PR

「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…「驚きの理由」

問題
この記事は約14分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 07:42:06.38 ID:??? TID:hokuhoku

なぜ、ベトナム人は来なくなったのか。茨城県内の監理団体の職員が明かす。

「4~5年くらい前までは、実習先の所在地にこだわるベトナム人は少なかった。しかし今は、『田舎には行きたくない』『寒い地域での農作業は嫌』という人が増えてきている。正直、茨城の農場は実習先としては不人気です。鉾田市に来る実習生の国籍も、コロナ前までベトナムが首位でしたが、ここ数年でインドネシアに抜かれています」

実習生の国籍変遷の背景には、「日本の衰退」があるという。

「技能実習生の給与水準は、外国から見れば大きく目減りしている。そのため、自国の賃金が低い国の人しか、日本には来てくれなくなっている。ベトナム人にとって日本はもう魅力ある国ではないのです」(同前)

技能実習生として日本で働くことを希望する外国人はまず、自国の「送り出し機関」に応募。機関と日本側の監理団体、農家や企業などが連携を取り、受け入れ先が決まっていく。だが、送り出し機関の対応も年々変化してきているという。高知県で土建業を営む保岡健二さん(仮名・50代)が語る。

「コロナ禍以前は、ベトナムの送り出し機関が渡航費から滞在費まで丸抱えで、首都・ハノイへの面接ツアーに毎年招待してくれていました。夜にはお姉ちゃん付きの店で接待を受けながら、送り出し機関の幹部から『いくらでも人材回しますから、よろしくお願いします』と頭を下げられたものです。

しかし今は、すべて自腹で現地まで面接に行きます。もちろん夜の接待もありません。それどころか、送り出し機関の若いスタッフから『おたくのような環境では誰も行きたがりませんよ』とあけすけに言われます。ベトナムで実習生希望者が減っている一方で、日本の受け入れ希望者は増えている。つまり、売り手市場になっているんです」

実習生に来てもらうために、受け入れ先は涙ぐましい努力をしている。保岡さんが続ける。

「それまでは会社の独身寮の二人部屋に実習生を住まわせていたのですが、個室を用意するために中古の一軒家を2000万円で購入しました。給与からの寮費の天引きは3万円以下にするように監理団体に言われていますが、それで収まるわけがない。技能実習生の採用コストはトータルで、年間400万円くらいになります」

だが、実習生のなかには、こうした受け入れ先の窮状を逆手にとり、遊び惚ける者も少なくないという。

「スマホで写真を撮りまくってインフルエンサーをやっている子、出会い系サイトで女の子と遊んでばかりいる子……。それでも、文句は言えません。同業者が受け入れた実習生のなかには、仕事そっちのけで転売に励む者や、早々に失踪した者もいると聞くので」(保岡さん)

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3a60d68a46d7c960e7457bb23f3e454c4e5b28?page=1

5: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 07:46:15.74 ID:wlCPD
遊び呆けられたり失踪されても何も言えないとか流石に草

 

6: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 07:46:19.57 ID:GjjnJ
農水省はこの50年何をしてたの?

 

7: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 07:46:26.43 ID:6VYTl
これまでのツケが回ってきたな

 

16: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 07:57:37.25 ID:ThSxN
そりゃ住むなら常夏の国がいいに決まってる
温泉旅行するのとわけが違うからな

 

21: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:04:48.49 ID:uQgIh
ついにベトナム人も来ない国になりました
衰退速度、速すぎません?

 

325: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 16:46:25.33 ID:MEAjX
>>21
底辺物流で働いたら
インドネシア人やベトナム人はほぼ消えてて
日本語が殆どわからないパキスタン人やネパール人だらけだよ
もうアジアの最貧国に労働力を頼ってる現状だが
こいつらに逃げられたらもう下はいないって地獄

 

25: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:08:16.22 ID:5Wcia
当たり前だ、奴隷と分かった以上2度と来ないわ。外国人を奴隷のように扱った鬼畜農家は滅び去れ。

 

27: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:10:49.90 ID:vb1aX
日本人も国内の農家で働くよりオーストラリアに出稼ぎに行く方がいいわけだから

 

28: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:10:50.06 ID:gnvoT

呼ぶなww

技能実習じゃなくて奴隷制度だし
逃げ出して治安が悪くなるだけのクソ制度
外国人労働者誘致は人手不足問題を脳死で先送りしているだけだぞ?ww

 

29: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:13:08.77 ID:XsjKR
いまだベトナム人に人気あるのは鳶職だよ
危険な仕事だから意思疎通が大事なのできちんと日本語教育をしてくれるうえお互いに命がかかってるから
同僚として国籍を問わず仲良くしてくれるし技術訓練や資格取得にも協力的
もちろん危険な仕事だけど日本の安全教育と対策はほぼ世界一だしなにより日当がものすごく高い

 

450: 名無しのコロッケ 2025/02/16(日) 15:40:40.49 ID:6Mg6F TID:superazusa2go
>>29
管理する側も命がかかってるからね。
鳶職で下手な事しようものなら、現場では部下に足場の板落っことされて転落死とか昔からあるそうだ。

 

30: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:19:07.47 ID:SEHrZ
人権意識薄い現場は最終的にはどこも立ち行かなくなるよ

 

37: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:31:12.67 ID:CeSeO
時給3000円出したら来てくれるだろ
待遇が悪けりゃ来てくれないのは当たり前だろ
甘えんな

 

41: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:36:01.31 ID:ThSxN
おまえらやればいだろwどうせ暇だろ

 

53: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:48:18.72 ID:mXdFi
茨城は車が無いと生活できない
実習生に車を与えれば来ると思うよw

 

54: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:49:01.43 ID:U0ZTQ
田舎の寒い地域から来てもらえばよい

 

55: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:51:25.16 ID:ThSxN
海外に自動車工場とかたくさんあるし出稼ぎならそっちのが稼げるだろ

 

56: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:52:08.03 ID:KtYpo
ベトナムとかは、政府に袖の下をたんまり渡さないと、人をよよこさない

 

57: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:53:02.38 ID:KtYpo
将来自国の働き手がいなくなるのを嫌がっているベトナム政府。

 

58: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:53:30.18 ID:2fIzw
だからベトナム人も来なくなるってあれほど言ったのに

 

59: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:53:57.73 ID:el5BG

> ベトナムで実習生希望者が減っている一方で、日本の受け入れ希望者は増えている。つまり、売り手市場になっているんです

日本に来るベトナム人実習生なんて、最初から万引きや・失踪など悪事をたくらんでいる奴か、スマホを持っていない情弱な奴だけだろ。

 

61: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:55:41.07 ID:Q5qHM
でも代わりはいくらでもいるから
そろそろ宇宙人か地底人探さないとな

 

65: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:00:27.54 ID:yKfdx
漁業実習生なんて母国には生息していない魚種の漁を日本でやっている

 

70: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:06:58.24 ID:OP5qX
ここで農家の悪口言ってる奴は一方で米や野菜が高いって文句言ってる奴
賃金上げて売価を下げれるなら自分がやってみせろ

 

73: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:09:48.19 ID:nC5B7
>>70
地元のキャベツ畑は
一面全部花が咲いていたので出荷されないみたいだね

 

76: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:15:14.04 ID:Q5qHM
>>70
奴隷制度やめろと言ったり俺の為に安く奴隷のように働けと言ったり忙しいんだ

 

77: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:16:56.33 ID:33WSp
今までの扱いがねぇ

 

78: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:17:02.66 ID:B0QVK
実習生制度は廃止しろ
それで潰れる所は潰れればいい

 

83: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:20:55.38 ID:H7Qlv
>>78
潰れてるから安心しろ
良い円安のおかげで中古の軽トラとかトラクターが海外に高く売れてたらしいぞ

 

80: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:18:41.25 ID:ThSxN
勝手に30年立ち止まってるだけで向こうは成長してる

 

81: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:18:53.29 ID:w2zf3
朗報じゃん

 

84: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:22:34.89 ID:wyZyL
>>81
日本の農産物値上げに直結するよ

 

87: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:24:57.84 ID:zqkgj
他より稼げるなら来るでしょ。つまり…

 

90: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:25:18.57 ID:Q8eT5
わざわざ日本に来てパワハラとセクハラを受けたがる人って少ないと思う

 

91: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:27:07.10 ID:Q8eT5
日本の農産物って残留農薬が多すぎて台湾から返品されていたな。

 

94: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:30:18.96 ID:LaBLf
>>91
小さな虫1つで発狂する日本人に合わせてくれてるんやな

 

96: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:31:24.29 ID:JKm2N
やっすい給料でパワハラ、セクハラに耐えながら農作物を育てるよりも、成長した農作物を盗んで回る方が効率よく金が稼げるからだろ。

 

98: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:35:34.25 ID:gTTDm

人件費を経費と考えてる企業は潰れるよ

特に経費節減とか経営層がマヌケな事言ってると

 

100: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:37:55.35 ID:i1HuC
日本に来て悪さを覚えるのは日本の環境が良くないから

 

104: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:41:24.25 ID:dXokJ
日本人を雇えばいいだけ

 

109: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:45:27.38 ID:8Vaik
>>104
日本人は権利ばかり主張してすぐ辞めるしコスパ悪い

 

119: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:55:53.90 ID:2fIzw
>>104
日本人がタコ部屋に住んで時給200円で16時間労働してくれるの?

 

108: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:45:07.91 ID:GjjnJ
まず自分が行きたいかを考えろ

 

115: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:52:53.75 ID:4E8EX
不作で高騰どなんだ言ってるけど実は奴隷不足での収穫減少か?

 

117: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:55:00.62 ID:RULoo
働き手が来ないじゃなくて、実習生が来てくれないだからな
現代の奴隷じゃねえか、制度廃止しろ

 

123: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:58:52.61 ID:OP5qX
>>117
大丈夫 技能実習制度は2027年に廃止されるから

 

127: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:01:10.72 ID:RULoo
>>123
そんな先なのか、おそE

 

118: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:55:52.87 ID:cVWcm
時給2000円出せば希望者殺到すると思うよ

 

120: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:56:49.47 ID:Ss0ne
実習生に襲いかかってる動画出回ったよなw

 

121: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:57:48.18 ID:RkD3u
給料を上げれば一発で解決する問題

 

125: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:59:59.78 ID:1RCQu
奴隷が足りないってよく恥ずかしげもなく言えるよね

 

164: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:43:41.42 ID:vvbvn
>>125
そのやり方で作った物を食べてるのが俺らだしなぁ
なんならもっと安く作らせろとか叫んでるのもいるし難しい話よ

 

126: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:00:11.53 ID:RkD3u
こんな制度がないとやっていけないのなら27年を待たずに今すぐ廃業しろよ

 

131: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:04:15.44 ID:OP5qX
>>126
廃業するといろんな物が手に入らなかったりするけどいいの?
車も作れないよ?船も作れない海産物も手に入らないもちろん農作物も
我慢できるの?

 

133: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:06:45.84 ID:RkD3u
>>131
ほかにも生産者はいくらでもいるんだよ
別に困らない
そのことで農作物の価格が上がっていけば参入する人間も出てくるの

 

136: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:09:00.13 ID:OP5qX
>>133
日本中の車メーカーの他に生産者って誰?
輸入に頼るんだ
でその輸入した製品をどうやって買うの?みんな無職なのに
まさか自分が技能実習生の相当恩恵を受けているって知らないってこと?

 

139: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:11:57.17 ID:q2Nne
>>133
米農家で全く当てはまってねえだろ
平均年齢72歳だぞ
口だけ開けて誰か働いてくれるの待つだけか
お前みたいなゴミカスが大量にいるせいで日本では満足に米自給すらできなくなってんだよ

 

143: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:16:12.03 ID:OP5qX
>>133
あっちなみにね 輸入するための船あるでしょ?
日本であれ作ってる人ってかなりの数が技能実習生と特定技能者だから
船も使えないから輸入できないね

 

152: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:24:13.05 ID:RkD3u
>>143
原子力、核の技術力もそうだけど、伝統が全く途絶えてしまうとゼロから始めるのは大変だろう
ロストレガシーになる前に農業、工業の最低限の技術力は国策で保護するんだろうね

 

137: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:09:15.74 ID:PN1aB
同情の余地なくて草w

 

147: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:21:10.83 ID:9X0vs
すぐに情報手に入るからね
騙せない

 

154: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:25:18.70 ID:Wa49Y
奴隷使わなきゃ成り立たないような農業なら辞めちまえ

 

156: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:28:21.12 ID:LcmU6
給料も貰えない牛のように扱われるいくわけないでしょう。

 

158: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:32:21.86 ID:rs6OY
農業に限らず、技能実習制度を通じてどれほど被害にあった外国人がいたかって話だよな。
今は世界中でSNSがあって、コミュニティがあって、情報は無限に広まる。
時給300円相当で働かせていたとか、ハラスメント当たり前みたいな事実があった環境で、誰が働きたいかよなぁ。

 

160: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:36:24.63 ID:nC5B7
工場勤めの実習生は給料もらってると思うんだけどね
やばいのは 介護と農業でしょ

 

195: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 12:06:08.80 ID:eskIs
また野菜や米が暴く上がりするぞ

 

元スレ: 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない「驚きの理由」

コメント

  1. 泥棒養成はやめてくれ

タイトルとURLをコピーしました