PR

「低山」登りがブーム!?さほど高くも険しくもない。そこかしこにある低山の何が魅力となっているのか

日常
この記事は約27分で読めます。
1: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:09:17.86 ID:??? TID:taylor

低山に登る人はじわりと増えている。400万人以上が利用する登山用地図アプリ「YAMAP」の運営会社ヤマップ(福岡市)が、今年のゴールデンウィーク(4月27日~5月6日)に利用者が登った山を調べたところ、標高1000メートル未満が51.1%に上り、2019年(46.4%)から5ポイント近く増えた。

低山が注目を集めるきっかけとなったのが、20年に始まったNHKの人気番組「にっぽん百低山」。酒場詩人の吉田類さんが各地の低山を巡り、その土地の暮らしや伝説を発掘していくのがコンセプトだ。「低山は気軽に登れるだけでなく、人里に近いため歴史や文化に触れる楽しみもある」と番組担当者。地元の「おらが山」への愛着も喚起され、低山全体への興味・関心を底上げしているとみる。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/421014294e45821409a6602adee792333a913c30

3: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:11:53.58 ID:iCAv9
低山は意外に遭難する確率が高い。マイナーな低山だと登山者が少ないので登山道が荒れている事が多く道迷いしやすい

 

176: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 17:46:23.60 ID:JQclw

>>3
高かろうと低かろうと遭難あるよね
だって、何メートルか落っこちたら
骨折して動けなくなるんだから

ただ
地元自治体が整備している低山は
たくさんるんで、わざわざ
整備してないとところに行く必要ないのよ
整備してないと
あっというまに進めなくなるんで
(あえて行こうとしない限り)入っていけない

 

4: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:16:12.71 ID:FcfmP
これなら公園散歩するでもいい気がする

 

10: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:21:50.43 ID:52b22
>>4
俺は一時期古道歩きしてたけど最近よく熊が出るようになって控えてるわw
熊に勝つ自信は無いw

 

136: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 14:24:55.78 ID:jtAot
>>4
散歩だと目標が無いから辛いときもあると思うの
山だったら登頂って明確な目標があるからモチベーション保ちやすい

 

237: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 07:27:49.59 ID:IhnV4
>>136
頂上からの景色が良くないとがっかりする

 

5: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:18:04.34 ID:r70Oh
スズメバチに襲われる季節になりましたね

 

6: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:18:16.18 ID:nltl7
登山とか何が良いのかよく分からない娯楽の一つ

 

14: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:22:51.36 ID:y8GBJ TID:happily7169
>>6
近所の住宅地散歩するだけのことを趣味にしてる人もおるんやで。
興味ない人にはどんなご立派な娯楽も無意味。

 

105: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:38:37.69 ID:QMqBU
>>6
足腰が悪くならないように鍛える為でもある
でも介護職員か社会福祉士だったかが「足腰鍛えても徘徊の距離が長くなるだけ」だってw

 

118: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:50:49.96 ID:jyPr5
>>6
登山とマラソンが全く理解できない

 

155: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:26:07.91 ID:lnFyP
>>118
わかる山頂にレアアイテムが有るわけでもないしマラソンなんて走らなくても車で行けば良いじゃんてなる

 

7: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:18:58.07 ID:52b22
低山でも舐めたら死ぬやろ
この番組で紹介されてた山で結構きついのもあるんやけど
金剛山は傾斜キツいし難易度中級とされてる
番組ではひょいひょい登ってたけどなw

 

11: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:22:17.36 ID:FBaKB
いやいや、ふもと歩きが1番だよ。

 

13: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:22:50.76 ID:EfoHC
ダイヤモンドヘッドくらいしか登った事ない。わざわざ登るの何が楽しいん?

 

17: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:30:17.45 ID:LaVZW
土堤に登って川風を浴びるだけでもけっこう疲れるの

 

18: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:31:03.73 ID:HfUcd
読図しながら夜通し里山の稜線を歩くのが趣味やが、少し高めのピークには大体廃れた社やら神社があるから昔々の人の生活を感じることができてなんか好き。

 

21: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:37:58.94 ID:mAyV3
どっかに6メートルの山あった気がする

 

28: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:44:16.59 ID:52b22
>>21
天保山は標高4.53m⛰️w

 

24: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:42:04.77 ID:Pnwby TID:superazusa2go
低山でもたとえ標高0mでも知床だと簡単に死ぬよ。
知床の海辺とかヤバいから。

 

171: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 17:41:13.72 ID:psCuf
>>24
それは海がヤバいだけでは?

 

212: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 22:02:56.75 ID:kDbtk TID:superazusa2go

>>171
知床は標高0メートルでも断崖絶壁、一歩踏み外すと冷たい海へドボン。

海と山のコラボで遭難する。

海で遭難した場合も、やっとの事で陸地に辿り着いても断崖絶壁をよじ登れないと力尽きて死ぬ。
偶々とっつき易い砂浜を見つけて上陸しようにも、そこはクマの溜まり場だったりする。

 

25: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:42:29.75 ID:r0iEr
たぶん低山でもお前らが思ってるよりは高い

 

26: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:43:15.04 ID:tUMgH
横浜は山が多い

 

172: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 17:41:30.38 ID:psCuf
>>26
山というか丘やろなぁ

 

279: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 17:03:19.20 ID:M5M2u

>>26
山の上まで家がびっしり建ってるけどな

 

29: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:46:45.92 ID:h7sGS
森で道を見失ったときづいた時の高揚感がすき
あの緊張感はほんとに気持ちいい
ああいうのが山の醍醐味

 

32: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:53:29.45 ID:wbseC
>>29
いやここ道じゃねえだろみたいな時とかな笑

 

30: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:50:06.57 ID:YbElD
山は山だ
公園の丘とは違う

 

33: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:53:43.86 ID:FrbsV
下りるほうが膝への負担がかかるしな
登りきったー!じゃダメなんだよ

 

35: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 11:59:01.36 ID:JtbnE
四国で数百メートルの遊歩道とか展望台あるよくらいの山登ったら裏道みたいなルートだったらしく急斜面で道がないような感じで死ぬかと思ったわ

 

37: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:00:05.84 ID:UlCp7

ありていに申せば「ハイキング」
老若男女、チビちゃんからお年寄りまで・・だれでも楽しめるが・・・
おらあ家の階段15段、気が向くままに5回往復する程度で済ます。

 

42: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:08:39.15 ID:bQI8m
蜂や蛇やクマ猿猪

 

47: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:14:54.15 ID:UlCp7
>>42
それを恐れてなら冬に限る。
しかし、冬山はキケンがイッパイ。
落ち葉の下は凍てついた氷が潜んでいると思え。
不用心に踏むと滑って思わぬ打撲や捻挫、骨折
登山道は狭いから運が悪いと谷間に落下するキケンもある。

 

44: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:11:41.78 ID:c6i4Y
メーカーはほどほどの高さの山頂でカップ麺売ったらいいのにと思う
山頂で食べるとカップ麺が5倍くらい美味しく感じるから商品のブランディングになる
広告として考えれば一般の登山売店と違って割高で売る必要もない
登山者は荷物が少なくて済んで企業は試食的な意味合いの広告になってWinWinだろ

 

192: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 19:39:56.20 ID:UEtpL
>>44
すごくいいアイディアだと思う
電気来てて水道か井戸もあれば自販機置けるしな
そういう山頂って既にたくさんあるし

 

45: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:11:54.45 ID:wC26k
低山だと森林限界超えないからつまらんよ
今時期だと暑すぎるし
やはり山は森林限界超えて岩場の尾根に出て可愛らしい高山植物に囲まれてこそだよ

 

48: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:15:34.06 ID:NRx11
ハイキングコースになってる近所の山も去年白骨死体が見つかったわ
最初はこんな丘みたいな山で遭難するなんてありえないから事件じゃないかと言われてたんだけど
実際は山登りにきてただけのじいさんだった模様

 

52: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:18:30.34 ID:5vPSl
低山のほうが登山道とか整備されて無いから危ないぞ

 

140: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 14:33:45.81 ID:6YZXG TID:superazusa2go
>>52
でも昔の子供はそういう低山や雑木林とかが日常的な遊び場だったんだよね。

 

58: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:29:17.27 ID:oA9T6
高尾山くらいが丁度いい
勿論ケーブルカー併用で

 

70: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:40:37.65 ID:UlCp7
>>58
高尾山も観光ルートで登る程度ならいい
欲を出して裏高尾に足を延ばした人が遭難した例もある。
ルートを外れ無手勝流に進むと奥多摩の山深く闇に吸い寄せられる
キケンがある。侮るなかれー
話変わって~
かれこれ5,6年前、日光で行方不明になったフランス女。
未だ遺体すら発見されていない。ルートを外れたか?
熊の餌食か?、、

 

73: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:45:53.34 ID:ZazSr
>>70
何度か行った事あるけど、最長ルート(と言っても尾根伝いだから平坦、がれ場無し)の陣場山まで7時間かかるな。
高尾山口スタートだと着時間にバス終わってるから早朝スタート必須。
まあとはいえ、高尾山スタートなら途中でやめて相模湖駅とかに降りるルートもあるが。

 

76: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:47:02.21 ID:AXaOk
>>73
何故、陣馬から登らない?

 

78: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:49:15.14 ID:G9jQ4
>>76
俺は陣場山から登ったよ、
でもこのルートのメインはなんとなく高尾山からスタートする連中だろう。

 

83: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:57:52.69 ID:AXaOk
>>78
全縦走目的なら、陣馬からがメジャー
朝の陣馬行きのバス、平日でも臨時が出るくらい混んでるぞ

 

86: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:02:09.04 ID:ZazSr
>>83
そんな事ないだろ、3回ほど行ったがガラガラだったぞ、まあ全員座れるほどでは無いが

 

89: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:04:58.40 ID:G9jQ4
>>83
それ休日だけだろ、高尾山頂なんて立錐の余地もないから休日は当然。
バス数台程度の増便(100~200人程度の増加)ならルート途中の混雑には影響ない。

 

108: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:41:56.01 ID:hjBTL
>>76
陣馬からだと下る感じの楽コース
だからかみんな大抵陣馬高原バス停起点で行っているが
オイラは高尾の病院脇か6号から陣馬に抜けて藤野駅まで毎年行っている

 

80: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:54:28.54 ID:UlCp7
>>73
おれはその逆を何度か行ったよ~
陣場から入って帰りは高尾山へ。
まさかのあの「日の出山荘」が有名になるとは知らぬ時代に。
なぜそうしたかはバスの本数による。
高尾に出れば最悪でも交通機関は確保できるとのヨミ。

 

63: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:36:45.17 ID:RX7mp
秋になるまで低山は行きたくない
サウナのつもりでたまに行くけどさ
下山後の水風呂は必須

 

64: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:37:38.56 ID:ZXtxR
北アルプスみたいな高い山の方が山頂が明確で
下山も迷いようが無い
低い山はどちらが下山道かわかりにくい
下手に川に降りて遭難アウトのパターンがよくある

 

66: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:38:46.96 ID:cg8ul
>>64
登山道の整備も行き届いているしね。

 

75: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:47:00.31 ID:UlCp7
>>66
電力会社の点検用道路があるよ。
整備が行き届いているから間違って入ると高圧鉄塔の真下
なんてケースもよくある話。辺りは闇に包まれ始め里の灯
頼りに直下行した遠い昔のおもひで!。w

 

65: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:37:52.98 ID:cg8ul
うちの近所の低山は、6月ぐらいからはヒルだらけになる。

 

69: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:40:15.47 ID:8dqo2
道路をウォーキングするだけでも二時間か三時間くらいでけっこう疲れるし 我々素人には小学生が遠足で行くような低山でも十分疲れる

 

74: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:46:11.11 ID:rmNjC
低山はその標高から山頂でも気温がそれほど下がらないので夏場は意外とキツい

 

81: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:56:55.36 ID:nQm6j
鞍馬駅から鞍馬寺、鞍馬山登って貴船神社寄って貴船口まで歩いたけど結構疲れた
なお昨日のランスマで京都70㌔トレランしていたタレントのお姉ちゃんすごいなと

 

82: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:57:27.22 ID:gX8sj
冷暖房完備、食堂完備。
ショッピングモールを周回するのが一番ちゃうか?

 

87: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:03:31.85 ID:UlCp7
>>82
これ結構疲れる、人ひとの波
人をかき分けあるいは対面する人を避け。
スマホ弄るヤツとかも。
一番きついのは深呼吸が出来ないこと、
光を通してみるとスゲーほこりが舞っている。

 

84: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 12:59:43.07 ID:Hz7x1
環境や膝への負担や爽快感を考えると自転車がコスパ一番なんだけどな
社会が自転車を担ぐ気ゼロだからな
変な電動スケートボードはやるのに

 

85: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:01:48.51 ID:fhazI
虫がいない山を作ってくれたら行く

 

88: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:03:49.94 ID:sG99E
里歩き・ハイキングレベルが一番良いんじゃないか?
ちょっと負荷のかかる散歩レベルで。
ガチ勢に成ると、冬季エヴェレスト南西壁単独無酸素全裸登山とかやるから、普通に死ぬ。

 

92: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:09:28.54 ID:xBP7y
まず散歩でもいいからストック持ってしてみ片方だけでいいからさ
あれっ?て思うよ
感じつかんだらハイキングしてみれば言い、コーヒーセットでも持ってさ

 

94: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:15:10.06 ID:I3lTw
犬を飼えばいい
奴らは毎日同じような場所でも楽しんでいる

 

95: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:15:10.70 ID:tIoEY
山登りが好きな人って普段から鍛えてるんですか?

 

99: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:26:30.66 ID:UlCp7
>>95
人それぞれ
普段から鍛えている人もいるだろうしそうでもない人も。
若い頃は鍛えていた。と言っても軽く鉄アレー運動や
腕立て伏せ・エキスパンダーなど
階段があれば1,2段抜きは当たり前。エレベーター待つ
なら一段抜きで8階のタイムレコーダー室にてガチャーン。
いまはそんな芸当も出来ないわー。

 

96: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:20:08.85 ID:ZNzFu
それでも登山ルートから滑落したりしたら遭難する

 

97: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:21:07.45 ID:5J3l3
地方に住んでると車生活で歩かないから
たまに大都会行くと足腰が非常に疲れる
田舎より都会の人の方が壮健時代来たな

 

98: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:24:48.47 ID:ziRQ4
記事の通り1000mぐらいが日帰り出来て丁度良い感じなんだよなw
2000超えるとちょっとキツめになり3000~は苦行レベルw
(入り口から登った場合で山と整備状況によるけど)

 

238: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 07:35:34.75 ID:IhnV4
>>98
最初は低いところから登って段々高いところにも行きたくなる
高年齢から登山始めるのは危険
若い時に高いところを経験して低いところに落ち着くのがいい

 

100: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:28:16.32 ID:hjBTL
まて
いま番組リストを見たら1200㍍級がゴロゴロ居た
1000㍍超えたらいかんやろと英武さんに言われるぞ

 

103: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:36:24.60 ID:bDL29
大阪なら天保山

 

110: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:43:21.31 ID:sG99E
>>103
発見するのが地味に難しい「山」だよなwww
違う意味で難易度高めの山。

 

112: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:44:46.45 ID:SB7HD
キャンプはどうした?w

 

115: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:49:20.35 ID:ziRQ4
>>112
登山とキャンプは割とセットになってるぞ?

 

121: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 13:59:20.27 ID:6Ab0W
ウォーキングは10年寿命が伸びる
登山は30年寿命が縮まる

 

128: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 14:11:24.61 ID:wBaMr
高尾山は混み過ぎてて行かなくなった
極楽湯とか地獄みたいな混み方してて行く気失せる

 

133: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 14:19:57.57 ID:hjGKr
>>128
俺はいつも帰りに八王子の銭湯に行ってる。

 

134: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 14:20:18.57 ID:9zd55
冬季8000m級のフル装備で行けよ
低山をナメたら死ぬぞ、知らんけど

 

135: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 14:24:53.91 ID:SkkYe
観光地かされてる山なら良いけどマイナーな山は人いなくて低山と舐めてると危険よな

 

156: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:28:36.90 ID:aQoq8
>>135
マイナー低山のマイナールートの方が登山道が不明瞭で道迷いしやすかったり
危険個所が多かったり放置されてたりで実は難易度高かったりする
今は登山アプリのGPSが普及してハードルは下がったけどね

 

141: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 14:37:25.84 ID:61ajA
トレッキングだろう、昔週末やってたよ
健康にはいい

 

145: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:01:13.44 ID:5J3l3
地元の240メートルの山
スズメバチに襲われたり
荒ぶる猪いるし怖すぎる
そこらの坂道でいいもう

 

149: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:21:53.54 ID:ORkhU
プロだけど1000メートル以下を山と呼ばないでほしい
そんな低いの登っても登山じゃねーから

 

154: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:25:39.03 ID:aQoq8

>>149
プロw

近くのマイナー低山も歩いてる人が
実は一番山を愛してる気がするけどな俺は

 

151: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:24:09.44 ID:iCAv9
早朝に高尾駅前から陣馬山口に行くバスに乗ると小学生が結構乗っていてすごい山奥の小学校の所で降りていた
なんであんな山奥まで通学しないといけないのか不思議だ
高尾駅周辺にも小学校はあるだろうに

 

158: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:40:03.62 ID:FIYh1

標高が低いからすぐに登れて安全って思うだろけど
斜面を滑った結果断崖の上にでてしまったり、沢に降りて上流も下流も
滝だらけで、ロープが足らず 両岸も絶壁で登るのも降りることも
できないような、天然のトラップにはまることがあるからな

里山でも単独行動はヤバイ

 

160: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 15:46:10.26 ID:1IQE2
1,000m未満かー
都内からだと高尾エリアと御岳山くらいしか思い浮かばない

 

167: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 16:53:00.84 ID:O9XPz

アウトドアファッションやブランドの宣伝カネ?モンクレやカナダグースやモンベルやノースフェイスを売る為の?

観測気球かな?予想が外れた事のない俺様の読み(笑)

 

178: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 17:49:50.27 ID:xBP7y
>>167
モンベルは間違いないかな面白みもないけど
ただリュックに関してはMILLETがいい
GREGORYを推す人が多いが知らないだけ

 

180: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 18:29:24.76 ID:iSiS9
>>178
企業の方針が変わると品質も変わるから一概には言えないよ
最近のは知らんが、10年くらい前のミレーは良いけどさ
今だに現役
グレゴリーは内側の防水シールが直ぐに剥がれた思い出があり、避けている

 

168: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 17:00:27.78 ID:8W5Aw
天保山の無酸素登頂に成功したことがあります

 

181: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 18:37:49.44 ID:sG99E
>>168
プロ中のプロっすなぁ…w

 

184: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 18:45:34.75 ID:cYE0E
モンベル買うならモンベルから独立した人が立ち上げたブランド、ファイントラック買った方が良いよ
かなり質が高い
速乾の速さが別物

 

188: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 19:08:09.67 ID:8lldW
>>184
俺ならティンバーランドでいい

 

230: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 05:06:17.80 ID:IhnV4
>>184
低山には必要ない

 

187: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 18:52:52.23 ID:cYE0E
森林限界超えないと蚊とか蜂とかアブとかヒルが多くてうんざりするよ
クソ暑いし

 

194: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 19:40:53.54 ID:P3ml5
>>187
ブヨはしつこい
2,500mくらいのキレット小屋にもいた

 

189: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 19:09:15.25 ID:DZrm7
爽やかな風が吹いてる訳ではないのなw

 

190: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 19:35:44.61 ID:UEtpL
以前よく登ってたが福岡県中部に花立山という山がある
標高百数十メートルだったか
麓から20分くらいで頂上まで登れて気軽にいい運動になる

 

209: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 21:29:16.17 ID:IChjk
高尾山でも遭難する人がいるらしい

 

210: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 21:31:28.86 ID:2iF1j
>>209
高尾山も高いやん
登山なんてしないに限る

 

211: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 21:33:31.48 ID:JQclw
>>209
道を間違えて突き進めば簡単に遭難する

 

216: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 23:07:14.82 ID:A5QAo

登山は軽い筋トレになるので

ダイエットしたい人にオススメ

 

217: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 23:09:41.22 ID:0xfmH
>>216
行く山によって軽くも重くも出来る
慣れてないのが高尾山いったら、3日は筋肉痛だわ

 

218: 名無しのコロッケ 2024/09/14(土) 23:12:13.28 ID:dFqWi
3000mの山は水が沸騰しても80℃前後だから
食ったカップラーメンは麺が堅いし温かったなあ

 

235: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 07:06:33.72 ID:Z37hA
高尾山で十分
蕎麦と団子食べて帰りは温泉に寄って帰るのが最高

 

236: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 07:15:25.24 ID:8JnAX
関東で低山レジャーは流行らないわ
山がなさすぎる

 

240: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 09:06:26.87 ID:hmGyI
>>236
秩父の方に行けばたくさんあるでしょ

 

242: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 09:48:54.33 ID:HWhX6
>>240
関東以外ならどこも目の前に山がある

 

244: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 09:55:10.55 ID:hmGyI
>>242
そうなん
それじゃトレランの練習を日常的にできるってことか
いいな、それ

 

247: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 10:20:11.77 ID:hmGyI
なあ、久しぶりに登山する予定なんだけど
8年前の登山靴ってもうダメかな
本番でソール剥がれたりしたら嫌なんだけど

 

248: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 10:21:43.31 ID:8xVwZ
>>247

靴は継続して履いてないとすぐ劣化する

 

253: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 11:26:12.94 ID:hmGyI
>>248
まあ、メーカーの対応年数も過ぎてるし、安全優先で新調するか
久しぶり登山で西黒尾根は死ぬかな

 

255: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 11:42:30.06 ID:3lyoO
>>253
数年ぶりなら数百㍍級数座、千㍍級数座と身体を慣らして感覚を取り戻してからがいいよ
あと靴はメーカーか販売店に聞いて修理すればなんとかなるかどうか聞いてからだな
新品買ってもやっぱり数座は履き慣らしが必要だ
でないと靴擦れ起こして下山出来なくなる

 

262: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 13:00:14.22 ID:hmGyI
>>255
そんなに練習していたらあっという間に厳冬期になっちまうがな
まあ、天神尾根コースなら大丈夫やろ

 

257: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 11:44:25.42 ID:bK4yp
高尾山は、ケーブルカーで登っちゃえば、あっという間に山奥の雰囲気のある場所に到達できて最高。

 

265: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 14:36:01.47 ID:8xVwZ
上の方でも誰か書いてたけど
奥多摩なんかは登山道がいまいち整備されてなかったりで初心者には意外と危険
個人的には高尾山あたりで慣らしたら上高地から涸沢カールまで、とかがおすすめだな

 

266: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 14:41:43.62 ID:MmXaz
筑波山も何気にとてもよい。
頂上付近の大きな岩が積み重なった登山道とか、他ではあまりない光景にぶち当たるし。
都心から遠くて、最寄り駅からも遠くて、辿り着くまでがちょっと大変だけどね。

 

267: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 14:51:57.31 ID:hmGyI
クライミングが必要とか、急峻な岩場の下りとか
そういうのが無いルートなら体力さえあれば乗り切れるはず

 

268: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 15:12:25.27 ID:2QYgG
奥多摩は迷いやすいとこも確かにあるが、高尾からのステップアップにはちょうど良いんだよな
メインのルートはそんなに迷いやすくはないと思うよ
迷ったら引き返す、沢に下りないの原則守ってればまず大丈夫
山のアプリ使えばルートから外れたら知らせてくれるしさ

 

270: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 15:17:20.02 ID:GECRh
意外に房総半島の低山みたいな所が遭難しやすい

 

287: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 20:40:53.72 ID:1tCl8
>>270
ちょっと前に岩場で親子連れが死亡事故起こしてたろ
なめたらあかんで

 

273: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 15:54:21.59 ID:fmXcm
俺は東京都日の出山(902m)でプチ遭難した
山頂近くの尾根を歩いてたら登山道を見失い、伐採された杉林の斜度30%の斜面を登山の掟に反して沢を目指して下った
無事林道に出て助かった

 

276: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 16:31:15.92 ID:LaLSb
>>273
日の出山から、つるつる温泉に下りた時に道迷いしたわ
今は山アプリがあるから便利になった
あまり頼り過ぎるとバッテリー無くなった時にヤバいけどね
地図とコンパスは必ず持参してる

 

275: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 16:26:01.75 ID:6eQsy
伊豆大島の三原山で裏砂漠ルート歩いてたら道がなくなって困った。
遭難はしなかったけど、普通に迷ってた気がする。

 

277: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 16:36:12.59 ID:suCqC
高山病になりやすい自分は2500以上は行きたくない!

 

278: 名無しのコロッケ 2024/09/15(日) 16:38:44.54 ID:kx762
高尾山は昔無料パンフに登山ルートがのっていたが
獣道も色違いで記載されていて選択した奴が遭難

 

297: 名無しのコロッケ 2024/09/16(月) 05:22:48.61 ID:GUDjP
ばちくり本格的な装備で挑んでる人もおるみたいやねw

 

301: 名無しのコロッケ 2024/09/16(月) 12:42:11.52 ID:8XVMv
>>297
高い山へ行く準備として低山登る人もいるからなんら不自然ではないよ
荷物の重さ込みで準備するなら重装備になるわ

 

304: 名無しのコロッケ 2024/09/17(火) 00:29:21.01 ID:l4jjh

登山は筋トレとちがって

途中でやめるわけにはいかないから

効果的

 

306: 名無しのコロッケ 2024/09/17(火) 00:41:27.06 ID:WFBec
山を舐めるなあああ

 

元スレ: 【登山】「低山」登りがブーム、健康にも良い…下山時の転倒などに注意

コメント

タイトルとURLをコピーしました