55 ID:psZ9i
無料食べ放題サービスを自分からやっといて不満持たれてもな

 

49: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:53:07.00 ID:mFwGu
トッピング無料はマジでやめた方がいいぞ
クソガキの悪さの餌食になるし大量に取り捲る悪質マナーのやつもいる

 

50: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:53:13.58 ID:muzIy
キムチはおれも好きで、500g容器の奴を買うと我慢しながらでだいたい1日か2日でなくなる。ただ、頻度は少ない。たまに急に食いたくなる感じ。
そんな時にラーメン屋で食い放題だったら間違いなく全量投入してるわ。

 

51: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:54:37.99 ID:HAjqU
と言うか、キムチは惣菜だろ
サービスやっていたラーメン店は太っ腹だな

 

55: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:58:50.82 ID:YZ4yd
>>51
近所のラーメン屋もやってるが、直径4cmくらいの浅い小皿しか渡されないので頑張っても食べる量に限界がw

 

52: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:54:44.82 ID:muzIy
そいや具入りラー油に柿の種が入った奴も好物で、買ったら一気に食っちまってたな。オヤツとして。
まあ、味覚がバ◯なんだろな。頭もだけど。

 

54: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:58:04.72 ID:YrUU8
キムチとか高菜なんか、その場でそんなに大量には食えんだろ
タッパーに入れて持って帰ってんじゃねえか

 

56: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:59:10.13 ID:VSvfz
高菜って腐らないようするためか、めちゃくちゃ塩辛いんだよな。

 

57: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 14:59:41.11 ID:kboOC
地球最後の日だったとしてもキムチ大量に持って行く自信あるわ。

 

64: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:10:29.00 ID:6WTEB
餓鬼道に落ちた人間に何を言っても無駄
欲心のみで行動しそれを満たせばまた次の欲に向かって突き進む

 

65: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:11:29.71 ID:Lcm9z
うどん屋で無料ネギをたくさん入れて
心のなかで「ネギうどん♪」と楽しんでる俺は許してくれ。
メニューにネギうどんってあれば払うから。

 

66: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:11:40.72 ID:kA9vt
小鉢出す手間省いてるだけだから被害者ぶられても

 

68: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:13:17.42 ID:oRRyl
そのくらい想像力働かせるべき

 

69: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:13:24.92 ID:ESyAW
馬鹿だねえ
店がどういうサービスするかによって客層が変わるんだよ
それは店主が自ら招いた災難だ

 

70: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:13:57.64 ID:lfhl0
あああ、寿司屋で卓上のガリを食べ尽くして、おかわりを持ってきてもらったのは私です。

 

78: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:20:01.25 ID:DKN2l
>>70
寿司屋のガリは少ない店も多いから、追加で注文しても大丈夫と思うよ。さすがに
回転の容器入りを全部食べたらマークされるがw

 

72: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:15:35.94 ID:r27oq
そういうサービスも込みで全てから原価計算して
ラーメンの価格決めてんじゃねーの?
採算合わんならキムチ廃止より全体的に値上げするべきだろ

 

75: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:18:06.71 ID:0uaGW

>>72
想定以上に食われてるってことだろ

日本人も乞食増えてるから無料や大盛りサービスは限界がある

 

80: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:20:21.49 ID:r27oq
>>75
そういうビジネスモデルで売ってきた店がそのサービスをやめるってことは根幹に関わることだと思うんだが
食べ放題だから今まで客は来てたんだろ多分

 

84: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:23:08.00 ID:0uaGW

>>80
飲食業はそのビジネスモデルがダメになったらすぐスクラップしてまた違うビジネスモデルで作るもの

いちいち抗うのは無駄

 

86: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:25:48.51 ID:r27oq
>>84
抗って食い放題排除してんじゃねーのこれ
単に値上げで良くね?

 

87: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:27:55.53 ID:0uaGW
>>86
そこは店主の経営センス次第だろう

 

93: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:56:41.02 ID:muzIy
>>80
ラーメンは大してうまくなかったからオレはネギ目的に行ってた。
まあ、店としては俺みたいなの行ってても下手したら赤字だったかも。

 

108: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:12:52.42 ID:w3WcG
>>93
君は肉体労働のしごとでもしてるん?
アセナがして笑顔で頑張れてるなら良いことだ

 

76: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:18:47.71 ID:YR1d1
脳がおかしいんだよ
目の前に食べ物があると、たとえそれが嫁の分だろうと子供の分だろうと全部食べて当たり前と思ってるキチ◯イがこの世にはいる
食べ物を前にするとヨダレ垂らす犬とか人から食い物ひったくる猿と同じレベルの人間
どんな正論かましても死んでも治らない真性の病気
張り紙とか全く意味がない

 

316: 名無しのコロッケ 2023/10/17(火) 16:09:39.76 ID:UTL9X
>>76
それはまた別の話し

 

77: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:19:35.63 ID:rzlG8
つーかそれ込みの値段じゃないんか

 

82: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:22:42.62 ID:z7PGT
>>77
それ込みじゃあもうやっていけなくなったってことでしょ

 

81: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:21:33.32 ID:w6J47
食べ放題とか無料はそういう民度の集めちゃうからな・・・

 

85: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:24:08.22 ID:IleU5
飲食店のキムチってだいたい甘み強くてうまいんよね
スーパーのやつはだいたい酸っぱい

 

90: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:32:59.11 ID:8ZS08
一風堂でたのんだ無料高菜と紅生姜
こんなの無理だろwwってぐらい出てきてビビった。 必死に食ったけど
普通にほぼ全部残してる人(あれでも少しは食べたのかな)がチラホラいて無理しなきゃよかったと思った。

 

92: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:49:11.99 ID:MQgBU
たかがラーメン🍜されどラーメン
旅先で最も感動したのは🌋鹿児島
ラーメン「のぼる屋」※閉業
割烹着姿のお婆ちゃんたちが共同分担で作ってたのにも驚いたが🥹味も何もかも美味かった
しかも観光客には薩摩芋+ミカン+桜島写真を手渡してくれた想い出は忘れられん

 

94: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 15:58:59.61 ID:g09Ms
無料だから、使用量に文句を言うのは店側の身勝手でしょ。
だったら小鉢にとってお替わり自由にして適当なところで断ればいい。
それが嫌なら文句を言ったらダメでしょ。

 

98: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:01:10.92 ID:8ZS08

>>94

動画とかで牛丼よりも大量の紅生姜をうず高く盛ってるのをみるとw
モラルって大事だなと思う

 

103: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:07:12.64 ID:g09Ms
>>98
でも、やまやとかの明太子走ってるのにいっぱい食うけど、それにモラルって言わないよね?
主食ぼ対象か対象じゃないかは本人の自由。
食べ放題にモラル求める?

 

106: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:11:25.52 ID:8ZS08

>>103

薬味や調味料ってお好みでというだけで食べ放題って意味じゃないと思うけど?
無料トッピングも食べ放題という主旨では置いてないと思うけど?

 

155: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 20:05:57.42 ID:g09Ms
>>106
主旨なんて主観的なもの。
だから使い放題のつもりじゃないなら、個別に盛れって言ってんの。
誰が使おうが何回使おうが補充するんでしょ?多めに使う人が沢山くれば沢山補充するのとなにが違うのかって考えれば分かりそうなもの?
キミの主張には無理がある。

 

156: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 20:09:27.18 ID:0uaGW

>>155
まぁそういうことよね
結局、店側は好意と理想で無料のキムチ用意するけど、現実の日本人はもっと民度低く乞食なんだって話

 

157: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 20:12:12.73 ID:8ZS08

>>155

醤油のコショウーも個別にポーション取りしろと?

 

200: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 00:10:44.34 ID:kyjhi
>>157
胡椒を使いまくる奴が万が一いたとして、店が使われたくないならそうすれば?って話でしょ。

 

96: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:00:54.89 ID:znUdU
そういえば学生時代に吉野家で金が無いから何回か続けて「ご飯と漬物と味噌汁(当時合計200円)」だけ頼んで食ってたら、バイトの兄ちゃんから「ここ牛丼屋なんで牛を頼んでくれないと」みたいに言われてムッとしたっけな。
正式なメニューを欲しい物の組み合わせで選んで何が悪いんだろう、と。
妙な、特に暗黙の規範意識みたいなので商売すんのやめて欲しい。

 

99: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:02:48.62 ID:0uaGW
>>96
紅生姜とか香辛料使いすぎなんじゃね?
まぁ店員はよくみてるし乞食嫌いだから仕方ないよ

 

104: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:07:48.99 ID:pEclY
>>96
長居してるわけでもないなら
それは吉野家ってかバイトの兄ちゃんが悪いな
オッサンひとりや家族でやってる俺がルールだイヤなら来るな的な弱小飲食店ならまだしも
全国チェーンのバイトの兄ちゃんて
決まりもなければ売上で給料が上がるわけでもなしに

 

116: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:35:37.55 ID:8tHN0
>>96
学生時代から今まで自分がクソだと
思うことなかったのか?
商売は商売する人の勝手たぞ
いらない客は排除する自由がある
いやほんと驚いた
オマエいくつなんだよwww

 

130: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 17:17:49.80 ID:Eh3W7
>>116
チェーン店だと本部がバイトを排除する自由もあるよね。バイトは黙って客の言われたらモノ出しておけ。

 

185: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 23:06:38.34 ID:8tHN0
>>130
バイトだってオマエみたいなクソ奴隷じゃないからなw
意思を持つ人間もいるんだよ
これからはもうそういう時代だ
海外じゃとっくにそうなってる
日本もそうなるのさ

 

147: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:45:20.29 ID:s3W0c
>>96
店側にも客を選ぶ権利は有るだろう。いつまでも『お客さまは神さまです』何てやってられないわ

 

209: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 01:35:15.44 ID:1dxPh
>>96
お前みたいな貧乏人がいつもいるとただでさえ低い客層がますます悪くなるw

 

211: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 01:40:09.35 ID:R4sDN
>>96
藤岡弘、もデビュー当時ラーメン屋でライスだけ 頼んでにんにくかけて食ってたそうな

 

97: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:01:08.13 ID:R1JEC
無料なんたらって
あったら食べるし
なければ要らん程度だから
べつに置かなくていいよ

 

101: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:04:53.20 ID:2Udt1
スーパーでも刺身コーナーのワサビをつかみ取りしてく奴がいるよな
あんなに消費できんだろ

 

110: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:15:18.11 ID:44hZB
キムチも土地柄で材料や漬け方が違うけど本場のキムチはかなり覚悟が必要だった
特にイワシを漬け込んだキムチがすごかった
日本人の味覚だと発酵しすぎてて腐ったイワシみたいで匂いがきつく口の中で炭酸みたいにシュワシュワする
現地の大学生が「美味い美味い」といって頬張りながら「遠慮せずもっとどうぞ」とすすめてくる
食べ慣れたらクセになりそうだけど現地ではクセを通り越して生活に密着してるんだろうな
逆に韓国人が日本に来て日本のキムチを食べたら「洗練されすぎてる」「サラダみたい」「これはこれで別の食べもの」という感想が多い

 

112: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:22:06.74 ID:JmDUb
キムチけっこう塩分入ってるよ
まあ、漬物もそうだけど

 

113: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:26:17.08 ID:a5Wef
キムチを小皿にいれて提供すればいいだけのことじゃん。
飲食店だったら、それくらいの工夫は当然やれよw

 

115: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:32:53.00 ID:8tHN0
>>113
鹿児島のラーメン屋は何故かそうするな
しかし値段は高め

 

114: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:26:31.22 ID:5Ot0u
キムチは美味しいから無料なら食べまくるわ

 

118: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:37:50.55 ID:0aMv0
キムチで腹いっぱいにするんだな
ラーメンは一番安い物を頼むのか

 

119: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:37:59.40 ID:gag0R
そもそもとしてテーブルにキムチ置いてるラーメン屋には行かないわ
キムチの匂い嫌い

 

120: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:38:34.33 ID:7oGqU
ラーメン好きな友達いつも口が臭い

 

125: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:48:57.53 ID:UmxHL
あれね、ラーメンにニンニク大量に投入してスープ残すユーチューバーね

 

127: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:54:32.31 ID:6tUE2
無料で提供されているものを大量に消費する奴って気持ち悪いわ
そういうやつが真っ先にトイレ紙買い占めたりするんだろうな

 

137: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:02:42.81 ID:OEl9v
>>127
そういうヤツって公共のトイレでトイレットペーパーを盗んでそうw

 

128: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 16:56:11.53 ID:raSSQ
キムチとか若いころ好きじゃなかったけど
年取ってくると妙に辛味とか酸味を体が求めるんのよな

 

129: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 17:15:42.21 ID:fNhQ7
卓上キムチってツバとか虫とか入りまくりでキモいよな

 

132: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 17:44:52.39 ID:ikcKH
紅しょうが山盛りにして勝ち誇ったようにアピールしてたおっさん多かったよな
ネット民はほんとイかれてる

 

134: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 17:56:58.11 ID:a5Wef
キムチ山盛り放置は臭いからやめてw
ニンニクも有料にしなよw

 

135: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:01:47.85 ID:OEl9v
昔は天下一品のネギも無料で追加できてたけどあっという間に有料になったよね
限度を知らないヤツってどこにでもいるよな

 

136: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:02:24.91 ID:MMQgy
たまにみかけるよ、馬鹿みたいに入れる人
店員を恫喝してサイゼで粉チーズの新品を2回全部スパゲッティに入れた人も見た
無料はやめた方がいい

 

141: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:33:11.20 ID:0uaGW

>>136
次来店したら唾入れられるわ
飲食業って客に直接仕返しできるからオモシロいんだし

普通の業界だと直接仕返しできない

 

138: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:09:01.63 ID:VfCCJ
味変を楽しみたい時しか入れないだろう

 

146: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:44:56.15 ID:d45rT
家系なのに使い方悪いから胡麻無くしたクソ店ならあったな
胡麻ない家系とかありえん

 

150: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 18:52:25.23 ID:d45rT
一風堂のもやしはなかなか廃止しないよなw
アレこそアタオカに何回もおかわり求められて店員キレそうなのになw

 

159: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 20:34:01.53 ID:d45rT
全部いきなり黄金伝説の春日のせい
あの無料サービスコジキ全国ネットでやったから真似するア◯増えたんだよ一気に

 

162: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 21:01:37.23 ID:0uaGW
>>159
そういうことなん??

 

164: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 21:16:05.64 ID:2l0vB
>>162
全てではないだろうが今まで恥ずかしい事って歯止めがかかっていたものが
テレビで放送されることによってやってもいいんだと勘違いする層が出てくるのはあるだろうな

 

166: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 21:32:32.12 ID:JCmJM
カレー屋行くとサービスの福神漬けを小皿で出すところあるから、みんなああしたらいい

 

167: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 21:52:08.04 ID:LpqLN
あんまり取りすぎると店に悪いかな、取りすぎると卑しく見えて恥ずかしいな
こういう風に考えるのが普通だけど最近は無料ならたくさん取らないと損とかお金払ってるんだから文句言われる筋合いないとか周りのこと考えない人増えたよね
こういうのに合わせないといけない店はほんとたいへんだな

 

168: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 21:56:55.53 ID:PGwQO
横綱のネギは容器の半分くらいは1人で使ってたけど普通だと思ってた

 

169: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:03:09.49 ID:SVQ9m
たまに15時頃小腹空いて丸亀製麺行くけどみっともねー奴いるなドン引きしてる

 

179: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 22:53:49.89 ID:wQ5Fe

まあこの店がやったことは正解。
嫌なら無料を辞めればいいだけの話

若しくは小皿1杯までとか書けばいい

 

183: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 23:00:29.40 ID:65rqi
ご飯おかわり無料とか子供食堂で未就学児無料とかやってるところにはなるべく行かない
普通量しか食べない客が負担してるんだからな

 

192: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 23:16:52.41 ID:IKUbj
乞食が居るからサービスが無くなるんだよなあ
トンカツでもライスやキャベツや味噌汁無料だと
そうする奴等が多くてすぐに廃止になってたわ

 

193: 名無しのコロッケ 2023/10/15(日) 23:29:18.86 ID:R0Gln
無料はやめて欲しいわ
無料分そんなに食わんけど代金には入ってるのだろうし

 

202: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 00:27:29.13 ID:GjBB6
高菜はラーメンよりご飯がいいな

 

203: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 00:31:22.97 ID:cqjNl
高菜のせご飯で豚骨ラーメンがイイ

 

208: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 01:28:53.42 ID:90USe
>>203
高菜明太ご飯がいいな

 

210: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 01:37:54.58 ID:R4sDN
いわゆる ご飯 食べ放題系ラーメン店は醤油が置いてないことが多い、点心を頼んだ時のみ 醤油が出てくる
ラーメンの味を変えたい時 困るんだけどどうしてくれよう
さらに 店によっては酢醤油しか用意しい店もあり、知らずにラーメンに使っちゃって大自爆

 

218: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 02:37:38.03 ID:IjFFq
ラーメン屋で高菜とかキムチとか食べた事ないな、無料で置いてある中国産ニンニクを入れるくらいだけど有料でいいから国産ニンニクを入れてほしいんだよな

 

219: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 02:54:10.58 ID:Zonuk
高菜のサービスがなくなってから、行きつけのラーメン屋に行くのやめた。

 

221: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 04:25:44.90 ID:PDndr
スープ飲む前に高菜食うからなくなるんやで

 

229: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 05:52:24.92 ID:zKhh8
>>221
牛丼屋の乞食の話じゃなくてラーメン屋の乞食の話してんだよ乞食

 

237: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 06:31:06.00 ID:DV7so
>>229
違うぞ
無料でも遠慮してたけどアレのせいで有名人ですら遠慮なく大量に持っていくんだって思わせたのがやばいって話
ラーメンとか牛丼屋とか関係ない話よ

 

222: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 04:56:39.34 ID:m6t6a
肉食い終わって卵と紅生姜でご飯食べるの美味すぎてやめられん

 

223: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 05:05:45.54 ID:eZ7oZ
自分の見込みが甘かっただけ
客の嗜好がわからないならセンスないよ

 

225: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 05:38:25.36 ID:8InR0
サービスが無料ってのを止めれば日本の生産性も一気に上がるだろ

 

226: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 05:40:37.23 ID:eec2I
全部使われてもいいくらいの量個別に出してればいいけどそれだと店員の負担になるしな
採算取れないなら容赦なく廃止していいんだよサービスなんて

 

228: 名無しのコロッケ 2023/10/16(月) 05:48:46.32 ID:lACp3

値段下げると民度も下がるから

それなりの客層にするには値段上げるほうがいい

アパートも安いとこは住民の質が悪い

 

元スレ: 【飲食店】「大量にキムチを取る人がいて…」 卓上の無料トッピングサービスを廃止せざるを得なかったラーメン店店主の苦悩

コメント

タイトルとURLをコピーしました