PR

飲食店が「バラバラ入店」に困惑・・・・衝撃の理由とは?

日常
この記事は約17分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:51:26.14 ID:??? TID:gallagher

5人で予約した客が、予約時間に1人で入店し、6人に増えたと述べています。予約時間から20分後に2人、40分後に2人、最後の6人目が訪れたのは2時間後。店主は、ワンオペで大変なので1時間に1組ずつ予約を入れているのに、と困惑しています。

様々な返信=反応がありますが、その大半は店主に寄り添うコメントです。バラバラ入店=五月雨入店について考察していきましょう。

飲食店の利益は、売上からコスト=費用(原価、人件費、家賃、光熱費など)を引いたものになります。飲食業界の利益率は高くありません。10%もあればかなりよい方で、通常は5%以内といったところ。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cf255b52b3d4b81f8a491ff88d1068ea8bfedb73

38: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:19:39.26 ID:WwYDy
>>1
予約を入れた時点でPayPayなど電子マネーで時間分、人数分の決算をさせて、時間で切れば問題なし
遅刻とかそういうのは客の都合なんだから店には関係ない

 

91: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 18:03:40.61 ID:KwHlm

>>1

時間制にすればいいだけ

 

2: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:53:29.07 ID:XuQMn
30分以上の来店がなきゃ相席から外せよ

 

3: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:53:58.90 ID:eCBlM
バラバラに来ても時間になったら全員退店させればいい

 

14: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:11:12.72 ID:eZOyP
>>3
これでいいよな

 

58: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:52:29.59 ID:RO5em
>>3
居酒屋ならそうだよな

 

77: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:24:37.43 ID:2RIWI
>>3
飲み放題ならそうだけど
そうじゃないなら普通は時間制じゃないからね

 

79: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:26:56.85 ID:knfUl
>>77
関東は必ず時間制だよ

 

105: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 22:36:50.52 ID:vCf97
>>79
そんなことないわ笑
関東は って笑

 

86: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 17:21:40.02 ID:Z5Rzo

>>3
それだけの話だよな
予約システム見直せば済む話

一予約一組1時間です
これでいいだろ

 

90: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 17:52:26.01 ID:9bugw
>>3
普通これ

 

4: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:54:55.36 ID:Bm4Ax
2時間制なら最初の奴が来て2時間経ったら終わりでしょ

 

43: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:23:08.22 ID:mN9gy
>>4
最初の奴じゃなくて予約時間通りの2時間な

 

5: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:56:30.96 ID:z72y0
うちの店は退店時間迄決めて予約取っているわ

 

6: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:58:42.67 ID:0qEXe
普通2時間席じゃないの?制限してない店が無能すぎん?

 

8: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:59:44.22 ID:4arGI
>>6
普通はそうだよね
そうじゃないと変な客しか来なくなる

 

40: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:21:48.49 ID:WwYDy
>>8
住宅街の居酒屋、スナックなど小規模ながら流行ってる店が潰れる原因がそれ
変な常連がOpenCLOSEで居座り、良質な常連と新規客が来なくなる

 

7: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 11:59:13.98 ID:uBuV1
店のシステムの問題

 

52: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:26:24.12 ID:A3Ls3
>>7
逆張りする俺カッコ良い!!!
w

 

62: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:05:08.58 ID:po54X
>>7
ホンマにうるさい世の中になったわ
俺んとこ研究開発の職場でみんなギリギリまで実験やってて最後だけ顔出しとか普通だったわw
全員分カネ払っとるのにgdgdうるせえなあ

 

9: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:00:54.72 ID:kktu7
開始時間をあるのに、終了時間はないのか?

 

10: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:02:05.56 ID:ux35h
>>9
冷やし中華と同じだな

 

84: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 17:13:35.70 ID:xrqi8
>>10
冷やし中華終わります!

 

11: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:05:09.47 ID:fKaxM
コーヒー一杯頼んで2時間粘られるスタバ

 

13: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:07:29.12 ID:TrTQQ
日本人は遅刻には厳しいが残業にはゆるい
そういうことや

 

16: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:16:51.84 ID:tnsIT
会社の飲み会でこれ終わったら行くとか言って仕事遅いだけのくせに
忙しいアピールする無能っているからな

 

17: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:19:19.38 ID:3LQh3
退店時間が示されていないことを知ってて予約したんたろうな
ちょっと悪質

 

18: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:19:48.16 ID:liRdA
最初から制限時間設けとかないのが悪い

 

19: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:23:12.83 ID:Miv48
こんな非常識なのが実話かよ

 

20: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:27:10.30 ID:BO0sB
あまり気にしなくてもいいのでは?予約してもらえただけありがたいことだよ、じゃあ予約なしのほうがいい?

 

35: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:06:59.45 ID:z72y0
>>20
クソ面白くない

 

21: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:27:18.24 ID:KLBtN
日本人のモラルも地に落ちた
道徳教育が「思いやり」から無条件の愛国心と自己犠牲に偏重し、サービス業に犠牲を押し付ける風潮になってしまった

 

22: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:28:27.65 ID:rAxn3
うちのOB会と同じだな
時間通りにきた人が帰った後に遅れてきた人が来るから永遠に全員揃わない

 

23: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:33:17.91 ID:rAxn3
うちのOB会の場合は
早めに到着してその座席でパソコンで仕事したいから、何時から行って良いか、と聞かれ、
急な出張が決まり予約をドタキャンになったらキャンセル料を払いたくないからドタ参を許可してくれ
つう人が多数いる

 

25: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:34:51.64 ID:bjJh4
退店時間決めるとか初めて聞く話にワイ困惑

 

26: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:36:05.47 ID:uxLMI
マイルール好きなもん作れるんだからやっとけよ

 

27: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:38:59.53 ID:gIdb2
常識疑う奴多いな

 

28: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:40:59.44 ID:bDUYm
沖縄の日常

 

30: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:50:37.94 ID:1G2MJ

>飲食業界の利益率は高くありません。10%もあればかなりよい方

大変大変言ってるけど、金融投資の平均の4%よりはかなりいいじゃん

 

31: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:53:08.51 ID:bjJh4
>>30
パソコンポチポチしてるだけの金融投資と汗水たらして働いてる飲食とを並べ手やるなよ

 

32: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:53:09.63 ID:vYSpn
約束の時間から2時間も遅れるクズのために、店が苦しむ必要はない
2時間予約なら、30分前にラストオーダーしにて、
2時間たったら一端清算する退店制度にすれば良い

 

41: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:21:53.29 ID:Scfcs
>>32
( ´・ _ ・`)  なるほどね…

 

33: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:53:09.99 ID:6oCPs
普通、1人目の食べ始めから2時間とかだよね

 

34: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 12:59:15.32 ID:PobqG
それなら予約しなきゃいいのでは?

 

36: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:13:02.49 ID:vBlny
普通に対策出来ることを無駄に悩むなよ

 

37: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:17:26.79 ID:irUmD
飲食店の文句多いな

 

39: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:20:07.45 ID:0H3OD
沖縄は2時間遅れがデフォと聞いたことがある
時間通りに行くと馬鹿にされるんだとか

 

42: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:22:50.74 ID:WwYDy
>>39
沖縄とか一部地域では時空が歪んでいて独自に時間が流れる

 

45: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:25:41.37 ID:0H3OD
>>42
専業主婦界もそうだな
だいたい1時間ぐらい時計が遅れているらしい

 

46: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:29:00.47 ID:WwYDy
>>45
立ち話の主婦、こいつらは平気で3時間立ち話をする
恐らく、時間の流れが違うのだろう

 

44: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:23:11.50 ID:YF1KP
会社の飲み会で19時開始で定時から1時間も遅く始めることにしてるのに、事前連絡なしにそれよりもさらに遅れて到着するやつはなんなんだろう

 

47: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:37:30.55 ID:akCwf
飲食店はコロナ禍ですっかり被害者ムーブが身についちゃった

 

49: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 13:53:07.56 ID:jAZCh
時間決まってて 普通追い出されるよな

 

50: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:00:08.68 ID:u6b2S
うちが行ってる飲み屋は、待ち客がいなければ何時間でもOK。
待ち客がいる場合は、一度お会計で出される。

 

57: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:47:53.35 ID:WYVOy
>>50
これが多い気がする

 

51: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:15:42.47 ID:yHmi3
うちのOB会は終了時間に必ず4-5人やってきて、でもそれはお開きの時間だからみんなが一斉に帰り出すのをみて、
「何だこれからみんなと話したかったのに」
とグチる遅刻組がいるのが定期

 

53: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:30:43.53 ID:3YYwR
集まった店が悪いとしか。普通貸し切りちゃうんかい

 

55: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:36:03.22 ID:zBUvu
>>53
何言ってんだこいつ

 

54: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:35:45.20 ID:Ty6RG
客に頃合い見計らってまとめて注文取ればいいやん。
手際が悪すぎだろう。

 

56: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:46:02.18 ID:foJHp
事前にバラバラ入店お断りって書いとけばよかったな

 

59: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:54:43.21 ID:FbMBT
予約に上限をつければいいだけ
1時間で終了とか

 

60: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 14:59:48.86 ID:6i74s
クズしかいない

 

61: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:00:18.32 ID:uxLMI
時間制限、でググったらけっこう検索出てくるけどな
ここはしてなかったのか

 

63: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:06:11.52 ID:1ByHf
最初に二時間制になってますと言っとくだけだろ、馬鹿か

 

64: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:08:47.44 ID:aPuT3
予約時間に20時から21時とか制限を設ければ良いだけでは?

 

65: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:52:39.01 ID:mV8fH
うちは予約制じゃないけど先に1人だけ来て30分後に4人来ますみたいな席取りは断るとして
全員揃ったら案内というのも徹底するのは難しい例えば6人中1人だけ用事で後からなんて場合はいいんじゃないか?とかね
でもその辺曖昧にするとなんであっちは良くてこっちはダメなんだ!ってなるからなあ

 

66: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:53:22.26 ID:1g0uh
それもう集合場所だろ
半分果し合いやん

 

67: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:53:39.13 ID:Mgv0G
最近客にいろいろ注文つける店増えてきたな
こういうのは客の自由だし、別にカスハラでもないのに文句多すぎるわ

 

68: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 15:59:25.01 ID:mV8fH
>>67
今までが(飲食は特に)お客様は神様が過ぎた反動でしょ
時給上げたって客のわがままから店が守ってくれなきゃ従業員も続かないし
従業員守るためには客にも店のルールなどを守ってもらう必要が出てきたって事でしょう

 

85: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 17:14:08.07 ID:Mgv0G
>>68
いやこの件については店のわがままだから当てはまらない
あくまで客の自由

 

69: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:11:34.78 ID:knfUl
うちのOB会は開始時間に来る人は1-2人で30分ぐらい遅れてドドっといくつかのグループでやってくる
知らない人がいるのが照れ臭いとかで、それで知り合い同士まずどこかで待ち合わせて全員揃ってから来るかららしい。
なので最近は店に入れた予約時間より30分早めに案内を出すので
時間通りにきた人が30分待たされるねで、今はみんな少なくとも30分以上遅れてくるようになった

 

70: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:14:27.10 ID:U4esf
沖縄の人とかどうなんだろう

 

72: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:21:15.86 ID:knfUl
南太平洋にあるフランス領のタヒチにいた時、
今すぐ、はだいたい二時間後
という意味だった
フランスの北の観光地オンフルールもだいたいそうだった
南ヨーロッパ文化なのかなと思った
ドイツ語圏のスイス人と待ち合わせた時は、時間厳守とされたところを道に迷い30分遅刻したら
あり得ない!
と激オコされ、我々の文化に遅刻の文字はない、今度遅れたら二度目はない、と言われた

 

80: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:26:58.90 ID:2CiPF
>>72
昔、東京ラスベガス直行便があった頃、ひとりでフラフラ遊びに行ったけどあっちってなにをやるにも待たされた。
ショーまであたりまえのように一時間遅れで開演。
帰りの空港で初めて気がついたけどサマータイムだったの忘れてた。

 

73: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:22:01.10 ID:eYBvf
どこも気違いのせいでまともな奴に不便を強いることになってるな。

 

74: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:22:04.25 ID:tPPWc
予約時間になったら人数分の料理出して終われば良い、遅れて刺身がカピカピになろうと鍋が冷めようと客の都合だ

 

75: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:23:05.94 ID:knfUl
ロサンゼルスで打ち合わせをする時は
みんな30分遅れてくるのが慣わし

 

76: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:24:24.92 ID:nCaC6
呑み屋なら2時間で打ち切りが多いだろうに
この店は何やってるんだ

 

78: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:26:12.19 ID:knfUl
幹事の頭が痛いのが
予約締め切りあとに四割ぐらいが急な出張や残業でこれなくなり
同じぐらいの数が土壇場参加したがる事
ちょうど数が合えば料理やキャンセル料徴収とか悩まずに済むけど

 

82: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 16:32:18.62 ID:knfUl
うちのOB会は
大半が「その日の開始時間の天気と気分と腹の調子で参加するか決めたい」が大半
女性の参加者の場合は「会場入り口で中の様子をみて、参加するか決めたい」が若くて可愛い子に多い

 

83: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 17:10:21.60 ID:4UQUr
え、普通にみんなバラバラ入店じゃね?

 

93: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 18:15:51.13 ID:YHm5Z
>>83
入店はバラバラだけど、最後の6人目が揃ったのが2時間後っていうのか問題なんでしょ
違うの

 

88: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 17:25:22.76 ID:HG0k0
予約の時間過ぎたら終了で良いんじゃね?
それで契約してるんだろ?
料金払わないとか言われたら警察呼べば良いw

 

92: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 18:09:28.34 ID:BO0sB
予約しなければ許されるなら予約しないほうがいいのでは?
予約すればその人数分の飲食代が見込めるわけだから店側からしてもその分を見込んで仕入れればいいわけだからありがたいはずだが?
客が回転するような店なら話は別だけど

 

94: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 18:18:21.18 ID:4TrrT
時間制にしてないの?

 

97: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 18:38:16.69 ID:xk2E8
1人だけ来て場所取りしてるくらいならチェーン店にでも行けばいいんだよ

 

99: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 19:07:43.74 ID:KCsCt
沖縄では日常だろ
うちなー時間とか言うんだっけ

 

101: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 19:33:12.60 ID:8Rdqb
予約するとき、時間決めるでしょ
よくわからんな

 

103: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 19:40:22.97 ID:9Oc0h
居酒屋じゃないの?
普通のことだと思うんだけど

 

106: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 22:41:30.16 ID:iGsjF
予約の意味が無いな

 

107: 名無しのコロッケ 2024/06/02(日) 23:15:49.18 ID:HoAM7
仕事で無理矢理飲み会する場合に有りがちな光景。でも飲み放題は始めた時間からだし、料理も先に出ちゃうし、普通は店側にダメージはあまり無いのでは?

 

元スレ: 【飲食店】予約時間に1人だけ入店、全員揃ったのは2時間後……飲食店が「バラバラ入店」に困惑で反響!

コメント

タイトルとURLをコピーしました