1: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 13:53:42.02 ID:??? TID:realface
大阪・関西万博が4月に開幕する。
大阪府と大阪市が行ったアンケート調査では、来場する意向を示した人は全体のおよそ35%(全国)となっており、いまいち盛り上がりにかける。
一方で万博開催にかかるコストに対する批判は絶えない。
“2億円トイレ”でも注目を浴びたが、この万博はとにかく金がかかっている。
13兆円という巨額の予算がぶち込まれているのだ。
そんな中で経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏は新たな問題を提起する。
小倉氏によると万博のトイレには手を拭く紙やハンドドライヤーが設置されないのだという。
一体なぜなのか。小倉氏が解説するーー。
レジ袋配布の禁止だけじゃなかった、トイレに手を拭く紙がない
半年で解体される「トイレ」1つに、デザイナーが関わり、総額2億円が投じられる大阪万博。
開幕に向けて建設工事が進む中、その2億円トイレに重大な問題が発覚した。
手を拭く紙が設置されていないのだ。
日本万博協会は、先月、万博の出展者や営業施設に対し、レジ袋の配布を原則禁止することを明らかにしたが、関係者に衝撃が走っている。
万博協会広報部は、みんかぶ集部を通した質問に対して、以下のような回答を寄せた。
ーー万博会場内のトイレにはペーパータオル、ハンドドライヤーといった「洗った手を乾かすもの」は設置されますか。
(万博協会)洗った手を乾かす什器などは設置されておりません。
ーーその理由を教えてください。
(万博協会)使い捨てのペーパータオルなどは、SDGsの観点で設置しません。また、ハンドドライヤーに関しましては、会場計画時がコロナ下の状況でハンドドライヤーの利用を停止していた時期のため、設置を見送っています。
続きはコチラ

大阪府と大阪市が行ったアンケート調査では、来場する意向を示した人は全体のおよそ35%(全国)となっており、いまいち盛り上がりにかける。
一方で万博開催にかかるコストに対する批判は絶えない。
“2億円トイレ”でも注目を浴びたが、この万博はとにかく金がかかっている。
13兆円という巨額の予算がぶち込まれているのだ。
そんな中で経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏は新たな問題を提起する。
小倉氏によると万博のトイレには手を拭く紙やハンドドライヤーが設置されないのだという。
一体なぜなのか。小倉氏が解説するーー。
レジ袋配布の禁止だけじゃなかった、トイレに手を拭く紙がない
半年で解体される「トイレ」1つに、デザイナーが関わり、総額2億円が投じられる大阪万博。
開幕に向けて建設工事が進む中、その2億円トイレに重大な問題が発覚した。
手を拭く紙が設置されていないのだ。
日本万博協会は、先月、万博の出展者や営業施設に対し、レジ袋の配布を原則禁止することを明らかにしたが、関係者に衝撃が走っている。
万博協会広報部は、みんかぶ集部を通した質問に対して、以下のような回答を寄せた。
ーー万博会場内のトイレにはペーパータオル、ハンドドライヤーといった「洗った手を乾かすもの」は設置されますか。
(万博協会)洗った手を乾かす什器などは設置されておりません。
ーーその理由を教えてください。
(万博協会)使い捨てのペーパータオルなどは、SDGsの観点で設置しません。また、ハンドドライヤーに関しましては、会場計画時がコロナ下の状況でハンドドライヤーの利用を停止していた時期のため、設置を見送っています。
続きはコチラ

万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
大阪・関西万博が4月に開幕する。大阪府と大阪市が行ったアンケート調査では、来場する意向を示した人は全体のおよそ35%(全国)となっており、いまいち盛り上がりにかける。一方で万博開催にかかるコストに
3: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 13:57:53.26 ID:WEvfv
あの温風で乾かすやつ何でなくなったんだろ?
16: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:20:50.18 ID:DYZ1A
>>3
コロナで消えた
コロナで消えた
54: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 16:36:36.23 ID:2wOBU
>>16
菌まみれでこまめな清掃が必要だからめんどくさくなったと思ってたわ
菌まみれでこまめな清掃が必要だからめんどくさくなったと思ってたわ
86: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:45:50.06 ID:0lc8s
>>16
その後、かえって衛生的だという話がなかったか?
その後、かえって衛生的だという話がなかったか?
4: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 13:59:28.20 ID:5tlBi
ハンケチーフつかえと?
5: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:00:23.37 ID:NwrNa
会場計画時より予算膨れ上がってんだからジェット付けろよw
9: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:04:51.44 ID:eanJk
いったいSDGsのどの項目に該当するというのだ
節約くらいの意味でSDGsとか言ってんじゃねーぞ
節約くらいの意味でSDGsとか言ってんじゃねーぞ
12: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:11:14.37 ID:hdI5A
ケツ拭く紙も無しにしてしまえばいい
27: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:37:30.63 ID:g3P23
>>12
ついでにSDGsの観点から水洗もやめてぼっとんから海に垂れ流しで
ついでにSDGsの観点から水洗もやめてぼっとんから海に垂れ流しで
62: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 17:43:41.30 ID:8JLcX
>>12
万博チケットでケツを拭くといい
万博チケットでケツを拭くといい
13: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:11:51.73 ID:qMU48
行かないから関係無い
18: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:26:36.83 ID:p0vVs
SDGsを理解できてない奴が多すぎる
エコと勘違いしてるア◯が多すぎる
エコと勘違いしてるア◯が多すぎる
19: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:29:31.60 ID:82Pfa
SDGsの観点がおかしい
リサイクルすら悪なのかw
リサイクルすら悪なのかw
20: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:30:11.09 ID:POQQP
もとより外人は手など洗わない(゚⊇゚)
21: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:31:47.07 ID:jnYqt
濡れた手を犬猫みたいに振って撒き散らす方が危険ではないか
28: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:39:38.58 ID:SNIqL
ハンカチ持ち歩いてるから別に困らないな
29: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 14:39:54.13 ID:0C4wa
普通の日本人ならハンカチは持ってるぞ。手を拭く紙やハンドドライヤーが無いトイレなんて幾らでもあるから当然だ
33: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:01:36.06 ID:DyH1t
SDGs気にするなら万博やんな
40: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:48:32.05 ID:Yog1s
>>33
ごもっとも
ごもっとも
34: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:06:03.70 ID:jnYqt
でもハンカチって拭って湿ったのをバッグやポケット入れるから
2回目からは雑菌繁殖しまくりだと思う
2回目からは雑菌繁殖しまくりだと思う
35: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:09:51.85 ID:wrUvi
SDGs謳うなら万博やめたら良かったのに
36: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:29:41.48 ID:aKWzd
それよりマスクは義務だよな?
マスクしない奴が居るなら行かない
マスクしない奴が居るなら行かない
92: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 21:18:30.90 ID:3vcvn
>>36
マスクには何の効果もないぞ。
冬なら防寒にはなるかもだが。
129: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 10:26:18.08 ID:LZT80
>>92
じゃあ何故病院等ではマスク着用するよう言われるんだ?
じゃあ何故病院等ではマスク着用するよう言われるんだ?
134: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 13:02:27.35 ID:NihTq
>>129
口から出る飛沫をなるべく撒き散らさないようにするため。
さすがにマスクがあれば飛沫の飛ぶ距離は縮まるからな
病院側からしたら、おまいらみんな、ばっちい感染者だと暗にみなされている訳でさ。
口から出る飛沫をなるべく撒き散らさないようにするため。
さすがにマスクがあれば飛沫の飛ぶ距離は縮まるからな
病院側からしたら、おまいらみんな、ばっちい感染者だと暗にみなされている訳でさ。
145: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 17:21:51.12 ID:LZT80
>>134
つまりマスクをしたほうが感染防止になるわけだ
つまりマスクをしたほうが感染防止になるわけだ
39: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:47:42.20 ID:umGyc
SDGSの観点からなら
トイレットペーパーも設置アウトだろ
ロープでお願いします
91: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 21:17:56.96 ID:pRFWy
>>39
耐久性を考えてワイヤーロープにします
耐久性を考えてワイヤーロープにします
41: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:50:02.42 ID:2OqhJ
ハンカチも持ち歩かないで出かけるバ◯が増えた
小学校の頃からポケットティッシュとハンカチは必ず持って出掛ける様に不躾しない親の責任
小学校の頃からポケットティッシュとハンカチは必ず持って出掛ける様に不躾しない親の責任
42: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 15:51:25.81 ID:EUPus
環境に良いのが一番、手で拭いて洗えば問題ない。
50: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 16:28:07.86 ID:7hM4g
持ち歩くのはポケットティッシュのみだわすまん
66: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 17:59:16.31 ID:QfFTX
まさか、トイレットペーパーも電子決済の有料なのか?
68: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:15:14.50 ID:s8B8V
入り口でハンカチ売るんじゃね?頭いいな
69: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:17:16.19 ID:DCr5s
手をふく紙なんて置いたら、丸ごと持っていかれるからじゃないの
必要ないよ
日本人ならハンカチ持ってるし
必要ないよ
日本人ならハンカチ持ってるし
71: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:35:21.07 ID:yVqOA
それなら入場特典でハンカチ配るとかしないのがダメなところなんよ。
73: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:36:43.01 ID:gj7bm
2億もかけるなら1秒で手が乾く装置ぐらいつけろ
74: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:44:52.08 ID:hAS7u
金がかかっている時点でSDGsから掛け離れている
矛盾だろ
矛盾だろ
75: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:46:12.47 ID:gCczM
どこに中抜きされてるんだよ
76: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:46:30.15 ID:rAptx
建物もとっぱらえよ 野原でやればええ SDGs
77: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:49:03.25 ID:jCunT
ハンカチ使えばいいだろ。
79: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 18:56:39.37 ID:jCunT
ちょっと使って壊すのにSDGsとかバ◯じゃないの?
80: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:13:04.46 ID:bLuj0
ほんと中抜きに全力だな
利用客に関するものは徹底的に無駄を省くんだな
利用客に関するものは徹底的に無駄を省くんだな
81: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:16:59.87 ID:lHfRO
>>80
何かあれば随意契約だもんな。
談合ありでも競争入札やってたときの方がマシだったのでは?
何かあれば随意契約だもんな。
談合ありでも競争入札やってたときの方がマシだったのでは?
82: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:18:32.63 ID:Ts0TA
ア◯か?!
ハンカチを持ち歩けよ。。。
何でも文句つけりゃ良いってものじゃないだろ
ハンカチを持ち歩けよ。。。
何でも文句つけりゃ良いってものじゃないだろ
83: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:19:55.23 ID:XhFdG
なんだトイレットペーパーが無いんじゃないのか
84: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:27:38.30 ID:OEokp
ハンカチ持ち歩く男は少ない
85: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:40:32.22 ID:HCKVR
便所でバイキン塗れの手を拭かないのがSDGsやろ
87: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:49:29.65 ID:kSUnX
入場時にハンカチ配布
高え金払ってんだからそのぐらいやれ
高え金払ってんだからそのぐらいやれ
88: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 19:50:43.33 ID:ie0Z9
昔みたいに手拭いタオルを首にかけとけば問題ないか
94: 名無しのコロッケ 2025/02/14(金) 22:25:22.98 ID:KbZJk
学生が考えたようなSDGsへの取り組み
100: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 00:48:24.87 ID:R8ocd
本当にあと2ヶ月でできるのか?
2年後の間違いじゃなく?
2年後の間違いじゃなく?
103: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 01:12:12.86 ID:Jargh
もう問題だらけやん
やめたらええがな
やめたらええがな
104: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 01:15:52.28 ID:eNqXj
本当に見っともないな
お前らが出さなくても使う紙の来博者が使う紙の総量は変わらないだろ?
予算が無くて負担させようということだろ?
本当に頭の先から尾っぽまで言い訳がましくて酷いな
お前らが出さなくても使う紙の来博者が使う紙の総量は変わらないだろ?
予算が無くて負担させようということだろ?
本当に頭の先から尾っぽまで言い訳がましくて酷いな
106: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 01:19:58.52 ID:xq8Q3
この件で文句言ってる登場人物全員が大阪万博になんて絶対に行かない件について・・・
111: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 03:05:14.63 ID:nnuye
日本人はハンカチ持ってても、だまされて行く外国人はハンカチ持ってないだろうからな。
117: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 06:26:02.82 ID:sgg72
エアータオルは手についた菌やウィルスを撒き散らすからペーパータオルは用意しとかないと
客に用意しろってか
客に用意しろってか
123: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:42:56.41 ID:bqCeC
>>117
ハンカチ持ち歩かないの?
ハンカチ持ち歩かないの?
121: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:26:51.00 ID:LDr3D
金がかかると散々税金にたかっておいて客へのサービスは円単位で削りに来る利権どもが作った象徴でしかないゴミイベント
122: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:31:34.54 ID:TsbKB
SDGsの観点で行けば万博なんて持続可能性のないしょうもないイベントやっちゃ駄目じゃね?
コロナ禍の状況での計画だったからハンドドライヤー使っちゃ駄目ってなるなら人が集まるイベント自体が駄目じゃね?
マジでこいつら何なの?
コロナ禍の状況での計画だったからハンドドライヤー使っちゃ駄目ってなるなら人が集まるイベント自体が駄目じゃね?
マジでこいつら何なの?
135: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 13:04:32.05 ID:NihTq
>>122
SDGsでも環境がうんたらかんたらでも何でもそうだけど、あの手のモノが如何に欺瞞に満ちてるかってのがよくわかるよなぁ
SDGsでも環境がうんたらかんたらでも何でもそうだけど、あの手のモノが如何に欺瞞に満ちてるかってのがよくわかるよなぁ
124: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:51:49.27 ID:0hhTL
形だけはご立派
まさにSDGsトイレ
まさにSDGsトイレ
125: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 08:55:39.85 ID:7Qu1N
そもそもトイレの数が足りないという話もでてるなかで
2億円トイレってのがほんとうに馬鹿げてるよな
2億円トイレってのがほんとうに馬鹿げてるよな
127: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 09:33:49.60 ID:h9sGH
石鹸できれいに洗わない限り濡れたまま半乾きは手のひらの雑菌増える
念入りに洗うか、すぐ水分拭けば大丈夫だけど
念入りに洗うか、すぐ水分拭けば大丈夫だけど
132: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 13:00:26.60 ID:NihTq
そこを最新のテクノロジーでなんとかするってこともない訳よな
133: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 13:01:14.98 ID:yKdgO
何の試練だよw
138: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 14:56:05.16 ID:8x6I7
全く問題ないよ
俺は行かないから
俺は行かないから
141: 名無しのコロッケ 2025/02/15(土) 15:57:58.53 ID:4Pd81
トイレットペーパーがないのかと思ってびっくりした
元スレ: 【万博】2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる
コメント