1: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 11:59:18.11 ID:??? TID:hokuhoku
71: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:55:19.35 ID:j05a3
>>1
こいつのアパレルとか香水とか買う層ってどんな感じなんだろうな
マジ無駄金だろ
もっとちゃんとしたブランドのやつ買えよなw
79: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:12:39.29 ID:RIKLy
>>1
別に食ってほしいと思える専業YOUTUBERなんていない。
元プロスポーツ選手とかならわかるけど。
157: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:34:29.56 ID:j8IRT
>>1
YouTubeで使える経費の上限決めた方がいい
動画に出せば経費になるとかほぼ脱税だろ
159: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:38:52.64 ID:iD6R9
>>157
経費の上限はあるみたいよ
1000万超える本が経費認められずに荒俣宏怒ってた
160: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:40:06.61 ID:kMYwG
>>157
YouTuberの経費とは?その内容や注意点について解説
https://koyano-cpa.gr.jp/nobiyo-kaikei/column/4214/
YouTuber(ユーチューバー)の中には、
「動画製作にかかった費用はすべて経費になる」と考えている人がいます。
ですが、実際には経費として認められないものも多いため、注意が必要です。
そこで、今回の記事ではYouTuberが経費として計上できるものとできないものについて解説します。
家事按分や注意点についても併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
192: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 21:17:35.53 ID:kMYwG
Youtubeの広告収益が減ってるという話は先月や今月になって言われるようになった話じゃない
遅くとも去年の早い段階で、あちこちで著名な配信者たちが言及していた
>>1で、はじめしゃちょーとの対談でヒカルが収益激減に言及してるということなので
今その動画を見てきた
対談動画の公開が3月4日となっているが動画の序盤ではじめしゃちょーが「31歳(収録時)」とか言ってる
で、はじめしゃちょーでググったら現在32歳(誕生日2月14日)だそうだ
つまりヒカルが収益激減に言及した対談は2月14日以前の収録ということになる
で、ヒカルの財務省動画の公開は2月23日
これで財務省や政治を扱ったからヒカルの収益激減とか、いかにも短絡的な陰謀論だろう
3: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:01:02.53 ID:XndMb
真面目にコツコツ働けばいいのでは
116: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:04:02.47 ID:ErdAE
>>3
YouTubeで稼ぐより真面目にコツコツの方が楽だよ
182: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 19:25:37.90 ID:pvepr
4: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:03:22.27 ID:eeEz2
この人って金ない発言と実はある発言繰り返してるんじゃなかったっけ?
前も金ないとかいう記事のあと、俺は金あるイキリ見た気がするが。
34: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:22:47.86 ID:SnWA4
>>4
青汁とキャラ一緒やんけ
129: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:40:47.62 ID:vIz2X
>>4
そうだね
コラボしてるのもそれなりに見るし金はありそう
7: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:07:22.80 ID:XGsTb
金がないと言っても前に比べてってだけ
十数億円は悠に持ってる
少なくともお前らの金ないとは次元が違う
10: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:10:14.66 ID:HMeIb
動画配信で生活できるほうが間違っている
197: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 21:52:44.68 ID:2pnVi
>>10
テレビ局の存在否定すんなよw
198: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 21:55:39.67 ID:vt7wY
>>197
テレビは許認可事業で、巨大な装置産業だからねえ。
ひとりでやってるYouTuberとは様相がだいぶ違う。
199: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 21:58:39.78 ID:2pnVi
>>198
それもいまは昔
ただの動画コンテンツの一配信者にしすぎない
202: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 22:20:20.53 ID:vt7wY
>>199
いやー、放送で得た巨額の資金で番組を作ってるのは今も同じ。
11: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:10:22.95 ID:CEs1d
なんでこんな奴に広告がつくのか不思議
24: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:18:05.40 ID:cEvuN
>>11
一度しか見ていない。ゴルフが趣味だからその時に上がったのを見ただけ。
148: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 16:21:41.01 ID:kMYwG
>>11
先行者利益というか早い段階で話題になる動画上げて、話題になって
登録者が100万人とか超えて、ということならそりゃ広告もつくでしょ
テレビで視聴率の高い番組ならスポンサーが広告出したがるのと一緒だもの
12: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:11:06.30 ID:1cltZ
湯水の如く金使うからそうなる
堅実に貯金しとけば一生食っていけただろうに
21: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:16:27.47 ID:exgy4
>>12
彼の場合
油水の如く金を使って
現実離れした動画作ってるから
何百万もの再生数が稼げてるんだろ
13: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:11:50.98 ID:sykFh
食っていけないけどお前たちの何十倍稼いでるよつられるなよ
14: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:12:08.38 ID:yucrw
おまいら騙されるなよ
103: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:44:11.85 ID:0a1YO
>>14
騙されてる馬鹿は「ヒカルくん可哀想頑張ってって(スパチャちゃりーん)」これだから
17: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:13:01.80 ID:8av35
ユーチューバーとかSNSのインフルエンサーって
むっちゃ儲かった→大損して金なくなった→むっちゃ儲かった
を繰り返してるがこれ飽きないやつマジでガイジだと思うわ
20: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:16:03.80 ID:WFGAQ
チャンネル登録者20万くらいの人が1000万円前後のベンツ買ったりレクサス買ったりしてるけどね
22: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:16:55.09 ID:STuTS
若い頃は勢いとノリで乗り切れるが
歳とったら芸もないオッサンなんて需要ないだろ
堀江みたいにバ◯バ◯いって喧嘩売りまくるか
立花みたいにとにかく目だちゃいいと節操なく社会に迷惑かけるとかしないと誰も見てくれなくなる
27: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:18:24.79 ID:QvXdd
YouTuberって毎年食っていけない困ってるっていってるよな
ニュースに出てくる農家やタクシー運転手かよ
31: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:22:04.85 ID:KkruS
「たった1千万円だよ…これじゃ食っていけない」
こんな風に聞こえるが低賃金舐めてんの?
40: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:25:57.70 ID:P12Sa
今はYouTube以外の収入があるんだから別にえーやん
44: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:29:24.34 ID:31r57
はじめしゃちょー登録者数1590万人も居るんかよ
ドラゴンボール並のインフレやな
149: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 16:29:41.65 ID:kMYwG
>>44
はじめしゃちょーとかヒカキンが日本で登録者数の2大トップだと思ってたら違うんだね
いつのまにか変わってた
最近はショート動画で人気を得たっぽい人たちが登録者数では上を行ってるっぽい
チラッとサムネ見た感じ、どれも馬鹿っぽいバラエティ動画のようで全然見る気にならなかった
(といって、はじめしゃちょーやヒカキンやヒカルを見る気になるってことでもないが)
45: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:29:29.30 ID:aibDc
ユーチューバーだからね。
これも再生数稼ぎのネタの1つ。
しばらくしたら何かを大金を出して買ったとか、羽振りのいいネタが出てくる。
そしてまたしばらくしたら金がないと言いだす。
その繰り返し。
47: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:34:29.21 ID:SnWA4
前からヒカキン叩いてみたり構ってちゃんみたいなとこあったからな
48: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:35:15.65 ID:iD6R9
ただ広告の出稿が減りまくってるだけ
Google自体がヤバい
49: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:35:18.10 ID:Wmi6K
ヒカルとか青汁とかてんちむとかヤンキーしか登録しないだろう。
よってヤンキーが底をついたってことでしょう。
300万人くらいはいるんだろうなw
51: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:36:56.48 ID:2wOmr
YouTubeの広告って胡散臭いのが多い
コンプラどうなってんだ
61: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:46:27.50 ID:Izzn5
>>51
最近、服がすける奴の広告が、やたらでてくるだろ。
あれほしいけど、どれ買えばいいのか、さっぱりわからん。
52: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:38:00.48 ID:2wOmr
他の配信者の収入も減ってんじゃね
知らんけど
53: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:38:06.07 ID:rZU3k
ヒカキンがtwitchに移ったのも相当広告収入減ってる証なんだろうな
62: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:47:09.11 ID:Izzn5
>>53
twitchって始めて知った。アマゾンがやってるのか。
64: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:48:27.69 ID:h2v9o
今までが異常だったんだよ
68: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:52:29.13 ID:eD1lp
案件で稼いでるんでしょ
69: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:53:05.40 ID:5GOyA
豪遊できなくなっただろ
72: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 12:59:59.73 ID:9cF8H
YouTuberやめて庶民の暮らししたら十分食べられますよ
73: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:00:30.35 ID:gR6LW
高額所得のヒカルが税金取られて憤るのは分かるが、
払った税金より、社会から受ける恩恵の方がはるかに多い底辺がデモしてるのが草w
74: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:05:14.75 ID:2wOmr
1年くらい色んな人の配信動画見たけど、これ時間の無駄だな
下手したらトークより無駄かもしれん
100: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:41:35.23 ID:SnWA4
>>74
youtubeもたいがい飽きてきたというかしんどい時もあって
まったりテレビ見てる方がいい日もあるわ
78: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:11:12.26 ID:1uyYD
食えない、の基準が違うんだろ。
どうせ、昔は年収5億あったけど最近は1億ぽっちしか無い、とかそういうんだろ
80: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:13:37.01 ID:jiDdd
このレベルの人って毎日何を食ってるんだろうな
84: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:20:44.41 ID:ayH2m
食っていけたのが異常なだけ
85: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:20:53.74 ID:SrSFO
政治色モノネタをやり始めたからそちらに興味がない常連客が逃げたんだろう。
87: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:25:15.09 ID:tpk7S
夢売ってメシ食ってるやつがこういうこというと終わりだよ
武士は食わねど高楊枝 だ
91: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:30:20.23 ID:7BxBa
youtubeの老人が見てたスマホが古過ぎて、アプリ使えないから、youtube見なくなった老人が増えた。グーグルでyoutube見れるけど。
93: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:36:47.65 ID:r30cE
なんか詐欺師がまた同情買うためにホラ吹いてんのによ
95: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:39:42.09 ID:4xO41
事業はやりづらくなるだろうな
101: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:42:21.31 ID:uzLCD
ヒカル以下の登録者と再生数の人は食ってけてないの?年収億あるのに?どーしてそんな嘘つくの?
107: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 13:48:39.50 ID:HmiQc
登録者1万で大体月収30万
登録者10万で大体80万から100万
登録者150万で月1000万から2000万
今の俺がこんな感じだけどヒカルの登録者と配信あげるスパン考えたらとんでもないと思う経費がそれなりにかかるだろうけど食えないとかは嘘でしかないな
171: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:28:30.20 ID:j05a3
>>107
それって円安だからその金額だよね?円高なったら結構減るな
115: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:03:10.25 ID:cPyKG
(前と同じように好き勝手に)食っていけない
だけでは?w
年収800万円ぐらいの暮らししてたら余裕でしょ?
118: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:05:36.47 ID:LO1SF
>>115
一度豪遊慣れしちゃうと下げられなくなるんだよ
だから一般から見て収入がまだ潤沢でも全盛期から減っちゃうと辛くなっていく
117: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:05:17.23 ID:zWYkO
話題になるユーチューバーの動画は見たことないしサムネイルも上がってこない
120: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:09:02.80 ID:cPyKG
>>117
ホームの表示はAIが年齢や性別、視聴動画とかで判定してるからねぇ…
何系かは知らんけど同じような人の動画見ていたらホームに表示されるのでは?w
俺もヒカキンとかこの人の動画はホームに表示された事ないなw
121: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:10:39.21 ID:5WpH8
お前らより金持ってるから心配するな
自分の心配しろ
123: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:16:26.94 ID:06MhU
食っていけたのが異常
124: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:21:53.94 ID:0rooB
青汁王子も破産すると言っていたが
128: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:35:15.87 ID:EQOUO
真面目に汗水垂らして働け
130: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 14:52:32.35 ID:SGgSV
食っていけないって何億の貯金すでに有るだろ
チュ─バ─ネタって「何を買い占めて調べてみた」みたいなの多いだろートレカBOX50万円とか。金無いとできないよな。
139: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 15:52:46.40 ID:fY3rG
>>130
しかも経費扱いだから
134: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 15:29:50.07 ID:rglFr
ヒカキンもこいつも一回も動画見たことない
別に避けてるわけじゃなくて一切おすすめに出てこない
どうやったらこういう奴らがおすすめに出てくんだよ
137: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 15:38:07.45 ID:l8Iwp
>>134
ログイン登録してない状態だとヒカキンはオススメで出てくるよ
こいつは出てこんな
135: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 15:30:11.65 ID:58n7f
俺は動画配信者に儲けさせたくないから
動画なんか観ない
時間の無駄
136: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 15:34:07.59 ID:AQ9Us
さすがにくってけないは嘘だろ
140: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 15:55:28.13 ID:17Y44
インフルエンサーって害しかないようにみえるけどなー古い人間の感覚かもしれんが。アメリカのインフルエンサーは桁が違うんやろ
141: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 15:58:10.51 ID:17Y44
登録者数万くらいの質のいい教養チャンネルだけでいいわ。マムシに噛まれたラッキーとかも好き。昔からやってるロシアの狐チャンネルとアメリカの狼チャンネルもお気に入り
154: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:09:35.75 ID:nqqJh
まーた金かよ
生活水準落とせばいくらでも余裕で行きていける金あるのに何言ってんだか
155: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:22:16.88 ID:EG8ym
数十億持ってんのに何を言ってんだこの糞ガキは
156: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:29:42.76 ID:Aq3OO
いくらか言わない限り信じられんよな
158: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:37:25.82 ID:G3HPO
YouTuberみたいな水商売で潤ってるだけのクセに、自分がすごい人間だと勘違いしてるんだよね
YouTuberって、そういう勘違いな人間が多い
162: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 17:59:09.69 ID:nUITF
そもそもGoogleの匙加減で収入が決まるんだから0円になるんじゃないもうすぐ
164: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:07:47.43 ID:m6R3J
大分前から言われてたじゃん
芸能人がYouTube始めたら一般人のユーチューバー()なんて淘汰されるって
川口春奈とか本田翼とかがYouTube始めた頃
今はお笑い芸人も殆どYouTubeやってて、敵うわけないだろ一般人が
166: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:14:09.19 ID:kMYwG
>>164
シロウトがいくらか淘汰されたとしても
プロの芸人や芸能人なら必ずウケて視聴取れるというわけでもないと思うが
有名人が参入すればとりあえずメディアが報じてくれるからそれで初期は良いとしても
169: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:24:21.16 ID:m6R3J
>>166
お前みたいな無職で暇だけは売るほどあるア◯に辛うじて支えられてんだろw
素人ユーチューバー()は
でも現実は広告収入激減って言ってんじゃんア◯か
173: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:38:25.14 ID:kMYwG
>>169
なぜ激減なのか、という内実はまったく明かされてないじゃね
飽きられて再生数・再生時間が減ったからなら当たりまえだろうけど
そうでないなら参入する人が増えたことで再生時間を食い合ってるだけじゃないかとも考えられる
また芸能人のチャンネルだったらシロウトのチャンネルと違って広告収入は確保されてるかどうか、
そういう情報を見たことはない
芸能人ならYouTubeホントに安泰なのか?
芸能人が参入するようになってもまだせいぜい数年てのが多いんじゃね
数年程度なら初期参入したシロウトたちもバブルのように稼げただろう
この先の保証がないことはプロもシロウトも同じと思うが
174: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:40:25.32 ID:kMYwG
>>173
自己レス
>そうでないなら参入する人が増えたことで再生時間を食い合ってるだけじゃないかとも考えられる
つまり多くのチャンネルが林立するようになって各々がそれなりに見られることで
広告費用の分配先も独占・寡占がきかなくなって分散したみたいな
165: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:09:51.13 ID:gPQBA
(毎日5桁6桁かかる高い飯を)食っていけない
167: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:16:23.49 ID:V0ywT
鼻汁大王が同じようなこと言っとったな。そのあとに数億円の豪邸を買っとったが。
168: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:19:38.95 ID:pksjL
圧力やん
170: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 18:27:55.26 ID:1V31y
財務省ごときにGoogleどうこうするのは流石に無理な気がする
175: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 19:00:03.95 ID:AMVzv
エンタメ系が下手に政治的な主張し出したら
こうなると言う失敗例の典型
よく出羽神系のお馬鹿さんは「欧米のスター達は
政治的な主張をしっかりとする」と褒め称えるが
アレ自体がかなり歪んだセレブのお遊戯会でな
日本(海外)に名が知れている時点で、子孫の代
まで遊んで暮らせるぐらいの財があるからね
残りの99.9%の芸能人は、自分の芸以外は
出来るだけ余計な主張しない様に、敵を作らない
様にしているのが、正解なんよ
敵を作れば、少なくともその敵全員は自分(の芸)
に金を落とさない、要するに儲けを減らす愚行
明日も知れない浮世の端で不必要なモノを売りに
している身で、それは余りにも下手くそな生き方
179: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 19:15:02.01 ID:kMYwG
ヒカルが財務省デモを扱った動画だしたのは最近だろ?
一方、YouTube広告収益が減ってるという話があちこちで言われるようになったのは
去年くらいじゃなかった?
財務省とか政治を扱ったからとか何の関係もないと思うが
181: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 19:24:11.88 ID:WYWBt
>>179
広告主はNGユーチューバーを指定できるんだよ
だから大手の広告だけ出なくなったりする
190: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 20:52:16.45 ID:pryh2
>>181
だとしたらガチで財務省のイヤガラセだよな。
ヒカルほどの金持ちなら大弁護団組んでグーグルを訴えて広告収入が減った原因を開示させるってのもアリだよな。
是非やって欲しい。
180: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 19:16:51.45 ID:dZOay
収益減ったのは財務省の仕業だろう。ここ見てるんだろう?だから言うよ。
楽して稼いでいる奴からもっと税金を取れよ。一般労働者の税率を半分にしろよ。
そうしないならただの嫌がらせ。ますます財務省が嫌われるだけ。
184: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 19:58:37.55 ID:HgDYC
YouTuberなんて仕事が定年するぐらいの年齢まで続けられるとか思ってないよね?
芸能人と同じで水商売なんだから、こうなるのは最初からわかってたじゃん。
185: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 20:01:40.74 ID:eICtq
勢いあるのはコレコレぐらいか?
186: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 20:06:25.64 ID:AAV6B
もう散々稼いだやろ。ゆーちゅーばーなんて子供騙しのア◯みたいな事せんとまともに稼ぎなはれ。ええ年なんやから。
188: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 20:20:46.81 ID:moxLj
以前は広告出すとそれなりに効果はあったけど
今はそんなに効果はなく、だからと言って切ると何言われるかわからんから
みかじめ料的に払ってきた会社が良いタイミングだと離れていった
189: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 20:39:53.53 ID:7TlbU
食っていけないわけないだろ
どんだけ贅沢な飯食ってんだ
200: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 22:10:26.70 ID:8JgVi
動画がつまらないからじゃなくて?
面白い人は食っていけてると思うけど?
201: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 22:15:12.81 ID:rHRLc
youtubeみたいな虚業で稼ごうとするな
お前は実業家でもあるんだから実業でコツコツ頑張れよ
205: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 22:44:42.40 ID:PV13M
もう広告収入なんて辞めちゃえばいいのに
208: 名無しのコロッケ 2025/03/17(月) 23:09:08.21 ID:usaT4
ヒカルってそんなに落ちぶれたのかとch見に言ったら
200万回前後回ってて全然余裕だね
元スレ: 【YouTube】ヒカル「食っていけない」ほどのYouTubeの広告収益激減を報告…「財務省批判の影響?」陰謀論まで
コメント