筆者自身が小学校や中学校に通ったころ(昭和50年代)にくらべると、現在の教育現場は、児童生徒に対してはるかにやさしくなった。
当時は、宿題を忘れただけで体罰を受けたこともあったし、いじめのようなことをされて先生に相談しても、「男の子なんだから強くなれ」でおしまい。給食を残すことは許されないため、嫌いなしいたけなどは、吐きそうになりながら私は飲み込んでいたが、嫌いな食べ物が多い子は、午後の授業がはじまるまで給食を下げることを許されない、ということも珍しくなかった。
また、私は小児ぜんそくをかかえていたので、冬場の体育で走ったりすると発作を起こしがちだったが、相談しても一切配慮されず、発作を起こし、呼吸が止まりそうになりながら走っていた。当時も、その昔にくらべると教師の威厳が失われ、児童生徒の友達みたいになってしまったと指摘されていたのだが、それでも教師たちは児童生徒を、怒鳴ったり、時に体罰を加えたりすることもふくめ、いまにくらべるとはるかに厳しく導いていた。
私が小中学校で日常的に受けていた指導には、いまならパワハラやモラハラとされるものも多いと思う。現在は、一部の部活動などでパワハラ指導が問題化することはあるが、子供たちを肉体的、精神的に追い詰めるような指導は避けるべきだという意識は、学校現場に周知されている。
それはいいのだが、子供が少しでも「厳しい」と感じる指導は、すぐに「パワハラだ」「モラハラだ」と指摘されてしまうので、しばらく前から小中学校で、厳しい指導がまったくできないと、よく聞かされる。
「教室での大きな声や音に耐えられない子供が以前より増えている、と指摘されているのは知っているし、たしかにそう感じます。でも、大声で騒ぐような子供を厳しく指導することができなくなっていて、そういう環境が嫌いな子供にとっては、教室の環境は悪くなっていると思います。また、私たち教諭は、子供の意思をできるだけ尊重するように指導されているので、なにかが嫌だという子に、無理にさせることがしにくい。嫌なことにも耐えるように、という指導ができないのです」
どうしても耐えがたいことに、耐えるように指導する必要はない。しいたけが嫌いな子に無理に食べさせても、ますます嫌いになるだけだろう。でも、やらなければならないことはあるし、耐えて乗り越えなければならないこともある。自分で自分を律する方法をまだ知らない子供に律し方を教えるのは、教育の責務であるはずだが、いまの教育はそれを避けている。その姿勢では、子供は学校で少しでも嫌なことにぶつかれば、すぐに通いたくなくなるのではないだろうか。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be0da631d2384d838f1ed83c399240306dcead7?page=1
そういうのは親が普通の学校に通わせたがるから難しい
本人よりも家族が現実を受け入れてない
七転八倒になるのにね
会社のがハードモードなんだけど、このザマじゃ務まらんだろうな
ちょっとしたことでイジメだのなんだの大騒ぎ
それで自分は可哀想なんだと思い込みもう立ち上がれない
ニートにでもなるのだろうか?
うちの職場に絶対不登校だったろうなってくらいしゃべらない子(でもそこまで若くない)がいる
仕事にもろくに来ない
なぜクビにしないのか上司たちよ
まぁ学校行きたくない一番の理由は勉強について行けず運動も苦手で学校での居場所がない
自分はなんだかんだいろいろあったが学校は楽しかった
勉強も運動もまぁまぁ出来たから
>>16
最近観なくなったな。
インフルエンサーだってゆたぼんネタこすっても、反応良くないんだろうなぁ。
>>16
やっぱり学校行こうかなあで
今は高卒資格取って大学行こうと浪人してるだけで高校も行ってないようだが
その程度が覚醒なのか?
麻生太郎議員が言うように義務教育から中学を廃止して小学までとして
12歳から自由で職人や大工や料理人などに修行で就職しても良いとか
今ならアニメーターに就職とかでも良いかも
今の学校制度はオワコン 義務教育オワコン
そういうのは格差を無くしてから言え。
能力によって格差があるのは当たり前だろ
東大卒と中卒が一緒だったら驚きだわ
東大卒が優れているとは限らないわな
そこに入れるレベルでは優れてるんじゃね
そこに入れる程度のことに限ってだろ
>>368
元々横並び一直線でスタートして、能力や才能、努力の差で1位とビリが決まるなら
頑張った子を褒めてあげることに異論はないけど
実際、世の中ってあまりに不公平でしょう。
誰もが羨む家庭に生まれ美人で、学習意欲さえあれば何百個も選択肢を与えられる
何にも束縛されずに思う存分努力出来る恵まれた子がいる一方で
公衆便所の便器で生まれ、黒いポリ袋に投げ棄てられ
生きることすら叶わない、選択肢が無い子だっている。
誰がどう見ても不公平な現実はあるわ
ゴールまでたった1mという恵まれた子供と
100kmハンデを背負わされて走る子供
後者が仮に普通以下の生活しか出来ない大人になったとしてそれを責め叩く資格は社会にあるの?
最低限の生活すら与えられなかった子供が、恵まれた環境の子に追い付けなくても仕方ないと私は思うよ
甘えているのはむしろあなたのように画一的な見方しかしない大人だよ
定義によって考え方は無限に変わるのにな。
>>17
学校が合わないからってどこかの職場が合わないとは限らない
本人にとって学校は苦痛でしょうがない行く意義を欠片も感じられない場所だったけどどこかの職場はピッタリ合ってずっと勤めあげるという事もあると思う
そこを想像できればそんな軽々しく言えるセリフではないというのはすぐ分かるのにね。
悪貨は良貨を駆逐する
本来の意味と違うけどそんな感じ
手間隙かけて育てる馬鹿親がいるんだよな大勢w
続けたいんだからさ
ほぼクズ
>>33
つーか、学校行ってるほど他人の家庭環境とかと比較してしまって
自分自身の価値観って形成し辛くなるのよな
意外とyoutubeとかのコメント欄みてると
引き籠りっぽいヤツのが自分なりの価値観形成してるの見て取れる
まぁ自慢する相手がそもそもい現実にいないからってのもあるんだろうけど
SNSで誰かが何かを自慢してても
それを真似したいって気持ちがそもそも湧かないってかだっていないから自慢する相手
何の為のタブレット?
オンライン授業もいらないけどね
リアルタイムで一緒に同じ授業を受ける必要もなくて、動画の方が良いよ
そうですね とにかく不登校叩いて学校行けとかほざいてる奴等こそ悪人 学校オワコン
>>39
それでいいよね
税金の無駄遣いの穀潰し教師共も沢山は雇わなくて済むし
現状の学校はオワコン 義務教育廃止すべき
スポーツをする場、同年代と友達になれる場があれば、それだけでいい
勉強なんか個人で動画でも見ながらやった方が10倍効率良い
『人間交際に役立つもの』
人間交際という言葉を使っていて、これ言語でというか、彼に対応する英語でなんと言うかといえば、『Society(ソサイエティ)』ね、『社会』ね。
で、社会とは何か?
本当に『人間交際』なんです。
もっと言うと、【「社交に役立つものが実学だ」】と。
無理しないほうがいいよ
日本教育は我慢することが正しいことだと教えてしまう
我慢は悪なんです
我慢をしなくても良いようにするためにイノベーションが生まれてるんです
>>54
我慢しなくてもいいように、っていうか楽をする為だろ
楽をしてはいけない、って言うならじゃあお前車乗るな歩いて行けよって話であって
楽をしてはいけないから修学旅行は東京から歩いて北海道まで行きます、とかやるのかって話だけど
教員とか親だって自分はそんなのしたくないって言うだろっていう
勉強なんてユーチューブを見れば、学校の教師の授業よりもはるかにわかりやすい動画が山ほどある
質問なんてチャットGPIに聞けば、学校の教師よりもはるかにわかりやすく答えてくれる
>>58
まあ教員や親も子供に楽をさせたいという気持ちは同じなのかもしれない
真面目に学校に行って、真面目に勉強して、真面目に大学に行って、真面目に就活して、真面目に定年まで働く
これが今までは一番楽な道だったのは事実だからね
それが今は変わったということ
勉強なんか学校に行かない方が効率的に出来るし、学校なんかに行かなくてもマイナスにはならないし
真面目に仕事してるだけじゃ評価されないし
学校は勉強というより社会に出る前のコミュ力を養うためのものだと思ってたな
カースト社会でいかに生き抜くかを学ぶ場
>>67
コミュ力を養う場は別で作れば良いだけですよ
だって学校にいる時間のほとんどは黙って座って授業を聞いてるだけなんでね
部活や文化祭を充実させれてコミュ力を養えばいい
そのためにも勉強なんかは個人で動画でも見て効率的に済ませるべきなんです
>カースト社会でいかに生き抜くかを学ぶ場
それと同時に、それがいじめの原因にもなっています
どちらにしても誰かに与えられた場だからな
社会に出たら自分で動かないといけない
そういう意味でも未成年時代は強制的な学びになるんだよ
>>74
未成年に強制的な学びを与えるのは良いと思う
だけど、それはテストでやれば良いだけ
この科目で何点以上取らなければいけないっていう強制
だけど、その学び方を一斉授業を受けるというやり方に強制する必要が無い
それは単なる非効率になるだけ
人それぞれ勉強の進度もレベルも違うわけでね
それは有能なやつに限って有効な方法だと覆うけどな
無能は少々辛い思いしても周りについて行く経験をしとかないとさっき書いたみたいに親に生活保障させる生活になる
まあその親に捨てられたら税金で面倒みる事になるわけだけども
基本的な計算問題は解けるようにならなければいけない
基本的な生物の構造などは理解しなければならない
基本的な歴史は理解しなければならない
基本的な社会の仕組みは理解しなければならない
それは強制しても良いと思います
だけど、そのやり方として学校で一斉授業はあまりに非効率だということです
>>86
いえいえ、違いますよ
有能じゃない人にとってこそ有効な方法ですよ
九九がわからない生徒にとって方程式の授業を強制的に受けさせられるのは
完全に無駄ですからね
一斉授業でなく動画授業なら、九九がわかるまで九九の勉強をできるんです
勉強なんてものは知能の成長と共についてくるのでわからなくてもいいんだよ
問題は社会生活
そこから逃げる事を早期に覚えてしまうと取り返しがつかなくなる
働けば良くね?
ぜんぜんいいと思うけど小中学生にまともな仕事てあるんか?てか働けるんか?
その通り
働くのが一番良いよね
>>97
社会生活は重要です
しかし、毎日何時間も黙って教室に座って授業を聞いてるだけで社会生活の能力は身に付きません
部活をしたり、社会見学をしたり、職業体験をしたり、文化祭をしたり、討論をしたり、ビジネスをしたり
そういうことをする中でこそ社会を理解し、その社会で生きていく能力が身に付けられると思います
繰り返しますが、「逃げる」という発想がダメなんです
逃げずに我慢すれば報酬を得られるという発想が日本の衰退の原因なんです
逃げればいいんです
そして、一つでも自分が稼ぐための武器になるものを見つければそれでいいんです
社会生活の能力は授業ではなく合間合間のクラスメイトとのコミュ力
合間の10分や昼食で遊んでる奴や寝てるやつ常にぼっちんだそ色んなやついただろ
そこで自分がどう身を置くかや性質の違いを学ぶんだよ
フリースクルールは各自好きな事やってろスタイルだから微妙だな
>>115
>社会生活の能力は授業ではなく合間合間のクラスメイトとのコミュ力
>合間の10分や昼食で遊んでる奴や寝てるやつ常にぼっちんだそ色んなやついただろ
その通り
ですから、私はそのコミュ力を伸ばす時間を合間の10分や昼食だけにせずに
むしろそれをメインにしましょうと言ってるんです
>>115
それから必ずしもコミュ力を伸ばす必要もないんです
誰とでも仲良くなれるコミュ力もいいけど、皆がそれを出来なきゃいけないというわけじゃないんです
だけど、学校ではコミュ力が無い人間はいじめの対象になったりして
本来別の部分で高い能力があるのに社会に出られずにその能力を活かせないこともあるんです
結果を出してから言えることだからなあ
さっきも書いたけど有能と無能の差はある
後者の場合落ちるだけの可能性が高まるのは否めないだろ
>>136
お前らは見たことないものを
まるで見てきたかのように語るよね
無能だからじゃない?
学校来ないのを問題として扱いすぎましてもキリないよ
「下手に触れたら殺される」くらいの認識を持たさないとダメな非常にまずい状態
3年B組金八先生が本放送されてた時代の「教師が〆なきゃ生徒に〆られる」の世界に近づいていくわな
今となっては理不尽な校則も、あの辺の時代を知ってる者からしたら、そらそうだろなーと思うのよ。
行きたくなけりゃ行かなくてよいにすり替わってるからな
本人の将来を考えたら無責任という他ない
逃げ回ってたら大人になって自立するまでの間のどこかで壁にぶち当たるからねぇ。
善人は限られた方法しか使えない。
だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ
フリースクールのほうが有意義な気がする
学校に無理に行かなくても方法はある
でも避けて通った道の分を自分で埋めてく努力からはにげちゃいかんのよ
>>95
>でも避けて通った道の分を自分で埋めてく努力からはにげちゃいかんのよ
ええ言葉や。
さらに一斉授業は、ほとんどの生徒にとっては簡単すぎる、もしくは難しすぎるので
物凄く効率が悪いんです
当然一時停止も出来ないし、理解できなかったところをリピートすることも出来ません
金持ちの子供は、私立に入れられ英才教育を受けるのよ
子供も頃から選別されてるって訳。
ふざけてるよね
あの子は今学校に行ってるけどね
でも発言は高校生の発言ではなく小学生の発言なわけで
そうすると、何も考えられず生み出せない、ただただ我慢するだけの人間になってしまう
外国の技能研修性の代わりに引きこもりを売り渡して親がピンハネするのも悪くない
親を恨んでこそ芽生える自立心もあるからな
12年間通って、英語一つ出来なかったよ
学校は無駄な勉強が多すぎる
不必要な勉強を強制されてる。
時間が無意味に奪われてる。
その12年を一つのことに使えてたら誰だって天才になれてると思う
学校ってのは弱いもの虐めしてるヤツらだけが楽しい空間だよ
そいつが大人になって、ちゃんと働いて稼ぐようになったら貧しい親を切り捨てた話を聞いて、親側はどうすれば正解だったのか考えちゃった
ただ単に行けって?何で学校行く必要があるかとか社会に出てからどうするとか向き合って話し合わなかったのか?そら捨てられるわ
親は切り捨てられても一人で生活できるようになったんだから
正解だよ
クソみたいな完食指導のおかげで俺は小学校、幼稚園は校庭で遊ぶ、ということもほとんどできない辛い生活をしたよ
友達も作りにくかったし、随分それでいじめられたわ
間違いなく今の性格に悪影響を及ぼしてる
俺の自己肯定感が低いのはこの経験も間違いなくある
なんで給食食べられへんかったん?
ワイもそれだったけどこそっと袋に入れるとかトイレに捨てに行くという術を学んだ
俺もそれやられた
ならばってんで無理矢理食って盛大にリバースしてやったわ
以降食べ残しは不問になった
>>140
少食だった
ほんとに無理だった
毎日毎日給食時間が終わるまで教室に一人ぽつんと取り残された
あのクソ教師の顔は絶対忘れん
もう40超えたけどな
>>144
>>153
賢いな
いじめられっ子は学校に行けない構造
いじめられっ子も所変わればいじめっ子だから(特にネット
本質的に終わってる
分からないところがあっても
ネットで調べることも出来ない
教師や周囲の生徒に合わせて勉強しなければならない
なぜこんな我慢を強いられるの?
家でお菓子やジュース飲みながら、ペットと戯れながら
自分のペースでネットで勉強した方が断然効率良いよ。
流行りに振り回されることも、いじめに怯えることもないしな。
それに気づいた賢い親は学校にこだわってないと思う。
みんな思ってるけど
内申点という生殺与奪の権を握られてるから従っているだけよ
この現実を親は子供に教えないといけない。
別にどうにかなると思ってるから不登校になってるわけじゃないだろ
そんな事教えたところで「じゃあ、学校行くわ」とはならんし
動物園みたいな小学校もあるからな
いきなり「キーーー!!」とか叫びだすガキや
人のもの平気で盗むガキとか、女児の体を平気で触ってくるガキもいる
マジでサルなんよね
それで人間の子供が学校に行けなくなったりする
行かなくてもなんとかなる
気の強い子すれてる子は学校にほぼ登校するよな
不良ほど学校好きだよね
ルールに従うのが嫌なら来なきゃ良いのにw
グーグルのロゴじゃないけど
ルールに従わないオレカッコよくない見たいな感じだろうな
それは地域によると思う
わいは関西でも一番治安の悪い地域から
一番教育環境に良いと言われてる地域の公立小学校に転校したけど
天と地の差やったわ
金持ちは性格ええよ
博士課程が終わるまで真っ当な経歴を送るべきだ
なんにも抗えなくなって思考停止の猿になる
昔はこういうふうに考えていた教師がいた
はやくAIにでも移行すべき。
別に学校じゃなくても良いんだが、
生きるための最低限の知能、努力は身につけさせないと。
部屋にこもって誰かが面倒見る、てのは最悪。
不登校児を集めて、廃校を利用し、自立生活の営みをさせてあげたら良い、
ってやっぱり学校か。
学校そのものには行かなきゃならんのだよ
なんかズレてるなぁ
そいつが学校に来なくても周りには実害は無いんだし
高校で学力高い人らと友達になれたから
無理ならいかんでもいいけど親は二倍がんばらんといけないよね
世間はお前のお母さんではないからね
コメント